おしゃれでおすすめのコンデジ人気ランキング!【高級コンデジも】

コンデジ比較人気ランキング

スマホのカメラが普及してきた今ですが、カメラの実力もまだまだ衰えてはいません。むしろスマホに負けず劣らず、その性能は上がってきています。でも実際沢山ある商品の中でどんなカメラを選んで良いのか迷ってしまいますよね?出来れば用途に合わせてより良いカメラを選びたい、そう思ってる方も多くいらっしゃるでしょう。今回は初心者でも扱いやすいコンパクトデジタルカメラ(略してコンデジ)をわかりやすく解説し、おすすめの人気商品をご紹介します。

コンデジとは?

コンパクトで持ち運びに便利なデジタルカメラ

コンデジは軽量で手のひらサイズの物が多いためポケットにも出し入れやすく、荷物が多くなりがちな旅行やイベントの時などに重宝されます。とっさの瞬間を写真におさめたいという時にも、手元に持っておけば撮りたい時にいつでも写真が撮れます。

一眼レフと違うのはレンズが交換可能かどうか

コンデジと一眼レフの大きな違いは、レンズが交換出来るか出来ないかです。レンズが交換出来るのは一眼レフで、レンズ一体型なのがデジカメと覚えた方がわかりやすいでしょう。コンデジでしたらレンズを交換する手間も省けますし、レンズを交換、購入する必要がないのでそこは初心者の方にも優しいメリットです。

コンデジの種類

1インチコンデジ(高画質でコンパクト)

人気が高いと言われるのがこのタイプです。スマホや一般的なコンデジのイメージセンサー(撮像素子)は1/2.3型とも言われていますが、その約4倍の大きさとなる1インチ(1.0型)という大型センサーを搭載。色の再現性が豊かな写真が撮れます。持ち運びがしやすいコンパクトなモデルが多いです。

1インチコンデジはそんな持ち運びやすさから、普段から持ち歩いてスナップ写真を撮ったり、散歩途中など何気ない場面での撮影に役に立ちます。スマホよりも遥かに写りは良いので、スマホの写真には飽きて画質にこだわりたい方や、写真を常に沢山撮る方にはおすすめです。

防水コンデジ(マリンスポーツで活躍)

レジャーやスポーツなどアクティブな場面で活躍する防水タイプです。防水なのでもちろん水中での撮影も可能、落下時の衝撃を吸収する耐衝撃、チリやホコリも防ぎ、多少ラフに扱っても壊れにくいので安心です。登山やスキー、スノーボード、シュノーケリングといったハードな動きを撮るのに適しています。

普段からレジャーやスポーツなど行動範囲が広く、アクティブに動き回りながら自分の記録を写真で収める、そういった方にもコンデジの防水カメラはコンパクトで持ち運びやすくおすすめです。また、最近では夏フェスや野外ライブで急な天気の変化が変わりやすい場面で利用される方も増えています。

高倍率ズームコンデジ(一眼カメラを超えるズーム倍率)

デジタル一眼カメラのズームレンズより高倍率でより遠くの物の撮影が可能なコンデジです。デジタル一眼カメラのズームレンズが17倍だとしたら高倍率ズームコンデジは30〜40倍くらいまで遠くの物が撮影可能です。中には60〜80倍なんて物もあり、そのくらいのクラスになると野鳥や月面の撮影も可能です。

高倍率ズームを買われる方は、趣味で野鳥を撮りたい、スポーツ試合などで好きな選手を撮りたいなど、中々肉眼じゃ見れない被写体を撮るのに重宝されます。近くに寄れないけど遠くから写真で収めたいなどそんな人々の希望を叶えたカメラです。

大型センサーコンデジ(一眼カメラに匹敵する画質)

先に紹介した1 インチコンデジよりも大きなイメージセンサーを搭載しているカメラです。その大きさは1インチ(1.0型)の3倍で、一眼レフやミラーレス一眼に匹敵する大型センサーと言われています。暗い所から明るい所まで場所を選ばず、背景のボケや夜景の光など繊細な写真が撮れる本格派なカメラです。

こちらは画質の写り方がプロ並なので画質にこだわりたい方や、もっと高性能なコンデジが欲しいという方に選ばれます。なので1型コンデジ同様のスナップやポートレート、作品撮りに適しています。このクラスになると値段が張るものが多いです。

