2024おすすめのインクジェットプリンター人気ランキング!【エプソンやキヤノンも】

is_single

パソコンやデジカメの普及に伴い、自宅でも手軽に印刷が出来る家庭用インクジェットプリンターの需要もどんどん増えてきています。最近ではスマホのアプリと連動出来るようなタイプも登場しています。そんなインクジェットプリンター、新商品も続々登場するため、どれを選べば良いのかわかりにくいですよね。そこで今回は、インクジェットプリンターの選び方やおすすめの商品について詳しく解説します。プリンター選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。




インクジェットプリンターとは?

インクを印刷用紙に吹き付けて印字する仕組みのプリンター

プリンターの印字方法には大きく分けて「レーザー」と「インクジェット」の2種類があります。トナーを感光体に付着させて印字するレーザープリンターと違い、インクジェットプリンターは、専用のインクを印刷用紙に吹き付けることで印字されます。一般的に家庭で使用するプリンターや複合機はインクジェット式が多く、レーザープリンターに比べて本体価格も安価ですよ。構造もシンプルなため、本体サイズもコンパクトで置き場所も省スペースで済みます。

インクジェットプリンターのメリット

色の再現度が高く綺麗に仕上がる

インクジェットプリンターのメリットはまず、その解像度の高さにあります。レーザープリンターと比較すると解像度の高さは約4倍。インクに圧力や熱を加えて微粒子状にした上で直接噴き付けるため、色の再現性も高めで、非常に美しく印刷することが可能です。主に写真などを印刷することを目的としてプリンターを探しているのであれば、レーザープリンターより、インクジェットプリンターの方が断然きれいに仕上がりますよ。

消費電力が少なくて済む

レーザープリンターと違い、インクジェットプリンターでは印刷時に熱を必要としません。そのため、消費電力量が少なくて済むというメリットが。最近は設定しておいた時間が経過すると自動的に電源オフになるオートオフ機能が付いているタイプも増えており、待機電力も少なくて済みます。ただし、カラー印刷を大量に行う場合、インク代がかさんでしまうこともあるので注意が必要です。

インクジェットプリンターのデメリット

インク詰まりや色が滲む場合がある

印刷する頻度が少ない時に起こりやすいのがインクの目詰まりです。プリンターのプリントヘッドは常に空気に触れている状態ですので、長いこと使わずにいるとインクが乾いて印刷がかすれたり、適切な色表現が出来なくなるといったトラブルが起こりやすくなるのです。目詰まりが怒らないように、プリントヘッド部分は定期的にメンテナンスをしてあげましょう。また、普通紙だとインクが滲んでしまうことも。写真印刷をする場合は、専用の印刷用紙を使用するようにしましょう。

インクジェットプリンターの選び方

印刷物に合わせてインクの色数を選ぶ

文書の印刷がメインなら4色で十分

インクジェットプリンターのインクタンクの数は、プリンターによって異なりますが、基本的にはシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色が搭載されています。普段、写真を印刷するより文書などのモノクロ印刷をする頻度の方が多いのであれば、この4色タンクタイプでも十分きれいに印刷されます。頻繁にインクタンクを交換する必要がないので、ランニングコストも抑えられますよ。

写真も印刷するなら5~6色の高画質モデルがおすすめ

写真を印刷することもあるのならば、基本の4色に加え、顔料インクのブラックを加えた5色タンクか、更にグレーを加えた6色タンクタイプがおすすめです。タンク数が多くなっている分、より繊細な色表現が出来るようになり、鮮やかでくっきりとした印刷が可能になります。ただし、4色タンクに比べてタンク自体が小さめですので、インク交換の回数が増え、ややコスパがかかるというネックもあるので、注意しましょう。

用途に合わせてインクの種類を選ぶ

家庭用の写真印刷には染料インクを使用したプリンター

プリンターのインクには大きく分けて染料インクと顔料インクの2種類があり、家庭用インクジェットプリンターの多くには染料インクが用いられています。染料インクは印刷用紙の内部まで浸透するようになっており、発色が良いという特徴が。そのため、写真印刷も美しく仕上がります。価格も顔料インクに比べるとリーズナブルです。

