おしゃれでおすすめのキッズテーブル人気ランキング!【収納付きや折りたたみも】

子供がお絵描きをする時やおもちゃで遊ぶ時に場所に困ったことはありませんか。床ではお絵描きなどの作業はしづらいし、食事用のテーブルでは邪魔になってしまうこともありますよね。そんな時に便利なのが子供用のキッズテーブルです。キッズテーブルがあれば子供が伸び伸びとテーブルの上で作業ができる上に、子供に適しているサイズなので作業がしやすいですよ。そんなキッズテーブルには素材や形など様々な種類があります。快適にキッズテーブルを使うためには、子供の体の大きさや自宅の環境に合っているキッズテーブルを選ぶ必要があります。今回はキッズテーブルの選び方について、おすすめのキッズテーブルを紹介しながらお話ししていきます。ぜひ参考にしてくださいね。

キッズテーブルはいつから使える?

安定して座れるようになる8ヶ月くらいが目安

キッズテーブルが何歳から使えるかという決まりは特に定められていませんが、子供が安定して座れるようになる8ヶ月頃から使うのがおすすめですよ。子供は生後6ヶ月頃から一人でお座りができるようになり、8ヶ月頃には体を安定させて座れるようになります。8ヶ月頃になると体を安定させて座りながら両手を使えるようになるため、テーブルの前に座って手で作業ができるようになってきます。成長には個人差があるので年齢で決めるのではなく、子供が安定して座りながら両手を動かすようになってきてからキッズテーブルを使い始めるのも良いでしょう。

子供の成長に合わせて選べる

ひと言でキッズテーブルと言っても、キッズテーブルには様々なサイズや形があります。そのため、子供の年齢に合わせて適しているタイプのキッズテーブルを選ぶことができますよ。子供の体の大きさに合わせて選べるように、色々な高さのキッズテーブルがあります。また、成長につれてキッズテーブルを使う用途も変わってくるので、子供が快適に作業できるように年齢に適している広さのキッズテーブルを選ぶことも大切になりますよ。

キッズテーブルの選び方

子供の体に合わせてテーブルの高さを選ぶ

テーブルの高さは座る人の身長の44%が適切

キッズテーブルを購入する時、まずは子供の身長に合う高さかどうかを確認することが大切です。身長に合うキッズテーブルを使うことで正しい姿勢を保つことができるため、高さは大切なポイントですよ。キッズテーブルは身長の約44パーセントの高さのものが適当だとされています。そのため身長100cmの子の場合は、机の高さは44cmが適しているということになりますね。子供の身長に0.44を掛けて、適しているテーブルの高さを算出してみてください。また、椅子の場合は身長の約25パーセントの高さが適当とされているので、こちらも合わせて算出してみてくださいね。

高さが調節できるタイプなら成長に合わせて使える

子供の体は日々成長するものです。せっかく身長に合うキッズテーブルを選んでも、身長が伸びればキッズテーブルの高さが合わなくなってしまいます。だからといって、成長に合わせてキッズテーブルを買い替えるわけにはいきませんよね。そんな時におすすめなのが、高さを調節することができるタイプのキッズテーブルです。キッズテーブルでもデスク型のタイプには、ネジを調節することで高さを変えることができるものがあります。高さを段階的に変えることができるキッズテーブルなら、その時の身長に合う高さで使うことができるので正しい姿勢を作ることができますよ。

キッズテーブルの素材で選ぶ

優しいぬくもりの天然木はインテリアにもなる

キッズテーブルは素材によって特性が変わるため、キッズテーブルの使い方によって素材を選ぶのもポイントになります。キッズテーブルをひとつの場所に固定して置いておく場合は、おすすめなのは天然木素材のキッズテーブルです。ナチュラルな木目が特徴の天然木素材のキッズテーブルは、他の家具とも馴染みやすくインテリアとしても見栄えが良いのが特徴です。優しいぬくもりがある天然木素材のキッズテーブルは、子供の愛着がわきやすく長く使うことができますよ。また、天然木素材のキッズテーブルは天板が安定しているので絵を描く時などにがたつくことがありません。

軽いプラスチック素材なら持ち運びも楽にできる

その時によってキッズテーブルを使う場所が変わることが多いなら、プラスチック素材のキッズテーブルがおすすめです。プラスチック素材のキッズテーブルは、木製のものに比べるとかなり軽いのが特徴です。プラスチック製は重さが1kgくらいのものが多いので、大人なら片手で楽に持ち運ぶことができますよ。掃除をする時もサッと持ち上げることができるので便利です。プラスチック素材のキッズテーブルは軽い分木製に比べると安定性には欠けるため、手軽さを重視したい場合におすすめの素材になります。