コンデジの選び方

撮影シーンに適した焦点距離で選ぶ

焦点距離とは

焦点距離はレンズの縁にmm(ミリメートル)で表記されています。これは画角(撮影できる角度)を示す数値で、どのくらいの範囲を写真に収めることができるかを示しています。また、商品紹介に「35ミリ判換算」と表記がありますが、大体フィルムのサイズが35mmであり標準と比較しやすいように値をつけたようです。

近距離撮影には焦点距離35mm程度のレンズ

焦点距離が短いほど画角が大きくなり被写体と周りの景色が調和された写真になります。一般的なのが標準35mm前後で一番肉眼で見る感覚に近く、自然な画角となります。広角レンズは10〜35mm前後で広い範囲を写真で撮る事が出来、遠近感が強調された魅力的な写真が撮れます。例えば風景写真を撮る時に役立ちます。

遠距離撮影には焦点距離100mm以上のレンズ

先ほどとは逆で、焦点距離が長ければ長いほど遠くの物を撮影するのに適しています。その分画角は狭くなり写る範囲は限られます。スポーツ観戦や野鳥など、遠くにあって近くに寄れない物を撮る場合は100~300mm程度の物が良いでしょう。迫力のある描写が期待出来ます。

F値の大きさで選ぶ

F値とは

こちらもレンズの縁の焦点距離の隣に表記されています。F値(絞り値)とはレンズの明るさを示す数値で、レンズを通る光の大きさを表します。F1.4、F2、F2.8、F5.6などと値があり、明確な定義はありませんが、最小F値が3以下のものは一般的に明るいレンズの部類です。

F値が少ないコンデジは夜間の撮影におすすめ

レンズのF値が小さいほど多くの光を取り込む事が出来、明るいレンズと言われています。明るいレンズのメリットは景色が写りにくい夜間撮影に向いているのと、背景がボケのある写真が撮れたり、シャッタースピードを早めて、動く被写体の動きを逃さず撮るのに向いています。

F値が高いとボケないシャープな印象の写真に仕上がる

F値が大きくなると全体的にピントが合ったボケていない写真に仕上がります。また光と取り込む時間が遅くなるためシャッタースピードが遅くなります。シャッタースピードが遅くなると手ブレが起こりやすくなったりするので三脚を使用し、遠くの景色を撮影するのに向いています。

コンデジの人気ブランド

Canon(キャノン)

人物撮影に最適で高機能

キャノンのコンデジ製品はPowershot(パワーショット)とIXY(イクシー)シリーズです。プロの映像用カメラとして作り続けシェアを拡大していますが、製品は高倍率・イメージセンサーが大きいのが特徴です。手軽にプロっぽい写真を撮りたい、人物撮影などに向いています。低価格ながら機能性が高いのが魅力。

Nikon(ニコン)

元軍用光学機器メーカーならではの丈夫さ

ニコンのコンデジ製品はCOOLPIX(クールピクス)シリーズになります。元々軍事メーカーのカメラだけあり、修理屋さんではニコンのカメラは少ないと言われるほど完成度は高く丈夫です。髪の毛一本一本まで細かく再現するので景色や動物などの撮影に向いています。お値段も低価格なので初級〜中級者向けです。

SONY(ソニー)

最先端の高技術と世界的信頼感

ソニーのコンデジ製品はCyber-shot(サイバーショット)シリーズになります。ソニーはカメラだけではなく、テレビやパソコンなどデジタル機器の技術にも世界的な信頼を得てます。レンズはドイツの高級レンズZEISSを搭載。スタイリッシュで機能性も高くお値段もそこそこなので高級コンデジの部類ですね。

OLYMPUS(オリンパス)

高機能なアクションシーンを撮りたい方へ

オリンパスはミラーレス一眼が有名ですが、コンデジのTough(タフ)シリーズはそれとはガラリと印象が変わり、アクションカメラ中心です。デザインのゴツさから伝わってくるように激しいシーンに活躍。泳ぎながらの撮影も出来て、臨場感のある写真が撮れます。本格派なので重量感と機能性があります。

CASIO(カシオ)

自撮りや記念写真に適した性能

カシオのEXILIM(エクスリム)シリーズはセルフィー(自撮り)に特化した機種を豊富に取り揃えています。中にはレンズと本体が取り外せて自由にアングルを決めて最高の一枚をおさめられる機種も。スローモーションやアートショット機能で個性的な写真にも仕上がります。SNSと連動使える機種が多いようです。

おすすめ&人気のコンデジランキング

2万円以下の安くておすすめなコンデジ

CASIO(カシオ)−EXILIM EX-ZS260(12,980円)

