2024おすすめのPS4用ヘッドセット人気ランキング!【Bluetooth接続も】

PS4で日夜ゲームをプレイしている人にとって、周辺環境は必要不可欠なものです。その中の1つとして、PS4用ヘッドセットがあるでしょう。他プレイヤーとの連絡や連携、微妙な音の変化を認識する際にヘッドセットの性能はかなり影響を与えます。また、大きな大会ではヘッドセットの性能が勝敗を分けることもあり、勝利のためにヘッドセットの選び方を知っておくのは必須事項。今回は、PS4のゲームでさらにパフォーマンスを発揮するためのヘッドセットの選び方を紹介します。自分の目的にピッタリのヘッドセットを探して、ゲームでのパフォーマンスを最大限発揮してみてくださいね。

PS4用ヘッドセットの特徴

ゲームに最適なサウンドを再現

そもそも、ゲーム用ヘッドセットは、普通のヘッドセットにはない特徴があるため活用されることが多いものです。PS4のゲームは、基本的にサラウンド機能に対応したものが多く、音をよりリアルに聞ける環境が構築されています。それに対応するためには、通常であれば高価なスピーカーやヘッドホンを購入する必要があるのですが、これらはかなり高価で手が出しにくいものばかり。その点、PS4用に販売されているヘッドセットなら、ものによっては1万円以下と高級ヘッドホンの半分以下で手に入れることができ、サラウンド機能などにも対応できます。

ゲーム中のコンタクトが楽

PS4用ヘッドセットの特徴は、何もサウンド関連だけではありません。ヘッドセットという名のとおりマイクが取り付けられているため、ゲーム中でのコミュニケーションが円滑に行えるのです。1人で黙々とゲームをする人もいますが、今のゲームは仲間や対戦相手とコミュニケーションを取らなければならないものが多いです。その点を考えると、ゲーム用に設計されたヘッドセットを使う方が効率的だといえるでしょう。また、マイクと一言でいっても、ヘッドセットによって取り付けられる場所が違うため、個々人の好みに合わせた選び方も可能です。

PS4用ヘッドセットの種類

有線タイプ

確実な通信環境を確立できる

ヘッドセットに限らず、PS4などに接続する際には有線・無線を選ぶ必要があります。どちらもメリットとデメリットがありますが、ゲームのような精密かつタイムリーな動きを要求される場合、通信環境が確立されやすい有線タイプがおすすめといえるでしょう。ケーブルを使うため、多少PS4本体周辺が散らかるデメリットはありますが、それを差し引いてもメリットの方が勝るのです。

特に、本気でゲームに勝利したい人にとって、コンマ数秒の遅れは命取りになります。これを回避して確実な勝利を勝ち取りたいなら、通信環境が安定しやすい有線タイプがおすすめなのです。対戦ゲームを好んでプレイする方は、有線タイプを選んでいる人が多数。PS4本体が散らかる問題も、ケーブルをうまくまとめておけば十分対処可能なため、これから本気でゲームをプレイしたいなら有線タイプをおすすめします。

無線タイプ

場所を選ばずゲームをプレイできる

有線タイプと比べて、多少通信環境が乱れることもありますが、場所を選ばずゲームプレイするなら断然無線タイプがおすすめです。PS4のゲームには、対戦ゲーム以外にも、1人でのんびりプレイできるゲームが多数あります。これらのゲームを寝転がりながらプレイしたいなら、ケーブルを気にせずプレイできる無線タイプのヘッドセットはうってつけなのです。

また、最近では無線タイプのデメリットである通信環境の遅延をかなり改善したものも販売されるようになっています。これらのヘッドセットは高性能の部類に入るため、ものによっては価格が高騰していることもあるでしょう。しかし、無線タイプは通信環境の問題を解決さえすれば大きなメリットを持ったものなので、これからも高性能なヘッドセットが登場していくことが予想されます。これに伴い、中古で安い高性能ヘッドセットも手に入りやすくなる可能性は大いにあるため、よく探してみることをおすすめします。

