仕事や学校の授業でノートが必要になる際、何を買えばいいか悩む方もいるかと思います。そんな時におすすめなのがルーズリーフです。ルーズリーフであれば、利便性を発揮してくれますよ。そこで今回はおすすめの人気ルーズリーフをランキング形式で紹介していきます。また、ルーズリーフには様々なタイプや特徴があり、自分との相性に合わせてポイントを押さえておくことが大切ですよ。ルーズリーフの選び方についても詳しく解説していきますので、是非参考にしてみて下さいね。
ルーズリーフの特徴
ページ数の増減が出来る
ルーズリーフは、1枚ずつ取り付けたり外したりが可能な用紙です。ルーズリーフであれば、ページ数を自由に増減させることが出来ますよ。ファイルなしのルーズリーフだけでも売っているので、必要に合わせてページ数を変更出来る柔軟性があります。
1ページずつ取り外せるのでメモ代わりにもできる
ルーズリーフは、1枚ずつ取り外せるのでメモの代わりとしても使用出来ますよ。ルーズリーフ1つで完結するので、別途でメモ帳を持ち運ぶ必要もありません。また、そのメモを再びファイルへ取り付けることも可能です。
ルーズリーフの種類
A5サイズ
縦21cm横14.8cmと小さめ
A5サイズのルーズリーフは、縦21cm横14.8cmと小さいサイズになっていますよ。一般的なノートよりも小さくて軽量です。あまり大きなルーズリーフを持ちたくない人や、小さめの鞄で持ち運ぶ人におすすめですよ。
A4サイズよりも小さめなので、机の上でも邪魔になることはありません。参考書や資料を同時に開いておく時にも、小さめなので便利ですよ。書きにくいと感じる方もいるかもしれませんが、芯が細いペンであれば、不満なくたっぷりと書くことが出来ます。
A4サイズ
縦29.7cm横21cmと大きめ
A4サイズのルーズリーフは、縦29.7cm横21cmと大きめのサイズになっていますよ。学生が使う一般的なサイズのノートと比較してもかなり大きいです。1ページに出来るだけ多くのことを書き記したい人におすすめですよ。
文字を書く量が多い場合、普通のノートでは1ページに収まらないことがありますよね。A4サイズであれば、広々使えるので文字が収まりきらない心配はありません。また、自由度も高く、行間を大きく開けて広々と使用することも可能です。
B5サイズ
一般的なノートと同じサイズ
B5サイズのルーズリーフは、一般的に学生がよく使用するノートのサイズと同じになっていますよ。普段からノートに使い慣れている人におすすめです。普段と同じ感覚で利用出来るので、スムーズに使用することが出来ます。
学生にとっては、B5サイズが一番馴染みがあるサイズではないでしょうか。A5サイズやA4サイズのルーズリーフであれば、書き方や行間、文字間隔を変えなければいけません。しかしB5サイズのルーズリーフであれば普段の流れのまま使用出来るので便利ですよ。
ルーズリーフの選び方
罫線の有無で選ぶ
柔軟な使い方が出来るのは無地タイプ
ルーズリーフには罫線があるタイプとないタイプがあります。罫線がない無地のタイプであれば、用途や書き方に合わせた柔軟性のある使い方が可能ですよ。罫線があると使い方が限られてしまいますよね。罫線なしタイプであれば大きく使うことから小さく書くことまで出来ます。また、文字だけでなく、絵や複雑な図形をかくことも可能ですよ。
授業用など文字を書くのに便利なのは罫線ありタイプ
授業で文字を書かなければならない時には、罫線ありのタイプが便利です。均等に罫線があるので、綺麗に文字を並べることが出来ますよ。無地の紙に書こうとすると、間隔や上下幅がバラバラになり後から読む時に大変ですよね。罫線ありタイプであれば、バランスも整って、書いた後にも読み直しやすいです。また、簡単な図形を書くのであれば、目安の線にもなります。
罫線の幅で選ぶ
最もオーソドックスな7mmのA罫はどんな用途にも使いやすい