初心者でも簡単シャッターを押すだけで画像処理

有効1610万画素焦点距離:f=4.3~51.6mm相当。スマホでは難しかった夜景も鮮やかに撮れ、夜間時の後ろの建物や照明もくっきり写す事が出来ます。「プレミアムオート機能」でシャッターを押すだけで、高精度な画像解析と最適な撮影設定・画像処理の実現が可能。なので失敗を防いでキレイに撮影できます。

人の顔を見つけると肌の明るさを調整し、なめらかに見せてくれるメイクアップ機能も搭載。ペットを撮りたい、花を撮りたいなどシーン別に写真を撮影したい時には「30種類のベストショット」でシャッター速度を早めたり手ブレを抑えたり簡単な操作で変更する事が出来ます。

Nikon(ニコン)-COOLPIX W100(10,719円)

家族と海水浴シーズンにこれ一台

有効1317万画素、4.1-12.3mm相当。こちらは親子で楽しめる防水カメラというコンセプトだけあり「ひらがな表示」機能で子供にも使いやすくなっております。水深10mまで対応、落下にも強く1.8mまで耐衝撃、マイナス10℃でも動作が可能。もちろん水中での画質も綺麗で顔認識機能も搭載です。

お値段的にもリーズナブルになっていて防水カメラ初心者には取り入れやすい値段です。商品のカラーバリエーションも豊富で海に行くのが楽しくなるようなデザインになっています。撮影した画像が自動的にスマートフォンへ転送されるSnapBridge機能も便利ですね。

Canon(キャノン)- PowerShot SX620 (17,974円)

正確に顔認識するオートズム機能付き

コンパクト・軽量ボディーのこの商品は、光学25倍ズーム搭載で被写体が引き寄せて撮影する事が可能です。しかも、ズームにしても高画質で、その秘密は非球面レンズ4枚を採用した新開発レンズにより実現する事が出来ました。プログレッシブファインズームを使えば50倍まで解像感は綺麗なまま撮影することができます。

「デジタルテレコン」機能でF値を小さく抑えた状態で倍率を上げることができ、高速シャッターで手ブレを抑えます。倍率は約1.6倍と約2.0倍を選択可能です。カメラが自動で被写体をとらえ、適切な位置までズームイン・アウトする「オートズーム」機能も搭載。顔が小さすぎて検出出来なくてもその威力を発揮します。

Nikon(ニコン)-COOLPIX A100(9,470円)

コスパが高く機能性抜群

美しく撮れる2005万画素の高画素(画像処理により減少する場合もあり)と、細部まで綺麗に写す高性能のNIKKORレンズを搭載しました。デジタル一眼レフカメラ共通の画像処理システム「EXPEED」により、シャッターボタンを押すだけで綺麗に撮影する事が可能です。

誰でもカンタンに記念日や旅行の思い出を高画質で残せるのは嬉しいですね。その他「メイクアップ効果」でアイシャドウ、リップカラーなどで印象を変える事や「ベストフェイスモード」で笑顔の瞬間を自動撮影したりなど機能が豊富。薄さ約19.8mm、約119gのコンパクトなスリムカメラです。

Canon(キャノン)−IXY 650(15,392円)

高性能な高倍率ズームで被写体を美しく

光学12倍ズーム、高精細2,020万画素のCMOSセンサー搭載。IXY650は手ブレに強くメインの被写体を発見したらくっきり見せてくれます。「マルチシーンIS」機能という、シーンに合わせて使い分けてくれるので躍動感ある写真が撮れます。

人や動物の動き、部屋の明暗、夜景などその場に応じて面倒な撮影設定は一切不要な、32シーンを識別する「こだわりオート」機能。さらに「マルチシーンIS」が連動することにより、実に幅引く78パターンの判別が可能です。撮影を美しくサポートします。

2万円~5万円のコスパ最強でおすすめなコンデジ

Nikon(ニコン)-COOLPIX B500(20,510円)

多彩な画角と光学40倍ズーム機能

光学40倍ズームで900mm相当の超望遠に。ダイナミックファインズームなら最大80倍、1800相当まで高画角な撮影が可能です。広角撮影も出来るので遠近両用で使用出来る優れもの。チルト液晶でモニター角度も変えられるので雰囲気の違う写真が楽しめます。有効画素数1602万画素で大切な思い出を綺麗に保存。