子供のために安全性を考えて選ぶ

当たっても危なくない角が丸いものを

子供が使うキッズテーブルは、安全に使えるかどうかも選ぶ上での大切なポイントになります。大人に比べて子供は注意力に欠ける上に行動が活発であるため、テーブルに体が当たってしまうこともあります。テーブルに体が当たってもケガをすることがないように、4つの角が丸くなっていて面取り加工がしてあるキッズテーブルを選ぶのが良いでしょう。尖っているところがないテーブルはもし壁にぶつけてしまっても、壁紙が傷ついてしまうこともありませんよ。

安全に使うためにはテーブルの耐久性も大切

キッズテーブルを安全に使うためには耐久性も大切です。絵を描く時や勉強をする時などテーブルに向かってに集中する時は、テーブルにかかる体重も大きくなります。また、2歳や3歳など行動が活発な時期は大人が少し目を離したすきにテーブルの上に乗ってしまうようなこともあるでしょう。たとえ子供が上に乗ってしまうことがあっても、びくともしないくらい耐久性があるキッズテーブルなら安心して使うことができますよね。耐久性を重視するなら耐荷重が明記してあるものを選ぶのが良いでしょう。

使い勝手のためには機能性のチェックも大事

折りたたみタイプなら使わない時は収納できる

マンションなどの場合は、キッズテーブルを常に置いておけるスペースがないこともありますよね。場所を取らないためにサイズが小さなキッズテーブルを選ぶのも良いですが、子供が成長すればすぐに使えなくなってしまうのが難点です。キッズテーブルを常に置けるスペースがない場合は、折り畳むことができるタイプを選ぶのがおすすめです。脚を折り畳むことができるキッズテーブルは薄くコンパクトになるため、家具の間やソファの下などに収納しておくことができますよ。

毎日使うなら道具がしまえる収納付き

お絵描きや勉強でキッズテーブルを毎日使う場合は、おすすめなのが道具を収納できるタイプです。文房具など子供がテーブルで使う道具は、成長につれて段々増えていきますよね。テーブルに文房具を収納することができれば、使う時にすぐに取り出せる上に別に場所を取ることもありません。特に長くキッズテーブルを使いたい場合は、子供の道具をしまえる引き出しなどの収納スペースはきっと役立ちます。また、収納付きのキッズテーブルは子供が自分で使った道具を片付ける練習にもなりますよ。

テーブルセットなら友達や兄弟と一緒に使える

子供が2人いる場合におすすめなのがテーブルセットタイプのキッズテーブルです。テーブルセットタイプはテーブルに椅子が2脚付いているので、2人で一緒にテーブルを使うことができますよ。ひとつのテーブルで一緒に何かの作業をすることはコミュニケーション能力の向上につながるため、兄弟だけではなく友達と一緒に使うのもおすすめです。テーブルセットタイプのキッズテーブルは人が家に集まった時に子供用の食事テーブルとして使うなど、様々な使い方をすることができますよ。

キッズテーブルのおすすめブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)

ひとつは欲しい見た目がおしゃれな家具ブランド

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ロウヤのキッズテーブルには子供が安心して使えるための工夫が詰まっています。角の丸みや面取り加工はもちろん、引き出しの作りも子供がケガをしないための配慮がされています。耐荷重が30kgで耐久性もあるため、長く安心して使うことができますよ。ナチュラルな木目にパステルカラーを合わせた可愛いデザインは、部屋のインテリアのアクセントにもなりますね。

EMOOR(エムール)

木のぬくもりを感じるシンプルデザイン

エムールのキッズテーブルは折り畳むことができるタイプになります。コンパクトに折り畳むことができますが、脚が太く折り畳みタイプとは思えないくらいしっかりした作りになっていますよ。木目を活かしたシンプルでナチュラルなデザインは、部屋のインテリアに馴染みやすいです。キッズテーブルとして使うのはもちろん、大人用の座卓として使うこともできますよ。

Delta(デルタ)

様々な人気キャラクターのテーブルが揃う

デルタはディズニーなどの可愛いキャラクターの家具が揃っていますよ。デルタのキッズテーブルは、テーブルと椅子がセットになっています。椅子が2脚付いているテーブルセットタイプや勉強もできるデスクタイプなど、様々なタイプがありますよ。キャラクターが大きく描かれたデザインには子供もきっと大喜びですね。

