おすすめの介護用クッション人気比較ランキング!【三角形も】

介護を必要とする人にとって、介護用のクッションは必要不可欠。快適で使いやすい介護用クッションがあれば、介護される側だけでなく介護者側も介護の負担を軽減できるようになります。そこで今回は、おすすめの介護用クッションをランキング形式でご紹介します。介護用クッションと一口にいってもひとつひとつ形が異なるため、種類や選び方のポイントについても詳しく解説しますね。ぜひお気に入りのひとつを見つけて、介護の負担軽減につなげてください。

介護用クッションの特徴

同じ部分が圧迫され続けることで生じる床ずれを防ぐ必需品

自力体動できない人や思うように身体が動かしにくい人は、介助をしなければ長時間の同一体位を取り続けてしまいます。同一体位を続けることによって、身体の一部分が圧迫され、床ずれが生じる恐れがあります。介護用クッションは、その床ずれを防止するための必需品なのです。

快適で安定した姿勢の保持が可能

床ずれ予防の姿勢を保持したり、身体の向きを変えるためには介護用クッションが必要です。介護用クッションを使用せずに体位を変えることも可能ですが、身体を支えるものがなければ安定しないため、介護される側にとっては苦痛となることも。介護用クッションが、快適で安定した姿勢の保持を可能にします。

介護用クッションの選び方

クッションの固さで選ぶ

腕や足などに使用する場合にはやわらかく折り曲げたりできるものを

腕や足に使用する場合には、やわらかくて折り曲げたり形を変えることができるものを選ぶのがおすすめ。介護を必要とする人の中には、腕や足が硬直してしまっている人や肌が脆弱している人も少なくありません。やわらかくて形を変えられるものであれば、腕や足に簡単に挟んだり、肌への負担を最小限にして使用することが可能です。

背中などに置いて固定したい場合には硬さのあるものを

ベッド上で背中に置いて体位を固定したい場合には、硬さのあるものを選ぶのがおすすめ。硬さのあるものであれば、全体重をかけてもしっかりと支えることができるため体位が安定します。床ずれが起きやすいとされる仙骨部や大転子部への圧迫を防ぎ、寝たきりで自力体動できない人でも快適な姿勢を保持することが可能になります。

素材で選ぶ

軽くてさまざまな身体の部位に合わせられるものが良いならビーズ素材

中材にビーズ素材を使用しているクッションは、柔らかくて軽いのが特徴です。身体の部位に合わせて形を変えてしっかりと支えてくれるので、さまざまな身体の部位に合わせられポジショニングもしやすいです。ベッド上での介護度が高い人や、四肢の硬縮ある人には特におすすめ。柔らかく四肢の間にも挟みやすいので、四肢の硬縮があっても簡単にポジショニングできます。

低反発性と保温性に優れたものならポリエステル素材

ポリエステル素材のものは低反発性に優れているので、長時間の同一体位でも体圧を分散しながらしっかりと身体を支えてくれます。保温性にも優れているため、寒い冬場には身体を支えつつ保温効果を期待することができます。また、ポリエステル素材は洗濯機で丸洗いできるものがほとんどのため、いつでも清潔な状態で使用できるのもポイント。

形状で選ぶ

ベッド上で使用する機会が多いなら三角形タイプやピロータイプ

三角形タイプやピロータイプの介護クッションは、ベッド上での使用に重宝します。三角形タイプは、寝たきりの人でも30度の安定した側臥位の姿勢を保持してくれるため、床ずれ予防に効果的。プロ―タイプは、頭用枕としてはもちろん、背部や四肢にも使用可能です。大きさも小さいものから大きいものがあるので、好みのものを見つけやすいです。

車椅子や椅子に座っているときに使用する機会が多いならブーメランタイプ

介護が必要でも自力体動ができ、車椅子や椅子に座っている時間の長い人は、ブーメランタイプの介護クッションの使用がおすすめです。ブーメランタイプの柔らかいものは、背部だけでなく腕や足を支えたり、頭部を保持したりすることも可能。車椅子や椅子に座っている間の床ずれ予防、ポジショニングに最適です。ベッド上でも使用できるので、ひとつ持っていると重宝しますよ。

