2024おすすめの電動トリマー人気ランキング!【リョービやマキタも】

日曜大工やDIY作業ではよく木材を使いますが、手作業で加工していくのは大変ですよね。手作業だとなかなか思い通りに捗りません。そこでおすすめするのが電動トリマーです。電動トリマーを使うことで、木材のトリミング(面取り)が簡単にできますよ。好きな文字に切り抜くことも自由自在。リョービやマキタなどの電動工具メーカーからは、コードが邪魔にならない充電式や、長時間の作業も快適な電源式の電動トリマーが販売されています。今回はそんな電動トリマーの選び方や人気商品について解説していきます。趣味の日曜大工をもっと楽しみたい方や、プロが制作したような作品を目指している方は、是非この記事を参考にしてくださいね。

電動トリマーとは?

木材の掘削作業を手助けしてくれる電動工具

電動トリマーとは、先端に取り付けた高速回転する刃によって、様々な切削加工ができる電動工具のことをいいます。先端の刃はビットと呼ばれており、ビットを交換することで飾り掘りや溝加工などを楽しむことが可能。片手で使用できる軽量タイプも豊富に用意されており、力の弱い女性でも簡単に扱えますよ。誰が使用してもプロ顔負けの仕上がりになるのがうれしいですね。

電動トリマーの使い方

尖った角を面取りできる

切断したばかりの木材は、そのままの状態では角が尖っているので使いにくいでしょう。そこで電動トリマーを使って面取り(トリミング)を施せば、額縁のような装飾を付けることが可能。また角を丸くしておけば、接触したときに備えて安全性を高められますね。ビットを変えることで、様々な形に削ることができますよ。

さまざまな形の溝(みぞ)が掘れる

面取りに続いて溝を彫るのも電動トリマーの得意分野です。丸のこの場合、何度も切れ込みを入れながら作業しなければなりませんが、電動トリマーなら一発で仕上がります。U字やV字の溝もお手のもの。差し込み用の溝が掘れると棚を作るのが簡単になり、釘やネジの節約にもなりますね。平行ガイドを当てながら加工するとまっすぐ掘れますよ。

文字の彫刻や切り抜きも簡単

木材を切り抜いて好きな文字を作りたいときも、電動トリマーを使えば簡単に加工できます。文字の彫刻が自由にできるようになると、DIY作業がさらに楽しくなりますよ。完成した家具に自分のサインを掘っておくのもおしゃれでいいですね。ビットの種類によって彫刻の仕上がり具合が変わってくるので、色々試してみましょう。

電動トリマーの選び方

刃の取り付け径から選ぶ

トリマーのビットは主に面取り用と溝掘り用の2種類ある

電動トリマーに使うビットは非常に多くの種類があり、プロでも全てを把握している人は一握りです。大きく分けると「面取り用」と「溝掘り用」の2種類があるので、目的に応じて使い分けるといいでしょう。面取り用のビットは、先端にボールベアリングと呼ばれる玉軸受が付いており、これを材料の側面に当てて掘削していきます。一方で溝掘り用のビットは、基本的にどんな溝でも掘れるストレートビットを用いて掘削していきます。

いろいろな刃物を取り付けることができる6mm軸がおすすめ

電動トリマーを最大限に活用していくには、ビットの軸径に注意しておきましょう。日本製の電動トリマーで一番使われているのは6mm軸です。基本的にサイズは6mmで統一されており、それ以外の太さのビットは使用することはできません。外国製の電動トリマーには、6mm以外の軸径が使用されているタイプもあるので、軸径の違いも頭に入れておくといいでしょう。

動力から選ぶ

比較的安価な電源コード式

電源コード式の電動トリマーは、一般的な家電製品と同じくコンセントに挿して電源を供給するタイプです。使用中はコードが邪魔になることがあり、持ち運ぶ範囲は制限されます。しかし充電が切れる心配がないのはうれしいですね。長時間作業する場合におすすめです。また充電式と比べてリーズナブルな価格に落ち着いているのも特徴です。

充電式ならコードが邪魔にならない

充電式の電動トリマーはやや高価なタイプが多く、使用中は常にバッテリーの残量を気にしなければなりません。バッテリー残量が減ってくるとパワーは落ちていきます。しかしコードがないのでどこでも持ち運べるのは便利ですね。コンセントがない場所でも問題なく使用できます。そして作業中にコードが邪魔になってしまうことがありません。充電式の電動トリマーを選ぶ際は、できるだけバッテリー残量が多めのタイプを選んでおくといいでしょう。