撮りたい瞬間を逃さない高速AF(オートフォーカス)を実現し、ピントが合うまで約0.17秒。さらにシャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが広角側で約0.2秒、望遠側で約0.54秒と早いです。単3形電池対応の省電力設計で出来ています。

Canon(キャノン)-PowerShot SX720(25,980円)

進化したズームと機能性を小型化した一台

新開発ズームレンズで高倍率・高画質化を実現し、遠くのものを大きく引き寄せて撮影できる光学40倍ズームを搭載。さらにプログレッシブファインズームを使えば80倍まで解像度を変えずに撮影が可能に。進化したフレーミングアシスト(探索)を使えば被写体の動きに合わせ顔一定のサイズで自動ズームします。

決定的瞬間を逃したくない、そんな時は連続撮影に強い約5.9コマ/秒にして高速連写も可能です。こちらも高速AF搭載でシャッタースピード約0.11秒、タイムラグ約0.13秒です。試合や運動会など動きが激しいシーンに活躍するカメラです。

SONY(ソニー)-DSC-RX100 (34,740円)

高画質でどんなシーンにも万能な優秀な一台

大型1.0型センサー搭載、有効約2020万画素高画素で繊細な描写も忠実に写し出します。厳密なテストに合格したドイツ製のカールツァイス「バリオ・ゾナーT*」の光学3.6倍ズームレンズのおかげで、絶妙なボケや夜景などの点光源も美しく再現します。

様々なシーンに対応可能で夜景にもフラッシュをたかずにしっかりと雰囲気あるイメージに。寄らなきゃ撮れない金属やアクセサリーなどの質感もわかるように細かなディテールが得意とする一台です。作品撮りとして使うと良さが発揮されそうです。

Nikon(ニコン)-COOLPIX W300(29,609円)

充実機能が搭載した本格防水カメラ

耐衝撃性能がさらにアップしたニコンの防水カメラは、高さ2.4mの場所まで落としても耐えられるようになりました。また、ハウジングなしで水深30mまで潜れ、4K UHD動画も撮影できる本格派アウトドアカメラです。防水カメラなのに有効1605画素で水中の様子まで色鮮やかに。

日時や位置情報、高度/水深、ロググラフなどをひと目で確認出来る「アクティブガイド」が新しく搭載。スポーツやキャンプなど、さまざまなアウトドアシーンで思い出や記録を残したい時に活用できます。タフな性能はアップしながらもデザインはスマートに持ちやすくしました。

RICOH(リコー)- THETA V(44,150円)

360度全ての空間を写し出すリアル体感カメラ

一見変わった形のこのカメラは全天球画像撮影コンパクトデジタルカメラと言い、360°の全方位からの撮影が出来る商品です。普通のカメラじゃ撮れないような臨場感ある一枚になります。4K動画撮影も出来、VR (バーチャルリアリティ) に対応した空間音声も対応しています。

そして、世界初のリモート再生機能で撮影したカメラ本体内の映像データをTVなどのモニターに360°で映し出す事が可能です。THETA Vをリモコンとして機能させ画像ファイルを選択したり、表示された360°映像を上下左右に動かしたりすることが出来るという近代的な技術です。

SONY(ソニー)-デジタルスチルカメラDSC-WX500(40,224円)

コンパクトながら光学30倍ズームが魅力

幅10.16cm、奥行き3.55cmの小ささが魅力のコンパクトデジタルカメラです。動く被写体にもピントを合わせ続けるロックオンAFや、約0.09秒の高速オートオーカスが可能なファストインテリジェントAFなどを搭載。いつもバッグやポケットに入れて持ち歩いて、動き回るペットや子供を映したい方にもおすすめです。

光学30倍ズームを搭載しているので、遠くの被写体を映したい方にもぴったりです。広角24mm、望遠720mmまでをカバーできるので、旅行や子供の行事などにも。全画素超解像ズームを使用することで、最大で60倍までズームが可能になります。

5万円以上の高級でおすすめなコンデジ

Canon(キャノン)-PowerShot G7 X Mark II(54,800円)

表現力が豊かで長年愛される優等生カメラ

コンパクトで気軽に持ち運びしやすい薄型・軽量サイズで大型1.0型CMOSセンサー搭載。2016年以降発売からいまだに人気の機種です。手ブレに強く、一眼レフにも匹敵するくらいの画像処理性に優れています。暗いところでの感度がとてもよく、色のコントラストが効いた作品に仕上がり従来より質が高まりました。

