おすすめの包丁人気ランキング!【グローバルやヘンケルスも】

毎日のお料理で使う包丁。種類が豊富過ぎて、結局何を選んだら良いのか分からなくなっていませんか?切れ味が物足りなかったり、握りにくかったり、買った後に後悔することも少なくないですよね。今回はそんな包丁の種類や選び方について、人気商品を挙げながらご紹介していきます。料理初心者の方や買い替えを検討している方は、是非参考にしてみて下さいね。

包丁を使うメリット

食材を潰さないから素材の良さを引き出せる

柔らかいフルーツや葉野菜など、包丁ではなく手でちぎったりしたことはありませんか。手でちぎると余計な力が加わって、断面がぐちゃっと潰れてしまいますよね。包丁を使うと、食材を潰さずに綺麗に切ることができます。食材の食感や風味を損ねることがないので、料理の仕上がりが良くなります。

食材によって豊富な種類の中から使い分けが可能

包丁はその大きさや形状によって、得意とする食材が異なります。普段から料理をよくするという方は、食材と相性の良い包丁を何本か用意しておくことをおすすめします。特に繊細なお料理を作る際、その差は歴然。仕上がりが綺麗で美味しくなると、お料理がもっと楽しくなりますよ。

包丁の種類

和包丁

魚を捌くときは必要不可欠の出刃包丁

出刃包丁は刃渡りが15cm程で、峰の部分が分厚いがっしりとした包丁です。主に魚を捌くときに使用します。硬い骨の部分は峰の部分に手を添えて、押すように切るのがコツです。

お刺身を切る為の柳刃包丁

刃の形状が柳の葉のような形をしていることから、柳刃包丁と呼ばれています。刺身を切るときは引くように切るので、刃の長さが21cmから24cm程度は必要とされています。一般的な家庭用の包丁よりも刃渡りが長いのが特徴です。

野菜を切ったり皮剥きに使う薄刃包丁

名前の通り、刃が薄く切れ味が良い包丁です。野菜の桂剥きやスライス、千切りなどに適しています。薄刃包丁は関東でよく使われる東型と、関西でよく使用される鎌形の2種類があります。飾り切りなどに使う場合は、刃先が尖ったタイプの鎌形がおすすめです。

洋包丁

料理初心者も使いやすい三徳包丁

三徳包丁は現在日本の家庭で最もよく使用されているタイプの包丁です。文化包丁とも呼ばれています。肉や魚、野菜まで、オールマイティーに使える便利な包丁です。最初の一本として重宝しますよ。

料理にこだわりたい方におすすめな牛刀

牛刀は西洋で生まれた万能包丁です。三徳包丁も万能包丁ですが、三徳包丁は押して切るイメージで使います。一方、牛刀は引き切るように使います。そのため三徳包丁よりも刃渡りが長く、18cmから27cmのものが多くなっています。

野菜や果物の皮剥きや飾り切りに便利なペティナイフ

ペティナイフのペティは小さいという意味です。その名の通り、刃渡りが8cmから15cmのコンパクトさが特徴です。小さい為、細かい作業に適しています。野菜や果物の皮を向いたり、飾り切りに便利ですよ。

包丁の選び方

素材で選ぶ

ステンレス製なら丈夫で欠けにくく手入れが楽

家庭用の包丁で最も一般的なのは、ステンレス製です。ステンレス製の包丁は錆びにくく、丈夫で刃こぼれしにくいという特徴があります。お手入れは一般的な食器用洗剤の使用で問題ありません。

セラミック製なら非常に軽く切れ味が長く続く

セラミック製の包丁の特徴はその軽さ。軽いので、長時間使用しても疲れにくいですよ。デメリットとしては、軽さ故にかぼちゃなどの硬い野菜にはあまり向いていないということ。食洗機に対応したものなど、お手入れが簡単な包丁もありますよ。

