せっかく部屋を借りたのに床がどうしても気に入らない、もしくは畳の床をフローリングに変えたい、などといった経験はありませんか。そんな時に簡単に印象が変わっておすすめなのが、フローリングマットです。フローリングマットは畳の上にも敷けて、部屋の雰囲気を大きく変えることが出来ます。また、フローリングマットには部屋の雰囲気を変えるだけではなく、防音機能や汚れ防止など、機能面においても大変便利です。フローリングマットのおすすめブランドや商品もセレクトしましたので、是非購入の際には、考にしてみてくださいね。
フローリングマットの特徴
床を保護することができる
フローリングマットをあらかじめ床に敷くことで、床を家具やペットによる傷から保護することができます。ペットを飼われている方や、賃貸の方は特に安心感が得られますね。また、フローリングカーペットの裏面はフェルトやコットンといった柔らかい素材が使用されているため、元の床を傷つけることなく使用できます。
部屋のリフォームやイメージチェンジが簡単
フローリングマットは、敷くだけでがらりと部屋の雰囲気を変えることができます。和室から洋室へリフォームするといった定番の使い方の他にも、色や質感を季節や家具に合わせて手軽に変えられます。床は家具や壁と同様に部屋の雰囲気を大きく左右するため、模様替えの際には便利ですね。
フローリングマットの種類
ウッドカーペット(暖かみのある定番)
多くの方が想像する代表的なフローリングマットがこちらです。天然の木を使用したものから木目調プリントまで、素材は様々ですが、どれも暖かみのあるデザインであることが特徴ですね。木を活用したデザインは体温を奪われにくく、ダニの行動を抑制するといったメリットがあります。
また、木目調のデザインは精神的な癒しにも繋がると言われていますので、疲れが溜まり気味の方にもおすすめですね。ただ多くのウッドカーペットは、6畳前後の部屋全体を覆うものとなっており、非常に重量のあることが多いです。そのため、設置の際には大人2人以上で行うことを推奨します。
タイルカーペット(取り外しも簡単)
タイルカーペットは大判60cmから80㎝前後にカットされたマットをそれぞれ繋げて大きなマットに形成するものが主流であり、設置が非常に楽であるのが特徴です。こうした特徴を活かして、自分自身で一枚ずつ好きな色やデザインを選んで、自分だけのフローリングマットを作ることもできますね。
タイルカーペットは一枚ごとに取り外せるため、汚れた部分だけを取り外してすぐに洗うことができます。特に小さなお子さまがいる家庭には助かりますね。また、部屋全面に敷くのではなく大型家具の周りのみ敷くといった部分的な使い方をすることも可能です。
ビニールカーペット(水がこぼれても安心)
キッチンをはじめとする水回りにフローリングマットを敷きたいという方にはこちらのビニールカーペットがおすすめです。キッチンで料理をしている時、床に水や油がはねてしまったり、こぼれてしまったりした経験は誰にでもあるものですよね。ビニールカーペットには、そうした水回りのトラブルに強いという特徴があります。
その理由としては、多くのビニールは撥水加工や防水加工が施されており、水に強いためです。そのため洗浄も容易で、汚れてしまっても簡単に綺麗にすることができます。小さい子どもがいる家庭や、介護をしているご家庭にもおすすめですね。
フローリングマットの選び方
防音や床の保護など使用目的に応じて選ぶ
小さなお子さまがいる家庭なら防音機能つき
マンションなどの集合住宅にお住まいの方や、小さなお子さまのいる家庭には防音機能がしっかりしているフローリングマットがおすすめです。こうしたマットでお子さまの走り回る音などを完全にシャットアウトすることは不可能ですが、7割方軽減することは可能です。お困りの方は一度、敷き詰めてみてはいかがでしょうか。
新築や賃貸の床を保護したいなら保護機能つき
新築の家を建てたばかりであったり、賃貸であったり、特に床を保護することを重視する方にはしっかりと防護機能のついているものがおすすめです。フローリングマットには元より床を保護する機能が搭載されているものも多くありますが、その中でも特にクッション性など機能の高いものを選ぶと良いですね。
自分の好きな色や部屋の雰囲気で選ぶ
好きな色で選んで床を自分好みの雰囲気にする
単純に気分転換や模様替えをされたい方は、機能性ではなく、自分の好みの色から選ぶと良いでしょう。例えば、洗練された印象にしたいなら白のフローリングマット、暖かみのある印象にしたいならベージュのフローリングマットがおすすめです。
部屋の雰囲気や家具とマットを統一させる
フローリングマットを部屋の雰囲気と統一させた選び方です。具体的には、部屋全体がクールな雰囲気なのに、フローリングマットが暖かみのあるデザインだとややちぐはぐな印象を受けてしまいます。そうしたことを防ぐためにも、部屋の雰囲気にあったものから選ぶというのも一つの手ですね。
フローリングマットのおすすめブランド・メーカー
LOWYA(ロウヤ)
おしゃれなフローリングマットで床をリニューアル
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!
