おすすめのスマホコントローラー人気ランキング!【iPhone・Android対応】

スマートフォンでゲームをするとき、思った通りに操作するのが難しいことがよくありますよね。ゲームの種類によっては、少しの誤操作が致命的な差に繋がってしまうこともあります。そこで、スマートフォン用のコントローラーを使用することをおすすめします。今回はスマホコントローラーについて、種類や選び方などの解説と紹介をしていきます。対戦系のスマホゲームで相手よりも優位に立ちたい方や、スマホゲームを長時間疲れにくく遊びたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

スマホコントローラーの特徴

スマートフォンでは難しい精密な操作ができる

スマートフォンは基本的に、指の腹で画面をタップして操作をします。しかし、精密な操作を要求するスマホゲームでは、その操作方法では誤タップをしてしまうこともあります。スマホゲームの操作性を大幅に向上してくれるのがスマホコントローラーです。テレビゲームのコントローラーの様に、意図通りの操作がしやすくなりますよ。

スマホゲームでの立ち回りが有利に

スマホゲームでは、他のプレイヤーと対戦するものも多くあります。そういったゲームでは、当然勝率を上げていきたいものですよね。スマホコントローラーを使うと、複雑な操作や素早い入力などがしやすくなり、より有利に立ち回ることができます。また、スマートフォンそのままよりも持ちやすくなるため、長時間のプレイにも疲れにくくなります。

スマホコントローラーの種類

有線接続タイプ

スピード感のある操作が可能

スマホコントローラーには、大きく分けて2つの種類があります。コードをつないで入力する有線接続タイプと、Bluetoothなどを用いる無線接続タイプです。有線接続タイプの特徴は、なんといってもそのスピード感。無線接続であれば、その仕様上通信ラグが発生します。行った操作が若干遅れてスマートフォンに入力されるわけですね。対戦型のシューティングなど、わずかな時間差が命取りになるゲームであれば、有線タイプのコントローラーも選択肢に上がります。

有線接続タイプのコントローラーは、そのほとんどがmicroUSBやType-Cと呼ばれる端子のコードで接続します。iPhoneやiPadなど、これらのコードが接続できない端末では、使うことができません。必然的にAndroidスマホなどで使用することになります。購入する前に、自分が使っているスマートフォンに対応しているかどうかを確認しましょう。逆に言えば、Androidスマホは有線タイプのコントローラーを使うことができるというのも利点の一つと言えます。

無線接続タイプ

コードが邪魔にならずにプレイができる

無線接続タイプのコントローラーは、有線タイプのものと違い、接続コードが邪魔になることがありません。操作性が重要となるスマホコントローラーにおいて、重要なポイントの一つです。ほとんどの商品がBluetoothを用いてスマートフォンと接続をします。こちらも、購入する前にそのコントローラーが自身のスマートフォンに対応しているかどうかを確認しておきましょう。

先に有線タイプのコントローラーを紹介しましたが、現在主流になっているのは無線接続タイプのコントローラーです。商品の選択肢も多いので、操作ラグが気にならないゲームであれば、無線接続タイプのコントローラーをおすすめします。また、無線接続と有線接続の両方に対応しているものもあります。そういって商品は、プレイするゲームに応じて接続方法を変更できるのも利点ですね。

スマホコントローラーの選び方

対応機種を確認する

iPhoneやAndroidなど使用しているスマホのOSに対応しているか

スマホコントローラーには対応機種があり、AndroidやiOSの片方にしか対応していないこともあります。また、多くの無線接続タイプで使用されるBluetoothにもバージョンがあり、スマートフォンを長く使っていると新しいバージョンのBluetoothに対応していないこともあります。対応機種などは基本的に購入ページや商品のパッケージに記載されています。必ず購入する前に対応機種の確認をして、快適にゲームをプレイしましょう。