チタン製なら錆びの心配が不要

チタン製の包丁の特徴は、錆びないということ、そして研ぐ必要がないことにあります。ステンレス製の包丁は錆びにくいですが、チタン製は錆びません。切れ味はステンレス製に劣りますが、軽くて使いやすいというメリットもあるので、高齢の方にもおすすめです。

用途で選ぶ

肉料理に使用するなら牛刀がおすすめ

肉料理の多い西洋で使用されていた牛刀。日本の家庭で使用する際にも肉料理におすすめです。刃の幅が小さく、先端が尖った形状なので、肉の筋の部分などの切りにくい部分も綺麗に切ることができますよ。

魚料理に使用するなら出刃包丁や柳刃包丁がおすすめ

和食では魚の煮物やお刺身を美味しく調理したいですよね。魚を捌くところから調理したい場合は、骨などの硬い部分を切りやすい出刃包丁がおすすめです。また、刺身を切るときは柳刃包丁を使って引切りにすると、断面が美しく舌触りの良いお刺身になりますよ。

どんな調理もオールマイティーに使うなら三徳包丁がおすすめ

三徳包丁はどんな食材も切りやすい万能な包丁です。日本では元々菜切り包丁などが主流でしたが、西洋から万能包丁の牛刀が入ってきたことで、肉も切りやすい三徳包丁が使われるようになりました。ほとんどの調理が可能なので、一本だけ持つなら三徳包丁がおすすめです。

包丁のおすすめブランド・メーカー

Global(グローバル)

日本の老舗が作る高品質な包丁ブランド

新潟県の吉田金属工業株式会社が手掛けるブランドです。切れ味が良く、オールステンレスの包丁で衛生的に使えると人気の高い商品を数多く取り扱っています。特に三徳包丁は切れ味、衛生面、デザイン性のバランスが取れた人気商品となっています。

ツヴィリング(ヘンケルス)

世界的に人気の高いブランド

ツヴィリングは世界で最も古いブランドの一つと言われています。主に調理器具を取り扱うブランドですが、中でも包丁は人気の高い商品となっています。三徳包丁は刃物作りの伝統を持つ関市で製作されたこだわりの一品です。

美しいダマスカス模様を持つ機能美に優れた包丁が特徴

旬の包丁は、木目のような綺麗なダマスカス模様が特徴です。この模様は硬さの異なるステンレスなどを何層にも重ねることで生まれます。見た目のスタイリッシュさには定評があり、世界中にファンを多く持つ包丁です。

高村刃物

日本で最も古くからステンレス製の包丁を製造しているブランド

高村刃物は、50年以上前から当時は珍しいステンレス製の包丁を作っています。高村刃物のスペシャル三徳包丁は、切れ味も鋭く家庭でのメンテナンスも容易で人気の高い包丁です。世界の料理人にも多数愛用されているブランドです。

おすすめ&人気の包丁ランキング

料理初心者におすすめの包丁

Global(グローバル)-三徳包丁(9,900円)

一本は持っておきたい基本の三徳包丁

日本の家庭で一番多く使われている三徳包丁。お肉やお魚、野菜など様々な食材に使いやすくて便利です。Globalの三徳包丁は、プロの料理人にも人気のある包丁です。切れ味、衛生面、デザイン性の三拍子が揃ったバランスの良さが人気の理由。

ステンレス製で、職人の手作業により刃付けが行われているこだわりの一品です。一般的な包丁は持ち手の部分が木製ですが、こちらはオールステンレス。持ち手と刃の繋ぎ目部分が一体化されているので衛生的です。お料理初心者の方におすすめですよ。

ツヴィリング(ヘンケルス)-三徳包丁(41,000円)

切れ味の良さと握りやすさが人気の三徳包丁

刃物づくりの伝統を持つ岐阜県関市の工場で製作されているツヴィリングの三徳包丁。刃の部分はFC61という新素材を採用し、より鋭い切れ味が長く続くようになりました。持ち手の部分は、アーチ型を描いています。

