外出時の水分補給に便利なペットボトルですが、キャップが固く、開けるのに苦労したことのある方も多いのではないでしょうか。そんな時にペットボトルオープナーがあれば、軽い力で簡単に開けられるので、1つ持っておくと困りませんよ。今回は、おすすめの人気ペットボトルオープナーを、ランキング形式でご紹介します。使用する方やシーンによって、どんなタイプのものがおすすめなのかも解説します。ご自身で使うという方も、高齢のご家族に使ってもらいたいと考えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ペットボトルオープナーの特徴
高齢者や握力の低下した方でも簡単にキャップを開けられて便利

ペットボトルのキャップは小さく、手も滑りやすいため、十分な力のある人でも開けづらい場合がありますよね。特に、高齢の方や小さなお子さま、病気や障がいのために握力の弱い方にとって、開閉しやすい作りとはいえません。このような方々でも、ペットボトルオープナーを使うだけで、キャップを開けやすくなります。ペットボトルで飲み物を飲むのを諦める必要はなく、道具1つで解決できるのなら、ぜひ活用するのがよいでしょう。
ケガをした指や荒れた手にも優しくネイル保護の役割も

冬場には、手が乾燥して滑りやすく、ペットボトルのキャップを無理に力を入れて開けようとすると、手を痛めてしまうこともあります。ハンドクリームを塗っても、今度は油分で滑って開けづらくなってしまいますよね。そのような場合にもペットボトルオープナーが役立ちます。また、指にケガをして上手く使えない時や、ネイルをした爪を傷つけたくないという時にも便利です。
ペットボトルオープナーの種類
かぶせタイプ
キャップにかぶせると滑らずしっかり握れて回しやすい

ペットボトルオープナーは、大きく3つの種類に分けられます。キャップにペットボトルオープナーを上からかぶせ、回しやすくするのがこちらのタイプ。握りやすいよう凹凸のある形になっていたり、滑り止めが付いていたりと工夫がみられます。滑りにくく柔らかさのある、シリコン素材を採用しているものも。キャップを覆えるサイズの、比較的コンパクトなものが多いのが特長です。

また、キャップにしっかりはまるタイプのペットボトルオープナーであれば、装着したままにできて便利です。カラフルで可愛らしい見た目のものも多く、選ぶ楽しみがありますよ。目立たないものがよいという方には、もちろん、かぶせタイプでシンプルなデザインのものもあります。
てこタイプ
てこの原理を利用し弱い力でもキャップを回せる

キャップに噛ませたり挟んだりして、持ち手部分を回して開けるタイプのペットボトルオープナー。てこの原理を利用するため、軽い力でもキャップが回ります。キーホルダーサイズの小さなものから、手の平全体を使って握る大きなものまで、サイズは様々です。

てこタイプのペットボトルオープナーは、機能も多様です。中には、大きめのジャムの瓶の蓋、パウチゼリーの小さいキャップ、ドレッシングの中栓などに対応するものも。個性のあるものが揃う一方、機能を絞ったシンプルなペットボトルオープナーなら、低価格で手に入れやすいです。
自動タイプ
機械がキャップを開けてくれるため力は不要

なんと電気の力で自動でキャップを開けてくれる、画期的なペットボトルオープナーも。手動タイプのペットボトルオープナーでは、キャップが開けられなかった、使いづらかったという方は、自動タイプを試してみるとよいでしょう。片手でペットボトルオープナーを持て、もう片方の手や膝でペットボトルを押さえることができれば使用できます。

他の種類のペットボトルオープナーと比較し、価格はやや上がります。しかし、手に力を入れるのが難しい方にとっては、使うメリットが大きいでしょう。高齢の方やリウマチを患っている方にも、自力で簡単にキャップを開けられると喜ばれています。持ちやすいように作られていて、操作も難しくありません。
ペットボトルオープナーの選び方
身体の状態に応じて選ぶ
片手だけを使って開けるならボトルを押さえる必要のない吸盤タイプ

ペットボトルオープナーは、使う際に片方の手でペットボトル本体を押さえる必要のあるものがほとんどです。しかし、ケガや麻痺などのために片方の手が使えず、キャップの開封が難しい場合には、吸盤の付いたペットボトルオープナーが解決策に。冷蔵庫などに付けておけば、片手で差し込んで回すだけでキャップを開けられますよ。
力の弱い方には自動タイプやてこの力をより発揮できる大きめタイプ