PS4用ヘッドセットの選び方

イヤーカップ部分の形状で選ぶ

サウンドに集中するなら密閉型

PS4用ゲームをプレイする際、特にFPSなどは細かい物音などを察知することが求められます。こうしたゲームを中心にプレイするつもりなら、ヘッドセットは密閉型を選んでみましょう。密閉型のヘッドセットは、外部からのノイズなどをほぼ完全に遮断してくれるものが多く、ゲームの音だけに集中しやすい設計がなされています。低音にも強いため、サウンドを楽しみたい人にもおすすめなので、選ぶ際には注目しておきましょう。

解放感のあるクリアな音を聴きたいなら開放型

耳が密閉されるのを嫌う人や、よりクリアな音を聴きたいと言う人には開放型のヘッドセットがおすすめです。開放型のヘッドセットなら、音がこもらず音本来のきれいな音色を聴くことが可能なのです。また、熱もこもらず、長時間の使用でも疲れにくい点も開放型の特徴です。その反面、外部に音が漏れやすくなるため、他の人の迷惑にならないような環境で使用するのがおすすめです。

マイクの性能で選ぶ

周囲の声も届けたいなら無指向性

PS4でプレイするゲームの種類によっては、自分以外が話す声や音も拾った方がよい場合もあります。特に、ゲーム実況などを複数人で行いたい人には、無指向性マイクは重宝するでしょう。無指向性マイクは、本来会社での会議に使われることが多いのですが、ゲームでもその特徴を活かした使い方が可能です。しかし、特に必要がないという場合もあるため、自分がどんなゲームプレイをしたいかで選ぶかどうかを決めてみてください。

余計な音を拾いたくないなら指向性

自分の声だけを届けて、周囲の音は一切拾われたくないという場合は、指向性マイクを使ってみましょう。これを使えば、単一方向だけに集中して音を拾ってくれるため、相手に届く声は自分のものだけになります。FPSなどで互いに密な連携を取りたい場合、相手に余計な音が届くと正確な意思疎通ができなくなるでしょう。声が正確に届かない、雑音が聞こえるというのは大きなストレスになるため、正確なコミュニケーションを取りたいなら指向性マイクがおすすめです。

サラウンド機能で選ぶ

周囲の音を正確に聴き取るならリアルサラウンド

PS4のゲームをプレイするうえで、周囲の音を正確に聴き取ることは重要です。対戦型ゲームはもちろんのこと、MMORPGなどをプレイする際にもよりリアルな音を聴けるほうが楽しく遊ぶことができます。PS4用のヘッドセットはそれなりの高音質を楽しめますが、さらに正確な音を聴きとりたいなら、リアルサラウンドがおすすめです。スピーカーを実際に搭載しているため、疑似サラウンドよりさらに現実に近い音を体感できるため、ゲーム世界に没頭するなら断然リアルサラウンドです。

ゲームの臨場感を味わいたいならバーチャルサラウンド

リアルサラウンドとは別に、音のズレを利用して臨場感を出しているのがバーチャルサラウンドです。PS4用のヘッドセットなどは、大抵がバーチャルサラウンドを採用しており、ゲームの臨場感を味わうことができます。リアルサラウンドと比べて、少ないスピーカーで臨場感を出しているため、一見するとリアルサラウンドの方が良いと思うでしょう。しかし、人によってはバーチャルサラウンドの方がよりゲームの臨場感を味わえて使いやすいという場合も多いので、選ぶ価値は十分あります。

両耳か片耳かで選ぶ

ゲームの音に集中したいなら両耳タイプ

PS4用ヘッドセットには、両耳タイプと片耳タイプがあります。それぞれ特徴はありますが、ゲームの音により集中したいなら両耳タイプが断然おすすめです。2つの耳で音を聴けるので、ゲームだけに集中しやすく、プレイにも緊張感を持たせることが可能。サラウンド機能も両耳タイプに搭載されていることがほとんどのため、存分にゲームを楽しみたいなら両耳タイプ一択で選ぶことをおすすめします。

