おしゃれでおすすめのキーボードトレイ人気ランキング!【キーボードスライダーも】

デスクワークの際、パソコンのモニターやキーボード類などで作業スペースが狭いとお悩みの方は多いのではないでしょうか。事務用品や書類、ファイルなどを広げると、デスクの上はすぐにいっぱいになってしまうものですよね。そんな方におすすめしたいのがキーボードトレイです。一言でキーボードトレイと言っても種類は様々で、簡単に設置できるものや、機能性を高めてくれるものなど、豊富に揃っています。今回はそんなキーボードトレイの種類や選び方について詳しく解説していきます。スペース確保でお悩みの方は、是非この記事を参考にしてみて下さいね。

キーボードトレイの特徴

キーボードを収納することでデスク上の作業スペースを確保

パソコンのキーボードは意外と面積が大きく、使用しない時には邪魔になりがちですよね。キーボードトレイはそんなキーボードの収納場所を設け、デスク上の作業スペースを空けるのに非常に便利なアイテムです。ごちゃつきがちなパソコン周りもスッキリと整理しやすくなりますよ。

収納性や機能性を高めることで作業効率アップにも繋がる

キーボードトレイの中には、USBポートや電源ポートが備わっているタイプや、マウスやUSBメモリなどの小物類も収納できるタイプもあります。パソコンのUSBポートだけでは足りないという方には嬉しい機能ですよね。また、タブレットやスマホ用のスタンドが付いているタイプもあり、様々なデバイスを使い分けたい方におすすめです。

キーボードトレイの種類

机上タイプ

デスクが広い・大型モニターなら机上タイプがおすすめ

机の天板上に設置し、その上にモニターを置いて使用するのが机上タイプのキーボードトレイです。モニターラックと呼ばれることもありますね。モニターの高さが高くなるので猫背防止にも繋がりますよ。キーボードやマウスは不要な時はキーボードトレイの下に収納するようになっています。

それなりの大きさになるため、ある程度デスクサイズや作業スペースに余裕がある方におすすめです。特にデスクトップパソコンを利用している方にピッタリなタイプと言えるでしょう。大きめのモニターやゲーミングキーボードなどは耐荷重やキーボードの幅によって収まりきれないこともありますので、必ず使用するもののサイズと重さを計算して選ぶようにしましょう。

スライダータイプ

デスクの下にキーボード専用の引き出しを取り付けるタイプ

デスクの天板の下部分に、クランプやネジでキーボード専用の引き出しを設置するタイプになります。キーボードを使用しない時はスッキリ収納できるので、作業スペースを有効活用できますよ。幅広タイプなら、テンキー付きキーボードやマウスも収納可。中には高さ調節機能や、アームレスト付きのタイプもありますよ。

スライダータイプは体に近い所にキーボードが来るため、長時間作業でも疲れにくいというメリットがあります。高さ調節機能や、アームレスト付きのタイプもありますよ。より広々とフラットな作業スペースを求めるのであれば、クランプ式よりもネジ式の方がおすすめです。ただし、デスクの種類によっては設置することが出来ませんので注意が必要です。

アームタイプ

クランプでモニターとキーボードの収納場所を設けるタイプ

デスク天板や壁に専用のアームを取り付け、パソコンモニターとキーボードを宙に浮かせた状態で設置するタイプです。モニターやキーボードの位置も自由に変えられます。デュアルモニター用、ノートPC用など種類も豊富。キーボードだけでなく、マウスが収納できるタイプもありますよ。

使う時は手前に、使わない時は奥に移動させられるので、デスク上をフル活用することが出来ますよ。限られたスペースでのデスクワークに最適ですね。また、最近は猫背防止や足腰の健康のために椅子を使わないデスクワークを取り入れているという方も多いでしょう。アームタイプは立ったままタイピングしたい方という方にもおすすめですよ。

キーボードトレイの選び方

取り付けが必要なタイプはサイズや耐荷重に注意して選ぶ

フルサイズキーボードとマウスが置ける天板幅70cm以上がおすすめ

キーボードトレイは、普段どのような環境で作業しているのかを加味して選ぶようにしましょう。デスク自体が小さくて作業スペースが少ないのか、モニターが大きくて邪魔なのかでも変わってきます。使っている周辺機器のサイズを確認しておくことも大切です。テンキー付きのフルサイズキーボードや、マウスを置けるタイプを探しているのなら、天板幅70cm以上がおすすめですよ。

