おしゃれでおすすめの宅配ボックス人気ランキング!【パナソニックも】

ネットなどで商品を注文しても、平日は仕事、休日は予定があって受け取りができないことも多いですよね。そんなときには宅配ボックスが便利です。マンションでは備え付けられているところもありますが、まだまだ設置してあるところは少ないです。宅配ボックスと一言で言っても、戸建で設置できるもの、コンパクトに折りたためてマンションでも使えるものまで様々ですよ。今回はそんな宅配ボックスの特徴、それぞれの種類ごとにオススメを解説していきます。

宅配ボックスの特徴

留守の間に荷物が受け取れる

そもそも宅配ボックスは、玄関などに設置しておいて宅配便の方に荷物を入れておいてもらうためのもの。昼間に在宅しない時間帯でも受け取れますし、セキュリティ的に対面で受け取りたくない場合も重宝します。宅配業者さんも、再配達の手間がなくなるので助かりますよね。

サイン不要の押印機能も

マンションや戸建て用にアンカーで固定するものに限りますが、業者さんが伝票を差し込めば押印してがくれる機能がついているものもあります。サインが必須な場合は助かりますよね。折りたたみのものでも、印鑑ケースがついている製品もあるので、受け取り用の印鑑を用意しておくといいですね。

宅配ボックスの種類

スチール製の宅配ボックス(セキュリティ重視で安心)

スチール製の宅配BOXは、基本的には玄関や周辺に設置し、置き型のタイプと固定してしまうタイプがあります。したがって、使用できるのはスペースのある戸建の方や共用部分に置く許可が取れるマンションの方に限りますね。価格は10,000円前後から、機能のたくさんついているものは50,000円以上するものも。

スチール製は鍵もしっかりしているものが多いので、なんといってもセキュリティがばっちりです。留守の時間が長くて不安だったり、少々高価なものを買ったりするときに安心ですね。ただし、大きなものが多いので固定したり置いたりするときには設置できるかの確認をお忘れなく。

プラスチック製の宅配ボックス(軽くて扱いやすい)

スチール製よりセキュリティ面は落ちますが、プラスチック製のものであれば軽くて大型のものが多く便利です。メール便専用のコンパクトなものであれば、壁にもかけられますよ。軽く、ある程度丈夫なので内部でも外部でも使えます。3,000円前後~10,000円ほどの価格帯が多いようですね。

プラスチック製のものであれば、防水面でも安心です。頑丈さと価格のバランスは一番いいかもしれません。場所をとってしまうというデメリットもありますが、折りたたみ式のものもありますので自分の住んでいるところに合ったものを使いましょう。

ポリエステル製の宅配ボックス(折りたためるのが魅力)

ポリエステル製の宅配ボックスはなんといっても使わないときは省スペースで収納できるのが強み。玄関に置いておいて、使うときだけさっと出せるのがいいですね。さらに大容量のものが多いのも特徴です。かさばらないので戸建でもマンションでも使えます。とても安価で、1,000円台から5,000円前後でお手軽に購入できます。

多くはワイヤーで固定し、南京錠などで鍵をつけるもの。軽いものであればワイヤーを外してそのまま屋内に持っていける手軽さもいいですね。保冷機能がついているタイプもあり、短時間であれば冷蔵品も受け取りが可能です。

宅配ボックスの選び方

住まいに合わせた設置方法で選ぶ

マンションやアパートなら設置が簡単で邪魔にならないワイヤータイプ

共用部が決まっているマンションやアパートは、廊下に宅配ボックスをずっと置いておくわけにいきませんよね。ワイヤーで固定するタイプならドアノブに括っておくだけ。いつでも取り外しができ、ボックス自体を持ち運ぶときにも便利です。固定できる場所がない共同住宅などではワイヤータイプがおすすめです。

