愛犬がご飯を食べるために必要な餌入れですが、犬によって適しているものが違うことは知っていますか。体の大きさや顔の形によって、ご飯を食べやすい餌入れが異なりますよ。愛犬に合う餌入れを選ぶことは快適にご飯を食べられるだけではなく、愛犬の健康にもつながります。今回は犬用餌入れのおすすめ人気ランキングを紹介します。犬用餌入れを選ぶ時のポイントもお話しするので、ぜひ参考にしてくださいね。
犬用餌入れの特徴
犬種によって適している餌入れが違う
ひとことで犬と言っても、色々な犬種がいて個性が様々です。たとえばチワワとゴールデンレトリバーでは体の大きさが全然違い、パグとダックスフンドは鼻の長さが違いますよね。犬は人間とは違い餌入れに直接顔を入れて食べるので、体の大きさや鼻の長さで食べやすい餌入れが変わってきますよ。愛犬の犬種に合う犬用餌入れを選ぶようにしましょう。
正しい姿勢で食べることが大切
餌入れでただご飯を食べられれば良いということではありません。大切なのは正しい姿勢で食べられるかということです。犬は餌入れに直接顔を入れて食べるので、正しい姿勢でご飯を食べないと喉にご飯が詰まってしまうことや、脚に負担がかかってしまうことがあります。犬が正しい姿勢で食べられる餌入れを選ぶことは、愛犬の健康のためにとても大切ですよ。
犬用餌入れの種類
ステンレス製
丈夫で傷がつきにくい
犬用餌入れは大きく、ステンレス製と陶器製とプラスチック製の3つに分けることができます。ステンレス製の犬用餌入れの特徴は耐久性が高いことです。犬の歯で傷が付きにくく、ご飯を運ぶ時に落としてしまっても割れることがありません。ステンレス製の餌入れは軽いので食べている時に動きやすいですが、滑り止めが付いているものも多いですよ。
ステンレス製の餌入れはご飯のにおいが移りにくいので、ご飯を食べた後に洗えば水入れとして使うこともできます。熱や薬剤に強い素材なので、定期的に消毒をすることもできますよ。金属製の餌入れなので、金属アレルギーがある子は他の素材を選んでくださいね。
陶器製
安定性が高くお手入れもしやすい
陶器製の犬用餌入れは重さがあるのが特徴です。しっかりとした重さがあるので、ご飯を食べている時に餌入れが動くことや餌入れをひっくり返してしまうことがありません。素材が柔らかい餌入れの場合、犬に噛み付き癖がついてしまうことがありますが、硬い陶器の餌入れは噛み付き癖の心配もありません。
陶器の餌入れは硬いので、犬の歯で傷がついてしまうこともありません。つるっとした素材なので、スポンジで洗いやすく清潔に保ちやすいのも魅力です。陶器の餌入れには電子レンジが使えるものもあるので、幅広いご飯に使うことができますよ。
プラスチック製
軽いので運びやすい
プラスチック製の餌入れはリーズナブルな価格のものが多く、手軽に買いやすいのが利点です。軽い素材なので、小さな子供でもご飯を運びやすいですよ。カラフルで可愛いデザインのものが多いのも、プラスチック製餌入れの魅力ですね。
プラスチックは色々な形を作りやすい素材なので、早食い防止に役立つ複雑な形をしている餌入れもありますよ。柔らかい素材で傷がつきやすく長く使っていると雑菌が繁殖しやすいので、定期的に買い替えるのがおすすめです。リーズナブルなものが多いので、買い替えもしやすいですよね。
犬用餌入れの選び方
大きさで選ぶ
口を開けた時に唇が皿の両端に届くサイズが食べやすい
犬の体のサイズに合わせて、食べやすい大きさの犬用餌入れを選ぶのが大切です。犬が食べやすいのが、口を開けた時に唇の上下が餌入れの両端に届くサイズの餌入れですよ。唇の上下が餌入れの両端に届けば、食べている時に無理な姿勢を取らなくても餌入れのご飯を全部食べることができます。愛犬が口を開けた時の長さと、お皿の内側の直径が近い犬用餌入れを選ぶようにしましょう。
