ふわふわなホットケーキや卵焼き、お店の様なステーキを家庭で美味しく作れたら嬉しいですよね。そんな方におすすめなのが銅フライパンです。プロ向きで扱いが難しいイメージがありますが、実は家庭でも使いやすいものがたくさんあるのです。今回は家庭で人気の銅フライパンを種類に合わせてランキング形式でご紹介します。銅フライパンの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
銅フライパンのメリット
熱が均等に素早く食材に伝わる
銅はアルミやステンレス等に比べ、熱伝導性が高い素材です。火にかけると、一気に熱が伝わり一箇所にとどまることなく食材に火を入れることができます。焼きムラになりにくく、微妙な火加減を調節することが出来ますよ。料理が美しく美味しく仕上がるので、プロの料理人が多用しています。
錆びにくく抗菌作用があり一生ものとして愛用できる
銅イオン作用と呼ばれる水に混ざると殺菌作用があるのが、銅素材の特徴です。この銅イオンによってフライパンを衛生的に保つことができるので、一生ものとして使用できます。使い込むにつれ味がでてくるのも銅の良さならではですね。
銅フライパンのデメリット
取っ手も銅製だと熱くなる
熱伝導が高い素材の為、取っ手が銅製だと調理中に熱くなってしまいます。ミトンなどで掴めば問題ありませんが、思わず触ってしまって火傷をしたら大変です。小さなお子さんがいらっしゃる方は取手が木製のもの、もしくは付属カバーありが安全して調理できるものがおすすめです。
玉子焼き器はくっつきやすい
銅の玉子焼き器は油が馴染むまで、くっついてしまう事がよくあります。それは、フライパンと油が馴染むのに時間がかかる為です。一番初めに使う時は、多めに油を使用しましょう。何度か使ううちに油が馴染んでくるとくっつかなくなるので、諦めずに使ってくださいね。
銅フライパンの種類
錫メッキ加工あり
フライパンの内側にコーティングが施されており、お手入れが楽
銅は酸化することで、緑青というサビが発生することがあります。人体には無害なのですが、これを防ぐために錫メッキ加工のコーディングが施されます。そのおかげでサビに心配することなく気軽に使うことができます。油馴染みも良くなりますよ。
長期間使用していると、どうしてもメッキ加工が剥がれてきてしまいます。メーカーによっては、錫メッキのリペアサービスを行っているところもありますよ。アフターケアの有無も参考にして選ぶと良いでしょう。
錫メッキ加工なし
熱が食材により伝わりやすく繊細な温度調整が可能なプロ向き
錫メッキ加工がされていないと、食材が直接銅の部分に触れるため、よりダイレクトに熱が食材に伝わります。微妙な温度調節が可能なため、オムレツやステーキ等の繊細な火加減が味の良し悪しを左右する料理に適しています。プロの世界で多く使われていますよ。
銅ならではの絶妙な色合いも楽しめるので、銅の性質を余すことなく体験できるのも魅力でしょう。しかしながら、緑青というサビが発生しやすくなってしまう為、調理後は必ず食材を別容器に移し、フライパンの中に入れておかないように注意しましょう。そうすることで、サビの発生を抑えることができますよ。
銅フライパンの選び方
作るもので選ぶ
オムレツやステーキには浅型
オムレツやステーキ、ホットケーキなど、焼きものや炒めものが多い方にはフライパンの底が浅めの浅型を選びましょう。厚みが3cmから5cm程のものは、底面積が広くフライパンの中で食材を動かしやいので、ホットケーキをひっくり返す等の作業もやりやすいですよ。また、深型に比べてフライパンが軽いので持ち上げて調理することも可能です。
シチュー等の煮込料理には深型
じっくり時間をかけて調理するシチューなどの煮込み料理やパスタなどの茹で調理には、深型を選びましょう。汁が吹きこぼれる心配が少ないですし、熱が均一に伝わることで具材の煮崩れもおきにくいです。中でも深さ8cm前後のものは、オールマイティで使いやすいです。煮込み料理は、重みもありますがもっと深い鍋型のものが良いでしょう。
卵焼きには専用型