戸建て住宅ならアンカーでしっかり固定

戸建の住宅で、玄関先などにスペースがある方はアンカー打ちをしてしっかり固定するのがおすすめです。荷物を持って入るので玄関扉の近くに設置するようにしましょう。固定タイプは印鑑の押印機能がついているものや、セキュリティ面でも安心なものが多いですね。

セキュリティ面を考えた鍵のタイプで選ぶ

自分ひとりで管理したいなら南京錠タイプ

南京錠タイプは鍵を持ち歩く必要性がありますので、セキュリティを重視したい一人暮らしの人におすすめです。自分ひとりで管理することになりますので、家族と共有で使う方には不向きかもしれませんね。宅配業者に南京錠をかけてほしい旨を伝えることを忘れないように。

共有で使うならダイヤルロックタイプ

家族と共有で使用するなら、ダイヤルロックタイプがおすすめです。鍵のタイプだとその人以外が開けられず結局不便になってしまいます。このタイプは、宅配業者も荷物を入れて扉を閉めるだけなので、うっかり鍵を閉め忘れるということもありません。

宅配ボックスのおすすめブランド・メーカー

panasonic(パナソニック)

埋め込み型から据え置き型までスタイリッシュなデザイン

panasonicの宅配ボックスは、電気配線工事も不要で取り付けがカンタン。スタイリッシュなデザインで、カラーやサイズバリエーションも豊富で戸建のデザインを邪魔しないのが特徴です。設置方法も選べるので、これから家を建てたりリフォームする人にはぴったりです。

LIXIL(リクシル)

スッキリコンパクト。スマホで管理できるものも

スタンダードな宅配ボックスもありますが、なんといってもスマホで荷受確認ができるリンクスボックスが魅力。アプリでつなげばきちんと荷物が届いたかどうか確認できます。カメラの設置があれば動画でも確認できる便利なものが選べます。

NASTA(ナスタ)

ポストやエクステリア商品に強く、宅配ボックスにも力を入れている

ポストなどエクステリア商品が充実しているNASTAは宅配ボックスにも力を入れており、様々な種類があります。かわいらしい形・カラーの「スマポ」は受け取りだけでなく発送も留守中にできてしまいます。フリマアプリなどを駆使している人にはうってつけですね。

サンワサプライ

PC関連グッズから派生して宅配ボックスまで

もともとはPC関連用品のメーカーですが、ネットショッピングが標準になってきたことで宅配ボックスも取り扱いするように。見た目はシンプルで折りたたみのものが多いです。簡単にすぐ使える安価なものを取り揃えています。

おすすめ&人気の宅配ボックスランキング

戸建てにおすすめの宅配ボックス

サンワサプライ-宅配ロッカー(19,800円)

大容量で頑丈、ポスト口もありメール便にも役立つ

スチール製で工事不要の置き型宅配ボックス。コンパクトに見えてペットボトル9本入りのケースが入るくらい大容量です。サビにくく、防水仕様で、内部の底面が上がっており水濡れの心配がないのも安心ですね。

ダイヤルロック式ですが、配達業者は番号が不要で荷物を入れてノブを回すだけ。暗証番号が知られる心配がありません。鍵を回すと自動で番号が「0000」に戻りますので、うっかり崩し忘れても荷物が取られるなんてことはなさそうですね。

ユニソン-コルディア80(59,000円)

埋め込み式で戸建てにぴったり

こちらは戸建ての埋め込み用宅配ボックス。前入れ後出しなので、荷物の受け取りを敷地内で完結できます。中は2重扉のダブルロックで、外側はダイヤル錠、内側はシリンダー錠とセキュリティもしっかりしていて安心です。

木目調のデザインとレザーレッドなど5種類の色合いがあり、木目調はどんな住宅にも、レザーレッドはモダンなおうちに合いますね。埋め込み型ですが、スタンドでの取り付けも可能。リフォームなどの場合はスタンド型を検討してもいいですね。

バランスボディ研究所-ルスネコボックス(19,800円)