両耳を塞がずに周囲の音も聞くなら片耳タイプ

PS4用ヘッドセットでゲームだけに集中したい人は多いですが、常に周囲の音を聴いていなければならない人もいます。特に、仕事の関係で連絡がよく来る人などは、ゲームだけに集中するわけにはいかないでしょう。そんな時に使えるのが、片耳タイプです。片耳でゲームの音を聴きながら、スマートフォンの着信やインターホンの音、その他周囲の環境音を聞くことができます。ゲームだけに集中するわけにはいかない場合、片耳タイプのヘッドセットもあるため、ぜひ探してみてください。

PS4用ヘッドセットのおすすめブランド・メーカー

ソニー

実績と信頼が厚いメーカー

日本の大手電機メーカーとして実績と信頼のあるソニーは、PS4用ヘッドセットを選ぶ上で外せない存在です。特に、音響機器に関しては高い水準を誇っているのがソニーなので、高性能ヘッドセットはソニーから選ぶとほぼ間違いないといっても過言ではないのです。臨場感のあるMDR-XB950N1BMや、バッテリーが長持ちするWH-XB900Nなど、音はもちろん性能面でも優れているヘッドセットが多いのがソニーの特徴といえるでしょう。

ロジクール

さまざまな分野に進出しているメーカー

高性能ヘッドセットはもちろん、性能を維持しつつコストを抑えたヘッドセットも販売しているメーカーが、ロジクールです。そのため、初めてPS4用ヘッドセットを購入しようと考えている人にもおすすめのメーカーであり、入門用として使ってみるとよいでしょう。コスパ重視ならG-PHS-001、高性能なヘッドセットが欲しいならG533あたりがおすすめです。他にもさまざまなニーズに応えたヘッドセットがあるため、ぜひ活用してみてください。

キングストン

人間工学に基づいた設計が売りのメーカー

PS4用ヘッドセットとしてだけでなく、ゲーム全般に対して使いやすいメーカーがキングストンです。特徴的な形状をしているヘッドセットであり、リモコン操作などができるヘッドセットが多くあります。また、人間工学に基づいた設計をしているものも多いため、疲労感なく自然に使える点もキングストンの特徴。耐久性の高いHX-HSCLS-BL、リモコン操作が便利なHX-HSCRS-GMなど、使いやすいヘッドセットが揃っています。

レイザー

アジアでも高評価のメーカー

世界的にも有名なメーカーであり、ゲーミング機器に精通しているのがレイザーです。アジアを中心に生産・販売をしているメーカーであり、PS4用ヘッドセットとして使えるさまざまな商品を展開しています。他のメーカーと比べても、ゲームの音を聴くという点においては最高峰の技術力。無線タイプでも音質の良いRZ04-02690100-R3M1、コスパ・使い勝手ともに良いRZ04-02920100-R3M1など、PS4のゲームプレイに役立つヘッドセットが揃っています。

おすすめ&人気のPS4用ヘッドセットランキング

有線タイプでおすすめのPS4用ヘッドセット

ロジクール G431(18,400円)

軽量かつ高音質のPS4用ヘッドセット

7.1chのサラウンド音声に対応しているヘッドセットであり、近代的な形状が特徴的な商品です。単一指向性のマイクがついているため、ゲーム内でのコミュニケーションも円滑に行うことができます。また、マイクは跳ね上げ式になっており、跳ね上げるとミュートに自動変更する機能を搭載。MMORPGを1人で黙々と遊ぶ際にはマイクが邪魔になるため、収めておけるのは大きなメリットだといえるでしょう。

サラウンドに対応していますが、ステレオ設定も可能なので好みに合わせて変更することもできます。PS4のゲームプレイ中、サラウンドで音の臨場感を感じたい人もいれば、ステレオでクリアに音を聴きたいという人も多いです。そんな人でも使いやすいヘッドセットとなっており、使って損はないため試してみてください。