お弁当や日々のおかずで定番メニューの卵焼き。料亭の様な美しくふっくらした卵焼きを作りたいなら、卵焼きの専用型を選びましょう。初心者でも卵を綺麗に巻けるように四角く設計されており、丸いフライパンと比べて格段と作りやすいですよ。ウインナーなどのちょっとした炒め物もできるので、朝ごはんやお弁当作りのフライパンとしても重宝します。
サイズで選ぶ
1~2人用なら24cmまでが便利
1人もしくは2人暮らしの方には、24cmまでの小さいサイズがおすすめです。20cmだとソーセージ2本と目玉焼き1つ、24cmだと目玉焼き2つを並べて焼けるくらいが目安です。サイズが小さい分キッチンへの収納も困らないですよ。重さも気にならないので、まずは自分に合っているか試してみたい方もこの小さめのサイズから使ってみるのも良いでしょう。
3~4人用なら26cm~30cmを目安に
3、4人家族や、普段来客が多い方なら、一度にたくさんの量が作れるサイズが必要ですよね。その様な方であれば26cmから30cmの大きいサイズを目安に選ぶと良いでしょう。目玉焼きなら約4つ分、炒め物も大人数分一気に作れるサイズです。その分重みも出てくるので、扱いやすいように初心者の方は取っ手が長めのものを選ぶと良いでしょう。
付加機能で選ぶ
IHコンロの場合はIH対応のものを
一般的に銅製品はガスでの使用しかできないものが多いです。しかし、中にはIH対応のものも販売されています。特にオールメタル対応のIHコンロをご使用の方は、使用できる銅フライパンが多いです。折角購入したものが使えなかったとならない様に、IHコンロのご家庭は、購入前に必ずIHに対応しているかどうか、確認しましょう。
テフロン加工だと焦げ付きにくくお手入れ簡単
最近では内側にテフロン加工が施されている銅フライパンも販売されています。お手入れやサビの心配もなく、気軽に使うことができるので、銅フライパンは少しハードルが高いと思われる方はテフロン加工がされているものから初めても良いですね。テフロンは時間の経過と共に剥げてしまうので、値段と考慮して検討しましょう。
銅フライパンのおすすめブランド・メーカー
中村銅器製作所
錫を直接焼き付ける熟練の職人技
素材の銅の良さを十分に理解してもらいたいとの思いで、東京足立区で親子4代に渡り銅製品を作り続けている中村銅器製作所。こだわりは、錫メッキ加工ではなく、純錫を直接焼き付けていること。メッキ加工に比べ、使うほどに油がなじみやすい分、より熟練の技術が必要とされる職人ならではフライパンです。メッキ加工よりも錫が剥がれにくいのも特徴です。
オークス
経年美を楽しめるギフトにもおすすめ
新潟県燕市で作られるameiroシリーズは、使うほどに深い飴色に変化するという意味。錫メッキ加工のありなしが選べ、ニーズに合わせて選択できます。持ち手はフランスのアンティークカトラリーをモチーフのスタイリッシュなデザイン。取っ手のレザーカバーと収納袋が付いている等、贈り物にもおすすめですよ。錫メッキのリペアサービスもあり、安心して長く使うことができます。
Ballarini(バッラリーニ)
食卓にそのまま出せる美食の国イタリアの老舗ブランド
欧州最大級の規模を誇るバッラリーニは、創業130年を超えるイタリアの老舗ブランド。セルヴィンターヴォラシリーズは、11cmから14cmとコンパクトなサイズ展開で、ソース等を作るのに便利です。また、調理後にあつあつのまま食卓に出してもコーディネートに華やかな雰囲気を演出できるので、ホームパーティ等でも活躍するでしょう。
和田助製作所
サイズ種類共に幅広いラインナップが魅力
シンプルなデザインと高品質な商品の業務用金属器で人気の和田助製作所。約2千種を越える商品を生み出してきた経験から、銅製品も浅型のシュゼットパンから持ち手の長い深型まで幅広いサイズ展開、ラインナップを揃えています。別売りで蓋の販売もしているので、蓋とセットで探されている方におすすめです。
おすすめ&人気の銅フライパンランキング
錫メッキ加工ありでおすすめの銅フライパン
新光金属-VIPシリーズフライパン コッパ―100(13,200円)
グッドデザイン賞受賞の家庭でも使いやすいプロ仕様
新潟県燕市にある銅専門の食器メーカー、新光金属のVIPシリーズ。日本のみならず海外のプロフェッショナルにも愛用されているフライパンです。安全性と機能性、そして品質はもちろんデザイン全てにおいて完璧を追求しており、グッドデザイン賞を受賞しているシンプルで飽きのこないデザインがキッチンを彩ってくれそうですね。