モーターの回転数で選ぶ

回転数が高ければ効率よく加工できる

電動トリマーの性能を決める指標の1つが回転数(回転速度)。あまり見慣れませんが、min-1という単位で表されます。一般的には毎分20,000~30,000回転のタイプが多く、回転数が多いほど早く加工でき、よりスピーディーな作業を行うことができます。そして早いだけでなく、面取りや溝掘りの仕上がりも美しくなりますよ。より完成度の高い作品を目指している方は、35,000の電動トリマーもおすすめです。

回転数が変更可能な機種なら木材の硬さに合わせられる

電動トリマーによっては、回転数を変更できるタイプも用意されています。回転数を変更できる最大のメリットは、木材の硬さに合わせて調整できること。針葉樹などの軟材から黒壇のような硬材に合わせることで、焦げを防いで効率よく作業が可能。また回転数が変えられない電動トリマーでも、スピードコントローラーという補助工具を使うことで対応できますよ。

便利な機能が付いているタイプで選ぶ

電子制御機能付きなら自動で回転数を調整してくれる

電動トリマーをはじめて使う方には、高性能な電子制御機能付きがおすすめです。木材にビットが接触してしまっても、モーターの回転速度が落ちず安定した切削が可能。刃に負担がかからず、DIYの経験が少ない方でもきれいに加工できますよ。比較的高価ですが、安全性を重視する方にもぴったりの電動トリマーです。

粉塵を吸い取ってくれる吸塵機能付きも便利

木材を掘削していると、粉じんが発生して手元が見えにくい状態になってしまいます。これでは手元が狂ってミスをしてしまうことも。そんなときに便利なのが吸塵機能付きの電動トリマーです。作業しながら粉じんを吸い取ってくれるので効率が上がりますよ。作業後の掃除の手間も省けて一石二鳥ですね。

静音機能付きなら作業中の騒音を抑制できる

電動トリマーはビットを高速回転させて削っていくので、かなり大きな音が出ます。しかも室内で使用することが多いので、家族に迷惑がかかることも。そこで静音機能付きのトリマーを使えば、作業中の騒音をかなり抑えることができますよ。騒音は近所迷惑になりトラブルの元でもあるので、しっかり対策しておきましょう。

電動トリマーのおすすめブランド・メーカー

リョービ

金型鋳造の世界的なトップメーカー

リョービは広島県府中市に本社を置くダイカスト製品・建築用品メーカーです。住空間の快適さを追求した商品開発を進めており、機能性や安全性をはじめ、環境保全に配慮した製品が作られています。実用的でリーズナブルな価格に定評があります。

マキタ

日本国内シェア約60%を占める電動工具の最大手

マキタは愛知県安城市に本拠を置く総合電動工具メーカー。日本国内シェアの約60%を占める最大手でもあります。とくにアフターサービスに力を注いでおり、日本全国19ヵ所の支店と116ヵ所の営業所を有し、万全の体制でサポートしています。

Bosch(ボッシュ)

赤いロゴが特徴のドイツ発祥メーカー

発明家ロバート・ボッシュによって創立された、ドイツを本拠とする自動車部品と電動工具のメーカーです。日本法人は東京都渋谷区に本社を置いています。電動工具にBoschの赤いロゴがあるのが特徴で、ひと目でわかるようにデザインされています。

高儀(たかぎ)

1866年創業の老舗電動工具メーカー

高儀は新潟県三条市に本社を置く電動工具、DIY用品メーカーです。創業は慶応2年と150年以上の歴史を持っており、鋸鍛冶として培った技術と知識が現在の工具開発に活かされています。自社ブランド「EARTH MAN」を展開しており、幅広い商品を取り扱っています。

日立工機

ブランド名が変わりさらに事業拡大へ

日立工機は東京都港区に本社を置く電動工具メーカーです。2018年6月から工機ホールディングスという社名に変更されています。またブランド名も一新され、HIKOKI(ハイコーキ)へと変わりました。70年の歴史のなかで得た技術力、信頼性、成長性の3つを「ハイ=高」と表現し、社名のKOKIと掛け合わせています。高い技術力を生かした多様な電動トリマーが魅力です。