プレイしたいゲームにもコントローラーが対応しているかチェックが必要

せっかく自分の機種に対応するコントローラーを買ったのに、プレイしたいゲームがコントローラーに対応していなければ意味がありません。ゲームがスマホコントローラーに対応しているかは、ゲーム側の情報を調べるしかありません。シューティングゲームなどコントローラーを使用するプレイヤーが多いジャンルのゲームでは対応していることがほとんどですが、ストアページや公式サイト、アプリレビューなどを見て確認しておきましょう。

プレイするゲームに合わせて選ぶ

シューティングゲームでは操作ラグの少ないものを

シューティングゲームではわずかな入力の遅れが敗北につながることもあります。スマホコントローラーを使用してプレイする際にも、操作ラグが少ない方がいいですよね。有線接続タイプのコントローラーであれば、操作ラグはほとんどありません。ですので、Androidでシューティングゲームをプレイするか方にはこちらをおすすめします。また、無線接続タイプにも性能によってラグの大小が多少あります。こちらはスペックなどで確認することができず、他の購入者のレビューなどを参考にするしかありません。通信技術が日々向上していることを考えると、最新のモデルを選ぶのがいいでしょう。

アドベンチャーゲームでは疲れにくいエルゴノミクスデザインがおすすめ

アドベンチャーゲームをプレイする方は疲れにくいデザインのスマホコントローラーを選ぶといいでしょう。面白いゲームはどれもそうですが、アドベンチャーゲームは特に熱中してしまうジャンルではないでしょうか。薄くて角ばっているスマートフォンは、長時間の使用にはあまり適していません。そこで、エルゴノミクスデザインを採用したコントローラーが役立ちます。エルゴノミクスとは人間の手足に合った道具の形状を研究する分野で、それに即したコントローラーも持ちやすい形をしています。人間工学という言い方をすることもありますね。長時間快適にプレイしたい方は、エルゴノミクスデザインによって作られたコントローラーを選びましょう。

ボタンの操作性で選ぶ

据え置きのゲームと同じように操作できるボタン式

テレビゲームのコントローラーと似た形状をしたボタン式は、ゲームに慣れた人なら親しみやすい操作性をしています。ボタンの種類も多いので、さまざまなコマンドを要求するゲームであればこちらをおすすめします。ほとんどのスマホコントローラーがボタン式ですが、あえてデメリットを上げるとすればその重量です。とはいえ、携帯型ゲーム機と比べるとそれほどの差はないので、落ち着いてプレイできる環境であれば問題はないでしょう。

FPSには一体感が味わえる感応式がおすすめ

スマホコントローラーとしては一風変わった感応式コントローラーもあります。こちらはスマホに直接取り付けて、装置が間接的にスマホの画面をタップするという仕組みです。その仕組み上タップする位置が固定で、その場所を隠してしまうので、特定のゲームに特化した商品が多いです。また、通常のコントローラーと比べると軽量かつ安価で、1,000円を切る商品も多くあります。スマホとコントローラーが通信することもなく、ラグが発生しないため、FPSやTPSをプレイする方はこのタイプを選ぶといいでしょう。

プレイするスタイルで選ぶ

100g以下の軽量タイプだと長時間プレイしても疲れにくい

長時間プレイする際に、その疲労の原因となるのが、コントローラーの形状と重さです。外出先や忙しい時でも気軽にプレイできるのがスマホゲームの良さでもありますが、重くて疲れてしまうのは嫌ですよね。商品の購入ページやパッケージに書かれたコントローラーの重さを見ながら、気に入ったものを選びましょう。重さを気にする人であれば、100g以下のコンパクトなものがおすすめです。店頭であれば、見本や箱を実際に持ってみるといいでしょう。

自宅で落ち着いてプレイするなら本格的なコントローラー

スマホゲームはどこでも気軽に遊べるのが大きな魅力の一つです。当然、自宅で腰を据えてプレイする人も多いでしょう。そういった方におすすめなのが、本格仕様のスマホコントローラーです。形状や大きさ、ボタンの数などがテレビゲーム用コントローラーと同質のものであれば、ゲームに熱中したいプレイヤーでも満足できるでしょう。