電気式の自動タイプのペットボトルオープナーであれば、キャップを開ける際に力を必要としません。手動タイプでも、てこの原理を利用する大きめのタイプであれば、特に力が弱いという方にもおすすめです。手で握って動かす位置までの距離が長いほど、てこで大きな力を生み出してキャップを回せる仕組みです。つまり、持ち手部分の長い、大きなペットボトルオープナーであるほど、軽い力で使用できますよ。
用途で選ぶ
瓶や缶も開けたいならペットボトル以外のものにも対応した万能タイプ

ペットボトル以外に、瓶のキャップや、缶のプルタブも、開けづらい場合があります。しかし、容器の種類ごとにオープナーを揃えるとなると、数が多くなり管理が面倒に感じるかもしれません。使用頻度の少ないものもありますよね。ペットボトル以外にも使える万能タイプのペットボトルオープナーは、1台で何役にも活躍してくれて便利です。飲み物や調味料の容器がスムーズに開かないという場面の多い方には、ぜひおすすめです。
持ち歩くなら小型でなくす心配もないキーホルダータイプ

外出先でペットボトルの飲み物を飲むために、ペットボトルオープナーを持ち歩きたい方には、チェーン付きのキーホルダータイプのものがおすすめ。小型かつ軽量で、携帯性に優れたものが多くあります。小さくても、バッグなどに付けておけばなくす心配がなく、必要な時にさっと使えます。おしゃれなアクセサリーとして気分を上げてくれる、デザイン性の高いペットボトルオープナーも。
家の中で使う機会が多いなら冷蔵庫に付けておけるマグネットタイプ

家でペットボトルの飲み物を飲むことが多い方には、マグネットが付いているタイプのペットボトルオープナーがおすすめです。毎日使うキッチンの冷蔵庫に付けておけば、置いた場所を忘れて探すこともありません。冷蔵庫から出したペットボトルをその場で開けて飲み、また冷蔵庫に戻せるので、そのように飲み物を少しずつ飲みたい方にも嬉しい機能ですね。
ペットボトルオープナーのおすすめブランド・メーカー
貝印
役立つキッチン用品が豊富に揃う

貝印は、調理用品や、カミソリなどの刃物を扱うメーカーです。幅広い品揃えで、ペットボトルオープナーも数種類を展開。コンパクトなもの、持ち手の長いもの、マルチな用途で使えるものなどが揃います。
サンクラフト
アイデアの光る便利グッズが人気

キッチン用品のメーカーであるサンクラフトは、便利で機能的なグッズを多く生み出しています。ペットボトルや瓶などのオープナーは、種類が豊富で、様々な形状のものが揃います。ニーズにぴったり合うものが見つかりますよ。
パール金属
高品質なキッチン用品をリーズナブルに

キッチン用品を幅広く手がけるパール金属。ペットボトルオープナーは、異なるタイプの数種類のものが揃いますが、いずれも手頃な価格で手に入ります。機能性も十分で、国産メーカーのため安心ですね。
サカエ
吸盤タイプのペットボトルオープナーに注目

サカエは、プラスチックに強みを持つメーカー。高齢の方や介助の必要な方などに優しいグッズの開発にも力を入れています。吸盤の付いたペットボトルオープナーは、他にない便利さで話題を読んでいます。
おすすめ&人気のペットボトルオープナーランキング
力いらずでおすすめのペットボトルオープナー
ジアレッティ-自動ペットボトルオープナー (3,850円)
自動でキャップを開封してくれて楽々

自動でキャップを開けてくれるペットボトルオープナー。別売の単3乾電池を2個セットして稼働させます。操作はボタンを押すだけで、ワンタッチで使用可能。オープナーがしっかりキャップを挟み、挟んだ部分が回転してキャップが開く仕組みです。
力を使わずキャップを開けたい方におすすめです。ペットボトルだけでなく、直径1cmから5cmのキャップに幅広く対応しているのも嬉しいポイント。本体の重量は150gほどと軽量で、楽に持てて手も疲れにくいです。外出時に持ち歩くことも可能で、様々な場面で活躍してくれますよ。
サカエ-スマイルオープナー (880円)
吸盤タイプで片手で楽しくキャップを開封

ケガや麻痺などのため、片手のみを使ってペットボトルのキャップを開けたい方におすすめの、吸盤タイプのペットボトルオープナー。このような道具がないと、片手のみでキャップを開けるのは難しいですが、こちらを使えば一瞬で開けられます。もちろん、両手が使える方にとっても便利で役立ちます。
冷蔵庫などに取り付けて使用しますが、3つの吸盤でしっかり固定できます。使い方は、オープナーの口の部分にキャップを差し込み、回すだけ。可愛いデザインで、ピンク、オレンジ、イエローの3色から、好きな色を選べます。
ビクトリノックス-ペットボトルオープナー&栓抜き (770円)
デザイン性と機能性を両立