おすすめ&人気の電動トリマーランキング

充電式でおすすめの電動トリマー

マキタ-充電式トリマ RT40DZ (22,734円)

待機スイッチで意図しない起動を防いでくれる

マキタから販売されている充電式電動トリマーです。速度調整ダイヤルを搭載しており、作業内容に合わせて回転数を10,000~28,000まで無段階変速できます。待機スイッチ付きでロックを解除してONを押すまで起動しないので、いきなり動いてケガをする心配がありません。電動トリマーをはじめて使う方も安心ですね。

ビット周辺にはLEDライト2灯が付いており、暗くなりやすいビットを明るく照らします。そしてダストノズルが標準装備されており、粉じんの飛散を抑えたクリーンな作業が可能。木材から出る粉じんを集めてくれるので、掃除の手間も省けます。

ボッシュ-コードレストリマー (19,698円)

エルゴノミクスデザインで快適な操作性

一風変わった造形が目を引くボッシュのコードレス電動トリマーです。エルゴノミクス(人間工学)デザインとなっているので、良好な取り回しを実現し快適に操作できますよ。1.3kgの軽量タイプなので、女性も楽々ワンハンド可能です。

温度コントロールと過負荷保護表示ランプで、常にトリマーの状態を確認しながら作業できます。そして万が一落としてしまったときのために、自動的に停止してくれるドロップシャットダウン機構を搭載。安全性も高いのがうれしいですね。

マキタ-充電式トリマ RT50DRG (45,445円)

AC機を超える作業スピードで効率がいい

こちらもマキタの充電式電動トリマーですが、回転数30,000まで調整可能でよりハイパワーになっています。マキタ製の従来のAC機と比較して作業スピードが約30%もアップ。効率重視でスピーディーに作業を進めたい方におすすめです。

意図しない起動を防ぐ待機スイッチ搭載で、誤作動を起こす心配がありません。集塵機を接続可能なダストノズル付属で、粉じんの飛散を抑えて快適な作業環境を保てます。ドアノブの加工やボード抜き加工、円切削まで幅広い活躍が期待できますよ。

充電式でおすすめの電動トリマーの比較表

商品画像


ブランドマキタボッシュマキタ
商品名充電式トリマ RT40DZコードレストリマー充電式トリマ RT50DRG
価格22,734円19,698円45,445円
特徴待機スイッチで意図しない起動を防いでくれるエルゴノミクスデザインで快適な操作性AC機を超える作業スピードで効率がいい
サイズ幅9×奥行11.8×高さ22.6cm幅15.5×奥行12×高さ25.5cm
※外装
幅9×奥行13.4×高さ22.6cm
回転数(min-1)10,000~28,00013,00010,000~30,000

電源式でおすすめの電動トリマー

リョービ-トリマ TRE-40 (13,240円)

ソフトスタート機能で反動が少ない

片手で握りやすい細身ボディの電動トリマーです。質量はわずか1.3kgと女性でも軽々持ち上げられるのが魅力的。プラスチックカバーなので溝を掘っているところが見やすいですよ。回転数30,000とパワーも十分で、硬い木材でもスムーズに削ってくれます。

電動工具は起動時の衝撃に慣れない方も多いですが、この電動トリマーはソフトスタート機能を搭載しています。反動がかなり抑えられているので、手元へのショックが少なく音も静か。騒音が気になる住宅街でも安心して使用できますよ。

HiKOKI(日立工機)-トリマ 35本組トリマビット付 (24,860円)

一通りのビットが揃っているので入門用に最適

2.5mのコードが付いた日立工機の電源式電動トリマーです。回転数30,000と非常にパワフルなので、大量の木材に対してもスピーディーな作業が可能。専用アルミ収納ケースとともに20本のビットが付属し、様々な面取りや溝掘りが楽しめます。入門用としてもぴったりですね。

快適な作業のための機能が充実しているのも特徴です。ビット周りは45度傾斜可能な作業しやすい透明ベースを採用しています。切込み深さ微調整機構付きで細かい調整も楽々。DIY初心者でもプロが加工したような仕上がりを楽しめますよ。

リョービ-トリマー 超硬ストレートセット (14,387円)