パグなどの短頭種なら底に口が届く深さ5cm位の餌入れ
体の大きさだけではなく、顔の形も犬用餌入れ選びの大切なポイントです。ブルドッグやパグなどの鼻が短い短頭種の場合は、お皿が浅い犬用餌入れが食べやすいです。深さが5cm以内の浅い餌入れなら、鼻が短い子でもご飯に口が届きますよ。また、斜めに角度がついている犬用餌入れは、鼻が短い短頭種でも奥にあるご飯まで口が届きやすいです。
トラブルを防ぐ機能で選ぶ
シニア犬なら負担を防ぐ高さ10cm以上の餌入れ
犬用餌入れの高さもチェックしたいポイントです。シニア犬の場合、首を深く曲げると体に負担がかかってしまうので、顔を少し下げるだけで食べられる背が高い犬用餌入れがおすすめです。高さが10cm以上ある犬用餌入れを選ぶのが良いですね。また、大型犬の場合はシニアではなくても背が低い餌入れで食べると体に負担がかかりやすいので、背が高い餌入れを選ぶようにしましょう。
早食い癖がある犬には早食い防止機能付きがおすすめ
ご飯を食べている時にむせてしまう子や、食べた後に吐いてしまう子は早食いの可能性が高いですよ。早食い癖がある子におすすめなのが、早食い防止仕様の犬用餌入れです。早食い防止仕様の餌入れは、餌入れの内側が迷路のように凹凸がある作りになっていますよ。迷路のようになっていることで、工夫しながらゆっくり食べる必要があるので早食いを防いでくれる効果があります。
使いやすい便利な機能で選ぶ
清潔に使えるのはスポンジで洗いやすい溝が無い形
愛犬が食事をする犬用餌入れは、いつも清潔に保ってあげるのが大切ですよね。簡単に清潔を保ちやすいのは、人間が使う食器のように洗いやすいシンプルな形の犬用餌入れです。人間の食器はスポンジでくまなく洗えるように、溝などがないシンプルな形をしていますよね。それと同じように犬用餌入れもスポンジで洗いやすいものを選ぶと、忙しい毎日の中でも清潔を保ちやすいです。溝や凹凸がある犬用餌入れを使う場合は、スプレー状の洗剤を使うときれいに洗うことができますよ。
お出かけ時に便利なのが折り畳み式
愛犬と一緒に遠出することが多い人におすすめなのが、折り畳み式の犬用餌入れです。折り畳み式は使わない時はコンパクトに折り畳むことができて、バッグに取り付けられる金具が付いているので荷物になりません。愛犬のキャリーバッグにいつもつけておけば、お出かけの時に忘れてしまうこともありませんよ。折り畳み式の餌入れは、水入れとしても使いやすいので動物病院に行く時にも便利です。
犬用餌入れのおすすめブランド・メーカー
ドギーマン
餌入れの素材や形のバリエーションが豊富
ドギーマンは犬用餌入れの種類がとても豊富です。プラスチック製でも二層構造で丈夫なものや、汚れを落としやすいフッ素加工のものなど便利な餌入れが揃っていますよ。ステンレス製の餌入れの種類も豊富なので、愛犬に合うものを見つけやすいです。
ル・クルーゼ
デザインの美しさと機能性に優れた犬用餌入れ
ホーロー鍋の人気ブランドであるルクルーゼは、犬用餌入れも人気があります。ルクルーゼのお鍋と同様に犬用餌入れにもしっかりとした重みがあり、ご飯を食べている時に動いてしまうことがありません。スタンダードな餌入れには3つのサイズがあり、シニア犬でも使いやすいハイスタンドタイプの餌入れもありますよ。
DADWAY(ダッドウェイ)
愛犬の健康管理に使いやすい機能的な餌入れ
ダッドウェイには、愛犬の健康管理のための便利な機能が付いている餌入れの種類が多いです。中でも特徴的なのが、ご飯の量を軽量できる餌入れです。ご飯を餌入れの中に入れるだけで量が分かるので、体重管理に役立ちますよ。