スイスのブランド、ビクトリノックスのペットボトルオープナー。ロゴの入った、スタイリッシュなデザインも魅力で、おしゃれなペットボトルオープナーが欲しい方におすすめです。栓抜きとしても使用可能。
長さがあり、キャップを押さえる部分から握る部分までに距離があります。そのため、てこの力を効果的に発揮でき、軽い力でキャップを回せます。力の弱い方でも、オープナーを握ることができればキャップを開けられますよ。
パール金属-マルチオープナー (190円)
リーズナブルで缶のプルタブにも対応

キャップを挟み、てこの原理で回して開ける、パール金属のペットボトルオープナー。ペットボトルのほか、開けにくい缶のプルタブや、ドレッシングの中栓のオープナーとして使えます。機能的なペットボトルオープナーが、低価格で手に入りますよ。
キャップを挟む部分に付いたギザギザが、滑りを防止します。マグネット付きで、使用しない時は冷蔵庫に付けておけます。プラスチック製で扱いやすく、15gと超軽量。白色のシンプルな見た目で、キッチンのインテリアの邪魔にもなりません。
万能タイプでおすすめのペットボトルオープナー
マーナ-らくらくオープナー (1,025円)
誰にでも持ちやすくマルチに大活躍

あらゆるキャップに対応したペットボトルオープナー。最大直径7cmほどの大きめの瓶のキャップも、簡単に開けられます。ある程度の大きさがありますが、プラスチックとゴム素材で軽く、握りやすい形で誰にでも使いやすく作られています。
ペットボトルや瓶のキャップを開ける時は、上からかぶせるようにして回します。缶を開ける時は、細い突起部分を使用。力の弱い方が料理をされるなら、調味料の入った瓶や缶詰をスムーズに開けられる、こちらのオープナーが1つあると便利です。
アーネスト-キャットマルチオープナー (1,760円)
薄く小さなボディに機能が満載

薄くシンプルな作りなのに、1つで6通りもの使い方ができる優れもの。それぞれ異なる部分を使って、ペットボトルのキャップ、缶のプルタブ、ドレッシングの中栓を開けられます。また、栓抜きとして使えるほか、野菜の入ったビニールの袋を留めたテープをカットでき、レトルト食品の袋の中身を絞り出せます。
可愛らしい猫の形が特長的。ステンレス製のため丈夫で、お手入れも楽々、衛生的に使い続けられます。金属を使ったものづくりの産地として名の知られる、燕三条で作られています。十分な握力のある方にとっても、かゆいところに手の届く、持っていれば大活躍間違いなしのペットボトルオープナーですよ。
旭電機化成-ルーペ付マルチオープナー (748円)
ルーペやドライバーも付いてキッチン以外でも活躍

ペットボトルなどのオープナーとしても、ドライバーとしても使える、機能性抜群のペットボトルオープナー。ヨーグルト飲料やパウチゼリーのキャップ、缶のプルタブを軽い力で開けられます。ドライバーはプラスとマイナスの両方を備え、使わないときは本体に収納しておけます。
マグネット付きで、冷蔵庫に付けておけ、必要な時にさっと使えます。さらに、食品パッケージの小さい文字を読むのに便利なルーペ付き。3倍に拡大でき、近くがぼやけて見えづらいことのある方でも、賞味期限や調理方法などの大事な情報がよく分かります。
サンクラフト-びん蓋開け (1,430円)
ありとあらゆるサイズのキャップを簡単に開けられる

こちらのペットボトルオープナーは、ペットボトルのほか、幅広い大きさのキャップに対応。ジャムや瓶詰めの大きいキャップも、直径9cmのものまで開けられます。指先で持つしかなく力の入りにくい、小さなマジックやチューブのキャップも挟んで開けられ、キッチン以外でも役立ちます。
キャップの大きさによって、裏表合わせ6ヵ所の部分を使い分け。どんなサイズのキャップにも合うよう、計算された作りで優秀です。大きめのサイズで、固いキャップもしっかりホールドして開けられるパワーがあります。中心部に鉄が使われており、丈夫で強い力が加わっても壊れにくく安心です。
メイダイ-これでらく~にあく (1,078円)
嬉しいフィルム開封機能も付いた万能タイプ

