おしゃれでおすすめのカメラグリップ人気ランキング!【一眼レフに】

趣味で写真撮影を楽しんでいるという方は少なくないでしょう。大切な思い出のワンシーンを保存でき、後から見直すのは非常に楽しいものです。スマホで手軽に撮影が楽しめるようになった今でも、本格的なカメラを使用すれば、よりきれいな画質で残すことが出来ます。そんなカメラを思う存分楽しむ際にあると便利なのがカメラグリップです。カメラグリップにも色々なタイプがあるため、どれを選べばいいのか分からないという方も多いでしょう。そこで今回はカメラグリップについて詳しく解説していきます。是非、選び方の参考にしてみてくださいね。

カメラグリップの特徴

片手で撮影できる工夫が施されている

カメラグリップの多くは、片手でカメラ操作がしやすいように工夫されているのが魅力的です。ホールド感がアップするので、撮影もしやすくなりますよ。片手に荷物を持った状態でも操作できるようになるので、ファインダーを除きながらボタンを回したりレンズを回転させたりするのも楽ちんです。万が一の落下防止にも繋がりますので、大切なカメラを使用するなら是非装着させておきたいアイテムです。

スマホやGoProなど様々なカメラに対応

カメラグリップはいわゆるデジカメのみに使われるものではありません。スマホ用のコンパクトなものから、フルサイズ一眼レフカメラまでしっかりホールドできる丈夫なものまで実に様々。使用しているカメラのサイズや用途に合わせて選ぶことが出来ます。場合によってはメーカーごとにカメラ専用のグリップをオプションで販売していることもありますよ。ジャストサイズで使い勝手も抜群です。

カメラグリップの種類

ハンドグリップタイプ

自由自在に撮影できる動画向けのカメラグリップ

近年人気のアクションカメラでは、画面がぶれないようにカメラをいかに安定させるかが求められますよね。手ブレ補正機能が備わっているカメラでも、撮影時にしっかり固定できているかどうかで映像の仕上がりは大きく変わってきます。動画撮影用のカメラグリップは、撮影時に画面に入り込まないように棒状になっているのが一般的。上下左右に動かしやすく、片手で握れるようになっています。

スティック部分は、ホールド感を高めるために滑り止め用のゴムやシリコンが用いられていることが殆どです。指にフィットするよう、グリップ部分が波型になっているタイプも人気ですよ。基本的にカメラの三脚穴に専用のネジで固定するような仕様になっています。更に安定した撮影をしたいのであれば、スティックを更に体と固定して使用できるタイプのカメラグリップもおすすめです。

ストラップグリップタイプ

腕にしっかり固定して落下防止できるカメラグリップ

最もスタンダードなのが、ストラップ状の輪っかに腕を通して使用するタイプのグリップです。デザインや材質の種類も実に豊富で、選ぶ楽しみがあるのも嬉しいですね。輪っか部分の長さが調節できるタイプであれば、うっかりカメラから手を離してしまっても落下するのを防いでくれますよ。もちろん、あるのとないのとでは安定感も全然違います。

ストラップタイプの装着方法には大きく分けて2種類あります。一つはカメラやスマホにあらかじめ備わっているストラップホールに紐を通して装着するタイプです。価格もリーズナブルが多く、入手しやすいタイプと言えるでしょう。もう一つは専用の金具を三脚用の穴に取り付けて使用するタイプです。大きくて重量感のあるカメラの場合、このタイプの方が安定感が高く、安心して使えますよ。

三脚タイプ

手持ちはもちろん記念撮影にも適したカメラグリップ

三脚タイプのグリップは、使用するシーンによって使い方を分けられるのが魅力的。普段は足をコンパクトに折りたたんでハンドグリップとして使え、動画を撮影するときはもちろん、バリアングル液晶カメラでセルフィーやローアングルからの撮影を楽しみたい時にも重宝しますよ。足を開けば三脚としても使えるので一石二鳥です。