このようなアーチ型にすることで、より一層握りやすくなるので作業の安全性も高まります。ツヴィリングのトレードマークである双子のマークもポイントになって、お料理も楽しくなりそうですね。握りやすさを重視する方におすすめです。

旬-三徳ナイフ(43,000円)

木目のようなダマスカス模様が美しい包丁

こちらの包丁も刃物づくりの伝統の街、関市で作られたものです。美しいダマスカス模様に魅了される人は多く、とても人気の高い一品です。包丁そのものに重みがあるので、あまり力を入れなくても切りやすいという特徴があります。

刃の部分は硬さの異なるステンレスとV金10合による33層構造となっており、これがダマスカス模様を作り出しています。持ち手の部分は一般的な包丁によくある鋲が使用されておらず、スタイリッシュな仕上がり。デザイン性にこだわる方におすすめの一品です。

MOKA-オールステンレス包丁(13,200円)

不規則な模様をもつオールステンレスの包丁

細やかなダマスカス柄が綺麗なこちらの製品。安心の日本製、関市で製作されたものです。デザイン性の高さはご覧の通りですが、機能性も高いのが人気の秘密。持ち手の部分は握りやすい形状をしており、スリットが入っているため滑りにくくなっています。

他のブランドの三徳包丁と比較すると、お値段もお手頃なのも魅力です。これから一人暮らしを始めるという方や、新生活を始めるファミリーなどへの贈り物としても喜んでもらえるかもしれませんね。

藤次郎-三徳包丁(9,900円)

プロも認めた高品質な三徳包丁

刃の部分は37層に重ねられ鋳造されたことで、美しいダマスカス模様が生み出されています。模様は1本1本異なるので、自分だけのオリジナルの包丁として長年使用することができますよ。刃の芯材はコバルト合金鋼VG10を用いています。

切れ味は鋭く、錆びにくいという特徴があります。また、研ぎやすいのでメンテナンスも容易にできます。水分量が多いトマトなども潰さずに綺麗に切れるので、素材の良さを保ちながら調理が可能。料理初心者でもストレスフリーで使用することができる一品です。

お手入れが簡単でおすすめの包丁

パール金属-セラミッククッキングナイフ(3,663円)

清潔感溢れる白の包丁

ステンレスと並ぶ人気のセラミック製の包丁です。セラミック製の良いところは、錆びないので衛生的であること。そして、金属の影響を受けないので、食材の風味を損ねないという点にあります。

刃渡りは16cmで大き過ぎないので、普段のお料理に使いやすい大きさです。ハンドル部分はポリプロピレンで、普段のお手入れは一般的な食器用洗剤で充分です。硬い野菜などを切るのは得意ではないため、柔らかい野菜やお肉、お魚の調理におすすめです。

ヴェルダン-三徳包丁(2,079円)

安価な価格と使いやすさを両立した人気の一品

刃と持ち手部分に継ぎ目がないので、衛生的に使えると人気の包丁です。お値段も家計に嬉しい設定です。持ち手部分は手にフィットするように曲線を描いた形になっており、握りやすい設計。

両刃タイプなので、右利きの方も左利きの方も使いやすいですよ。切れ味が落ちてきたら、市販の研ぎ器でメンテナンスも可能。手軽に使える万能な包丁です。コストパフォーマンス重視の方や、手軽に料理をしたい一人暮らしの方などにおすすめです。

フォーエバー-銀セラミック包丁(2,945円)

おしゃれなカラーでお料理が楽しくなる包丁

淡いピンク色がかわいいセラミック包丁。セラミックのメリットである、錆びない、匂いが付かないという特徴があります。更に、銀の抗菌作用があるのでいつでも衛生的に使えますよ。

水洗いするだけでも美しさを保てますが、食洗機で洗うことも可能です。お手入れが簡単なので、少しだけ使いたいというときでもサッと使えて便利です。切れ味も抜群なので、フルーツや柔らかいパンも切りやすくおすすめです。

ティファール -ユーティリティナイフ(1,640円)

