2024おすすめの扇風機人気ランキング!【おしゃれな小型も】

夏の暑さ対策は様々、皆さんはどのように厳しい暑さをしのいでいますか?もちろんエアコンはマストアイテム。けれどうっかり長時間使用すると喉を痛めたり、風邪をひいたりということもありますよね。そんな時に手軽に安心して涼をとれるのが扇風機。風で体温を下げてゆくので自然で体に優しいことは以前から知られています。またエアコンに比べ価格や電気代もお得で、デザインもおしゃれに進化しています。携帯できるハンディファンなど新しいラインナップも加わり品ぞろえも充実。厳しい暑さ対策におすすめの扇風機をご紹介します。

扇風機とサーキュレーターの違い

サーキュレーターは空気を循環させるのが目的

扇風機とサーキュレーターの違いをご存知でしょうか?何となくフォルムが似ているこの2つ、実は異なる機能を持っています。サーキュレーターは部屋の空気を循環させるために作られています。そのため直線的に遠くへ届く風を作り出します。直接あたると少し風力が強すぎると感じることが多いのは風圧が強いからです。それ対して扇風機の風は広い範囲に届く風。直接受けても快適なように風力や静音などを細やかに計算して作り上げられています。

扇風機の種類

リビング扇風機

価格とデザイン共に選択肢が広いのが特徴

扇風機と聞いて思い浮かぶのがこの種類。回転する羽に金網のガードがついているタイプです。6~10帖程度のリビング全体に風を届けるために風力、高さ、羽の角度が調整できます。価格はシンプルな機能のものだと2,000円位から。最近ではマイナスイオンを発生させたり、アロマディフューザー機能などを搭載した機種も出ています。またデザインも敢えてモダンレトロを取り入れたり、ナチュラルな部屋でも違和感のない木目仕上げなど選択肢が広がっています。実用性と価格重視ならこちらがおすすめです。

モーターの進化とともにより自然に近い風質を作り出す工夫がなされています。羽枚の枚数を多くすることでスムーズで継続的な風の流れを生み出す7枚ばねが主流となりつつあります。継続的に風力が維持されるため、微風でも涼しい。風力調合わせてかなり細かく風力設定を行えるようになりました。

羽なし扇風機

音も静かでインテリアとしてもスタイリッシュ

イギリスの家電トップブランドであるダイソンが初めて世に送り出した羽なし扇風機。羽がなくてどうして風が出るのか?初めて登場したころは驚いた方も多かったのではないでしょうか。そのスタイリッシュで近未来的なフォルムは扇風機をインテリアへと変化させました。おしゃれでこだわり派が選ぶのがこちらのタイプでしょう。

スリムなフォルムなので場所を取らず省スペースです。また、羽が搭載されていないので安全面でも優れていると言えます。お部屋のインテリアを損なわずに、限られたスペースで安全に使いたい方におすすめです。

タワーファン

スリムでおしゃれな形状が特徴的

羽なしタイプのメリットは「省スペースでスタイリッシュ」「羽がないので安全性が高い」の2点。羽なし扇風機の後を追いかけ、2つのメリットを引き継ぎながらより安価を実現させたのがタワーファンです。ブレードを付けることで羽を最小化するコストを削減し、交流モーターの採用で静音性を確保しました。お子さんがいるのならこのタイプがベストです。

風を送り出す範囲が縦に広いのもタワー型扇風機の特徴です。多くのリビング扇風機は縦への自動首振り機能が搭載されていません。ソファーなどでくつろいでいる時に、上半身は涼しいけれど足は暑いといった経験をすることがありませんか?タワー型扇風機なら送風口が通常40㎝と広いのでその心配はありませんね。

ハンディ扇風機

熱中症対策に最適な小型の手持ちアイテム

暑い夏、熱中症対策としてブレークしたのがハンディ扇風機です。元々は会社などでPCにUSB接続して使えるタイプが主流でした。しかし今では、片手に持って歩きながら使用できる充電式のコンパクトタイプが売れ筋ナンバーワン。さらに安全性の高い羽なしやスポーツしながら使用できる首掛け式など、工夫を凝らしたモデルが続々登場している扇風機だと言えます。

キャンプへの持ち運びを想定した充電式のクリップタイプは、スマホの電池切れに充電用バッテリーとして対応できるタイプも販売されています。LEDの省電力ライトを搭載した製品もあり、本格的なアウトドアライフへ対応。アクティブ派なら一台揃えておくと便利ですね。