一般的なカメラ用の三脚は、それなりに重量や長さがあるため、あらかじめ使用すると決めていなければ持ち歩くことは少ないアイテムですよね。三脚グリップは、正規の三脚に比べると安定感も高さも劣りますが、格段に軽くてコンパクトというメリットがあります。カメラバッグにも入る大きさですので、ちょっと記念写真を撮りたいときなど、あったらいいなと思えるシーンで活躍すること間違いなしですよ。

カメラグリップの選び方

使用用途に合わせて選ぶ

動画撮影や自撮りを楽しみたいならハンドグリップタイプ

スマホやアクションカメラのような比較的小さめのカメラで、動画撮影をメインに使用するのであれば、扱いやすいハンドグリップタイプがおすすめです。逆に、一眼レフのような大きくて重たいカメラを支える場合、ハンドグリップタイプだとブレが大きくなりやすくなるので不向きです。また、カメラのセルフタイマー機能やリモートシャッターを使った自撮りにもハンドグリップタイプはおすすめです。広角が足りない時にも、ファインダーにしっかり収められますよ。

常にシャッターチャンスを狙うならストラップグリップタイプ

いつ何時シャッターチャンスが訪れるか分からない場面で常にカメラを構えておくのは億劫ですよね。シャッターチャンスを逃さないようにするのにおすすめなのはストラップタイプのグリップです。ストラップタイプなら、使用しないときにはぶら下げておけますし、使用するときには直ぐに構えてシャッターが切れるので、撮り逃したくない一瞬も捉えやすくなりますよ。

使いやすさで選ぶ

凹凸のあるグリップだと滑り落ちにくい

ストラップ無しの場合だと、汗で滑ったりどこかにぶつけたりした拍子にうっかりカメラを落としてしまう危険性があります。グリップに凸凹が付いているタイプは、安定性が増すだけでなく、水気による滑りを軽減させる効果があります。特に防水タイプのアクションカメラを使用する際には滑りやすくなるので、凸凹仕様のグリップがおすすめですよ。

100g以下の軽量モデルが持ち運びやすい

カメラによっては、本体とレンズを合わせるとかなりの重量になることがあります。超望遠レンズを装着した一眼レフカメラになると1kgを超えることも。そうなると荷物の総重量もかなりの重さになりますよね。カメラグリップ自体の重さは出来るだけ抑えるのがおすすめです。100g以下の軽量モデルならカメラと一緒に装備してもそれほど苦になりません。

カメラグリップのおすすめブランド・メーカー

Manfrotto(マンフロット)

三脚タイプが豊富で撮影方法を色々選べる

マンフロットは、主に三脚の製造販売を行っているイタリアの有名メーカーです。質実剛健なことでよく知られており、プロカメラマンからも非常に高い評価を得ています。マンフロットのカメラグリップは、三脚機能がついているのが特徴的。小さくても丈夫なので持ち運びにも便利です。

MyArmor

軽量でリーズナブルなハンドグリップ

MyArmorはリーズナブルな価格のカメラグリップを取り扱っているメーカーです。主にスマホやアクションカメラ向きのコンパクトなグリップを販売しています。低価格帯で、なおかつ種類バリエーションが豊富なのが魅力的ですね。

Neewer  

バッテリー付きグリップなど機能性が高い

主に写真や映像の撮影時に必要不可欠な撮影機材を取り扱っている、中国の企業です。2010年創業したばかりのまだ新しいメーカーですが、取り扱っている機材の種類は実に豊富です。コストパフォーマンス抜群なことからも非常に人気がありますよ。

ケンコー・トキナー

デザイン重視でストラップタイプが充実 

ケンコー・トキナーは、東京に本社を置く写真や光学製品の製造販売を行っているメーカーです。特にレンズフィルター類の取扱い数は国内最大手。日本国内だけでなく世界中のプロカメラマンからも高い支持を得ています。おしゃれなストラップタイプのカメラグリップが人気ですよ。

おすすめ&人気のカメラグリップランキング

ハンドグリップタイプでおすすめのカメラグリップ

ケンコー・トキナー-ENRRG バッテリーグリップ  (7,678円)