Kidzoo(キッズー)

子供の自発心を育てるキッズ家具

子供の自発心を育てることをテーマとしているキッズーのキッズテーブルは、子供が机に向かうことが習慣付けられる作りになっています。幼少期から椅子に座ることを習慣にしておけば、成長した時に机に向かって勉強することが苦ではなくなります。そのためキッズーでは、キッズテーブルと椅子がセットになっている商品が多く展開されていますよ。

おすすめ&人気のキッズテーブルランキング

おしゃれでおすすめのキッズテーブル

LOWYA(ロウヤ)-お絵かき机(6,290円)

子供の身長に合わせて3段階に調節可能

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ロウヤのお絵かき机は、ナチュラルな天然木目にパステルカラーのアクセントがとても可愛いデザインのキッズテーブルです。天板の幅が70cmと広いので、子供が伸び伸びと作業することができますよ。角が丸くなっていて面取り加工も施されているので、子供の体が触れても安心です。引き出しが付いているのですがレール部分がプラスチック製なので、子供の手が触れてしまってもケガをすることがありません。

ロウヤのお絵かき机の魅力は、子供の成長に合わせて高さを3段階調節ができるところです。40cmから46cmの高さに調節することができるので、だいたい2歳から6歳くらいまでが使いやすいサイズになっています。高さを変えるためのレンチも付いているので、簡単に高さ調節を行うことができますよ。色がピンクとブルーの2種類なので、性別に合わせて選ぶことができますね。

EMOOR(エムール)-小ぶりの折りたたみテーブル(4,990円)

コンパクトに畳める天然木テーブル

エムールの小ぶりの折りたたみテーブルは名前の通りコンパクトに折り畳むことができるので、収納に便利です。家具の間やソファの下などのちょっとした隙間に収納することができるので、収納場所があまりない家にもおすすめですよ。テーブルの脚が折り畳みタイプによくある金属製の細いものではなく木製の太い脚なので、安定性のあるしっかりとした作りになっています。

天然木目を活かしたシンプルなデザインになっているので、部屋のインテリアにも馴染みやすいです。色が3種類あるので、インテリアの色味に合わせて選ぶことができますよ。子供用の椅子を使えばキッズテーブルになりますが、大人の座卓テーブルとしても使えるのでキッズテーブルとしての役目を終えた後でも使うことができます。

Kidzoo(キッズー)-スタディセット(6,980円)

細かい高さ調節ができるキッズテーブル

キッズーのスタディセットの魅力は、他のキッズテーブルよりも細かく高さ調節ができるところです。高さ調節は3段階や4段階のタイプが多いですが、キッズーのスタディセットのテーブルは9段階の高さ調節が可能ですよ。椅子に座り慣れない時期は、テーブルの高さを低くして座卓で使うこともできます。

幅60cmと奥行き30cmのコンパクトサイズですが、無駄な作りがない設計になっているので作業スペースにはゆとりがありますよ。椅子の色がピンクやブルーなどの6種類から選ぶことができるので、部屋の雰囲気に合わせて色選びをすることができますね。テーブルには引き出しが付いているので、片付けの練習になりますよ。

こどもと暮らし-にっこりデスクチェアセット(6,264円)

にっこりチェアに心が和む

こどもと暮らしのにっこりデスクチェアセットは、初めてのキッズテーブルとしておすすめですよ。幅が45cmの奥行きが36cmのコンパクトテーブルなので、初めての作業スペースとしてはちょうどいいサイズです。にっこり顔が可愛い椅子は肘付きなので、子供が安定して座ることができますよ。

テーブルが軽く持ち運びがしやすい作りになっているので、子供が自分で移動させることもできますよ。ナチュラルな木目デザインなので、インテリアの邪魔になることがないのも魅力です。椅子の色は赤やブラウンなどの5色から選ぶことができますが、どの色もお洒落な色味なので生活感が出ることがありません。

ninos(ニノス)-キッズテーブル キッズチェア 3点セット(8,385円)

友達と楽しく使える3点セット

ニノスのキッズテーブルとチェアのセットは天然木の表情がよく分かるデザインになっています。天然木ならで木目模様を活かしているナチュラルなデザインはとてもおしゃれで、部屋のインテリアのアクセントになりますよ。テーブルの角だけではなくテーブルと椅子の脚も丸く加工されているので、子供が安心して使える上に床も傷つきにくいです。

スツールタイプの椅子が2脚付いているので、友達や兄弟で一緒に使うことができますよ。使わない時は2脚の椅子をテーブルの下にすっぽり収納することができるので、場所も取りにくいです。椅子に背もたれがないので、安定して姿勢を作れるようになってから使うのがおすすめのタイプですね。