罫線の幅が7mmのA罫であれば、どんな用途でも合わせやすいですよ。授業の板書や仕事のメモでも、小さな文字にすることも大きめの文字にすることも出来ます。また、最もバランスの良い間隔なので、後から見直す時でも綺麗で見やすい文字列を作ることも可能ですよ。シンプルな使い方をするなら、幅7mmのA罫がおすすめです。
1行空けて書きたいなら幅6mmのB罫が便利
1行ずつ間隔を空けて書きたい時には、幅6mmのB罫タイプが便利にですね。間隔を空けながら利用しても、バランス良くまとめることが可能です。後から読み直した時にも違和感がありません。本文の間にメモを書きこむことが好きな人にもおすすめのタイプですね。一般的な幅よりも狭いですが、狭すぎて書きづらいということはありません。
1枚に凝縮したいなら幅5mmのC罫
幅5mmのC罫線であれば、1ページに凝縮して利用したい時に最適です。幅5mmはかなり狭く、1ページ当たりの行数は、A罫の幅である7mmよりも30%ほど多いですよ。あまりページ数を増やしたくない時や1枚に出来るだけ多くの文章をまとめる必要がある時には便利なタイプになっています。小さい字を書くことが苦手でなければ、問題なく利用出来ます。
広々使える幅8mmのU罫
1ページを広々使用したいなら幅8mmのU罫タイプがおすすめですよ。大きな字で書いても罫線をはみ出ることはありません。遠くから見ても、はっきりとした字で文章が書けますね。また、普通の幅であれば蛍光ペンやカラーペンを使用すると、前後の罫線まで入ってしまいますよね。幅8mmであれば、はみ出すことなく、マスキングを入れることが可能です。
罫線の種類で選ぶ
絵や図形作成をするなら方眼タイプ
線が横だけでなく、縦にも入っている方眼タイプなら絵や図形を作成する時に便利ですよ。四角形の線が均等に描かれているので、綺麗な図形を書くことが出来ます。横線のみであればバランスの悪い図形や絵になってしまうことが多いですよね。そんな人は、方眼タイプであれば四角形を目安に、バランスを測って書くことが出来ますよ。
文字を綺麗に整えたいならドットタイプ
ドットタイプであれば、文字を綺麗に整えたり書いたりすることが可能です。ドットタイプは、一定間隔にドットが記されています。それに合わせて文字を書いていくことで、上下前後に一定幅で文字列の作成が可能ですよ。また、大きなドットと小さなドットに分かれるタイプもあるので、小文字のバランスも整えることが出来ます。
ルーズリーフのおすすめブランド・メーカー
マルマン
独自性のある商品が多数揃っている
独自性のあるルーズリーフを多数展開しているマルマン。バランスを取る為のメモリが記載されているルーズリーフや、各種類のルーズリーフを業務用としても販売しています。また、アシストラインが入っているタイプや色々なサイズの商品もありますよ。
コクヨ
書きやすさにこだわった紙質
書きやすさにとことんこだわった2種類の紙質でルーズリーフを展開するコクヨ。さらさらで滑りが良い紙質のルーズリーフは、素早く書くことが可能ですよ。手に馴染みやすい紙質は、ゆっくり綺麗な字を書く時に向いています。
ナカバヤシ
20%軽量化を実現
重量が軽いルーズリーフを展開するナカバヤシ。一般的なルーズリーフよりも、最大で20パーセントの軽量化を実現しています。授業などで大量に持ち歩いても、負担にならないルーズリーフが多いですよ。
noteman
撥水紙を利用している
撥水紙を使用した商品を中心に展開するnoteman。急な雨でルーズリーフが濡れてしまっても、撥水効果で被害を軽減出来ますよ。普段からルーズリーフを持ち歩いている人向けの商品が多いです。
おすすめ&人気のルーズリーフランキング
A4でおすすめのルーズリーフ
マルマン-ルーズリーフ A4 (2,044円)
メモリが入っている
ルーズリーフの上下部分にメモリが入っているので、縦線が書きやすいのが特徴ですよ。メモリも均等に並んでいるので、バランスを気にする必要もありません。幅7mmと通常の大きさなので、普段と同じ使い方が出来ます。