Kanbatsu(カンバツ)
安心して使える犬に優しい素材の餌入れ
カンバツの犬用餌入れは素材にとてもこだわっているのが特徴的です。餌入れのトレーには日本の森を育てるための間伐によって発生した木材を使用していて、塗料には犬が舐めても安全なものを使っていますよ。ご飯を入れるお皿には美濃焼を使用しています。
おすすめ&人気の犬用餌入れランキング
安定性に優れているおすすめの犬用餌入れ
ル・クルーゼ-ハイスタンド・ペットボール(3,850円)
高さがあるので楽な姿勢で食べやすい
ホーロー鍋の人気ブランドとして有名なルクルーゼの犬用餌入れです。ルクルーゼのお鍋はキッチンが映えるようなデザイン性の高さが定評ですが、餌入れもとてもおしゃれです。色が7種類あるので、家のインテリアに合わせて好みの色を選ぶことができますよ。
もちろんデザインがおしゃれなだけではなく、機能性にも優れています。重さ710gでしっかりした安定感があるので、食べている時に餌入れが動きません。高さ12cmのハイスタンドタイプの餌入れなので、体に負担をかけたくないシニア犬にもおすすめです。電子レンジに対応しているところも魅力ですね。
Kanbatsu(カンバツ)-トリム シングルディッシュ(6,380円)
愛犬に優しい素材にこだわった餌入れ
職人さんが丁寧に作っている素材にこだわった犬用餌入れです。餌入れのトレーには、森を育てるために行う間伐によって発生した天然木材を使用しています。塗料にもこだわっていて、食品衛生法で許可されているものを使用している上に防腐剤を使用していないので犬が舐めても安全ですよ。
ご飯を入れるお皿には岐阜県土岐市産の美濃焼を使用しています。お皿はトレーから取り外して、スポンジできれいに洗いやすいので清潔に使うことができますよ。重さが700gあるので安定感があり、ご飯を食べている時に動いてしまうことがありません。
DADWAY(ダッドウェイ)-スケールフィーディングボウルL(7,150円)
体重管理に便利なスケール付き餌入れ
犬の健康管理に役立つスケール付きの餌入れです。犬の体は人間より小さいので、ご飯の量が少し増減するだけでも体重に影響しやすいです。そのため、毎日のご飯の量をしっかり測ることはとても大切です。スケールフィーディングボウルはご飯を入れるだけで、デジタル画面に量が表示されますよ。
5度傾いたデザインになっていて、愛犬の首に負担がかかりにくいのも利点です。底面には滑り止めが4つ付いているので、食べている時に鼻で押しても動きません。抗菌材料を含む素材を使用しているので、細菌の繁殖を抑えて清潔に使い続けることができますよ。
HARIO(ハリオ)-チビプレダブル(3,080円)
浅皿と深皿の2通りで使える餌入れ
日本の耐熱ガラスメーカーであるハリオの犬用餌入れです。有田焼を使用した餌入れで、電子レンジや食洗機に対応していますよ。高さが11cmあるハイスタンドタイプなので、シニア犬やエリザベスカラーをつけたワンちゃんでも食べやすいです。滑り止めのシリコン製のマットが付いているので、動かずに安定して食べることができます。
特徴的なのが、お皿をひっくり返せば浅型と深型の2通りの使い方ができるところです。浅型のお皿は前面にへこみが付いている上に傾斜があるので、楽な姿勢でご飯を食べやすいです。深型のお皿には内側に目盛りが付いているので、ご飯の量調節をしやすいですよ。
ドギーマン-和ぼうるM(1,101円)
安定感に優れたプラスチック製餌入れ
プラスチック製の犬用餌入れは安定感に欠けるのが難点ですが、ドギーマンの和ぼうるはプラスチック製でも安定感に優れているのが特徴です。硬質プラスチックの二層構造なので厚みがあり、他のプラスチック製の餌入れに比べて重さもあります。少し透け感がある作りが、ガラスのようできれいですね。