キーを打つときに掛かる負荷を考慮すると耐荷重10kg以上が安心

タイピング時の打撃力による負荷も考慮したいもの。しっかり安定した状態でタイピングをしたいのであれば耐荷重10kg以上がベストです。キーボードトレイの種類よってはデスクにネジを挿したり、粘着シートで固定するものもありますので、デスクを傷つけたくないという方は注意が必要です。天板の厚み、テーブル脚の位置によっては設置できない場合もあります。

便利な付加機能で選ぶ

USBポートや電源タップが備わっていると非常に便利

キーボードトレイの中には、USBポートやコンセントタップが備わっているものもあります。USBハブ代わりとして使えるため、USB対応の周辺機器を多数使用している方におすすめですよ。スマホやタブレットを充電しながら作業することも出来ますよね。タブレットやスマホ用収納スペースが備わっているタイプだと、なお便利ですよね。置くだけで高速充電が出来るQi充電に対応しているタイプもありますよ。

角度調整機能があるとタイピングしやすい

タイピングをするときに楽な姿勢というのは、人によって異なります。フラットな状態が好きな方もいれば、ある程度角度がないと打ちにくいという方もいるでしょう。トレイ部分の角度調節機能があると、自分の好みに合わせて適切な角度に設定できるので疲れにくく、体への負担も軽くしてくれますよ。

キーボードトレイのおすすめブランド・メーカー

サンワサプライ

パソコン周辺機器や消耗品など幅広い品揃えが魅力的

パソコン周辺機器の取り扱いに力を入れているメーカーで、個人はもちろん法人にも高い支持を得ています。品揃えも豊富で、オフィスワークやパソコン周りに必要なアイテムはほとんど揃うと言っても過言ではないでしょう。

リヒトラブ

機能的でおしゃれなアイテムを多数生産しているメーカー

事務の合理化・省力化・近代化に必要なオフィスツールの開発に力を入れている事務用品メーカーです。特に各種ファイルや収納ケース、バインダーなどの整理用品は人気で、様々な企業や医療現場などで多く用いられています。

キングジム

オリジナリティ溢れるユニークな着眼点から人気のメーカー

近年、個性的でユニークな事務用品を多数製造しており、様々なメディアからも注目を集めているのがキングジム。他社とは違った目線で作られた独自性の高いアイテムは、個性的でありながらも機能性にも優れていますよ。

StarTech.com

特にアームタイプのキーボードトレイが充実

主にパソコン周辺に必要なケーブル対やパソコン周辺機器を取り扱っているメーカーで、自作PCなどを組みててるのが好きだという方におすすめです。やや高額ですが、その耐久性と使いやすさの魅力からとても人気がありますよ。

おすすめ&人気のキーボードトレイランキング

机上タイプでおすすめのキーボードトレイ

サンワダイレクト-竹製 机上ラック(3,980円)

和風のテーブルにもよく合う竹製ラック

丈夫でしなやかな竹製の机上ラック。和風のテーブルにもよく合いますよね。小物トレイやスマホ・タブレット用のスタンドも備わっている多機能タイプで、下部にキーボードを収納できるようになっています。

天板が2cmと厚く、耐荷重量30kgと頑丈なので、大型モニターも設置可能ですよ。もちろん、モニターを置くことにこだわらず、ノートパソコン台や電話台として使ってみるのも素敵ですね。ナチュラルな風合いがお好きな方におすすめです。

リヒトラブ-机上台(1,998円)

シンプルでリーズナブルなキーボードトレイをお探しの方におすすめ

とにかくシンプルで安価なキーボードトレイをお探しの方におすすめなのがこちら。カラーバリエーションも豊富で、どんなインテリアにもよく合いますよ。幅590mmですので、大きめのキーボードもスッキリ収まります。

リヒトラブの机上収納はラインナップも豊富で、同じラインで揃えて使用することで統一感のある収納スペースを確保することも可能です。色を揃えても、変えてみてもいいでしょう。アレンジして楽しめるのも魅力的ですね。

サンワダイレクト-モニタースタンド(9,980円)

USBポート付きでおしゃれなデザイン

高級感のあるスチール製モニタースタンドで、別途スライド式の収納トレイも備わっています。スマホやタブレットスタンドとして使えるのはもちろん、キーボードの操作トレイとしても使えますよ。キーボードを出したままで収納トレイを引き出すことも可能です。