書き心地にこだわる人におすすめになっていますよ。メーカー独自の国産筆記紙を採用しているので、書く時の感触が滑らかです。ペンが紙に引っかかることもないので、テンポ良く執筆することが出来て便利ですよ。
マルマン-ルーズリーフ A4アシストライン入り (1,650円)
アシストラインが書きやすさを補助してくれる
縦にアシストラインが入っており、バランスを整えることが出来るのが特徴です。アシストラインに沿って執筆することで、上下左右に均等な文字列が書けますよ。色も薄くなっているので、見栄えが悪くなることもありません。
高品質の紙を使用しているので、シャープペンシルだけでなく、ボールペンでも執筆する人におすすめです。ボールペンのインクが滲んだり、裏面に写ることもありません。どんなペンでも、両面とも使用出来るのは便利ですね。
コクヨ-キャンパス ルーズリーフ (400円)
マージン罫が入っている
ルーズリーフの端にマージン罫が入っていることが特徴です。左側に1本のマージン罫があるので、自分専用の辞書を作成したりやメモ欄に使用することが出来ますよ。マージン罫は、横線と同じ太さなので目立ちません。
授業などで、縦線も頻繁に描く人にもおすすめですよ。中心と左側端に三角型のメモリが書かれています。メモリを目安にすると、一直線な縦線を引くことが可能です。補助線ではないので、悪目立ちしたり執筆で気になることもありませんよ。
B5でおすすめのルーズリーフ
noteman-撥水紙ルーズリーフ (1,650円)
撥水効果のある紙を使用
水を弾く効果のある撥水紙を使用しているのが特徴です。長時間書いていると、手汗によってルーズリーフが濡れてしまいますよね。このルーズリーフは撥水紙を使っているので、手汗が出ても紙が濡れませんよ。
追加線用のドットも描かれているので、縦線を引きたい人にもおすすめです。各横線に一定間隔のドットが配置されています。罫線ごとに長さやズレなどを確認したり調節出来るので、正確に線を描けて便利ですね。
ナカバヤシ-ノート ロジカル エアールーズリーフ (235円)
一般的なルーズリーフより20%軽い
従来のルーズリーフよりも重量が20%軽いことが特徴です。100枚で296gと軽いので、多くの枚数を持ち歩いても負担になりませんよ。鞄入れて持ち歩く時や、オフィスで頻繁に移動させる時に便利ですね。
文章や図が綺麗に描ける工夫がされているので、見栄えにこだわる人におすすめです。2種類のドットのおかげで、大きめの文字も小さめの文字も、綺麗にそろえて書くことができます。また、2縦線用と図形用のドットを使えば、左右大小に釣り合った文字や図が書けます。また、ページを分割して使いやすいように、メモリも記載されていますよ。
ナカバヤシ-ノート スイング ロジカル ルーズリーフ (205円)
B罫と狭い間隔の行間
一般のルーズリーフよりも重量があることが特徴です。重量は100枚で370gと重量感があるので、書いている時に安定感を感じますよ。風や振動によってルーズリーフがズレたり、動くことで執筆しづらくなることもありません。
B罫のルーズリーフ。単純なデザインになっているので、文字を書くだけでなく絵や図形も書きやすいですよ。特徴的なドットや印が邪魔になることもないので、罫線があっても自由度は高くなっています。
マルマン-ルーズリーフ スマートビュー (726円)
暗記に便利なスマートレビュー付き
暗記に向いている罫線が付いていることが特徴です。ルーズリーフ上部にはタイトル欄やデータ欄、そして左部分には暗記できたかをチェックできる欄が3つありますよ。中心に縦線があるので、その縦線で折り曲げて片側を見えないようにしながら利用することも可能です。
色は3種類用意されているので、授業や目的ごとに分けて利用したい人におすすめですよ。黄色、青、ピンクと違いが一目で分かる色ばかり。表紙だけでなく、ルーズリーフ紙自体に色が付いているので、同時使用時にも便利ですね。
マルマン-ルーズリーフ (594円)
方眼タイプで便利