お手入れのしやすさで選ぶ

失禁による汚れなどで洗濯物が多い人は速乾性に優れたものを

寝たきりの人や麻痺を抱える人の場合は、ベッド上での失禁を余儀なくされます。ときにはシーツやクッション類が排泄物によって汚れてしまうことも。介護用クッションは毎日使うものなので、洗濯の回数が多いときや洗濯物が多い場合には、速乾性に優れたものを選択しておくとクッションの数を増やさなくてもいいので便利です。

長期間の使用を考えているなら洗濯しても型くずれしにくいものを

介護用クッションは、汚れるたびに洗濯していると型くずれしてしまい介護クッションとしての機能を十分に果たせなくなることがあります。せっかく高い介護クッションを購入しても、型崩れしやすいものは買い替えも頻繁になります。そのため、長期間の使用を考えている場合には、洗濯できてなおかつ型崩れしにくいものを選ぶのがおすすめ。

介護度で選ぶ

介護度の高い寝たきりの人にはポジショニングが取りやすいものを

介護度が高く寝たきりの人は、自力体動ができない、四肢硬縮があることがほとんどです。そのため、床ずれの発生率が高く、2時間ごとの体位交換や身体の位置の調整、ベッドシーツなどのしわの調整が必要になります。こまめに体位を整える必要があるので、介護する側、介護される側双方の負担の軽減を考えて、ポジショニングを取りやすい介護クッションを選ぶのがおすすめ。

介護度が低く自力体動可能な人には体圧を分散させてくれるものを

介護度が低く自力体動が可能な人は、同一体位の姿勢を長時間取ることが多いです。左側臥位が好きな人、右側臥位が好きな人、車椅子や椅子に長時間座るのが好きな人などさまざま。しかし長時間の同一体位は、床ずれを引き起こす要因になってしまいます。そのため、長時間の同一体位を取りやすい人には、耐圧分散性のある介護クッションがおすすめです。

介護用クッションのおすすめブランド・メーカー

アイ・ソネックス

快適な眠りをサポートしてくれる

アイ・ソネックスの介護クッションは、苦痛ではなく快適さを感じる姿勢を保持して、ぐっすり眠れるようにサポートしてくれます。耐熱性や形状保持力、速乾性や吸汗性など、必要な機能性を装備。介護される側にとっても介護者側にとっても使い心地抜群です。

タカノ

車椅子上でのポジショニングや床ずれ予防に最適

タカノの介護クッションが、車椅子や椅子上での使用に特化しています。タカノ独自の技術で座り心地にこだわり、耐圧分散性に優れた快適な姿勢保持をすることができます。車椅子や椅子への移乗時間が長い人には、欠かせない一品。

モルテン

身体のさまざまな部位に使用できる

モルテンの介護クッションは、身体のさまざまな部位に使用できるのが特徴です。型崩れしにくく長持ちするので、しっかりと安楽な姿勢を保持することも可能。耐圧分散性に優れているので、長時間の同一体位でも安心して使用することができます。

タイカ

種類が豊富で選びやすい

タイカの介護クッションは、さまざまな形状のものが揃っているのが特徴です。ブーメラン型やピロー型、小さいサイズのものから大きいサイズのものまで揃っているので、必要なものを見つけやすいのがポイント。通気性の高い素材で蒸れにくい特徴もあるので、いくつかの種類を組み合わせて使用することもおすすめです。

おすすめ&人気の介護用クッションランキング

ベッド上の使用でおすすめの介護用クッション

アイ・ソネックスナーセントパッド(5,978円)

理想の体位交換が可能になる

ナーセントパッドは、ベッド上での体位変換におすすめです。低反発性高密度特殊ウレタン素材は、硬すぎず柔らかすぎず適度な硬さで身体をしっかりと支えてくれます。床ずれ予防に最適とされる30度の側臥位の保持も可能。

中空断面繊維ウエルキィを使用しているため、すばやく汗を吸収して発散してくれます。もちろんクッションカバーも通気性抜群。そのため、クッションを当てている部位も蒸れにくく皮膚トラブルの回避にもつながります。

アイ・ソネックスナーセントアップニー(14,018円)

両膝を正しく保持することが可能

ベッド上で両膝を保持するための膝専用のクッションです。麻痺や四肢の硬縮があり、足を自力で動かせず膝の屈曲が困難な場合などに使用すると効果的。膝を正しい位置に導いてしっかりと支持してくれます。

クッションカバーは裏面に防水加工が施されているので、クッション部分まで汚れにくいのがポイントです。ポリエステル素材を使用しているので、洗濯機の使用も可能。いつでも清潔な状態で使用することができます。