プロ仕様のシリーズでありながら、取っ手は天然木を使用していて熱くなりにくいので、お子さんのいるご家庭でも安心して使えます。24cmで2人分に程よいサイズで、オムレツからちょっとした煮物まで、日々の料理に使いやすいです。使いやすさと美しさを求める方におすすめです。
オークス-ameiro 銅フライパン(14,300円)
美味しいステーキを焼きたい方やギフトにも
使うほどに飴色に変化するameiroシリーズ。直径20cm深さ3.3cmgと小さめの浅型なのでステーキを1枚焼くのにぴったりなサイズです。約500gと重すぎないので、女性でも無理なく片手で持ち上げられるのでしょう。
お手入れのしやすい錫メッキ仕様は、有料のリペアサービスもあり。おしゃれな専用袋、取っ手のレザーカバー付きなので、贈り物にも最適ですよ。末長く愛用したいデザインと機能美を兼ね揃えたフライパンです。
中村銅器製作所-銅製 玉子焼鍋(5,880円)
プロも愛用する職人のこだわりが詰まった玉子焼き器
こだわりは、錫メッキ加工ではなく、純錫を直接焼き付けていること。その為、メッキ加工に比べて使うほどに油がなじみ、本格的な厚焼き卵や出汁巻きが作れます。一つ一つ丁寧に手作りで作られており、料亭や寿司職人などプロが愛用する玉子焼き器です。
本体と取っ手の接合部分に鋲が出ておらず、卵を取り出しやすくするという職人のこだわり。取っ手の角度が絶妙に設計されていて、卵がひっくり返しやすいのも人気の理由です。サイズは横12cm縦16cm、使用する卵は2個から4個が目安です。1人暮らしや2人家族におすすめ。
浅草 銅銀銅器店-純銅製 玉子焼鍋(9,800円)
ふっくら大きな卵焼きが作れる継目まで美しい純銅製
大正13年に創業の銅銀銅器店、ベテラン職人が作る本格玉子焼き専用型。しっかりとした継目や磨き上げられた純銅の美しさなど細部にまでこだわりが詰まっています。持ち手が20cmと長めなので、少し大きくても扱いやすいのもポイントです。
サイズは横15cm縦18cmと大きく使用する卵の目安は4個から6個程度。ご家族やお子さんのお弁当の卵焼きも十分に作れそうです。銅板の厚みが1.5mmと厚いため、熱を保ったまま調理でき、ふっくらジューシーな卵焼きが作れます。
アサヒ食楽工房-純銅フライパン(木ヘラ付き)(8,360円)
パラパラ炒飯もできる日々の料理に万能型で便利な木へら付き
直径25cmと大きめなので3、4人分作れる大きさです。深さも約5cmと深めで、煮込み料理だけでなく、チャーハンなどの炒め物もご飯が外に飛び散ることなくパラパラに仕上げることが出来ますよ。
他メーカーに比べてお値段もリーズナブル。銅フライパンデビューを考えている方の最初の1枚にもおすすめです。木へら付きなので、すぐに調理が始められるのも嬉しいですね。
和田助製作所-銅 口付プチパン (4,424円)
口付きでスープ作りにおすすめ
業務用で定評のある和田助製作所の直径8cmのプチパン。容量は200ccなのでミルクやスープを温めたり、ソースを作ったりできる小型サイズです。口付きなので、お椀やカップに注ぎやすいのも便利ですね。
小さいながらも取っ手は真鍮製の本格派。キッチンの壁や食器棚に飾っても場所を取らずレストランの様な雰囲気を演出できます。メインのフライパンのサブとして小さなサイズを探している方にもおすすめです。
鍛金工房 WESTSIDE33-寺地茂 銅玉子焼器 (14,850円)
京都の名工が手掛ける 一生ものの玉子焼器
京都に工房を構える鍛金職人、寺地茂作さんの玉子焼器。内側は錫メッキ加工ではなく、熟練した技術が必要な錫引きが施されています。取っ手は天然木を使用していますが、付け根が銅製の為、柄が焼けてしまう心配もありません。
取っ手の先が丸ではなく四角という、他にはないデザインがおしゃれですね。背面には「茂作」の刻印が彫られており、全てに職人魂が見られます。一生ものの玉子焼器を探している方におすすめです。
田辺道具-ほっこり銅のミルクパン (9,130円)
離乳食作りにも便利な可愛いらしい見た目の本格派