ビジネス用の文字印刷には顔料インクを使用したプリンター

顔料インクは、油絵のように用紙の表面にのみ色が付着するという特徴があります。高精細で、色再現も緻密ですので、写真店では現像するのに顔料インクが多く用いられます。にじみに強いため、ビジネス用の文字印刷にも適していますよ。最近は染料インクと顔料インクを用途に合わせて使い分けられるようになったプリンターも多いので、選ぶ際はチェックしておきましょう。

印刷解像度(dpi)で選ぶ

解像度が高いと綺麗に仕上がるとは限らない

プリンターを選ぶ際、解像度に注目するという方も多いでしょう。解像度というのは、1インチ四方の枠に何個のドットが並んでいるのかを表したもので、dpiという単位が用いられています。dpi値というのは、メーカーが指定した最高品質の印刷用紙を使い、最高密度に設定した状態で印刷して初めて最大限に発揮されるもの。そのため、いくら高解像度のプリンターを使っても設定や印刷用紙が変われば、仕上がりにも違いが生じてしまいます。

印刷サイズに合わせて解像度を設定する

パソコンで画像を作成・編集したものを印刷する場合気をつけたいのが、画像解像度と印刷解像度の違いです。一般的なインクジェットプリンターの解像度は1440〜2880dpi程と言われていますが、印刷した時に得られる画像解像度(実質解像度)とは一致しません。目安としては、画像解像度は約1/3ほどになります。つまり、きれいな仕上がりにするためには、作成する画像の解像度は、少なくとも印刷したい用紙の縦横各3倍以上に設定しておく必要があるのです。

印刷速度で選ぶ

印刷枚数が多い場合は毎分何枚ほど刷れるか確認

一度にたくさんの印刷を行う時に気になるのが印刷速度。特にビジネスシーンでは速さが求められますよね。各プリンターの仕様書にはモノクロ印刷時とカラー印刷時に、1分間で何枚印刷可能か必ずと言っていいほど表示されています。もちろん、既に起動させていた状態から印刷するのと、電源を入れてウォームアップさせてから印刷したのでは違いがあるので、あくまでも目安の枚数と考えておきましょう。

複合機タイプはウォームアップに時間が掛かりがち

コピー機能やスキャン機能も備わっている複合機タイプのプリンターも非常に人気ですよね。中にはFAX機能が備わっているものも。一台で色々まかなえるので、ホームオフィスでも重宝されているアイテムですよね。しかし、複合機タイプはプリント専用機に比べてウォームアップに時間がかかりがちです。頻繁に印刷したり、大量に印刷することが多いのであれば、専用機の方がおすすめです。

接続方法で選ぶ

ワイヤレスタイプなら離れた部屋からも印刷可能

近年インクジェットプリンターもどんどんワイヤレス化が進んでいます。Wi-Fi環境下であれば、離れた場所からでも操作できるので便利ですよね。コードが邪魔になることもありませんし、置き場所も選べます。一台のプリンターを複数の部屋から操作することも可能。パソコン、タブレット、スマホのように、別々の機器から印刷することも出来るので、家族で共有するのにも最適です。

有線で使用するならUSBケーブルが付属してくるかどうかチェック

Wi-Fi環境がない場合は、USBケーブルでパソコンと繋いで有線で使用することになります。ワイヤレスに比べると置き場所が限られるというデメリットはありますが、直接繋がっている分、駆動がスピーディというメリットも。最近のプリンターには、USBケーブルが付属してくるものと、別売りになっているものが混在しています。有線で使用する場合は、USBケーブルの有無も必ずチェックしておきましょう。

インクジェットプリンターのおすすめブランド・メーカー

CANON(キヤノン)

文書印刷も写真印刷もきれいなバランスの良さが魅力

キャノンはカメラなどの映像機器を始め、プリンターや複写機などの事務用品まで幅広く製造している電気機器メーカーです。キャノンのプリンターは、文書印刷・写真印刷共に鮮やかでくっきりとした色再現が魅力的。バランスの良さでも人気があります。