ストレートビット付属ですぐに作業できる

リョービから販売されている2.5mの電源コード式電動トリマー。 使用頻度の高い超硬ストレートビット付属でお得なセットとなっています。回転数32,000で硬い木材に対してもスムーズに溝掘りできますよ。直線加工に便利なストレートガイド付きで、誰でも真っ直ぐに切削可能です。

ベースは固定が簡単なワンタッチクランプ式となっています。切込みの深さを任意の位置で微調整できるネジ式もうれしい仕様。またスピンドルロック付きで回転をロックしてくれるので、ビットの交換がスムーズにできますよ。

ボッシュ-パワートリマー PMR500 (12,327円)

500Wのハイパワーモーターでガンガン削れる

ドイツ発祥の電動工具メーカー、ボッシュの電源コード式電動トリマーです。プロ機に迫るハイスペックモデルとなっており、500Wのハイパワーモーターと30,000の回転数により、圧倒的な切削効率を実現しています。持ちやすいラバーグリップで、長時間の作業でも疲れにくいですよ。

溝掘りの深さ調整は微調整が可能なダイヤル式です。平行ガイド・トリマーガイド・テンプレートガイドの3種のガイド付きで、正確な直線や曲線加工、面取り加工も思いのまま。スパナ一本でビット交換できる設計もうれしいですね。

マキタ-トリマー M371 (19,185円)

付属のガイドで円加工も楽々

重量1.2kgのスマートな電動トリマーです。コンパクトボディですが回転数は35,000にものぼり、硬い木材もストレスを感じることなく切削していきますよ。電源コード式で途中でパワーがなくなる心配がなく、大量の木材を加工したい方におすすめです。

木材を円加工したいときは、付属のストレートガイドを使用することで、はじめての方でもプロが手掛けたような美しい円を描けます。日曜大工でお子様のために凝ったデザインを装飾していくのも楽しいですね。アイデア次第で様々な使い方に応用できそうです。

電源式でおすすめの電動トリマーの比較表

商品画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: de-9345-3561-35.jpg



ブランドリョービHiKOKI
(日立工機)
リョービボッシュマキタ
商品名トリマ TRE-40トリマ 35本組トリマビット付トリマー 超硬ストレートセットパワートリマー PMR500トリマー M371
価格13,240円24,860円14,387円12,327円19,185円
特徴ソフトスタート機能で反動が少ない一通りのビットが揃っているので入門用に最適ストレートビット付属ですぐに作業できる500Wのハイパワーモーターでガンガン削れる付属のガイドで円加工も楽々
サイズ幅9×奥行10.3×高さ21.1cm幅10×奥行10×高さ25cm
※外装
幅9×奥行11.3×高さ19.1cm幅12.2×奥行18.4×高さ25.1cm
※外装
幅16.4×奥行11×高さ31.2cm
※外装
回転数(min-1)30,00030,00032,00030,00035,000

低価格でおすすめの電動トリマー

高儀-EARTH MAN 電動トリマ (7,080円)

刃先が見えるクリアベースで作業しやすい

いくら高性能な電動トリマーでも、手元が見えにくいと作業効率が下がってしまいますよね。こちらの電動トリマーは刃先が見えるクリアベースとなっています。複雑な装飾を施したり、溝掘りの微調整も簡単にできますよ。

また始動時の衝撃や振れを抑えてくれるソフトスタート機能を搭載。力の弱い女性でも扱いに困ることがありません。ストレートガイドやテンプレートガイド、キャリーバッグなども付属してリーズナブルな価格なのでお得感満載です。

Kmoon-木工充電式電動トリマ (8,340円)

強力な全銅モーターを採用し安定した性能を発揮

見た目はすっきりとしたデザインですが、全銅モーターを採用しているため非常に高性能なパワーを持つ電動トリマーです。リーズナブルな価格なのに回転数30,000はうれしいですね。木材の切断やキャビネットの加工、手工芸品の生産などに活用できます。

手の触れる場所はノンスリップパッド付きの高品質ゴムハンドル仕上げ。長期間使用しても劣化しづらく、クリアベースの快適な操作性で作業効率が上がります。コストパフォーマンスを優先するならおすすめの電動トリマーです。

藤原産業-トリマー450W (7,560円)