収納付きでおすすめのキッズテーブル

LOWYA(ロウヤ)-おもちゃキッチン収納(13,990円)

キッチンとして遊べるキッズテーブル

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ロウヤのおもちゃキッチン収納は、ままごとキッチンとして遊ぶことができるキッズテーブルです。テーブルとしても使えるままごとキッチンと椅子が2脚付いていますよ。ままごとキッチンはスイッチ付きのコンロと蛇口付きのシンクがあって、本物のキッチンのような感覚でままごと遊びをすることができます。

ままごと遊びの時にまな板として使える板をシンクの部分の凹みにはめれば、テーブルとして使うことができますよ。幅が80cmあるので、テーブルとして広々と使うことができます。椅子をキッチンの下に入れれば椅子の座面が棚板になるので、シンク下の部分を収納スペースとして使うことができますよ。使い終わったらおもちゃや文房具をしまっておくことができますね。

Kidzoo(キッズー) -ボックステーブル(5,990円)

収納ボックスとして使えるキッズテーブル

キッズーのボックステーブルは、収納ボックスとキッズテーブルがひとつになっています。見た目は収納ボックスですが、引き出しを外せば座卓用のキッズテーブルに変身しますよ。座卓で正しい姿勢を保ちやすいサイズになっているので、テーブルとしても快適に使うことができます。テーブルの幅が70cmある広々サイズなので、本や画用紙を広げても使いやすいですよ。

引き出しにはキャスターが付いているので、子供でも簡単に移動させることができます。深さがある引き出しには、おもちゃや文房具をたっぷり収納することができますよ。テーブルを使わない時は、天板部分も収納場所になります。子供が成長してキッズテーブルとしての役目を終えた後も収納家具として使うことができるので、長く愛用することができますよ。

Delta(デルタ)-デスクチェア収納付き(7,699円)

人気キャラクターのデスクチェア

デルタのデスクチェアは、海外の人気キャラクターが大きくプリントされているのが特徴的です。ミッキーマウスやアナと雪の女王など日本でも人気があるキャラクターの絵が大きく描かれているので、子供が楽しく使うことができますよ。椅子と小さなテーブルが一体化していて、お絵描きやおやつを食べるのにちょうどいいサイズです。

テーブルと椅子が一体化しているので通常のキッズテーブルよりも場所を取ることがなく、スペースがあまりない部屋でも使いやすいですよ。椅子の下には引き出し式の収納ボックスが付いているので、文房具やおもちゃを簡単に片付けることができます。キャラクターの種類が豊富なので、子供が気に入るキャラクターがきっと見つかりますよ。

ぼん家具-キッズデスク&チェア(11,880円)

コンパクトなので簡単に移動ができる

ぼん家具のキッズデスクとチェアのセットは持ち運びがしやすい形になっているので、家の中の色々な場所で使うことができますよ。リビングやキッチンに置いてお母さんが家事をしている近くでお絵描きや勉強をすることができます。天然木のシンプルなデザインの机なので、食事用テーブルとしても使いやすいですよ。

机にセットできる小物入れと鉛筆立てが付いているので、文房具の収納にとても便利です。机の天板の両端が少し高い作りになっているので、鉛筆やクレヨンが机から転がり落ちるのを防いでくれますよ。机は3段階、椅子は2段階の高さ調節ができるので成長に合わせて使いやすいですね。

伊勢藤-チャイルドデスク(1,780円)

手軽に使える軽量テーブル

手軽に使えるキッズテーブルを欲しいなら、伊勢藤のチャイルドデスクがおすすめですよ。プラスチック製の軽量テーブルなので、子供でも簡単に持ち運びができます。大人なら片手で楽に持つことができるくらいの重さなので、ピクニックなど外で使うのにもおすすめです。

両脇に収納できるスペースがあるので、文房具や絵本を片付けることができます。ベッドの上にも置ける軽さなので、体調が悪い家族がベッドで食事を取る時にも使いやすいですよ。テーブルとしての安定性よりも手軽さを求める人におすすめのキッズテーブルになります。色がピンクとブルーの2種類ありますよ。

丸型でおすすめのキッズテーブル

EMOOR(エムール)-雲のカタチのキッズテーブル(7,990円)