EPSON(エプソン)

写真印刷メインの方におすすめ

1942年創業のエプソン。メイン事業がプリンター製造・販売の電気機器メーカーで、キャノンと並んで非常に根強い人気を誇っています。商品もホーム向けからビジネス向けまで幅広く揃っていますよ。特に写真印刷の仕上がりはとても美しいので、写真印刷メインの方におすすめです。

brother(ブラザー)

FAX機能搭載機種が豊富でコスパの良さが人気

ブラザーはミシンからプリンターまで、幅広い商品展開を手掛けている電気機器メーカーです。ブラザーのインクジェットプリンターはランニングコストが安いのが魅力的。また、FAX機能搭載モデルも豊富ですので、ホームオフィスユースにおすすめです。

HP(ヒューレット・パッカード)

世界で最も売れているパソコン・周辺機器製造メーカー

HPは1939年創業のアメリカのメーカーです。主にパソコンやその周辺機器を手掛けており、2006年にはパソコン販売台数が世界1位に。商品数はそれほど多くはありませんが、他のメーカーに比べ本体価格やインク代が安いことでも人気です。

おすすめ&人気のインクジェットプリンターランキング

家庭用でおすすめのインクジェットプリンター

エプソン-EP-306インクジェットプリンター (13,250円)

スマホからプリントも出来る写真印刷特化型プリンター

前面2段給紙と、背面手差し給紙が搭載されたコンパクトサイズのプリンターです。前面のトレイにはA4用紙が最大100枚、ハガキが60枚セット出来るようになっていますので、給紙の回数も少なくて済みますよ。インクタンクは独立6色タンクタイプです。

有線・無線のどちらにも対応しており、スマホやタブレットで撮影した写真は、専用アプリを使うことでパソコンを通すことなく直接プリントすることが出来ます。プリンター解像度も5760dpiと高いため、写真印刷がきれいに仕上がりますよ。

ブラザー-カラーインクジェットプリンター複合機 (10,780円)

自動両面印刷可能な複合機タイプ

こちらは、コピー・スキャン機能も付いた複合機タイプのプリンターです。給紙方法は前面にA4用紙が最大100枚セット可能。手差しトレイも付いているので、特殊な用紙へのプリントも可能です。ただし、手差し給紙は1枚ずつになります。

自動両面プリント機能もついているので、用紙コストも抑えられます。もちろん、設定を変えれば片面印刷も可能。WPSにも対応しているので、無線LANルーターへの設定もワンタッチで簡単に行えます。スマホやタブレットにも対応したモバイル・クラウド接続も出来ますよ。

キャノン-PIXUS XK50 (45,500円)

6色インクで写真印刷も美しい高画質タイプ

独立6色インクタンクタイプで、写真画質もより美しく仕上がります。対応用紙の種類も豊富ですよ。タッチパネルも大型で見やすい4.3型。デジカメのメモリーカードなどからダイレクトに写真を選んで印刷することも出来ますよ。

DVDやCDのラベル印刷も可能。自動両面プリント機能も備わっており、それでいてコピーとスキャン機能も付いているハイスペックな複合機です。印刷速度も複合機の中では早めで、L判写真プリントが約14秒、その際のインクコストは約12.5円となっています。

hp-ENVY PHOTO7822 (11,980円)

FAX機能も兼ね備えたスタイリッシュなデザインが魅力的

非常にスタイリッシュでおしゃれなデザインが魅力的な、コピー・スキャン、FAX機能付きプリンターです。ACアダプターのない電源ケーブルですので、よりスッキリし、設置場所の移動も簡単です。新しいインクを搭載することで4色タンクでもきれいな印刷が可能。顔料黒インクは水にも強く、普通紙でもクッキリ見えますよ。

SDメモリカードからダイレクトプリントも可能。もちろん、スマホやタブレットからのクラウドプリントにも対応しています。フォト用紙専用の給紙トレイも搭載されており、用紙の種類に合わせて自動的に最適な設定に合わせてくれるのも嬉しいポイントですね。