上質な北欧家具、インテリアが揃うブランド、ロウヤ。家具と合わせて、フローリングのカラーを変えることができる、上質な木材マットも見つかります。カラーバリエーションも豊富で、オーク材だけでもキャラメル、ブラウニー、ミルキー、スモーキーと四種類から選ぶことができます。
MODERN DECO(モダンデコ)
木目を自由に組み合わせて自分だけのオリジナル空間を
おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!
上質な木製家具が多く揃うモダンデコ。フローリング材は美しい木目を活かした様々なパターンの品が揃います。アンティーク調やビンテージ風など、天然木ではきれいに出すことが難しいカラーも、プリント化粧版ならお手軽に再現可能です。お好みのカラーを組み合わせて、他にはない木目を作り出すこともできますよ。
ニトリ
安価で求めやすいのが最大の特徴
ニトリの最大の特徴は、非常に低価格でかつ高品質なものが多い点でしょう。他にも有名なホームセンターとしてコーナンなどが挙げられますが、ニトリは一部地域のみではなく、全国どこにでも展開していて便利ですね。サイズ展開も、6畳のものから10畳のものまで幅広く用意されていて緊急時に便利ですね。
サンコー
デザイン豊富なタイルカーペットが特徴
サンコーはとりわけタイルカーペットで有名ですね。置くだけの簡単設置タイルカーペットから、掃除機で吸われにくく掃除が簡単なタイルカーペットまで様々な特徴を持つタイルカーペットを販売しています。タイルカーペットをお探しの方は是非サンコーから探してみてはいかがでしょうか。
Liebe(リーベ)
ウッドに対する種類が非常に豊富
リーベは元はウッドデッキや人工芝を中心に取り扱っているブランドです。そのため、ウッドの種類の豊富さに関してはフローリングマット業界の中でも一、二を争う豊富さです。また無料サンプルも豊富で、ウッドに精通したスタッフも多いため相談だけでもしてみる価値はあると思いますよ。
SANGETSU(サンゲツ)
カーペットにおけるパイオニア的メーカー
サンゲツは、1982年にカーペットの販売の後にヒットを記録し、今ではインテリア全般を取り扱っています。カーペットが普及していなかった時期からカーペットを取り扱い、今なお第一線を走り続けるサンゲツは、まさにカーペット業界のパイオニアと言えるでしょう。
おすすめ&人気のフローリングマットランキング
ウッドカーペットでおすすめのフローリングマット
LOWYA(ロウヤ)-フロアタイル 13枚セット (5,290円)
豊富なカラーパターンの中から選べる
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!