グリップ部分にバッテリーが内蔵されているので長時間撮影におすすめ

グリップ部分に5000mAhのバッテリーを内蔵しているため、装着することで充電しながら使用することが出来ます。もちろん、グリップ本体にもUSBケーブルから蓄電させられるので、繰り返し使えますよ。バッテリーがどれくらい残っているのか残量を知らせてくれる機能も搭載されています。

持ち手部分は指にしっかりフィットするように凸凹仕様になっています。握りやすく、安定感も抜群。アクションカメラ用の三脚マウントも付属してきますので、手ブレを抑えた動画撮影も可能です。バッテリーを気にすることなく、長時間撮影したい方にピッタリのカメラグリップと言えるでしょう。

UTEBIT-C型ハンドルグリップ  (1,498円)

ローアングル撮影時に大活躍するカメラグリップ

ペットや、小さいお子さんの目線に合わせて撮影したい時など、カメラをローアングルで使用したいこともあるでしょう。バリアングル液晶機能が付いているカメラでも、常に腰をかがめて撮影するのはなかなか大変ですよね。そんな時に便利なのがローアングル撮影用のハンドグリップです。

カメラをグリップの下側に固定して使用するようになっているので、ローアングルでも使いやすいのが魅力的。手ブレ補正機能も付いているので、安定した画面をキープすることが出来ます。また、持ち手の先端にはフラッシュやモニター、スマホなどを装着することも出来るので、画面を確認しながら撮影したり、暗い場所で撮影したりするときも大変便利ですよ。

Neewer-カメラハンドルピストルグリップ  (1,331円)

グリップ部分が波型で手にフィットしやすくなっている

人間工学に基づいたデザインで、握った時にフィットしやすい波型状のグリップです。ある程度太さもあるので、握り込んでも手が痛くなりにくいのも魅力的。材質も滑りにくい素材を用いているため、安定感も抜群ですよ。

一般的なコンパクトカメラから一眼レフカメラまで対応しています。カメラ別売りのマウントを取り付ければアクションカメラやスマホのグリップとしても使えますよ。下部にはネジ穴が付いているので、そのまま三脚やライトスタンドに固定させて撮影することも出来ます。

MyArmor-カメラグリップ   (1,009円)

ソフトラバーグリップで疲れにくくて持ちやすい

長時間重たいカメラをグリップに取り付けて片手で操作していると、どうしても疲れて画角が下がってしまいがちですよね。こちらのハンドグリップは、グリップ部分がソフトラバー製ですので、長時間持ち続けても疲れにくいよう工夫されています。

細かい凸凹付きですので、汗で滑るのも軽減されます。底部にもネジ穴が付いているので、三脚や一脚に装着させることも可能。三脚を使用していてもう少し高さが欲しい時の延長ポールとしても使えます。別売りマウントを使えばアクションカメラやスマホにも装着可能ですよ。

Manfrotto-TwistGripシステム  (6,294円)

胸ポケットにも入るくらいのコンパクトなハンドグリップ

軽くて堅牢なアルミニウム素材を用いた、非常にコンパクトなハンドグリップです。何と胸ポケットにも収納できるほどのスリムさ。バッグカメラにポンと入れておいても邪魔になりません。グリップ部分にはストラップが付いているため、落下も防いでくれますよ。

ベースグリップの上部には、ネジ穴とコールドシューが施されているので、一本で複数のアクセサリーを装着して使えます。暗い場所でライトを点けながら撮影したい時におすすめですよ。別売りのスマホ用マウントを使えば、スマホでも手軽に本格的な動画撮影が楽しめるようになります。

ストラップグリップタイプでおすすめのカメラグリップ

ハクバ-ピクスギア グリップストラップ  (1,540円)

カメラをしっかりホールドしてくれるので手持ちでも安定感抜群

基本的に、手持ちで撮影することが多い方におすすめなのがこちらのアイテムです。カメラ底部の三脚穴にネジで固定して装着するため、ヒモ製のストラップよりも断然丈夫です。重たいフルサイズ一眼レフカメラもしっかり固定できるので、手持ちでもブレの少ない写真撮影が可能ですよ。