エプソン-EP-881AW (19,980円)

文書印刷も写真印刷も美しくディスクレーベルプリントも可能

すっきりとコンパクトなデザインですが、液晶部分は4.3型のワイドタッチパネルを搭載しているので、押しやすく操作も簡単です。給紙は前面給紙と手差し給紙に対応。手差し給紙は1枚ずつとなっています。自動両面プリント機能はハガキにも対応していますので、年賀状作りも楽ちんですよ。

6色独立インクタンクタイプですので、写真印刷も高画質。もちろん文書もはっきり印刷されます。ディスクレーベルプリントも可能ですので、オリジナルDVD作成などもより楽しめるようになりますよ。もちろん、有線・無線どちらにも対応。スマホと接続するのも簡単です。

ビジネス用でおすすめのインクジェットプリンター

キャノン-PIXUS TR4530 (12,647円)

FAX機能にADFを搭載したビジネスモデル

プリンター機能の他にコピー・スキャン機能、FAX機能も兼ね備えた複合機で、なおかつADF(自動原稿送り装置)も搭載されている高機能タイプです。ADFには最大20枚まで原稿を積載しておけるので、業務効率もアップ。FAXのやりとり機会も多いビジネスシーンに最適です。

自動両面プリント印刷にも対応しているので用紙コストも抑えられます。免許証など裏表印刷したい文書などは『IDカードコピー』機能で一枚にまとめて印刷することも出来ますよ。ポスター作成用ソフトウェアを使えば、オリジナルのポスターも簡単に作成することだって出来ます。

エプソン-カラーインクジェットプリンターPX-S885 (25,667円)

様々な用紙に対応した業務用プリンター

大容量インクパックを搭載し、モノクロ印刷なら約10,000枚、カラーなら約5,000枚の印刷が可能です。少し高さはありますが、本体面積自体はそれほど大きくないので、スペースが限られている場所にも設置できますよ。

様々な業務に対応した用紙対応力により、プライスカードや発送伝票、長尺エンドPOPなども簡単に制作することが出来ます。USBメモリから直接データを読み込んで印刷させることも可能。チルト機構によりパネル部分は最大75度まで角度が調節出来るので、操作もしやすくなっています。

エプソン-カラリオV-Edithion (46,911円)

A3サイズの用紙印刷も可能なプリンター

一般的な家庭用インクジェットプリンターと殆ど変わらないコンパクトなサイズでありながら、A3ノビ印刷まで出来るすぐれものです。A3ノビとは、A3規格よりも一回り大きなサイズでプリントできるため、A3サイズの画像も全面収めることが可能。前面・背面給紙型ですので、厚紙にもプリントすることが出来ますよ。

独立6色インクタンク搭載で、写真印刷も鮮やかに。レーベルプリント機能や、両面プリント機能も備わっています。低ランニングコストタイプですので、日常使いからビジネス使いまで幅広く活用出来ますよ。無線LANにも対応しているので、スマホから印刷することも可能です。

リコー-SG 5100FT (57,480円)

高速連続プリント可能なビジネスモデル

粘度が高く、新搭載が高いビスカスインクを使用しているため、速乾性にも優れており、高速印刷でも印字がくっついたり、滲んだりすることがありません。用紙全体を静電吸着ベルトでしっかり支えて搬送するため、一般的なローラー式のインクジェットプリンターよりもたわみが少なく、紙詰まりのトラブルも軽減されています。

最大1450枚の給紙が可能ですので、高速連続プリント時にも給紙の手間がかかりません。なおかつ給紙スタイルは標準トレイ・マルチ手差しフィーダー・増設トレイ(2つまで装着可能)と、最大4Way。メンテナンス用のインクを出し入れできるチュービングポンプを採用しているため、インクを捨てることなくメンテナンスが行なえて非常に経済的です。

高コスパでおすすめのインクジェットプリンター

ブラザー-HL-J6000CDW (34,818円)