ベースの固定・解除が簡単にできる

DIYツールの専門商社である藤原産業のベーシックブランド「E-Value」の電動トリマーです。オレンジの外観が目を引く細径ボディは、握りやすく操作しやすい親切設計。ゴムローラ式で切り込み深さの微調整が簡単にできますよ。

そしてワンタッチ式ベースロック機能が付いています。ベースが動いてストレスを感じていた方も、固定や解除がワンタッチでできるので快適。キャリングケース、トリミングガイド、平行定規など作業に必要なツールが全て付属しているので、届いたその日からすぐに作業に取りかかれます。

ミツトモ製作所-TRS-340 トリマー (7,360円)

透明ベースなので細かい作業にも最適

刃先が見えやすい透明ベース付属の電動トリマーです。木材に繊細なデザインや文字の彫刻を施したい方におすすめです。テンプレートガイドやストレートガイドは標準装備なので、初心者にもやさしいですね。

そしてソフトスタート機能も搭載されています。電源を入れたときに手に衝撃が伝わる心配がありませんので、力の弱い女性でも扱えます。ビットは別売りとなっているので、ホームセンターなどで好みのビットを選んで使用しましょう。

Asixx-ウッドルーター 木工用 (4,801円)

アルミボディを採用しているため耐久性が高い

こちらの電動トリマーは、本体に内蔵銅モーターとアルミボディを採用しています。他社の電動トリマーと比べて耐久性が高いため、壊れにくく長期間使っていけますよ。リーズナブルな価格なうえにコストパフォーマンスが非常に優秀です。

透明ベースで目盛りが見えやすいため、トリミングをはじめ溝掘りや穴あけまで快適に作業できますよ。回転数は35,000とパワーがあり、硬い木材も楽に切削可能。キャビネット加工や手工芸品製造、DIYなどにぴったりです。

低価格でおすすめの電動トリマーの比較表

商品画像




ブランド高儀Kmoon藤原産業ミツトモ製作所Asixx
商品名EARTH MAN 電動トリマ木工充電式電動トリマトリマー450WTRS-340 トリマーウッドルーター 木工用
価格7,080円8,340円7,560円7,360円4,801円
特徴刃先が見えるクリアベースで作業しやすい強力な全銅モーターを採用し安定した性能を発揮ベースの固定・解除が簡単にできる透明ベースなので細かい作業にも最適アルミボディを採用しているため耐久性が高い
サイズ幅9×奥行10.5×高さ16.7cm幅13×奥行11×高さ23cm
※外装
幅29.6×奥行13.8×高さ36.8cm
※外装
幅9×奥行9×高さ21.5cm幅8.8×奥行8×高さ20cm
回転数(min-1)30,00030,00029,00029,00035,000

電動トリマー使用時の注意点

安全装備を必ず装着する

電動トリマーに装着されているビットは高速回転しながら木材を切削するため、一歩間違うと大きな事故を引き起こしてしまう場合があります。必ず取扱説明書に従って使用してくださいね。その際に忘れてはいけないのが安全装備を身につけること。跳ね返ってくる木屑から守るため、保護メガネやマスクを付けた状態で作業しましょう。もう1つ注意点として、軍手は機械に巻き込む可能性があるため絶対に使わないようにしてください。滑らかな皮手袋がおすすめです。

ビット交換時は完全に電源が切れていることを確認する

ビット交換時はとくに事故が多いものです。交換作業中に何らかの拍子でスイッチが入ってしまい、指をケガしてしまったケースがよくあります。必ず電源が完全に切れているか確認してくださいね。充電式はバッテリーを外し、電源式はコンセントからプラグを抜いておきます。簡単に電源が入らない2段階スイッチタイプの電動トリマーもありますが、いずれにせよ電源が入らない状態にしておきましょう。

まとめ

作業環境に適した電動トリマーがおすすめ

電動トリマーを購入する際は、使用環境に合わせたタイプを選ぶことが大切です。広い範囲で移動しながら作業を行う場合は、コードレスタイプの充電式がおすすめです。狭い範囲で長時間集中するときは、途中でパワーが落ちる心配がない電源式を選ぶといいでしょう。今回は電動トリマーについて、リョービやマキタなどの人気ブランドを挙げながら詳しく紹介していきました。みなさんも電動トリマーを使いこなして、快適なDIYライフを送ってくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。