こちらのペットボトルオープナーは、握りやすい大きさで、てこの原理で軽い力でキャップが開けられます。直径29mmから33mmのペットボトルのキャップに対応。オープナーで挟んで回すことで、力の弱い方でも開けられます。
そのほか、直径41mmから65mmの瓶などのキャップや、缶のプルタブ、フィルムを開けるために使用可能。栓抜きとしても使え、全5通りの機能を持ちます。ネイルをしている方には、特に缶やフィルムは開封しにくいため、こちらのペットボトルオープナーが1つあると便利ですよ。
コンパクトでおすすめのペットボトルオープナー
漆器の井助-ペットボトルオープナー花蒔絵 (550円)
上品さが漂うデザインでプレゼントにぴったり

チェーン付きで、キーホルダーとしてバッグに付けてもおしゃれなペットボトルオープナー。輪になっている部分でペットボトルのキャップを、裏返しにすると缶のプルタブを開けられます。付け爪をしている方にも、手軽に持ち歩いて使えると人気です。
さくらやコスモスなど、日本の四季を代表する花の絵柄が描かれた、上品なデザインです。ちょっとした贈り物にもおすすめで、5種類の絵柄から、贈る人のイメージに合った花のものを選べますよ。素敵な見た目である上に便利に活躍してくれますが、お手頃価格で手に入ります。
Trudeau-ツイストジャーオープナー (396円)
キャップのサイズを選ばず超スリムに収納可

シリコン製で柔らかい、アイデアから生まれたペットボトルオープナー。直径9cm以下のキャップなら、どんなサイズでも自在に伸縮してフィットさせられます。ストッパーで締め、オープナーごと回して使用。手が滑ることなくキャップが開けやすくなりますが、ある程度の握力のある方におすすめです。
大きめのキャップが開けられるのに、オープナー自体はかさばらずに収納しておけるのが魅力。シリコンは熱にも強く、食洗器に入れて洗浄できます。油分などが付いてしまうと効果が落ちますが、シンプルな作りのため手洗いもしやすく、汚れをすぐに落とせますね。
貝印-万能ペットボトルオープナー (880円)
お子さまから年配の方まで親しみやすい花形のデザイン

貝印のこちらのペットボトルオープナーは、花の形をしており、花びらの部分が持ちやすい形状になっています。コンパクトかつ重量約33gと軽量で、携帯性抜群。また、マグネットが付いていて冷蔵庫に付けておけます。家の中でも、持ち歩いて外出先でも使いたいという方にぴったりです。
可愛い見た目も人気で、冷蔵庫にメモを貼っておくために使っても、違和感なくキッチンを明るくしてくれますよ。お子さまが使うのにもおすすめです。ペットボトルのキャップに上からかぶせ、押しながら回すと、力の弱い方でも簡単にキャップが回ります。
ムーヴ・オン-にぎって楽トレ (752円)
握るトレーニングで握力の向上を目指せる

ペットボトルのキャップを開ける機能に加え、握ることで手のトレーニングができるというペットボトルオープナー。加齢により握力の低下した方におすすめです。シリコン製で弾力があり、手に持ち握ることを繰りかえすうちに、自然と手の力が鍛えられます。
キャップを開けると、ペットボトルオープナーにキャップがはまった状態になりますが、柔らかいシリコン製のため押すことで簡単に取り出せます。また、穴の部分をキャップの根本にはめておけば、ストッパーとして、重みのあるペットボトルを手から落としてしまうことを防止。テーブルなどの淵に引っ掛けることもできます。
アンリミット・ジャパン-イージー (1,540円)
コンパクトながら様々な大きさや形のキャップに対応

手の平におさまるサイズでありながら、様々な大きさのキャップや缶のプルタブが開けられるペットボトルオープナー。小さなボディに工夫がつまっています。小さなサインペンのキャップから、直径38mmまでのやや大きめのボトルのキャップにまで対応します。
誰にでも持ちやすく、力の入れやすい形です。四角形、多角形、楕円形のキャップを開けるのにも使用可能。4種類のポップなカラーから、お好きなものを選べます。目立つ色のため、置いた場所を忘れても見つけ出しやすいですよ。
まとめ
瓶のキャップや缶のタブも楽に開けられるペットボトルオープナーがおすすめ

飲み物や調味料などが入った瓶や、缶のプルタブも開けづらいと感じることのある方には、それらも簡単に開けられる機能を持つペットボトルオープナーがおすすめです。ペットボトル以外のものにも対応した万能なペットボトルオープナーでも、それぞれ開けられるものに違いがあるので、目的に合ったものを手に入れましょう。今回は、おすすめのペットボトルオープナーを、ランキング形式で紹介しました。ぜひ参考にして、使いやすいペットボトルオープナーを選んでみてくださいね。
※本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。当社は、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。リンク先の商品に関する詳細情報は販売店にお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。