図形や絵を書く時に便利な方眼タイプであることが特徴です。十字型に線が引かれているので、目安として図やフローチャート、グラフを作成することが出来ます。方眼の形も正三角形なので、綺麗に文字を書くことにも向いていますよ。
独自の筆記用紙を使っているので、執筆しやすさを重視する人におすすめです。滑らかに執筆出来ることに特化した用紙を使用。ペン先が滑り過ぎることもなく、引っかかって芯が折れてしまうこともありません。
コクヨ-キャンパスルーズリーフ Biz ドット入り (748円)
バランス良く書けるドット入り
文字をバランス良く整えることが出来るドット入りであることが特徴です。罫線には均等にドットが記載されていますよ。全体的に同じ間隔で文字列を並べることが出来るので、読み直す時にも見やすいように仕上げることが可能です。
執筆したルーズリーフを、長い間保存がしたい人におすすめです。中性紙を使っているので、紙の劣化に強くなっていますよ。入学後や入社後のメモや、オリジナルの教科書を作成し保管しておく時にも向いてますよ。
プラス-ルーズリーフ (276円)
2穴で対応力がある
2つのタイプの穴が空いていることが特徴です。ルーズリーフバインダーに挟む時の穴がついているだけでなく、2穴タイプのバインダーでも使いやすいように、そのうちの2つは少し大きめの穴になっています。ルーズリーフを綴じるバインダーを購入する際に、バインダーのタイプを迷う必要はありません。
日付欄が記載されているので、メモ代わりに使用したり後から見返す目的で使う人におすすめです。日にちを書いておくことで、知りたい箇所をすぐに発見することが出来ますよ。また、番号欄もあるので日付欄と組み合わせると便利です。
無地でおすすめのルーズリーフ
マルマン-ルーズリーフ クロッキー (1,760円)
柔らかい紙質になっている
柔らかくしっとりしているクリームクロッキー紙質であることが特徴です。紙自体は軽量で薄いですが、沢山執筆しても破れにくいですよ。クリームクロッキー紙は中性なので、自然な劣化への耐久性も高いです。
書いている時の感触にこだわる人におすすめですよ。紙の表面にザラつきがあり、適度にペン先が引っかかります。一般的なルーズリーフ紙よりも書いている感覚が強く残りますよ。滑り過ぎて文字が罫線からはみ出るほど書いてしまう心配もありません。
ラブリーフ-ハート穴ルーズリーフ (900円)
クリップ穴がハート型である
バインダーを通す穴がハート型であることが特徴です。ハートの形の穴が並んでいるので、可愛いデザインになっていますよ。へこんだ部分にバインダーが当たらないので、ハート形が崩れない設計になっています。
クリーム上質紙で、長時間書き続ける人におすすめですよ。使用されているクリーム色は視認性が高く、目の疲労蓄積を防ぐ効果があります。長時間使用でも目が疲れにくく、疲労によってすぐに集中力が切れる心配もありません。
パンダファミリー-システムノート リフィル (380円)
A6サイズの縦長タイプ
A6サイズの縦に長い形状になっていることが特徴です。システムノートやデザイン用として利用することが出来ますよ。使いやすい大きさなので、自分に合った場所に穴を空けて、メモとして使うのもいいですね。
リフィルタイプなので、複数のバインダーに使用したい人におすすめです。項目別に分けているバインダーへの追加用紙としても使用可能。必要な分だけ加えられるので、鞄やデスクに常備しておくと便利ですね。
まとめ
B5サイズのドット入りルーズリーフがおすすめ
ルーズリーフの購入を検討しているなら、自分にあった書きやすいタイプが便利で使いやすいです。広々使いたいならA4サイズや幅8mmのU罫タイプが最適でしょう。頻繁に持ち運ぶならA5サイズ、文字を書くなら罫線ありタイプが便利です。自由に使いたいなら無地タイプがおすすめ。学生さんなら、小さい頃から馴染んでいるB5サイズが使いやすいでしょう。今回はおすすめのルーズリーフをランキング形式で紹介しました。自分に合ったルーズリーフを見つけてくださいね。