フリーサイズで、デジカメ全般に取り付けられます。手に当たる部分にはクッション性が高い素材が使わているので、痛みや疲れも抑えてくれますよ。台座の底部には別途ネジ穴が付いているため、グリップを付けたまま三脚に取り付けられます。ネックストラップに取り付けることも可能で、色々な撮影シーンで使えるすぐれものと言えるでしょう。

カメラハンドル MHG Type  (3,112円)

スマホやGoProなど様々な撮影機器に取り付けられるグリップ付きストラップ

時にはスマホ、時にはデジカメというように、時と場合によって異なるカメラを使用するという方も多いですよね。こちらのハンドグリップは、スマホから一眼レフカメラはもちろん、アクションカメラやビデオカメラにも装着することが可能です。グリップ部分は凸凹仕様ですので、滑りにくなっていますよ。

ネジ式のストラップも付属してきますので、不意の落下を防ぐことも出来ます。別売りのトライポッドアダプターや、スマホアダプターを取り付ければミニ三脚として使用できます。軽くてコンパクトですので、持ち運びしやすいハンドグリップを探している方におすすめですよ。

ケンコー・トキナー-握 グリップストラップ  (2,393円)

豊富なバリエーションで三脚にも取り付けられるグリップストラップ

ストラップタイプのハンドグリップというと、黒や茶色のような落ち着いた色合いのものが一般的ですよね。しかしこちらの握シリーズは、コロンとした可愛らしいフォルムで、なおかつカラーバリエーションが非常に多いのが魅力的。明るいカラーからヒョウ柄、迷彩柄まで揃っています。

見た目がおしゃれなだけで機能が伴っていなければ本末転倒です。こちらは丈夫なナイロン製のテープ紐とクッションパッドで出来ており、しっかりカメラを固定してくれます。フィットしやすい形状で安定感も抜群。メスネジも付属してくるので、三脚にそのまま装着することも可能です。

MATIN-ハンドグリップ Adria  (5,030円)

速射性抜群で高級感のあるグリップストラップ

写真撮影では、いつシャッターチャンスが訪れるか分からないもの。いざという時にすぐにカメラを構えられるかどうかもハンドグリップ選びでは重要なポイントです。こちらのハンドグリップはカメラをしっかり支えてくれるだけでなく、速射性にも優れているため、シャッターチャンスを逃しません。

イタリアンレザー製で、裏地はスエード製。高級感抜群で、手触りも滑らかです。付属の金具はネックストラップに取り付けることも出来るので、肩からカメラを下げておきたい方にもおすすめ。カメラプレート底部のネジ穴を三脚に取り付けられるのも嬉しいポイントですね。

HERRINGBONE-プレート付きハンドグリップ Heritage  (7,315円)

カメラとグリップ部分を一体化させるのでホールド感抜群

グリップ部分と右手を一体化させることによって、カメラとのホールド感を高めたハンドグリップです。しっかりと安定して支えられるので長時間の使用でも手が疲れません。カラーは5種類展開で、いずれも非常にスタイリッシュで飽きのこないデザインが魅力的ですね。

本革を使っているので見た目の高級感も抜群。使用している内に徐々に柔らかく、より手に馴染みやすくなってきます。ネックストラッププレートも付属してくるため、ハンドグリップを装着した状態でネックストラップに取り付けることも可能。速射性を求める方にもおすすめです。

三脚タイプでおすすめのカメラグリップ

ハンドグリップ&ポータブル三脚  (767円)

足を開けば小さな三脚としても使える

あまり頻繁に使うことはないので、安いもので構わないという方におすすめなのがこちらです。ミラーレス一眼カメラ、一眼レフカメラに対応しており、足を閉じた状態だとガン型のハンドグリップになります。持ち手部分は持ちやすい波型形状で、しっかりホールドできますよ。