USBポートが6つも付いているので、周辺機器をまとめて充電しながら操作できます。いずれも前面についているので抜き差しも楽ちんですよ。ゆったりサイズですのでモニターの周りにちょっとした事務用品を並べて置けるのも嬉しいポイントです。

キングジム-キーボードトレイ(4,200円)

テンキー付きキーボードも収納できる幅広タイプ

ガラス製天板のスタイリッシュなデザインが魅力的なキーボードトレイ。奥行きは18cmとスリムですが、幅は50cmとワイドなので、テンキー付きキーボードも入ります。組み立てもとても簡単で、工具なども一切不要です。

耐荷重量は15kgですので、ガラス天板でありながら比較的大きめのモニターも置けますよ。ノートパソコンはもちろん、デスクトップパソコンに買い替えても大丈夫でしょう。使わない時はパーツをバラせばコンパクトに収納できます。

コンセント・USB・スマホホルダー付きモニター台(6,900円)

コンセントやUSBポート付きの多機能なキーボードトレイ

こちらはキーボード収納だけでなく、スマホスタンドに、コンセント2口とUSBポートが3つ付いている多機能タイプのキーボードトレイです。USBポート付きのものはたくさんありますが、コンセント付きは少なく意外と助かることも多いでしょう。

見た目もとてもおしゃれなガラス天板で、カラーも白と黒から選べます。見た目に圧迫感もありませんので、どんなデスクにもよく合うことでしょう。ただし耐荷重量が5kgとなっていますので、必ず使用中のモニターサイズを確認しておきましょう。

スライダータイプでおすすめのキーボードトレイ

サンワサプライ-エルゴノミクスキーボードスライダー(13,970円)

トレイの角度や高さを調節可能でマウスも収納できる

デスク下に木ネジで固定して使うタイプのキーボードスライダーです。クランプ式と違って接地面が台上に出ないのでよりスッキリと収納することが出来ます。キーボードトレイの角度や高さも好みに調節できるので、姿勢改善にも繋がりますよ。

その仕様上、木製デスクでしか使用できないというのがネックです。しかし、中には一見木製デスクに見えるけれども中身は軽量のハニカム構造になっているものも少なくありません。ネジがきちんと締まりませんので要確認の上使用するようにしましょう。

StarTech.com-スライド式キーボードトレイ(10,583円)

タイピング中も揺れにくい丈夫な設計が魅力的

幅67cm、奥行き25.5cmの大型ワイド設計になっているので、大きめのキーボードもしっかり収納することが出来ます。マウスを一緒に収納することも可能ですよ。耐荷重2kgで丈夫な作りになっており、タイピング時にも揺れにくくなっています。

人間工学に基づいて設計されているので、自分の快適なポジションに調節可能。デスクワークで生じやすい負担を軽減させることが出来ます。長時間デスクワークを続けている方には特におすすめのキーボードトレイと言えるでしょう。

サンコー-クランプ式キーボードトレイ(3,907円)

ペンホルダーやクリップケースもついているリーズナブルなキーボードトレイ

テーブル天板をクランプで挟んで設置するタイプのキーボードトレイ。他社製品に比べてもリーズナブルなので、初めてのキーボードトレイ選びにおすすめのタイプです。しっかり固定すればタイピング時のグラつきも軽減させることが出来ますよ。

マウス台は回転式ですので、使いやすい所に引き出して使えます。ペンホルダーやクリップケースといった小物収納箇所も設けられていますので、デスク周りはかなりスッキリすることでしょう。もちろん取り外しも簡単です。

サンワダイレクト-キーボードスライダー(4,480円)

設置簡単で安定感のあるキーボードスライダー

テンキー付きフルキーボードとマウスもまとめて収納できる幅広タイプ。クランプで天板を挟んで設置するタイプですので、若干天板面にクランプ部分が出てしまいますが、両間が広いので、あまり気になりませんよ。

クランプ部分には傷や滑り防止のためのゴムが付いているので、お気入のデスクを傷つけることもありません。一度設置した後もクランプを緩めるだけで簡単にスライド移動させられます。対応している天板の厚みは15~40mmまでです。

スガツネ工業-キーボードトレーシステム(48,118円)

マウスパッドやアームレストも付いている幅広タイプのキーボードトレイ

デスクの天板裏にネジ止めするタイプのキーボードトレイ。ブラケットの向きや高さの調節も可能です。幅は751mmととても広いので、テンキー付きキーボードとマウス操作スペースも十分確保できます。幅は広いけれど、スリムタイプのデスクを使っている方におすすめですよ。