暗いシーンで手ブレをより強力に抑える機能付き、人物の表情や動き回る動物を正確に追跡する追尾機能や、低彩度や背景同系色のわかりにくい被写体もカメラが自動で検出します。動くものや暗闇に強い商品です。モニターは上下に動くチルト可動式でタッチ操作にも対応します。安定した描写からスナップカメラに向いています。

SONY(ソニー)-Cyber-shot DSC-RX100M3(64,200円)

広角も中望遠も対応可能の万能カメラ

コンパクトボディは従来と変わらず、新開発の24-70mm F1.8-2.8のツァイス バリオ・ゾナーT*レンズと高精細有機ELファインダーを搭載し、デジタル一眼カメラと同等くらいの高画質を実現しました。大胆な風景写真を撮ると画像のすみずみまで鮮明に、その魅力が発揮されます。

広角24mmから中望遠70mmまで対応のレンズで、広角だと写りがワイドなので風景や室内での集合撮影に適しています。また、望遠70mmで開放F値2.8の場合は、背景ぼけをいかしたポートレート撮影が綺麗に仕上がります。本格的なマニュアル撮影も楽しめる充実の撮影モードも付いています。

RICOH (リコー)-G800(55,740円)

現場で活躍するタフな業務用防水カメラ

あまり一般の方だと使い慣れない工事現場・業務用の防水カメラですが防水カメラの中では丈夫で高級カメラに分類されます。水深5mで2時間使用可能、ホコリの侵入を防ぐ防塵性、レンズ前面に強化保護ガラスを施しており落下2mまで耐衝撃性です。

レンズの焦点距離は28mmから140mm相当、有効約1,600万画素CMOSで、暗い場所でも写真やフルHD動画がより鮮明に撮影出来ます。また、画像漏えい対策として2段階パスワード設定でセキュリティも強化されています。お値段がお値段だけあり、性能と画質はばっちりです。

Panasonic(パナソニック)-LUMIX DC-TX2-K(88,880円)

マクロ撮影対応のライカレンズ搭載機種

レンズはカメラの名機ライカからのもので、1.0型高感度センサーを搭載しています。高倍率で高精細な画質で広角・望遠にも対応しています。広角24mmから望遠360mmの光学15倍ズームで、被写体の全体の雰囲気を広角で撮影した後、そのままズームして被写体をアップで写せます。

そして被写体から近づいてのマクロ撮影も可能です。細かな部分のディテールまでしっかり表現します。4Kフォトモードにも対応していて簡単に切り換え可能、4K動画も撮れます。コマ連写も出来て、もうこれ一台で全てカバー出来ると言っても過言ではありません。

RICOH (リコー)-GRII (57,948円)

持ち歩ける一眼レフ匹敵のコンデジ

35mm換算で28mmの単焦点レンズを搭載した、APS-Cセンサーのレンズです。一眼レフ位に綺麗に撮れるセンサーが搭載しています。単焦点レンズでズームに頼らない身近な物を撮る楽しさが味わえます。GR IIは17種類のエフェクトモードが用意されており、ワンタッチで切替出来るようになっています。

そして、GR IIは白黒写真が美しいと言われています。高画質・長時間撮影が可能なフルHD動画撮影機能で動画も楽しめます。デザインも持ち運び重視した形で使いやすい形に進化しました。ぜひ、この使い心地を体感してみて下さい。

SONY(ソニー)-デジタルスチルカメラRX100ⅡDSC-RX100M7(145,000円)

高画質で静止画にも動画にもおすすめ

メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーが搭載され、スピード性能の高さが魅力のコンパクトデジタルカメラです。イメージセンサーには357点の像面位相差検出AFが配置されており、撮像エリアの約68%をカバー。さらに、連続撮影中に最大1秒間に60回のAF/AE演算処理を行うことができます。

光学式手ブレ防止機構搭載で、光の少ない場所や手持ちでの撮影、望遠撮影時などの手ブレを軽減してくれます。また、ズームをしても開放F値を明るく保てる点もポイント。被写体がブレがちなスポーツ時の撮影などでも活躍してくれます。

まとめ

コンデジではNikon(ニコン)のCOOLPIX B500がおすすめ

ある程度性能を求め初心者でも扱いやすいといえば2〜5万円位のコンデジが良いようです。ニコンのCOOLPIX B500は広角、超望遠にも柔軟に対応するのできっと初めての方でも撮影が楽しめそうです。今回はコンデジについてブランド名を挙げながら詳しく紹介しました。お探しの際はぜひ参考にしてくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。