底面にはゴム製の滑り止めが付いているので、ご飯を食べている時に餌入れが動かずに安定して食べることができます。日本の情景を思わせる伝統模様の柄なので、柴犬などの和犬によく似合いますね。今回紹介するMサイズは青海波の模様ですが、Sサイズは三崩しの模様ですよ。
iikuru(イイクル)-フレンチブルドッグ専用フードボウル(1,999円)
鼻が短い犬が食べやすい餌入れ
フレンチブルドッグやパグなど、鼻が短い短頭種の犬におすすめの餌入れです。お皿の奥の深さが9.5cm、手前の深さが3cmでかなり傾斜があるのが特徴的です。深く傾斜が付いていることで、鼻が短いワンちゃんでも口がしっかりご飯に届きますよ。
餌入れの傾斜は食べやすい角度に設計されているので、愛犬の体に負担をかけずに楽な姿勢で食事ができます。陶器製の餌入れで安定感に優れているので、ご飯中に餌入れが動いてしまうことがありません。白と黒のシンプルなデザインの餌入れなので、インテリアに馴染みやすいです。
お手入れがしやすくておすすめの犬用餌入れ
tower(タワー)-ペットフードボウルスタンドセット(3,300円)
インテリアにも馴染むおしゃれな犬用餌入れ
シンプルでおしゃれなデザインが魅力の犬用餌入れです。全体が同じ色味でシンプルさが光るデザインは、モノトーンを基調としたインテリアによく馴染みますよ。お皿が2つ付いているので水入れとしてはもちろん、ご飯を2種類あげる時にも便利ですね。
お皿はスタンドから簡単に取り外すことができるので、ご飯が終わったらきれいに洗うことができます。重さが1.4kgあるので、ご飯を食べている時の安定感にも優れていますよ。今回紹介するのは高さが6cmのタイプですが、シニア犬にもおすすめの高さ10cmのトールタイプもあります。
ドギーマン-三ツ星シェフボウルS(754円)
ご飯のぬめりをしっかり落とせる
ご飯を食べ終わった後、洗いやすいのが特徴的な犬用餌入れです。市販の犬用フードのほとんどが食欲をそそるために油分を含んでいるので、お皿のぬめりが落ちにくい特徴があります。ドギーマンの三ツ星シェフボウルは、フードのぬめりを簡単に落としやすいのが利点ですよ。
お皿の内側にフッ素加工が施してあるので、洗剤をつけたスポンジで軽くこするだけでぬめりがきれいに落ちますよ。熱湯にも対応している餌入れなので、熱湯消毒をすることもできます。サイズがSとMの2種類あり、お皿が浅いSサイズはパグなどの鼻が短い子にもおすすめですね。
ル・クルーゼ-ペットボールS(2,750円)
デザイン性と機能性に優れた餌入れ
おしゃれなお鍋が人気のルクルーゼの犬用餌入れのスタンダードタイプです。ルクルーゼのペットボールには3つのサイズがあり、超小型犬から中型犬まで使うことができますよ。フォルムやグラデーションの色使いがとても美しく、見ているだけで楽しくなるような犬用餌入れですね。
フードのにおいが付きにくく、汚れがすっきり落ちやすいので毎日の生活の中でとても使いやすい餌入れです。電子レンジを使うこともできるので、ドライフードを柔らかくしたい時にも便利ですよ。470gの重さがある餌入れなので、食事中の安定感にも優れています。
ドギーマン-ステンレス製食器 犬用皿型M(665円)
手軽に扱いやすいステンレス製の餌入れ
ドギーマンのロングセラーアイテムであるステンレス製の餌入れです。ステンレス製のシンプルな餌入れは、耐久性に優れている上に洗いやすいので根強い人気がありますよ。洗っている時にうっかり落としてしまっても割れることがないので、とても扱いやすいです。