扇風機の選び方

モーターの種類で選ぶ

構造がシンプルでリーズナブルなACモーター

長い間扇風機のモーターの主力はこのAC(交流)モーターでした。ACモーターはDC(直流)モーターに比べて構造がシンプルなため低価格で丈夫にできています。安価で長く使えることは電気製品に求められる重要な要件ですね。そのため汎用タイプにはこちらのモーターが使われている商品もまだまだ多いのです。小型の扇風機もこのモーターが主流となっています。

静音性が高く電気代も安く済むDCモーター

最近注目をあびているのがDC(直流)モーターを使用した扇風機です。今までのAC(交流)モーターに比べて静かで、回転数を微調整できるという特徴があります。微力な風も送れるので就寝時にも快適に使うことができますね。また消費電力が少なく電気代が安く済むのもこのタイプ。風力調整が細かな機種はほぼこのモーターを使っています。

羽の枚数で選ぶ

枚数が多くても羽1枚あたりの面積が小さい作りのタイプは音が静か

ミドルからハイエンドスペックの扇風機。その羽の枚数は4枚羽から7枚羽へと代わってきました。その理由の一つは羽の枚数が多いほうがなめらかで安定した風質が得られるからです。また1枚の羽の面積が小さくなることで騒音値を抑えることができるというメリットも。就寝時に使用するなら羽の枚数が多いタイプがおすすめです。

おしゃれな羽なしタイプは安全で狭いスペースにも格納可能

羽なしタイプの扇風機はタワーファンと言われる縦長のタイプがほとんどです。羽が隠されているので指を切るような心配はありません。小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えますね。また扇風機の上部にあたる羽と金網ガード部分がないため格納性は圧倒的に優れています。使用しないシーズンでもクローゼットの隅などに置いておけば邪魔になりません。

扇風機のおすすめブランド・メーカー

ダイソン

信頼性は実証済みのトップブランドは羽なし扇風機のパイオニア

このメーカーを世界的に有名にしたのは超高性能のサイクロン掃除機です。その吸引力のベースになったテクノロジーとデザイン力を活かして作られたのが羽のない扇風機。特徴的なのは冷暖房双方に対応した機種があり、さらに空気清浄機能を搭載している点でしょう。他ブランドに比べお値段は張りますが、機能性、デザイン性は最先端と言えます。

アイリスオーヤマ

お手ごろな価格が嬉しい家電ならお任せのメーカー

生活雑貨品からスタートしたアイリスオーヤマ。家電全般のコストパフォーマンスが高く、デザイン性も水準以上の商品を取り揃えています。扇風機についても標準的なスペックでお探しならおすすめしたいメーカーです。

バルミューダ

吉祥寺発デザイン性の高さが注目の新しい日本ブランド

今おしゃれ自慢が注目の家電ブランドと言えばバルミューダ。リビングにぜひ置いてみたい、そう思わせるデザイン性に優れた製品を発表しています。有名ドラマで扇風機の商品監修を行ったことで、より多くの人に知られるようになりました。

パナソニック

風を送るだけでにとどまらないイオンコントロール機能搭載

プラズマクラスターはパナソニックが誇る独自の空気清浄機能です。エコブームの中扇風機にもこの機能を搭載。単なる送風に止まらないワンランク上の快適を求めた商品は、ヘルシー&ナチュラル志向にピッタリとフィットしています。

SHARP(シャープ)

マイナスイオンを放出するプラズマクラスター

リラックス効果が得られるマイナスイオン。シャープの扇風機はこのマイナスイオンを発生させる事で涼しさと同時に癒し効果を実現しています。ストレスの多いお仕事の方には特におすすめです。

おすすめ&人気の扇風機ランキング

静かでおすすめの扇風機

山善(YAMAZEN)- DCモーター 風量4段階 30cmリビング扇風機(3,990円)

必要な機能を網羅したこの夏のベストセラー

5段階の風量調整と静音機能を兼ね備えたエントリーモデルです。特筆なのは静音モードの性能。運転時の騒音22㏈と低く、寝ている間もほとんど気になりません。連続使用時間は最大8時間でオートオフ機能も搭載されています。くつろいでそのまま眠ってしまっても安心ですね。

高さの調整も最大86㎝から最低66㎝と幅広く設定可能です。また首振りの角度も90度と広角のため部屋全体に風をまんべんなく送ってくれます。DCモーターを採用しているので、1日8時間の使用で電気代は約5.2円とかなり経済的。扇風機のベストセラーというのも頷ける実力です。