子供が使いやすい雲の形のテーブル

エムールの雲のカタチのキッズテーブルは、子供が安心して使うことができる雲の形が特徴的です。通常の円形とは違い窪んでいる部分があるのですが、その窪み部分に子供が座るとテーブルで作業がしやすいですよ。折り畳みタイプになりますが脚の作りがしっかりしているので、テーブルとして安定感があります。

ユニークな雲の形のテーブルはインテリアとしても可愛いアクセントになるので、キッズテーブルとしての役目を終えても長く使うことができますよ。天然木のナチュラルで温かみのある見た目は、部屋に合わせやすいです。ナチュラルとピンクとホワイトの3色の種類があるので、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができますよ。

Kidzoo(キッズー)-キッズ座卓テーブル(5,990円)

置き場所を選ばないコンパクトテーブル

キッズーのキッズ座卓テーブルは、直径60cmのコンパクトサイズなので部屋のちょっとしたスペースに置くことができますよ。直径60cmのサイズは邪魔にはなりにくいですが、子供がお絵描きなどの作業をする時は十分なサイズです。キッズテーブルとしてはもちろん、マンションなどのリビング用テーブルとしても使いやすいです。

テーブルの角は丸く面取り加工されているので、小さな子供でも安心して使うことができますよ。折り畳みタイプのテーブルなので、使わない時は家具の隙間などに立てかけておくことができます。円形の他に長方形のタイプもあるので、部屋のサイズによって使いやすい形を選べますよ。

ifam(アイファム)-キッズテーブル(7,484円)

丸みがキュートな軽量テーブル

アイファムのキッズテーブルは丸みを帯びているデザインがとても可愛いです。天板も脚も丸みのある作りになっているところが、まるでマシュマロのような見た目ですよ。丸みを帯びているデザインは子供が安心して使えるのはもちろん、部屋のインテリアとしてもとてもおしゃれです。

アイファムのキッズテーブルは軽量なので、使いたい場所に簡単に移動することができますよ。また、組み立てがとても簡単なので、届いたらすぐに使うことできるのも嬉しいです。椅子と合わせて使う形になりますが、同じシリーズのキッズスツールと一緒に使うのがおすすめですよ。

LUPUS(ルーパス)-センターテーブルPIZZA(13,800円)

色々使えるピザ型テーブル

ルーパスのセンターテーブルPIZZAは、ピザのような作りになっているところがユニークです。一見は丸テーブルですが、1/4サイズを切り離して使うことができます。3/4部分をキッズテーブルとして、1/4をサイドテーブルとして使うことができますよ。もちろん、ひとつにして丸テーブルとしても使えます。

ピザのように一部を切り離せる形のテーブルは様々な使い方をすることができます。1/4を切り離した3/4サイズのテーブルはソファの角にピッタリはまるので、くつろぎタイムのサイドテーブルとしてとても便利です。天然木の木目模様が目立つナチュラルなデザインは、フローリングとの相性が良いですよ。

チェアとセットでおすすめのキッズテーブル

Kidzoo(キッズー)-キッズテーブル&肘なしチェア 計2点セット(8,980円)

子供の集中力が育つテーブルと椅子のセット

キッズーのキッズテーブルと肘なしチェアの2点セットは、子供の学習意欲を育む作りになっています。子供の学習意欲を育てるためには、幼少期の頃から椅子に座る習慣を付けることが大切になります。2点セットの椅子は快適な座り心地で長く座っても疲れにくい作りになっているので、子供が座る習慣を自然と身に付けやすいですよ。

幅と奥行きがそれぞれ55cmのコンパクトサイズなので、リビングに置いても邪魔になりにくいですよ。テーブルはナチュラルな木目デザインで、脚の色はシンプルなホワイトかナチュラルな木目かを選ぶことができるので部屋の雰囲気に合わせやすいです。椅子の色はピンクやグリーンなど5種類あるので、子供の性別や好みに合わせて選べますよ。

まとめ

長く使うことができるキッズテーブルがおすすめ

キッズテーブルを選ぶ時のポイントは、長く使えるかどうかです。子供の体は日々成長するので、子供が使いやすいテーブルの大きさもすぐに変わります。高さを調節できるものや座卓でも椅子でも使えるテーブルなら、子供の成長に合わせて長く使うことができますよ。また、シンプルな形でおしゃれなデザインのキッズテーブルなら、子供が使い終わってもリビング用のテーブルとして使うことができます。もちろん子供が使うものなので、安全性をチェックすることも大切ですよ。今回はキッズテーブルの選び方について、おすすめのキッズテーブルを紹介しながらお話ししました。ぜひ子供も大人も笑顔になる使いやすいキッズテーブルを見つけてくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。