スマホコントローラーのおすすめブランド・メーカー

Madgiga(マッドギガ)

e-sports用の機器も販売する本格仕様のメーカー

PCの周辺機器やオフィス用品に加えて、e-sportsに特化したゲーム用品を製造するメーカーです。コアゲーマーが満足できる本格仕様の製品が揃っていて、スマホコントローラーもボタンの多いプロ仕様です。洗練された高級感のあるデザインは、ゲームをより一層奥深くしてくれるでしょう。

MOGA(モガ)

周辺機器やスマホアプリのノウハウを活かしているメーカー

こちらもゲーム用の周辺機器を多く製造販売するメーカーです。特に、スマートフォン対応の機器に力を入れており、スマホコントローラーも数多くラインナップされています。スマホアプリの開発も行っており、使用者目線から得たノウハウがスマホコントローラーの高い操作性に反映されています。

GameSir(ゲームサー)

ゲーマーに愛されているプロ仕様のブランド

GameSirはゲーム用コントローラーをはじめ、ゲーミングキーボードやゲーミングマウスなど、競技としてゲームをプレイする人のためのアイテムを中心に製造販売しているメーカーです。快適なゲームプレイに必要なスペックを備えた数々の商品は、多くのゲーマーに愛されています。

エレコム

家電も手がける汎用性の高いメーカー

おすすめする4つのメーカーの中で、ゲームをあまりプレイしない人にも最もなじみのある名前はエレコムでしょう。エレコムはゲーム用品だけでなく、PCやプリンター、テレビ関連や照明器具まで幅広く扱うメーカーです。さまざまな家電を扱う分汎用性は高く、ゲーマー以外のファンも多いのが特徴です。

おすすめ&人気のスマホコントローラーランキング

有線接続でおすすめのコントローラー

MOGA-ACE POWER Controller(8,180円)

iOS向け高級仕様の有線コントローラー

その重量は349gとしっかりとした重みがあります。気軽にプレイするには向いていないかもしれませんが、適度な重みが腰を据えたプレイに安定感を与えます。対応機種はiOSのみなので、Androidユーザーの方は気を付けましょう。

このコントローラーの大きな特徴のひとつが、iOS用の数少ない有線コントローラーということです。有線とはいっても、その仕組みはコントローラーのスマートフォン取り付け部分にある端子に差し込むだけなので、コードが邪魔になることもありません。iOSでも有線コントローラーを使用したいという方には有力候補と言えるでしょう。

VOLCANO-k2000(1,180円)

冷却ファン搭載の安価なコントローラー

この商品の特徴は、コントローラー背面に取り付けられた冷却ファンです。コントローラーの中央にスマートフォンを取り付けるため、この冷却ファンによってスマートフォンの熱暴走を抑制することができます。静穏ファンですので、ゲーム音を阻害することもありません。

こちらはAndroidに対応していて、大型サイズのスマートフォンも取り付けることができます。また、スマートフォンスタンドとして使用することも出来るので、動画鑑賞にも役立ちます。URL先の商品は有線タイプですが、同系統の無線タイプも販売されています。

GameSir-G3w(2,699円)

無料ゲームのおまけがついた連射機能付きスマホコントローラー

GameSir製のオーソドックスなスマホコントローラーです。Androidだけでなく家庭用ゲーム機やPCゲームにも対応しています。連射機能や振動機能によって、より一層ゲームを楽しむことが可能です。

こちらもコントローラーの上部にスマートフォンを取り付ける仕組みとなっており、携帯型ゲーム機のように遊ぶことができます。また、取扱説明書に記載された二次元コードを読み取ることで、多数の無料を楽しむこともできます。

EasySMX-ESM-9100(1,980円)

手のふくらみに合わせて設計された丸みのある形状のコントローラー

疲れにくいように設計された丸みを帯びたデザインをしています。手のふくらみにフィットするグリップ感で快適なプレイが可能です。また、ハードプレイにも対応している耐久仕様で長時間の使用にも安心です。