新潟県燕市で職人によって作られるメイドインジャパンのミルクパン。14cmとコンパクトサイズでそのまま食卓に出しても愛らしいです。取っ手の先にフックがついているので、キッチンの壁にかけて飾ってもおしゃれですね。
両口付きで注ぎやすく、内側には目盛りがついており、お味噌汁やスープにも最適。素早く温まるので、離乳食作りや野菜のボイルなど、時短調理にもなりますね。女性や子供でも片手で持てる軽さもポイント。
錫メッキ加工なしでおすすめの銅フライパン
オークス-ameiro 銅フライパン (13,830円)
プロ級のステーキを自宅で作れるメッキ無しの本格派
新潟県燕市で作られるオークス社のameiroシリーズ。全ての工程において職人が丁寧に手作りしています。錫メッキ加工がされていないので、銅本来の色合いが楽しめ、使うたびに飴色に変化していく銅ならではの楽しみが味わえますよ。
錫メッキ加工に比べて、より直接熱を食材に伝えます。そのため、肉汁を閉じ込めたレストランの様なステーキがご家庭で焼くことができますよ。付属のカバーや取っ手のレザーカバーもついており、贈り物にもおすすめです。
丸新銅器-山菜鍋 (7,311円)
銅イオンのパワーで茹で野菜がランクアップ
錫メッキ加工のコーティングを施していない為、調理中に銅イオンが発生しやすくなります。その効果で、野菜の色が鮮やかに調理されるのが特徴。見た目にも美しく、美味しい野菜料理ができるのは魅力ですね。
サイズは30cmで容量は5リットル。3人から4人分の冬のお鍋としても便利なサイズです。持ち手も銅製なので、見た目も銅の美しさを余すことなく楽しめます。銅ならではの魅力をとことん味わいたい方に試していただきたいです。
オークス-ameiro 卵焼き (16,500円)
経年美を楽しめる玉子焼器は新生活のギフトにもおすすめ
使うほどに深い飴色に変化するという意味を持つameiroシリーズの玉子焼専用型。熱をよりダイレクトに卵に伝え、ふんわりとした美味しい卵焼きが作れます。横12.4cm縦18cmと調理しやすいサイズで、使用する卵の目安は3個から5個。
関西型と呼ばれる長方形方は卵を巻きやすいのもポイント。取っ手は真鍮で高級感がありながら、レザーカバーがついているので安心に調理できます。専用の保管袋、しっかりした化粧箱に入っており、結婚や新生活へのギフトにもおすすめです。
Ballarini -セルヴィンターヴォラ フライパン (3,685円)
食卓にそのまま出しても美しいイタリアデザインのミニサイズ
イタリアの老舗ブランドBallariniのセルヴィンターヴォラシリーズは、日本語で「サーブしてサービス」の意味。料理をあつあつのまま食卓に出せる美しくコンパクトなサイズです。ホームパーティでこのフライパンでサーブすればぐっと華やかにテーブルを演出できますね。
内側は錫メッキではなく、アルミが加工されており300gと軽いのも特徴。一人分や朝食などにも向いている14cmです。取っ手は真鍮。美しいだけでなく熱くなりにくいのもポイントですね。
IH対応でおすすめの銅フライパン
フジノス-ロイヤルクラデックス銅製玉子焼き器 (26,400円)
太めの持ち手が握りやすい画期的な二層構造
内側は純銅、外側はステンレス鋼でコーティングされた画期的な二層構造。この二層構造によって、IHでも使える玉子焼き専用型となっています。IH鍋パイオニア企業だからこそ生み出せたといえるでしょう。このフライパンは、100と200VIHに対応しています。
性質の異なる材料を使っているため、角部分の溶接は卓越した職人の技術によって生み出されています。取っ手は木製。長年の経験により、持ち手を少し太く作られているため、握りやすいのが嬉しいですね。料理人になった気分でふわふわの卵焼きが焼けますよ。
まとめ
錫メッキ加工が施されている使いまわしが効く24cm前後の「銅フライパン」がおすすめ
銅フライパンを初めて購入されるなら、サビにくくお手入れの心配も少ない錫メッキ加工がされているものがおすすめです。また、24cm前後のサイズだとあらゆる料理に対応でき、初心者の方でも調理がしやすいですよ。慣れてきたら別のサイズや錫メッキ無しを購入してみるもの良いですね。今回は、人気の銅フライパンをランキング形式でご紹介しました。ぜひ、ご家庭でプロの味を楽しんで下いね。