ロジクール G-PHS-001 (7,700円)

コスパが高く高性能なPS4用ヘッドセット

コスパがよく、初めてヘッドセットを購入する人にも手が出しやすい商品となっています。パッシブノイズアイソレーションと呼ばれる機能が搭載されており、外部の音をしっかりと遮断。静かに集中してゲームプレイをしたい人にはうってつけのヘッドセットなのです。本体も約250gと軽いため、長時間プレイにも向いています。

このヘッドセットは、元々プロのゲーマーから要望を受けて開発されたものです。そのため、コスト・性能ともにゲーム向けのヘッドセットとなっており、初心者から上級者まで人を選ばず使える優れものといえるでしょう。音質はよく、どちらかといえば高音質に強いヘッドセットになっているのですが、程よく低音も拾うためFPSなどでも十分活用できます。1番最初のヘッドセットとしてもおすすめなので、ぜひ活用してみてください。

キングストン HX-HSCLS-BL (8,750円)

快適かつ耐久性の高いPS4用ヘッドセット

PS4専用に作られたヘッドセットであり、多くの人が愛用しています。専用といわれる由縁は、PS4公式ライセンスを獲得していることからきており、PS4のコントローラーに直接差し込んで使用することができるのです。PS4を専門にゲームプレイをしている人にとっては、まさにピッタリのヘッドセットといえるでしょう。

形状に関しては、キングストンのヘッドセットらしく大きめで圧力がありそうですが、装着感は耳に全くといってよいほど圧迫感を感じません。クッション性も高く、密閉型のためゲーム内の細かい音まで正確に聴けるようになっています。低音もはっきりと聴こえるため、FPSなどをプレイする人には重宝するでしょう。見た目以上に優秀なヘッドセットなので、PS4ユーザーならぜひ活用してみてください。

キングストン HX-HSCA-RD (13,354円)

音がはっきりと聴こえやすいPS4用ヘッドセット

ゲーム向けの設計がなされており、PS4でも問題なく活躍できるヘッドセットとなっています。大きめの形状はさまざまな頭のサイズに対応できるよう設計されており、実際に着けてみるとほとんど違和感なく使用することが可能。音質もよく、程よい設定になっているので細かい音をはっきりと聞き取ることも可能です。

装着感も良いのですが、その見た目に合わない軽さも特徴の1つです。キングストンのヘッドセットは外見から重たそうに見えるのですが、使ってみて初めてその軽さに気付くことができるのです。価格も約1万円と高性能の割には低めになっています。お気に入りのヘッドセットを1つ持っておきたい人には特におすすめなので、ぜひ使ってみてください。

キングストン HX-HSCRS-GM (19,527円)

リモコン操作ができるPS4用ヘッドセット

3種類の設定が可能なヘッドセットであり、PS4にも簡単に接続できるようになっています。3種類の設定は、それぞれボーカル・フラット・低音ブーストがあり、ゲーム音に合わせた調節が可能。また、高音・低音ともにかなり聴きやすくなっており、ゲームでの細かい音を聴くのはもちろん、迫力のあるバーチャルサラウンドを楽しむことができます。

さらに、付属のリモコンを使うことでバーチャルサラウンドとミュートのオンオフを簡単に切り替えることができます。これにより、よりゲーム環境に合わせた設定が可能なのです。ボリューム調節やイコライザー調節もリモコン1つで行えるようになっているため、手元で音を調節しながらゲームプレイしたい人はぜひ使ってみてください。

無線タイプでおすすめのPS4用ヘッドセット

レイザー RZ04-02690100-R3M1 (12,000円)

クリアな音質が特徴のPS4用ヘッドセット

見た目からして大きい印象を受けるヘッドセットですが、装着すると頭のサイズに自動調整されるためフィット感は高い商品です。また、見た目とおり耐久性にも優れているのですが、同時に軽さも併せ持っているため、長時間ヘッドセットを使いたい人にもおすすめ。ワイヤレスタイプのヘッドセットですが、音質はかなり高いレベルになっているため、安心して使うことが可能です。