大容量で重いものもしっかり収納

正面扉式で重たい荷物も出し入れが楽なタイプのルスネコボックス。小さな荷物は上から投函でき、わざわざダイヤルを設定する手間が省けます。投函部分に防犯プレートが設置されているので荷物が盗難される心配もありません。

内部の高さは62cmもあり、背の高い荷物や、荷物が複数個届いてしまうときにも大変便利です。印鑑収納もついているので、サインが必要な荷物でも連絡しておけばばっちり受け取れます。暗証番号がなくても番号リセット機能がついているので安心ですね。

アイリスオーヤマ-ネット通販ポスト(2,580円)

メール便中心のコンパクトなタイプ

大型の宅配ボックスはあまり使わないけど、メール便サイズのやりとりが多いかも、という方はこちらがオススメ。受け取り印不要なのに、ポストに入らなくて持って帰られた…という不満を解消してくれるボックスです。

小型の壁掛けタイプなので、ポストと一緒に取り付けても、ポストの代わりに取り付けてもOK。プラスチックなので軽く、取り付けや扱いも簡単です。門扉やフェンスにも取り付けられるので、手軽にチャレンジできますね。

JJPROHOME-簡易型宅配ボックス(3,280円)

持ち手があるのでそのまま室内に運べて便利

収納ベルトがついていてかさばらず収納できる宅配ボックス。ふたの部分が二重構造になっていたり、止水ファスナーになっているので水の浸入を軽減します。急に雨がふってきてしまったときも安心して出して置けます。

ボックス本体に持ち手がついており、そのまま持ち運びができます。外で出し入れする手間が省けますし、持ちにくいダンボールを手軽に運べて便利ですね。側面と底面に板が入っているので、ある程度重い荷物でも大丈夫です。

戸建てにおすすめの宅配ボックスの比較表

商品画像




ブランドサンワ
サプライ
ユニソンバランス
ボディ研究所
アイリス
オーヤマ
JJPROHOME
商品名宅配ロッカーコルディア80ルスネコボックスネット通販ポスト簡易型宅配ボックス
価格19,800円59,000円19,800円2,580円4,980円
特徴大容量で頑丈、ポスト口もありメール便にも役立つ埋め込み式で戸建てにぴったり大容量で重いものもしっかり収納メール便中心のコンパクトなタイプ持ち手があるのでそのまま室内に運べて便利
サイズ幅40×奥行50×高さ55cm幅39×奥行48.3×高さ39cm幅37.5×奥行36.5×高さ81cm幅31×奥行16.2×高さ39.4cm幅46×奥行55×高さ34cm
鍵タイプダイヤルロックタイプシリンダー錠・ダイヤルロックタイプダイヤルロックタイプなし南京錠タイプ

集合住宅におすすめの宅配ボックス

OKIPPA-宅配ボックス (3,980円)

大容量が魅力の宅配ボックス

コンパクトにたためるタイプの宅配ボックス。軽いので持ち運びにも便利ですね。配達員の方への説明書が付属しているので、一緒にぶら下げておきましょう。容量は57リットルで、2リットルのペットボトルが18本もすっぽり入ってしまいます。

折りたためば大きさが縦横13cmしかないので、使わないときは玄関の空きスペースに収納できます。ボックスの固定はワイヤーをドアのぶに通すだけ。ワイヤー部分には専用ロック、袋本体には南京錠が備えられ、二重の鍵で簡易ながらもセキュリティに気を配られていますね。

ICHIFUJI-宅配ボックス(3,980円)

止水ファスナーで防水もばっちり

折りたたみ式の魅力、大容量で折りたたむとコンパクトなのはもちろん、雨風から荷物を守る素材であることがポイント。屋根のないところでもある程度水濡れを防いでくれます。ファスナーも止水仕様で浸水の心配がありません。