こちらはスマートフォンを取り付ける機能がなく、スマートフォンをスタンドに立てるなどして遊ぶのが基本となります。スマートフォン分の重みがなくなるため、やはり長時間の使用に適しているといえるでしょう。その操作感は据え置きのテレビゲームに近いです。

無線接続でおすすめのスマホコントローラー

GameSir-G6 Joy Controller(4,399円)

スマートフォンの両端に取り付ける無線接続コントローラー

10個のコントロールボタンを手動で設定することができるので、自分好みにカスタマイズすることができます。FPSをはじめとする複数人対戦ゲームで優位に立ち回ることが可能です。適したスマートフォンのサイズは6.57インチ以下なので、タブレットサイズでは使用できないことを注意しましょう。

高速かつ正確なコントロールが可能で、ゲームをより楽しくプレイすることができます。公式で推奨されているプラットフォームはバージョン9.0以降のiOSです。また、接続にはBluetooth5.0を使用しています。自身の持つスマートフォンが対応しているかどうかを確認しておきましょう。

Madgiga-x100 Wireless Game Controller(2,899円)

有線にも無線にも対応するオーソドックスなスマホコントローラー

このコントローラーはケーブルによる有線接続、Bluetoothによる無線接続、USBレシーバーによる無線接続の3タイプを選んで使うことができます。Androidスマホだけでなく、PCや家庭用ゲーム機にも対応していて、さまざまな機種で遊びたい人には嬉しい機能です。また、連射機能や振動機能もついていて、臨場感のあるゲームプレイを楽しむことができます。

人間工学に基づいたデザインは持ちやすく、長時間の使用でも疲れません。コントローラー上部に直接スマホを取り付けて固定できるのも大きな特徴で、使用感は携帯型ゲーム機に近くなります。Androidには対応していますが、iOSには対応していないので注意しましょう。

エレコム-JC-VRP01BK(3,842円)

12個のボタンが備わったVRゲームも可能なコントローラー

コントローラーの上部にスマートフォンを取り付ける装置がついており、スマートフォンを用いたVRゲームを行うとき以外でも使用可能です。スマートフォンを用いたVRがはやり始めたころに開発された商品で、Android5.0以降に対応しています。重量は120gとやや軽量です。

振動機能などがないシンプルなコントローラーで、その分だけ軽量化に成功しています。長時間使用したいプレイヤーや、細かい機能を必要としない方におすすめです。また、ボタン配置はPS系に即しており、家庭用ゲーム機をやりこんだ方も慣れ親しんだ操作を行えます。

SMGOCC-mg0418-19a(2,350円)

左手操作のみの風変わりなスマホコントローラー

このコントローラーの特徴はなんといってもその形状です。スマートフォンを中央に取り付ける方式を採用していますが、右側には角ボタンがひとつあるのみで、他のボタンは配置されていません。精密な操作は左手だけで十分な、特定のシューティングゲームに特化した商品です。その分だけ軽量なので、特定のゲームしか遊ばない人には有力な選択肢となるでしょう。

カスタムキーをサポートしており、お気に入りのゲーム操作を登録することができます。ゲームの操作方法にこだわりがある方にはおすすめのコントローラーです。Android専用ですので、購入する際は注意しましょう。

SONY-DUALSHOCK4(5,812円)

PS4用のコントローラーですがスマホにも使えます

DUALSHOCK4はプレイステーション4で遊んでいる方には慣れ親しんだコントローラーでしょう。実はこのコントローラーは、スマートフォンと接続することも可能です。こちらを購入する場合は、スマートフォン用というより、据え置きゲーム機との兼用が目的となるでしょう。

コントローラーとしての性能は、多くのプレイステーションプレイヤーが証明しているように、非常に高性能です。ボタン配置にこだわりがある人でも安心して購入することができます。今回紹介したDUALSHOCK4はPS4用のコントローラーですが、他の据え置きゲーム機用のコントローラーにもスマートフォンと接続して使えるものがあります。両方遊ぶという方は、ぜひ確認してみてください。