バーチャルサラウンドでゲームの臨場感を表現しており、どちらかといえばRPG向けのヘッドセットといえるでしょう。音の臨場感を味わいながらゲームの世界を堪能したい人にこそ使ってほしいヘッドセットとなっています。何よりワイヤレスタイプなので、自分がくつろげる体勢でPS4をプレイするにはうってつけです。全体的に使いやすいヘッドセットとなっているため、ぜひ試してみてください。

ソニー MDR-XB950N1BM (24,682円)

臨場感のある音を楽しめるPS4用ヘッドセット

音響機器では信頼の厚いソニーが販売しているヘッドセットとなります。形状は全体的にスリムであり、折りたたみもできるため持ち運びにもおすすめ。とはいえ、このヘッドセット最大の特徴は、やはり音質といえるでしょう。ワイヤレスタイプであるにも関わらず、常にクリアな音質で音を楽しむことができるのです。

また、このヘッドセットにはソニーの専用アプリと連動出来る機能が備わっており、音質をより高めています。特に、サウンドエフェクトをかけることでよりリアルな音を堪能できるため、通常のゲーム音とは一味違った雰囲気を堪能できるでしょう。また、低音域の調節もできるため、より深い音をゲームで堪能したいという人は、ぜひ使ってみてください。

ソニー WH-XB900N (29,590円)

バッテリーが長持ちするPS4用ヘッドセット

シンプルかつ大人なデザインのヘッドセットであり、音質に関してはハイレゾ相当のトップクラスになっています。一見すると何もないように見えるイヤーカップの側面ですが、ワンタッチで音量の調節が可能。ノイズキャンセリング機能もありますが、自分の好みによって最大20段階まで取り込む音の調節ができます。

Bluetooth接続でも安定して通信ができるため、PS4からBluetooth接続をしている人でも使いやすいヘッドセットといえるでしょう。また、バッテリー時間も長く、ノイズキャンセリング機能込みで最大30時間の稼働が可能です。PS4で長時間プレイをよくしている人には特におすすめなので、試してみることをおすすめします。

ソニー WH-H810 (22,000円)

長時間使用でも快適に使えるPS4用ヘッドセット

見た目以上に装着感がよいヘッドセットであり、長時間使用にも耐えらえるようになっています。イヤーカップと頭に当たる部分は、低反発ウレタンとシリコンクッションになっており、ヘッドセット特有の固い装着感を無くす設計です。そのため、あまりヘッドセットを使い慣れていない人でも使いやすい商品といえるでしょう。

さらに、フル充電で最大30時間の連続使用が可能なため、長時間のゲームプレイにもおすすめ。本体はイヤーカップが内部に折りたためるようになっており、コンパクトに収納することもできます。ハイレゾ音質かつ長時間使用に耐えられる設計であるヘッドセットであり、ストレスフリーの状態でヘッドセットを使いたい人におすすめなので、ぜひ使ってみてください。

ロジクール G533 (16,880円)

ノイズに強いPS4用ヘッドセット

どっしりとした印象のあるヘッドセットですが、頭全体を包み込むような安心感を得られる設計になっています。機能自体はシンプルであり、ボタン配置も最小限です。とはいえ、音質は高いレベルにあり、FPSなどでも相手がどこにいるのか、どこを動いているのかなどがよくわかるため、使いやすいヘッドセットだといえるでしょう。

また、マイクの感度が良く、ゲーム内でのコミュニケーションをかなり円滑に行うことができます。ノイズも交じりにくいため、ゲームプレイ中はストレスなくゲームに集中できるでしょう。マイク機能を重視している人には特におすすめであり、価格相当の働きをしてくれる優秀なヘッドセットなのでぜひ使ってみてください。

低価格でおすすめのPS4用ヘッドセット

ソニー MDR-EX31BN (13,860円)