アイリスオーヤマ- タワーファン TWF-M73(2,980円)

省スペースで使いやすいバリュー感のあるタワー型扇風機

タワーファンならではのすっきりとしたデザインが特徴です。タワー型はなので省スペース性はもちろんですが、重量が約3㎏と軽量で持ち運びにも便利。ダイニングや脱衣所などの狭い空間へ移動させて使うこともできますね。

送風口が41.5㎝と盾に広いので体全体に風が届き暑い日でも快適に過ごせます。また使いやすさを重視した天面の操作パネルも優れもの。風量調整は立ったままで楽に使えるダイヤル式です。これだけの機能が整いこの価格はかなりのバリュー感ですね。

アイリスオーヤマ-扇風機 LFA-306 (2,980円)

マイナスイオンのリラックス効果が魅力のエントリーモデル

心身をリラックスさせる効果があるマイナスイオン。森林や滝など自然界で発生するマイナスイオンは100,000から500,000個/㎤と言われています。アイリスオーヤマのLFA-306 扇風機はその数値を超える1,000,000個/㎤のマイナスイオンを発生させる機能を搭載しています。

マイナスイオンによるリラックス効果だけでなく、機能もDCモーター搭載の7枚羽モデルとハイスペック。自然の風により近いリズム送風モードは暑い夜には嬉しい機能です。静音性能もおやすみモードで36㏈と優秀。

SHARP-扇風機 PJ-J2DS-W(12,250円)

プラズマクラスター7000の効果で空気清浄や消臭も行える新世代扇風機

プラズマクラスター7000を発生させ、カビ除菌や消臭を実現したのがSHARPの PJ-J2DSです。雨の日に洗濯物を部屋干したい時にも力を発揮してくれます。首も縦横に振れる3Dターン。部屋の隅々まで除菌効果が行き届きます。

羽の形状は独自開発のネイチャーウィング。細く長い3枚羽で直進性の高い風を作り出します。DCモーターの特徴を活かし省電力と8段階の風力調整が可能。強めの風で涼んだ後は細やかな調節ができるのでいつでもお部屋は快適です。

タンスのげん-扇風機 木目 ブラウン(5,999円)

木目調デザインとこだわりの充実機能搭載のおすすめ商品

ナチュラルテイストの部屋に映える木目がおしゃれな扇風機です。デザイン性と共に注目すべきはそのスペック。8段階の風力調整機能ではACモーターで実現できなかった微風を4段階も選べます。自分に適した風量で快適に過ごせますね。

その他の機能もDCモーターによる省エネ、静音は標準装備。特徴的なのは幅広い風力調整の機能を活かして最大時通常の1.6倍の風力を実現しています。広いリビングにも対応可能。吹き抜けのリビングではエアコンと合わせてサーキュレーターとしても使用できます。

おしゃれでおすすめの扇風機

ダイソン-Dyson Cool AM07DCBN タワーファン 扇風機(24,800円)

機能もパワーもデザイン性も兼ね備えた羽なし扇風機の代表モデル

シルバーのメタリックボディは空洞となっています。その空洞部分から風が送られてくる不思議な扇風機。今までの扇風機の概念を変えたエポックメイキングなデザインはインテリアとしても完成度が高いと人気になりました。

掃除機で培ったノウハウを活かして空気を吸引する力を利用した「エアマルチプライヤー」という独自技術を採用。この技術で羽では得られないスムーズな空気の流れを実現。もちろん羽がない事で今までの扇風機よりはるかに高い安全性を確保しました。

バルミューダ- ザ グリーンファン コードレス(49,464円)

テレビ小説「半分、青い。」の「そよ風の扇風機」

世界で初めてDCモーターを採用し、画期的な14枚の羽を持つ扇風機がバルミューダグリーンファンです。従来のホワイトに加えて新たに発売されたブラックはまるで古い外国映画のインテリアのようにスタイリッシュ。コードレスタイプは20時間連続運転が可能な充電式バッテリーを底面に搭載していて場所を選ばず使えます。

静音効果も抜群で風量最弱での音量はなんと13㏈。寝静まった後でも気にならないほどのわずかな音しかしません。最大風量の時には約15m先まで届く圧倒的な風量。リビングだけでなく小型の店舗などでも十分使用できますね。

パナソニック-CWP3000-TX リビング扇風機 RINTO(100,660円)