サビに強い良質なステンレスを使用しているので、水入れとしても使いやすいです。ご飯用と水用に同じものを2つ購入している人も多いですよ。お皿が浅めの作りなので、フレンチブルドッグなどの鼻が短い子でも食べやすい餌入れです。サイズがSSからLLまで揃っているので、愛犬にぴったりのサイズを選べますね。
BITE ME(バイトミー)-折りたたみシリコンボウル(792円)
お出かけに便利な折り畳み式餌入れ
使わない時は薄くコンパクトに折り畳むことができる犬用餌入れです。金属リングが付いているのでキャリーバッグやリードに取り付けることができ、楽に持ち運びができますよ。直径約13cmで小さすぎないサイズなので、幅広い犬種に使うことができます。
シリコン製の餌入れで洗いやすいので、清潔に保ちやすいところが利点です。ブランドロゴの犬のマークやポップでカラフルなデザインがとても可愛い餌入れですね。散歩やお出かけなど幅広く使える折り畳み式餌入れは、お友達へのプレゼントにもおすすめですよ。
早食い防止におすすめの犬用餌入れ
DADWAY(ダッドウェイ)-ファン&スロウフィーダーボウルXS(1,100円)
約10倍長く食事の時間を楽しめる
内側にギザギザの壁がある早食い防止仕様の犬用餌入れです。早食い防止仕様の犬用餌入れには沢山の種類がありますが、ダッドウェイのものはデザインがとても可愛いのが魅力です。ギザギザの迷路のような作りの餌入れは、見ているだけで楽しくなりますよね。
内側にギザギザの壁や突起があることで、いつもの約10倍長く食事を楽しむことができますよ。急いで食べることができない作りなので、むせてしまう心配もありません。ダッドウェイの早食い防止餌入れは内側の形に種類があるので、慣れてしまって早食いに戻ってしまった時は形を変えるのもおすすめです。
Diester-早食い防止フードボウル(1,000円)
楽しみながらゆっくり食事ができる
複雑な構造が早食いを防止してくれる犬用餌入れです。突起と壁がランダムに配置されているような作りで、工夫しながらゆっくり食事を楽しむことができますよ。複雑な形で犬が慣れにくいので、毎日使ってもワンちゃんが慣れてすぐに早食いに戻ってしまうことがありません。
突起が餌入れの淵に配置されているので、ご飯がこぼれにくいところも利点です。底面には滑り止めが付いているので、ご飯を食べている時に鼻で押しても餌入れが動きにくいですよ。パステルカラーの色味が可愛いところもおすすめポイントですね。
pidan(ピダン)-犬用早食い防止フードボウル(2,990円)
大型犬が使いやすい早食い防止餌入れ
中型犬や大型犬におすすめの早食い防止餌入れです。直径が23.8cmで早食い防止餌入れの中でもサイズが大きいのが特徴です。高低差のある7つの壁の効果で、ご飯が簡単に口に入らないのでゲーム感覚で楽しく食事をすることができますよ。
早食い防止仕様ですが口が広い作りで食べやすさもあるため、食事中にストレスを感じにくいのが利点ですよ。底面にシリコンの滑り止めが付いているので、食事中に鼻で押しても動きにくいです。深みのある緑色が、木製家具などのナチュラルなインテリアに馴染みます。
まとめ
安定性が高い陶器製の犬用餌入れがおすすめ
犬用餌入れには沢山の種類がありますが、特におすすめなのが安定性の高い陶器製の犬用餌入れです。重さがある陶器製の餌入れは食事中に強く押しても動くことがないので、安定して食事をすることができます。陶器製の餌入れは傷が付きにくく人間の食器のように洗いやすいので、長く清潔に使うこともできますよ。今回は犬用餌入れのおすすめ人気ランキングを紹介しました。ぜひ愛犬にぴったりの犬用餌入れを手に入れて、ワンちゃんの健康管理に役立てましょう。