装着しやすいPS4用ヘッドセット

ソニーの中ではかなり低価格で手に入るヘッドセットであり、使ってみる価値は十分あるでしょう。イヤホン仕様のヘッドセットですが、連続使用時間は約9時間と長く、装着も簡単なので持っていて損はほとんどありません。ヘッドホン仕様のヘッドセットを持っている人でも、予備として購入しておけば十分代用できる商品となっています。

イヤホン仕様ですが、密閉型かつノイズキャンセリング機能も搭載されているため、外部の音を拾わずにゲームプレイに集中することが可能。通常は、日常生活用として使用もでき、いつもヘッドホン仕様のヘッドセットを使っている人でも気分転換に使える優れものです。ソニーの強みである音質も高いレベルにあるため、試しに使ってみることをおすすめします。

レイザー RZ04-02920100-R3M1 (3,980円)

コスパの良いPS4用ヘッドセット

コスパが良く、片耳で使えるヘッドセットとなっています。片耳タイプのヘッドセットは、ゲームの音を聴きながら他の音にも注意を払えるため、ゲームだけに集中するわけにはいかない人向けのヘッドセットだといえるでしょう。また、バランスが悪い形状のように見えるのですが、装着するとその安定性がよくわかるヘッドセットでもあります。

何より、総重量が約70gとかなり軽いため、長時間のゲームプレイにも楽々耐えることができます。マイクは単一指向性であり、外部の無駄な音を拾わずに自分の声だけをスムーズに相手へと届けることが可能。左右どちらにも装着できる設計でもあり、自分の好きなほうの耳で使うこともできます。常に片耳を開けておきたい人にはおすすめなので、ぜひ試してみてください。

バッファロー BSHSBE32BR (2,540円)

小型で使いやすいPS4用ヘッドセット

小型で持ち運びがとても楽であり、なおかつ片耳と両耳どちらにも対応しているヘッドセットとなっています。重量は約7g、大きさも約30mmであり、場所も取らず装着時の疲労もほとんどありません。さらに、バッテリー時間も約5時間と比較的長時間の使用にも耐えられる、まさにスーパーサブといえるヘッドセットなのです。

価格に関しても、3,000円を割るというお手頃価格なので、購入にさほど悩む必要はないでしょう。ヘッドホンをつけるのが億劫になってきた際に使うことで、良い気分転換にもなってくれます。ゲームを本格的にプレイするには少し向いていませんが、気分転換にいつもと違う環境でプレイしたいという人におすすめなので、ぜひ使ってみてください。

エレコム HS-HP21TBK (2,014円)

初めてでも使いやすいPS4用ヘッドセット

とにかくコスパ重視でヘッドセットを選びたい人におすすめのヘッドセットです。価格は2,000円台前半とかなり安く、予備としても普段から使うようとしても購入しやすいという特徴があります。本番用として使っているヘッドセットがない間などに代用品として使うなら、このヘッドセットが1つあれば十分だといえるでしょう。

他の高性能ヘッドセットと比べると、どうしても性能の差を実感してしまいますが、それでも最低限、ヘッドセットとしての役割は果たしてくれます。FPSなどの精密動作を求められるゲームには向いていませんが、普通のRPGゲームを遊ぶなら、これ1つでも問題ありません。コスパが命という人、何かあったときの予備が欲しい人などにおすすめなので、ぜひ活用してみてください。

まとめ

ヘッドセットを選ぶなら目的をはっきりさせておく

PS4用のヘッドセットについて紹介しましたが、結論としては目的をはっきりさせておくということがいえます。ヘッドセットには商品ごとにさまざまな特徴があり、どれが1 番良いのかは一概にいえません。とはいえ、自分がどんな環境でPS4のゲームをプレイしたいかを決めておけば、自ずとニーズに合ったものを選ぶことができるのです。音質や接続タイプ、マイクやその他機能など、紹介したポイントを見ながら最適なものを選び抜いてみてくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。