和のテイストを極めたパナソニックの最高傑作

RINTOは現在販売されている家庭用扇風機の中で、最もデザインにこだわった製品の一つです。その代表的なパーツは高級木材ウォールナットでできた支柱。こちらは猟銃を作る技術を取り入れすべて手作業で作られています。全ての製品で木目が異なり自分だけの一台を手にすることができます。

どの角度から見ても美しいカラーとフォルムを追求したRINTO。生産には手間暇がかかるため月産で600台しか作ることができません。ジャパニーズモダンのデザインは「目黒雅叙園」などの施設でも使われています。和室をモダンなリビングとしてお使いになりたいならおすすめですね。

テクノス-インテリア扇風機(8,980円)

メタリックボディが印象的な4枚ばねのおしゃれな扇風機

直径30㎝のシンプルな首振り式の扇風機ですが、その特徴はメタリックなボディー。シルバーとブロンズの2色はどちらも存在感を保ちながら、リビングにおしゃれに溶け込みます。スペックよりもインテリア家電に特化した扇風機です。

レトロなアルミの4枚羽、細くて隙間の狭いゲージ、風量調整も敢えてのダイヤル式を使用することでよりスタイリッシュなデザイン性を表現。少し使い込んで変色などしてもそれが味になりそうです。ユーズドレザーのソファーの脇に置けばリノベーションカフェのような素敵な部屋を作れます。

小型でおすすめの扇風機

ZNX-3350-fan-stand-ハンディ-扇風機-2(2,320円)

三脚機能を併せ持ち卓上でも使用可能なハイスペックのハンディファン

一見普通のハンディファンに見えますが心憎い仕掛けと高いスペックを持っています。その1つがグリップ部分。こちら3脚としても使えます。両手が空くのでカフェのテラス席で涼を取りながらランチタイムも良いですね

もう一つの興味深い仕掛けは上部にスマホスタンドを搭載しているところです。涼みながらYOUTUBEなどの動画を見ることができる嬉しい機能ですね。また稼働時間も弱設定で約7時間とハンディファンの中でもトップクラス。一台あれば暑い日の外出が快適になります。

mottole-ハンディファン MTL-F001

アロマミスと機能も付いている軽量なスタイリッシュなハンディファン

シンプルでスタイリッシュなデザインが人気のハンディファンです。小型でも5段階の風量調節が可能。電源も多様なタイプに対応していて大変便利です。また充電された状態ならスマホの補助バッテリーとしても使用できます。これは他機種にない機能。スマホヘビーユーザーなら揃えておきたい扇風機です。

オリジナルの大小6枚羽が送り出す風は途切れなくスムーズ。小さな風量でも涼しく感じさせる効果があります。また背面にはアロマをたのしむためのパッドが装備されています。お気に入りの香りを運んでくれる女子力が高い扇風機です。

KEYNICE-卓上扇風機( 2,499円)

クリップと卓上両用に対応しライティング機能も付いた多機能扇風機

こちらの小型扇風機の最大の特徴は設置場所を選らばずどこでも使える点です。クリップで挟んで使用、クリップはそのまま台座になりテーブルなどへの直置きもできます。底面には吊り下げフックもついているので、キャンプなどではテント内の灯としても使えますね。

18650リチウムイオン電池が内蔵され、バッテーリー充電が最大の場合の稼働時間は最小モードで約20時間。こちらも小型充電タイプではかなりのハイパフォーマンスです。LEDライトもついているので夜でも安全に使用することができます。

ELECOM-USB FAN-U191WH(842円)

PCの横にぴったりのUSB電源式の小型扇風機は柔らかな羽で安全です

USB充電型の小型扇風機の中でも際立ってコンパクト。デザインもカラーリングも至ってシンプルです。柔らかな羽を採用することで網がなくても安全で、羽をガードする網がない分より小さく邪魔にならないように作られています。

こんなに小さくても風量調整は無段階。アームの部分は風も向きを自由に調節できるフレキシブルアームとなっていて、体感温度に応じて簡単に調整ができます。ノマドウォーカー必須アイテムですね。

まとめ

「羽なし」の扇風機がおすすめ

多くの種類の中でもおすすめは「羽なし」扇風機です。理由は3点。1点目はスタイリッシュな商品が多い点です。従来型の扇風機は頭でっかちなフォルムがほとんど。そんな中ですっきり縦長はインテリアとしても違和感がありません。2点目は安全性です。羽がないのでお子さんがいても安心して使えます。最後が省スペース。扇風機はシーズナルな製品がほとんど。使っていない時の格納は大きなポイントですね。暑い日の対策、健康管理に気を付けてお気に入りの一台をぜひ見つけてください。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。