非常に安価であるにも関わらず本格的な仕上がりであるこちらのフローリングマット。重量は0.9kgと軽く、こちらも女性一人でも簡単に設置できそうですね。安くて軽く、加えてはめ込むだけで施工が完了するので初めて一人暮らしをする若い女性に特におすすめの製品です。
ただはめ込むだけで完了では、しばらくするとズレが生じて隙間が出てくるのではないかと考えられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、こちらの製品はベルギーのメーカーで独自に開発された技術によって、しっかりと接合する作りになっています。そのため、ズレや隙間といった心配は無用です。
Liebe(リーベ)-ウッドカーペット 団地間 6畳 (14,800円)
敷くだけ簡単のスタンダードな柄
ウッドにこだわるメーカーの一つである、リーベの最もスタンダードなウッドカーペットです。木の凹凸までしっかりと再現したリアルな質感は流石としか言いようがありません。つなぎ目も目立ちにくく、本物のフローリングであるかのような質感です。
また、表面はメラミンでできており、傷がつきにくいため買ったままの美しい状態が長持ちしますよ。これからご紹介する他の製品と比較するとやや設置が面倒ですが、それでも女性一人でも軽々と持ち上げられます。本格的なフローリングマットを購入してみたいという方には最もおすすめの一品です。
アールケイプランニング-ウッドカーペット 6畳用 (21,763円)
まるで本物のウッドの様なフローリングマット
プリントによって天然木の質感を再現した、非常に繊細なウッドカーペットです。とても忠実に再現されているため、本物のフローリングとの見分けが全くつかないほどと言われています。その上、プリントのため天然木よりもお安く購入することができるのでお得ですよね。
また、こちらのカーペットはシックハウス症候群の原因となるホルマリンの放散量を抑えたタイプです。こちらのメーカーでは、財団法人日本合板検査会の検査を受けたカーペットのみ販売をしています。小さなお子さまのいるお家でも、安心して使えますね。
豊島綿業-ウッドカーペット 団地間4.5畳 (18,000円)
本格的な施工をされたい方へ
表面は化粧合板、中身には合成樹脂が接着剤として使用し熱圧して作成されています。素材にこだわり、ひと手間が加えられている分、割れや反り返りといった独特のトラブルが少なく上質なもととなっていますよ。ただ少し重みがあるため、大人が複数人で施工することをおすすめします。
無料サンプルも豊富用意されており、変形サイズ加工も可能で自由度が高いです。こちらの店では見積りは無料で行っておりますので、カーペット購入で迷われている方は、是非一度見積りに来にてもらっても良いですね。
タイルカーペットでおすすめのフローリングマット
モダンデコ-ウッドカーペット フロアタイル 置くだけ一畳 (4,490円)
設置が簡単なのに本格仕様
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!
タイルカーペットにありがちな、凹凸を組み合わせて使うタイプではなく、どちらかと言えばウッドカーペットに近いイメージのフロアタイルです。しかし設置に釘や工具はもちろん、接着剤やテープも不要ですので、設置のしやすさというタイルカーペットの長所もしっかり活かされていますよ。
すべり止めが付いており、しっかりと床に吸着してくれるため、面倒な設置をしなくても良い上に転倒の心配も無用です。一人暮らしの女性や小さなお子さまのいる家庭でも安心して設置して利用できますよね。また一度購入すれば、引っ越しや模様替えで剥がしたとしても、何度でも活用できるという点も嬉しいポイントですね。
タンスのゲン-6畳用 32枚組 木目調ジョイントマット 大判 60cm (5,980円)
機能性に富んだスタンダードなデザイン
タイルカーペットの特徴と言えば、一枚一枚を繋げて利用する点ですね。もちろんこちらの製品もそのように繋げてお使いいただけますが、それに加えてはさみやカッターナイフでも簡単に切ることができます。柔軟性に富んでいるため、細かく配置を決めたい人には特におすすめですよ。
機能という面においても、クッション性が高くキズ・衝撃に強く、また防音対策としても活用できるためおすすめです。加えて床の冷たさを防ぐ保温性も高いため、機能面についても非常に豊富で文句なしと言えるでしょう。
タンスのゲン-コルクマット 45cm 大粒 6畳 48枚セット (6,780円)
怪我をしにくくお子さまのいる家にも
こちらはコルク素材のため、小さなお子さまのいる家庭でも安全にお使いいただけます。コルク素材は弾力があるため、衝撃を吸収しやすい素材であることはご存知でしょうか。このため、お子さまが食器を落としても割れにくく、歩いているときも怪我をしにくく安全に過ごすことができます。
またコルクは、通常のウッドとは一味違った素材感であるため、部屋の一部に利用することで雰囲気をシックに変えることができますよ。衝撃を吸収するため足腰への負担も軽減されやすく、疲れやすい方にもおすすめです。