高田ベッド-体位変換クッション(5,938円)

1人での体位変換も楽にできる
身体の向きを30度の角度で支えることができる三角クッションです。除圧しながら身体をしっかりと支えてくれるので、床ずれ予防にも効果的。クッションは、身体と寝具の間に簡単に差し込めるので1人での介護のときにも楽にできます。 綿100パーセントの素材でできているので、肌にやさしく触り心地も快適。脆弱な皮膚に触れてしまっても摩擦や刺激が少ないので、肌トラブルも起きにくいです。洗濯も可能なので常に清潔なものを身体にあてることができるのもポイント。

高田ベッド-三角まくら (6,355円)

抗菌防汚機能でいつでも清潔
ビニールレザー仕様の三角まくらは、高田ベッドのオリジナルレザーで抗菌機能搭載。防汚機能も搭載されているので、汚れも落としやすいです。抗菌機能と防汚機能ふたつの機能でいつでも清潔に使用可能です。 小さめサイズなので、腰や背中、足元など身体のさまざまな位置に使用しやすいのがポイント。小さくても安定感がありしっかりと支えてくれます。床ずれ防止だけでなく足のリハビリ用としても使用できるので持っていると重宝すること間違いなしです。

Meiz三角枕(8,954円 )

ひとつで多機能

首の角度を考えて作られた傾斜枕は、枕として使用すると逆流性食道炎の予防になりますよ。ほかにも床ずれの予防のために、背中や足元に使用も可能。さまざまな使い道があるので、寝たきりの人にも使いやすいです。

枕は取り外してふたつに分けることが可能。頭用と背中用に、背中用と足元用など状況に応じて必要な部位に活用できます。高反発ウレタンフォームでへたりにくいので、背中など体圧のかかりやすい部分でも除圧しながら使用できますよ。

車椅子上の使用でおすすめの介護用クッション

モルテン-車椅子クッション シーポス(18,150円)

長時間でも快適な座り心地

シーポスは、ゲルとウレタンフォームの二層構造とクッションの中央にある溝が体圧を分散します。臀部もしっかり包み込むように支えてくれます。ずれ力も軽減してくれるため、長時間の座位による床ずれ予防にも効果的。

クッション前部についてるストッパーの調節で身体のずり落ちを防止してくれます。体形に合わせて調整することができるため、体形の大きい人でも安心して使用が可能。長時間の車椅子でも快適な座位を保持してくれます。

モルテン 車椅子用クッション レスポ(21,347円)

通気性に優れて蒸れを防止

座るだけで最適な形に変化するため、安定した座り心地を保持してくれます。優れた耐圧分散性機能も兼ね備えているため、臀部に圧がかかり過ぎることなく座りやすさを実現。長時間車椅子で過ごしても、疲れにくく床ずれ防止にもなります。

立体構造カバーは表面に通気口があるため通気性に優れており、蒸れや湿潤を防止します。カバーは洗濯機での丸洗いが可能なので、汚れてもすぐに掃除が可能。クッション部分は、完全防水で汚れる心配もほとんどないので、清潔に管理しやすいです。

タカノ車いす用クッション ジェルセルG2(36,657円)

エアとジェルの力で快適な座り心地

ジェルセルG2はエアとジェルを組み合わせ、使用中の快適性と車椅子移乗時の床ずれ予防に特化した車いす用クッションです。ジェルは温度依存性があり、適度に身体の体温を保持してくれます。冷えすぎたり熱すぎたりすることがないので1年中使用が可能。

組み合わせたエアの効果により優れた耐圧分散性を発揮。さらにジェルによるずれ力を吸収する効果で、車いす移乗中でも臀部への圧が集中しにくくなります。どんな体形の人でも座り心地良く姿勢を保持することができますよ。

タカノにこにこFit (16,087円)

通気性がよく快適な座り心地
にこにこFit はベース部分を外すことで洗濯機でそのまま丸洗いが可能です。速乾性に優れているので、分厚くて何日も乾かない、というような心配もありません。ベース部分も手洗い可能なので、いつでも清潔な状態での使用ができます。

通気性に優れているため蒸れにくいのがポイント。長時間車いすに移乗し同一体位を続けていると、おむつや衣類によって蒸れやすくなります。しかし、にこにこFitは通気性がよく湿潤防止になるため快適な座り心地を実現しています。

アイ・ソネックス車椅子用クッション ゲルファースト(10,599円)