中身がなくても、左右側面の中板を立てれば自立したボックスの形になりますので、存在感があります。宅配業者さんがボックスを見落とすこともありませんね。フタの部分に宅配業者への使い方の説明が書かれているのも細かい工夫です。

SEMI-YS-宅配ボックス(3,680円)

お洒落な折りたたみ式宅配ボックス

荷物がいくつかまとめて届く予定の時には、大き目の宅配ボックスが必要になりますね。そんなときはこちらの高さ45cmのボックスを使いましょう。数個のダンボールを積み重ねて入れることができますよ。スタイリッシュでお洒落な見た目もおすすめのポイント。

南京錠と印鑑を入れておく内ポケットが備えられています。フタ部分には宅配業者の方へ向けた説明POPを設置できるので、しっかり荷物を入れてもらうことができ、再配達を頼む手間が省けますよ。カラーバリエーションは4種類もあるので、玄関の雰囲気に合わせて選べますね。

YAMAZEN-宅配ボックスP-BOX(5,030円)

芯材が入っておりしっかり自立

たんなるポリエステルでなく、芯材にプラスティックダンボールを使用。しっかりと自立し、見た目もスタイリッシュな折りたたみ式宅配ボックスです。もちろん容量は70リットルと、見た目はコンパクトなのにかなりの荷物が入ります。

折りたたみもらくらく。正面と背面のみ芯材が入っているので、しっかりとした形で折りたためます。組み立てるときにも芯がしっかりしているので手間がいりません。カラーも3種類あるので、外壁にあわせた色にしてみるのもいいですね。

アイリスオーヤマ-ネット通販ボックス(2,981円)

小さめの宅配やメール便が多い人におすすめ

ネットで買った小さめの製品なら、ポストに入るようなメール便で送られてくることも増えました。ですが、それの厚みに対応したポストはなかなかないんですよね。こちらの製品ならたくさんメール便が送られてきても大丈夫です。

奥行き36.5cmと少々コンパクトですが、小型宅急便が多い人にはぴったり。カタログなど大判の雑誌や書籍が届くときにもいいですね。せっかく注文したものがポストからはみ出て濡れてしまう、なんてこともなくなりそうです。

集合住宅におすすめの宅配ボックスの比較表

商品画像




ブランドOKIPPAICHIFUJISEMI-YSYAMAZENアイリス
オーヤマ
商品名折りたたみ式宅配ボックス 宅配ボックス宅配ボックス宅配ボックスP-BOXネット通販ボックス
価格3,980円3,980円3,680円5,030円3,410円
特徴大容量が魅力の宅配ボックス止水ファスナーで防水もばっちりお洒落な折りたたみ式宅配ボックス芯材が入っておりしっかり自立小さめの宅配やメール便が多い人におすすめ
サイズ幅70×奥行66×高さ32cm以上幅53×奥行44×高さ33cm幅40×奥行30×高さ45cm幅54×奥行44×高さ34cm幅45.5×奥行36.5×高さ38.5cm
鍵タイプ南京錠タイプ南京錠タイプ南京錠タイプ南京錠タイプなし

おしゃれでおすすめの宅配ボックス

ヤマソロ-Nevile(24,680円)

おしゃれなデザインの宅配ボックス

海外ドラマに出てきそうな、丸っこい上部がかわいい宅配ボックス。上の部分はポストとして使えます。またメール便もらくらく入るゆったりサイズなので、普通サイズの郵便はもちろん、大きな郵便物も楽に取り出すことができます。

宅配ボックスとして使える下部は、脚がついているので水が浸水することもありません。マグネットでくっつく印鑑ケースや、宅配業者さんへのかわいいメッセージプレート付き。業者さんも思わずほっこりしてしまうかもしれませんね。

Liebe(リーベ)-宅配ボックスプレシャスⅢ(15,800円)