感応式でおすすめのスマホコントローラー

VOLCANO-cot01(1,100円)

スマートフォンを装置が直接タップする感応式コントローラー

こちらはスマートフォンに取り付けて装置が介して画面をタップする感応式のコントローラーです。この商品はクリアカラーになっているため、視界を遮りにくく、快適なプレイを楽しむことができます。また、内部が空洞になっており、電源ボタンや音量ボタンを誤って押してしまう心配もありません。

メタルの弾性アームによってすばやい操作を行うことができ、シューティングゲームでも優位に立ちやすくなります。スマートフォンの厚さが10mm以下であれば、その画面サイズは選ばないというのも魅力の一つです。タブレットの大画面でゲームを快適に楽しむことも可能です。

L&L-a301247(1,000円)

押しボタン式で実感の伴うゲーム体験が可能

操作感がやや強めの感応式コントローラーで、操作している実感が欲しい方におすすめです。固定ジャケットがついているので、スマートフォンとコントローラーをしっかりと固定することができ、ズレを気にせずプレイできます。射撃ゲームに特化した製品で、導電性と感度に優れた素材を使用しています。

独特なデザインを採用しており、左右のどちらからでも入力することができます。自分好みの場所に配置したり、スマホの下側に装着したりすることも可能です。AndroidとiOSの両方に対応しているので、どちらのユーザーも安心して購入できます。

LE-Ciel-kd(674円)

基本仕様の安価な感応式コントローラー

2度の改良を経て完成したコントローラーで、従来品を超える導電性と感度を実現しています。他のスマホコントローラーと比べると安価な感応式コントローラーですが、こちらはその中でも1,000円を切る価格となっています。また、耐久性にも優れています。

スマートフォンの厚さにあわせて調整できる固定式ジャケットを採用しています。その形状にもよりますが、スマホカバーを装着したままで使えることもあります。iOSとAndroidの両方に対応しているコントローラーです。

TOKYO GEEK LAB-ゲームコントローラー0214(780円)

スタンドにもなる感応式コントローラー

クリップ式の装着方法で、安定した装着を簡単に行えます。対応するスマートフォンの厚さは8mmです。軽量形で持ち運びやすいので、外出先でも気軽にプレイすることができます。場面を問わずゲームを楽しめるのは、小型な感応式コントローラーの大きな利点と言えるでしょう。

この感応式コントローラーはスマートフォンスタンドとしても使用することができます。動画視聴も楽しみたい方には嬉しい機能と言えますね。装着可能であれば、iOSとAndroidの両方に対応しています。

woodgreen-h007(1,000円)

2つのカラーバリエーションが用意された感応式コントローラー

固定式のジャケットはスマートフォンとコントローラーをしっかりと固定することができます。対応する厚さは10mmなので、購入の前に自身のスマートフォンやケースの厚みを確認しておきましょう。コントローラーの重量は約58gです。

この商品には白と黒のカラーバリエーションが用意されていて、自分好みのものを選ぶことができます。とても軽量なので持ち運んでの使用も楽々です。2色購入して、片方は自宅に、片方はカバンに忍ばせて遊びたいとき即座に取り出すといった使い方も可能です。

まとめ

操作ラグが少ないスマホコントローラーがおすすめ

スマホコントローラーで一番重視したいのは操作ラグの少なさです。スマホコントローラーを使用したいという方は、おそらくゲームをより深くやりこみたいという方でしょう。よりすばやく精密な操作で対戦相手との差をつけたいというのに、操作にラグが発生しては本末転倒ですよね。今回は有線と無線、感応式のコントローラーを紹介しました。操作ラグが発生しかねない無線タイプであれば、通信規格が最新のものを選ぶのをお勧めします。お気に入りのコントローラーを携えて、快適に強力なゲームプレイをしましょう。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。