ゲルとウレタンの力で快適な座り心地

ゲルファーストは、凹凸のゲルとウレタンを組み合わせて作られています。ゲルとウレタンのふたつの効果で、振動や衝撃を吸収し体圧を分散させる効果を発揮。その結果、快適な車椅子移乗を実現させています。

クッション性と耐久性の両方が優れているので、長時間の使用でも疲れにくく底付きもありません。型崩れもしにくいので長期間の使用も可能です。日中は車いすに乗って生活する時間が長い人におすすめですよ。

ポジショニングのしやすさでおすすめの介護用クッション

タイカ-介護クッション ウェルピー(11,643円 )

通気性がよく暑い夏場でも大活躍

クッションの中材に極小ビーズと綿を使用。計算されたバランス配合で、どんな体勢でもクッションが身体にしっかりとあたりその状態を保持してくれます。身体のずれを軽減して快適な体制を作ることができますよ。

メッシュタイプの介護クッションは、通気性に優れた3D構造の表地を使用。通気性が高く蒸れにくいので、暑い夏場などでも快適に使用しやすいのがポイントです。湿潤による床ずれ予防や不快感の防止にも効果的です。

モルテンポジショニングピロー (5,652円)

快適な姿勢を保持することができる

ポジショニングピローは、頭部枕として体位変換用のクッションとして、さまざまな用途で使用することができます。ピローに使用されている特殊なクッションビーズは、弾力性があり耐圧分散性に優れています。長時間の使用でも快適に姿勢保持することが可能。

洗濯機での丸洗いができるので、いつでも清潔な状態で使用することができます。特殊なクッションビーズは速乾性があるため、乾きにくく選択しにくいという心配もありません。繰り返し洗っても型崩れしにくいので、長期間使用できるのもポイント。

アイ・ソネックスナーセントロール(12,243円)

ベッド上でも車椅子上でも使用しやすい

ポリプリーズが伸縮性のある3つの袋に入って分かれているナーセントロールは、三つ折りにしたり伸ばしたり自由自在。そのため、ベッド上でも車椅子上でも使用が可能です。いろいろ形を変えても身体にフィットしやすいので、使いやすいのもポイントです。

カバーはポリエステル素材を使用しているので、吸汗性に優れており洗濯機での丸洗いも可能。中材であるポリプリーズはポリエステルの中袋に入っていて、こちらも洗濯機で丸洗いできます。カバーも中身も洗濯機でしっかりと洗うことはできるので、いつでも清潔な状態で使用することができます。

モルテン-体位変換用クッション セロリ(12,472円)

介助者の負担を軽減してくれる

持ち手が付いているので、持ち手部分を引っ張るだけで簡単に体位変換が可能。大きな力を必要としないため、介助者は余分な体力を使わず負担も軽減します。1人での体位交換をする機会が多い人におすすめ。

セロリは、ベッド上で30度側臥位を維持するのに最適なクッション。高耐久性があるため、型崩れしにくくしっかりと安楽な姿勢を保持してくれます。背部だけでなく頭や足などにも使用して、姿勢を整えることも可能です。

タイカ-介護クッション ウェルピーHC(13,310円)

持ち手とハンディポケットで介助者の負担を軽減

ウェルピーHCには持ち手とハンディポケットがついています。体位交換をするさいに持ち手を使用して行うことによって、介護者にかかる力を軽減。さらにハンディポケットに使用することにより身体を広い面積で安定した状態で支えることが可能になります。

クッションの中材には、特殊加工を施されたウレタンチップを使用しています。そのウレタンチップの効果で、クッションが身体に沿ってあたるため安定感も抜群。ブーメランタイプなので腕、足、腰などさまざまな部位に使用してポジショニングができます。

まとめ

ポジショニングがしやすくお手入れが簡単な介護用クッションがおすすめ

どんな介護クッションを選んだらいいか迷っている人は、ポジショニングがしやすくお手入れが簡単な介護用クッションがおすすめです。ポジショニングしやすいものであれば、簡単に安楽な姿勢を保持することが可能です。また、丸洗いできるものであれば、お手入れも簡単でいつでも清潔に使用することができるので、衛生面も心配ありません。今回は、おすすめの介護用クッションをランキング形式でご紹介しました。ぜひ、介護される側にとっても介護する側にとっても快適で使いやすい介護用クッションを見つけて、介護に役立ててくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。