Liebe(リーベ)-ジョイントマット 大判 木目調 61×61cm (4,990円)
弾力的でもっちりした感触が特徴
61cm×61cmの大判タイプなので、敷き詰めやすく施工もすぐに完了するでしょう。大きなお部屋の方や全面的に敷き詰めたい方にはぴったりですね。サイドパーツも付いてくるため隅までしっかり敷き詰めることが出来ますよ。
足に触れたときの感触も気持ちよさそうですね。弾力性に富んでいるので折り曲げても簡単には折れず、耐久面においても文句なしです。また、シックハウス症候群の原因物質であるホルムアルデヒドの数値は0.05以下のノンホルムアルデヒドなので、非常に安心してお使いいただけますよ。
帝塚山ハウンドカム-はってはがせるフロアマット 約45cm×60cm (38,800円)
ペットの足腰にも優しい日本製マット
買ったまま、あるいは借りたままの家の床材はもともと自然界には存在しないものであるため、歩きなれていない犬や猫の怪我に繋がる可能性もあります。そんな問題を解決するのが、こちらのタイルカーペットです。ペットのためのすべり止め加工が施されているため、ペットも安心して歩きまわることが出来ますね。
また安心の日本製で夏場はべたつかず快適に、冬場は保温効果があるため足元を暖かくできるなど、オールシーズン快適に暮らすことができますよ。見た目の面においても、違うカラーを組み合わせて市松模様に貼るなどすれば、一風変わったおしゃれなデザインにすることもできますね。
ビニールカーペットでおすすめのフローリングマット
明和グラビア-防水中敷きカーペット 185cm×185cm (6,041円)
気温に左右されずにずっと活用できるマット
こちらの特徴は何といってもオールシーズン活用できることですね。夏は肌触りを活かしてラグとして使用できますし、冬はホットカーペットカバーとしても活用できます。切り替えの必要がなくて非常に便利ですね。
また、お手入れも簡単で埃が出にくく、サッと拭くだけで掃除が完了するため忙しい主婦には大助かりのアイテムですね。ペットの毛も簡単に取り除くことが出来るため、特に毛の長い猫や犬を飼っている方にもおすすめです。
リリカラ- クッションフロア (2,800円)
抗菌タイプの激安フローリングマット
こちらの商品は厚みが1.8mmのため、ハサミやカッターナイフなどで簡単に部屋の間取りに合わせてカットすることができます。きちんと固定したい場合も両面テープで簡単に貼り付けることが出来るため、初心者でも施工が簡単ですね。
見た目に関しては、白と黒の間に薄いグレーのラインがあり、立体感を演出するためのデザインになってます。そのためすっきりとしてクールな印象を与えます。ですので、キッチンなどの水回りには特におすすめですよ。
サンコー-おくだけ吸着 養生マット 60×120cm (3,860円)
ハサミでカットして置くだけで簡単設置
キッチンや玄関、子供部屋などに部分的に敷くのにおすすめのマットです。防音機能がしっかり搭載されているため、賃貸で子ども部屋の騒音に悩む方には打ってつけですね。厚さも3mmなので、薄すぎず分厚すぎず丁度良く活用できそうです。
防音効果だけではなく、カテキンによる消臭効果や抗菌加工も施されているので、デリケートなお子さまのお部屋に敷くのにもぴったりです。キッチンでも活躍すること間違いなしですね。掃除機をかける際も吸いつかないので、手入れも簡単です。
アキレス-木目調ラグマット 140cm (3,910円)
部分的に簡単に敷けて印象チェンジ
四隅が丸くカットされていて、柔らかい印象を受けるこちらのビニールマットです。これまでご紹介した製品は、本物のウッドに近いことがアピールポイントの一つでしたが、こちらは本物らしさというより、柔らかい光沢を追求したデザインですね。
あらかじめ四隅が丸く加工されているため、自分でサイズを調整するというよりは、食卓の下などあらかじめ大きさの決まっているところに敷くタイプです。カットする手間が省けて便利ですね。サイズも豊富で5種類からお選びいただけます。
T-color-クッションフロアラグマット 182×230cm (4,420円)
水仕事の救世主的マット
撥水加工がされており、水や油などの汚れに強く、キッチンをはじめとした水回りに特におすすめなクッションフロアマットです。こちらもお手入れはさっと拭くだけでOKですので、汚れやすいキッチン周りも安心です。またテープロック加工も施されており、めくりあがりにくく、安全ですね。
加えて、クッション加工がされているため足腰に対する負担が軽減されることも大きな特徴の一つです。キッチンでの仕事は立ち仕事が大半ですよね。そんな主婦の負担もこちらのマットを敷くことで軽減されます。
まとめ
フローリングマットではLOWYA(ロウヤ)の「フロアタイル 13枚セット」がおすすめ
スタンダードなデザインであり、防音や温度調整など基本的な機能を備えています。何より設置が簡単ですので、初めてフローリングマットを購入される方には特におすすめです。今回はフローリングマットの利便性や選び方についてご紹介させていただきました。是非、商品をチェックされる際には参考にしてみてくださいね。