大容量インクカートリッジタイプでA3用紙プリントも可能

こちらはA3用紙まで印刷できる高機能タイプです。大容量の4色独立インクタンクを搭載。あとどれくらいの枚数まで印刷できるのかまで表示されるので、タンク交換のタイミングもつかみやすくなっています。万が一途中でカートリッジが空になっても大丈夫。サブタンクが搭載されているので、カートリッジが空の状態でも約200枚までプリント出来ます。

それぞれ250枚ずつセットできる大容量カセット給紙トレイが2段搭載されているため、用紙交換の手間も省けます。自動両面印刷機能もついているので、用紙代も抑えられます。USBメモリから直接データを印刷することも出来ますよ。

キャノン-G1310 (18,400円)

特大容量タンクのビジネス文書向けプリンター

こちらは顔料ブラックインクを採用した大容量の4色ハイブリッドインクが搭載されいているため、小さな文字も細い罫線もくっきりにじまずプリントすることができます。モノクロ文書なら約6,000枚の印刷が可能。インク交換の頻度も少なくて済みますよ。

背面給紙には普通紙なら約100枚、ハガキなら約40枚まで給紙出来ます。用紙の入れ替えもしやすいので、年賀状作りやグリーティングカード作りなどでも大活躍してくれることでしょう。ただし、対応OSはWindowsのみ。USBケーブルも付属していませんので、注意が必要です。

ブラザー-ファーストタンク DCP-J988N (29,660円)

大容量タンクでモノクロ文書なら約6000枚印刷可能

標準モデルに比べると約55%もランニングコストを抑えた、大容量インクカートリッジ搭載式の複合機。A4カラー文書を印刷した場合、1枚あたりの印刷コストは約3.7円です。ADFも付いているので、スキャンやコピーの際、原稿の読み取りもスピーディです。

インクの残量は、残りの印刷可能枚数で表示されるようになっています。カートリッジが殻になっても約200枚は印刷できるサブタンクシステムを搭載。インク切れでも焦る必要がありません。クラウド上にアップした写真に直接アクセスしてプリントすることも可能。逆にスキャンしたデータをクラウド上にアップロードさせて共有することも出来ます。

エプソン-エコタンクEW-M770TW (57,680円)

A4モノクロ文書プリントが約0,5円の低コストプリンター

大容量のインクタンク搭載で、よりたくさん印刷すれば印刷するほどお得になるのがこちらのインクジェットプリンター。従来モデルよりも約90%も印刷コストを抑えており、A4モノクロ文書なら1枚あたりの印刷コストは約0.5円と桁違いの安さです。インクの交換は注入式で手間もかかりません。

4色の染料カラーインクに顔料ブラックを加えた5色インクにより、文書印刷はよりくっきりと、写真印刷はより美しく仕上げることが出来ます。パソコンを使わなくても、プリンター側で写真を補正して印刷出来るのも魅力的ですね。

ブラザー-インクジェットプリンター複合機 DCP-J983N (26,800円)

一枚あたりの印刷コストが従来の約半分

従来モデルと比べて横幅がたった2cm広くなっただけで、サイズはコンパクトなまま。従来モデルよりも約2.5倍の大容量インクタンク搭載で、インクコストも約54.1%まで抑えられています。コピーやスキャン機能に加え、レーベルプリントにも対応していますよ。

USBメモリやメモリーカードからプリントできるダイレクトプリントにも対応。専用のアプリを使えばスマホやタブレットからも気軽に印刷できます。パソコンやスマホを使わなくてもプリンターだけでクラウドにアクセスして印刷することも出来ますし、スキャンしたデータをシェアすることも可能です。

まとめ

コスパと性能のバランスを考えて選ぶのがポイント

インクジェットプリンター選びで大切なのは、普段どのような用途で使用することが多いのかを押さえること。印刷の質を重視するのか、ランニングコストを重視するのかでも変わってきます。今回は、インクジェットプリンターについて、人気メーカーを挙げながら詳しく紹介しました。インクジェットプリンターの需要は今後もどんどん増えていくでしょう。みなさんも是非、目的にあった商品を見つけてみて下さいね。




About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。