マウスパッドやアームレストが付属してくるのも嬉しいポイント。収納するときに邪魔になりがちなマウスのコードを通す穴も設けられているので、作業もスムーズに行なえます。本体が4.8kgと重めですので、設置するデスクの耐荷重量はしっかり確認しておきましょう。

アームタイプでおすすめのキーボードトレイ

サンワサプライ-デュアルシステムアーム(22,123円)

液晶モニターとキーボードをまとめて収納できる

ディスプレイモニターとキーボード専用トレイが一つになっており、ワークスペースを最大限に活用することが出来ます。棚板の位置は天板面から80〜450mmまで調節することが可能。それぞれのアームは3関節になっていますよ。

設置方法はクランプ式で、15〜100mmまでの天板に取り付けられます。有線キーボードの場合でも、ケーブルは四隅の隙間から出せるように工夫されているので、引っかかりにくく取り外しも楽ちんです。ケーブルクランプも付属してくるので、緩みが気になりだしたときもすぐに調節できますよ。

StarTech.com-昇降式モニターアームキーボードマウス台付き(42,845円)

人間工学に基づいた立位両方で使える優秀アイテム

座った状態でも立った状態でも作業できるモニターアーム。人間工学に基づいたエルゴノミクスに対応しているので、長時間作業でも疲れにくいというメリットがあります。24インチまでのモニター対応で、モニターを縦横どちらの方向でも表示できるようになっています。

アーム部分は-90°から90°までの旋回が可能。モニターをスムーズに移動させることが出来ます。もちろん、角度調節機能もついているので、使いやすい位置に設定できますよ。キーボードトレイ部分は使用しない時には90度に折り畳めるようになっているので、よりスッキリと収納できますね。

サンコー-究極エクステンションアーム(8,887円)

ドリンクホルダーやマウス収納フォルダも搭載

アーム式キーボードトレイには珍しく、ドリンクホルダーも備わっており、もちろんマウスの収納もできるようになっています。21インチモニターに対応しており、キーボードとマウスの専用台にはキーボードレストとマウスパッドも付属しているという機能満載アイテムです。

アーム型キーボードトレイの中でも比較的安価で、1万円以内で買えるというのも素敵ですよね。それでいてしっかり360度回転が備わっているのは嬉しいものです。それぞれがアームに合体されているので、作業前と作業後の切り替え短時間ですぐに終わらせられますね。

StarTech.com-WALLSTS1(44,505円)

キーボードとマウス収納も可能な壁面設置タイプ

壁面に設置するタイプですので、デスク上をフルフラット状態で使用することが可能。本体部分には24インチまでのモニターとキーボード、更にバーコードスキャナやマウスやリストレストまで置けるようになっています。使用しない時は壁面に沿ってコンパクトに畳めるようになっており、キーボードトレイ部分も90度に折り畳めるため圧迫感も軽減されますよ。

高さ調節はもちろん、チルト機能もついているため、自分の理想的な姿勢を保ったまま作業することが出来ます。アーム部分は軽くて頑丈。スイングアーム式なので位置調整も楽に行えますよ。ケーブル結束機能も備わっていますので、ごちゃつきがちなパソコン周りの配線もスッキリさせられます。

StarTech.com-WALLSTSI2(63,691円)

デュアルモニターシステムの方におすすめの2画面対応タイプ

こちらはデュアルモニターに対応している壁面設置タイプです。それぞれのモニターやキーボードの位置を別々に調節することが出来るので、サブモニターを使用している方におすすめですよ。最大サイズは30インチとなっているので、大きめモニターもしっかり保持。スペースが限られている場面での利用にうってつけと言えるでしょう。

もちろん、高さやチルト調節も可能。上下左右共に可動域が広いので、立っても座っても使いやすさを損ないません。キーボードトレイ部分は壁から78.4cmまで引き出すことが出来るようになっており、一般的な事務用デスクは奥行き60〜80cm程ですので、体にかなり近い位置でタイピングすることが出来ますよ。

まとめ

定期的なメンテナンスや強度チェックを

キーボードトレイは長く使い続けていくと蓄積した負荷により、ネジが緩んだりスライダーが動きづらくなったりすることがあります。特に頻繁に可動させるアーム部分やスライダー部分は定期的にメンテナンスを行うようにしましょう。ネジ締めや、潤滑油を使用することでより動きも良くなり、長く使い続けることができますよ。今回はおすすめのキーボードトレイについて種類ごとに詳しく紹介してみました。是非参考にしてみて下さいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。