ポストも兼ねて1台2役の優れもの

見た目がアンティークのポストのようなおしゃれな宅配ボックス。最上部はポストとして利用できるので、これ1台の設置で玄関周りがすっきりしますよ。扉を含め全体がブラックなので、外観に合わせて使いやすいですね。

宅配ボックス部分は2つの扉があるので使い分けも可能。家族で同日に受け取りが必要なものがあっても大丈夫です。どちらも宅配業者さんがボタンプッシュをするだけで鍵がかかるので手間いらず。受け取りは専用鍵でしかできませんので、セキュリティもばっちりですね。

PYKES PEAK(パイクスピーク)-TAKUHAI BOX(23,980円)

何個も荷物を受け取れる機能的でおしゃれな宅配ボックス

モダンにも見えるし、アンティークな風合いもある縦長のお洒落な宅配ボックス。本体と扉の色が異なるコントラストの効いたデザインもとってもおしゃれ。生活感がなく、戸建て住宅の外部にもぴったりのデザインです。

下の扉だけでなく上の扉もを開けられるようになっており、1回目は下の扉から、2回目以降は上の扉から荷物を入れられるタイプです。異なる業者から荷物が配達された際にも、両方受け取ることが可能です。ただし、投函した荷物は下にそのまま落ちる仕様なので割れ物など注意が必要です。スリムでコンパクトですので、小型の荷物が多い人にはおすすめです。

panasonic-宅配ボックスCOMBO(32,000円)

捺印までしてくれる有能な宅配ボックス

スタイリッシュでおしゃれなパナソニックのCOMBO。壁掛けタイプなので戸建ての玄関やポストポールなどの設置がぴったりです。ハーフタイプは前入れ前出しタイプなので、玄関の近くに設置するのがオススメ。

ボタンひとつで開閉や捺印の機能が使えるので、宅配業者さんの手間も減って便利。取り出しはシリンダー錠なのでセキュリティもばっちり。操作面の表示で荷物が入ってるかどうかも確認できる親切設計になっています。

ボウクス-brizebox(48,600円)

イギリス発のおしゃれ宅配ボックス

英国生まれのデザイン宅配ボックス。カラーも8種類と豊富で、どんな住宅デザインにも合う色が必ずあるはず。玄関先にこれがあるだけで一気に海外気分になれるかも。デザイン自体はシンプルで、使い方も簡単です。

上部が引き出しになっており、その引き出しに入れて閉めれば下に荷物が落ちる仕組み。鍵を一回一回かけるタイプでないので、1日にいくつもの受け取りが可能です。入る高さや幅などをしっかり確認して受け取りしましょう。

おしゃれでおすすめの宅配ボックスの比較表

商品画像




ブランドヤマソロLiebe(リーベ)PYKES PEAK(パイクスピーク)panasonicボウクス
商品名Nevile宅配ボックスプレシャスⅢTAKUHAI BOX宅配ボックスCOMBObrizebox
価格24,680円15,800円23,980円32,000円48,600円
特徴おしゃれなデザインの宅配ボックスポストも兼ねて1台2役の優れもの何個も荷物を受け取れる機能的でおしゃれな宅配ボックス捺印までしてくれる有能な宅配ボックスイギリス発のおしゃれ宅配ボックス
サイズ幅45×奥行32×高さ92cm幅46×奥行31×高さ112cm幅41×奥行43×高さ83cm幅39×奥行23.2×高さ59cm幅39×奥行37×高さ57.5cm
鍵タイプ南京錠タイプシリンダー錠タイプシリンダー錠タイプシリンダー錠タイプシリンダー錠タイプ

まとめ

出し入れ簡単でお手ごろな折りたたみ型の宅配ボックスがおすすめ

いかがだったでしょうか。一口に宅配ボックスといっても様々なタイプがあります。やはり、手ごろで簡単、大容量で持ち運びや収納も考えると折りたたみタイプの宅配ボックスがおすすめです。一人暮らしの方から家族共用で使えること、また設置が簡単なのもポイントです。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。