別売りのアタッチメントを装着させれば、スマホ用の自撮り棒としても使えます。足部分を開けば、コンパクトな三脚に早変わり。ちょっとした記念写真を撮りたい時や、長時間固定が必要なタイムラプス動画などを撮影したい時にも大活躍してくれること間違いなしです。

Manfrotto-グリップタイトPRO テレポッド  (11,132円)

三脚としてもセルカ棒としても使えるハンドグリップ

多くのハンドグリップでは、スマホを取り付けるためのマウントアダプターは別売りです。しかし、こちらのハンドグリップは、スマホ用のアダプターがあらかじめ付属してくるので、別途購入する必要がありません。56〜91mmまでのスマホであれば、取り付けることが出来ますよ。

耐荷重量は1kgと非常に堅牢。そのため、望遠レンズを装着した一眼レフカメラを装着させることも可能です。高さも34〜79cmまで伸ばせるので、セルカ棒として使うのもいいでしょう。足を広げると三脚としても使え、コンパクトタイプありながら、それなりの高さに固定できるのも魅力的です。

PGYTECK-アクションカメラ用三脚&ハンドグリップ  (4,830円)

スマホ用ホルダー付きで三脚としてもグリップとしても使える

非常に細くてスタイリッシュなデザインのアクションカメラ用ハンドグリップです。本体重量はわずか135gと非常に軽いので、持ち運びも苦になりません。カメラバッグや、キャリングケースの空いたスペースにもスッポリ収められますよ。

グリップの中央部分にはスマホが取り付けられるホルダーが搭載されています。アクションカメラとスマホを同時に装着できるので動画の撮影をしながらスマホ側で静止画を撮るというような使い方も出来ます。収納されている足を出せば三脚にもなるので、実に汎用性の高いアイテムと言えるでしょう。

JOBY-ハンディーポッド ティール  (3,680円)

手持ち撮影も三脚撮影も可能でおしゃれなデザインが魅力的

まるで宇宙船のようなユニークなデザインで、非常に高い人気を誇っているのが、こちらのハンディーポッド ティール。カラーバリエーションも豊富です。一見複雑そうなデザインですが、足を折りたたんだ状態は無駄な凹凸のないスッキリしたシルエットになるので、収納時もコンパクトになりますよ。

足を畳んだ状態ではハンドグリップ、足を開けば卓上三脚になります。足表面部分にはラバーが施されているので、滑りにくいのもポイントが高いですね。ボタンを押せばカメラの向きが変えられ、放せばロックが掛かるという仕様になっているので、カメラの縦横向きも簡単に切り替えられます。

Manfrotto-PIXI Smart  (3,500円)

ボタンプッシュ型でセットも簡単な三脚兼ハンドグリップ

こちらは、あらかじめスマホ用のアダプターが付属してくるタイプです。スマホ用アダプターはネジで固定されているので、必要に応じて取り外せます。アダプター部分の裏面にもネジ穴が付いていますので、縦横どちら向きにも取り付けられるのも高ポイント。ボール型の雲台はボタンを押しながら360°自由に動かせるので、好きな角度で固定することも出来ます。

スマホ用アダプター部分の裏面には、収納型のスタンドも搭載されています。そのため、アダプター部分をスマホスタンドとして使用することも出来ます。こちらも縦横どの向きにも立てられるように工夫されていますよ。グリップ部分は、畳めば持ちやすい形に、開けば三脚になります。おしゃれで高機能なことから、非常に人気の商品です。

まとめ

利用用途に合わせて撮影を楽しめるカメラグリップを見つけよう

紹介してきたように、カメラ用ハンドグリップは非常に種類が豊富で、サイズも形状も全く異なります。どんな機種で撮影するのか、どのような場面で使用するのかある程度条件を絞った上で選ぶようにしましょう。実店舗でサイズ感や重さを実際に確認するのもおすすめですよ。今回はカメラ用ハンドグリップについて、おすすめの商品を挙げながら詳しく解説してきました。これからカメラを始める方も、これからもっとカメラを楽しみたい方も、是非ベストなハンドグリップを見つけてみてくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。