刃渡り12cmで様々な調理に使いやすい

こちらのユーティリティナイフは、ステンレスの刃にチタン強化コーティングが施されています。チタン粒子がコーティングされた包丁は、汚れや臭いがつきにくく清潔を保ちます。持ち運びにも便利なカバー付きですよ。

屋外でのバーベキューなど、ナイフを使いたいシーンで活躍してくれます。大きさも小さめのコンパクトサイズなので、ご家庭でも2本目の包丁として重宝しますよ。あまり料理をしないという方の1本としてもおすすめです。

切れ味の良さでおすすめの包丁

Global(グローバル)-牛刀3点セット(17,600円)

メンテナンスしやすいシャープナー付きのセット商品

オールステンレス製で衛生的なグローバルの、便利な牛刀3点セットです。刃渡り20cmの牛刀は、西洋の万能包丁と呼ばれる使い勝手の良い包丁です。手首のスナップを効かせる押し切りで綺麗に切れますよ。

セット内容のもう一点が、刃渡り13cmのペティナイフです。コンパクトな包丁なので、フルーツのカットや簡単な調理に重宝します。牛刀とペティナイフがあればほとんどの食材や調理シーンに対応することができますよね。専用のシャープナーも付属しているので、長期間使用できます。

旬-シェフズナイフ(51,000円)

刀のような見た目のシェフズナイフ

岐阜県関市で製作された、プロも認める旬の包丁。こちらのシェフズナイフは、刃渡りが25cmと家庭用としては長めの包丁になっています。硬さの異なる素材を何層にも重ねて作るため、木目のようなダマスカス模様が特徴です。

刃が長いので、引き切りに最適な包丁です。野菜や魚を切るのにも適していますが、肉料理を丁寧に仕上げたいときに最も役立ちます。切れ味はもちろん抜群なので、お料理が好きな方におすすめの一品です。

高村刃物-V10鋼スペシャル三徳包丁(14,750円)

世界中で愛用されている高村刃物の包丁

サビに強く切れ味の鋭いV10鋼を使用した包丁です。通常の包丁は持ち手と刃の部分に汚れが溜まりやすいですが、こちらの製品は持ち手と刃の間にツバがついているので、衛生的に使用することができますよ。

50年以上前からステンレス製の包丁の製作を行ってきた高村刃物。世界中の料理人からの人気も高く、その品質は確かなものです。家庭でも研ぐことができる素材ですので、メンテナンスのしやすさを重視する方におすすめです。

関孫六-牛刀(7,415円)

刃渡り18cmのエレガントな牛刀

一般的な牛刀と比較すると短めですが、刃の幅が細くお肉を切るのに適した包丁です。刃の芯はステンレス製、切り刃部分は三層鋼で鋭い切れ味が魅力です。持ち手の部分は白合板で美しいデザインです。

大きな包丁は使いづらいと感じている方におすすめです。肉料理はもちろん、野菜や魚を使った調理にも適しているので、オールマイティーに活躍してくれますよ。牛刀を使ったことがない方も使いやすい一品です。

issiki-三徳包丁(4,580円)

デザイン性の高い三徳包丁

issikiは日本のブランドですが、アメリカで人気の高い包丁です。刃の部分はステンレスで、デポット加工が施されています。デポット加工とは、食材を切った際に包丁にくっついてしまうことを防ぐための加工です。

持ち手の部分は木製で美しいツヤがあるのが特徴。滑りにくく冷えにくいので、冬場の調理もはかどりますよ。食洗機にも対応しているので、お手入れも楽に行えます。デザイン性と機能性を兼ね備えた包丁が欲しいという方におすすめです。

まとめ

衛生的に使えて手入れも簡単なステンレス製がおすすめ

包丁選びで最も大切なのは、衛生的に長く使えるかどうか。調理に使用するものなので、お手入れが簡単でメンテナンスも容易にできるステンレス製の包丁がおすすめですよ。今回は包丁について、人気ブランドを挙げながら詳しくご紹介しました。皆さんも長く大切に使える包丁を見つけて下さいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。