毎日の食事メニューが、マンネリ化してきていないでしょうか。そんな時、小型ホットプレートがあればすき焼きやリゾット、おでんが手軽に作れますよ。付属のプレートも種類が豊富で、たこ焼きやスイーツなども手作りできます。今回は、1人暮らしの方におすすめのコンパクトタイプから、本格的な料理を家で堪能したい方におすすめの遠赤外線タイプまで、ランキング形式でご紹介します。また、プレートの形状の違いや機能面での選び方も調べてまとめてみました。収納せずに置いておくだけでおしゃれに見える小型ホットプレートもいくつかピックアップしてみましたよ。加熱方式や作りたいレシピなども踏まえ、用途にぴったりの小型ホットプレートを見つけましょう。
小型ホットプレートの特徴
卓上や屋外で焼き物や煮物などの調理が可能
小型ホットプレートを使えば、焼き肉やすき焼きを卓上で調理しながら食べることができます。保温機能も付いているので、鍋物もずっと熱々のまま囲むことができますよ。普段の食事はもちろんですが、屋外でのバーベキューでも使用できるので、季節を問わず活躍する調理器具です。また、ガスボンベを使用するタイプは災害時の炊き出しにも役に立ちます。
おかずからスイーツまで幅広いレシピに対応できる
付属品でプレートに凹凸の付いた波型プレートや、たこ焼き型プレートが付いているものが多く、幅広いレシピに対応出来ます。例えば、ベビーカステラも簡単に作れますよ。また、餃子やアクアパッツァなどメインの料理だけではなく、スイーツのレシピもたくさんあります。手軽なクレープやパンケーキから、焼いた生地を丸めてできるバームクーヘンまで、様々なおやつが作れますよ。毎週違ったおやつを、お子さんと一緒に作るのも楽しそうです。
小型ホットプレートの種類
ヒーター式
種類やデザインが豊富で比較的安価
小型ホットプレートの加熱方式で一番多いのがヒーター式です。他の加熱方式より安価で購入できる点がメリット。ニクロム線を金属のパイプで覆ったシーズヒーターを、プレートの下に配置してその熱で加熱する仕組みです。
料理前の余熱時間が長めな点はデメリットですが、食材の準備をしながらであれば問題ありません。おしゃれなデザインやプレートの種類が多くあるのも、ヒーター式の特徴。初めて小型ホットプレートを購入する方には、ポピュラーなヒーター式がおすすめです。
IH式
プレートを外して他のIH調理器具を使用できるタイプも
IH式の小型ホットプレートのメリットは、温度調節が楽にできる点と、炎やガスを使用しないので安全面に優れている点。付属のプレートを外すことで他の調理器具を使用することも可能です。鉄やホーロー、ステンレス製の鍋も使用できます。アルミ製や土鍋は使用できませんが、鍋底が平らでSGCHマークやSGIHマークのついているものであれば使用可能ですので、購入前に確認してみましょう。
ヒーター式よりも価格が高額になりますが、通常の100ボルト電源で使用可能です。これから1人暮らしをされる方でガスコンロの購入が必要な場合は、コンロではなくIH型の小型ホットプレートの購入をおすすめします。もともと1つ口のコンロしかない方も、IH型を追加することで料理の時間が大幅に短縮されますよ。
カセットガス式
コードレスなので屋外でも使用可能
カセットコンロと同様に、カセットボンベを使用したタイプの小型ホットプレートです。コードレスなので屋外でのバーベキューにも使用できますし、災害時にも屋外で使用できるので重宝します。プレートを外してカセットコンロにできるタイプもありますよ。
カセットボンベがないと加熱できないので、使用する場合は加熱時間やガス切れにならないかチェックが必要です。他の加熱方式との一番の違いは火力の強さ。直火なので肉や魚を香ばしく焼き上げることができます。ベランダや庭でちょっとしたバーベキュー気分を味わいたい方や、非常時の備えとして持っておきたい方におすすめのタイプです。
赤外線式
遠赤外線の効果で料理が本格的に
遠赤外線ヒーターによる調理は、食材の表面に遠赤外線が吸収されることで熱を発するので、表面は香ばしく焼け、中はジューシーに仕上がります。肉や魚を本格的に調理したい方に最適ですね。調理中の煙が出にくいタイプも遠赤外線式に多くあります。
他の加熱方式と比較して種類が少なく、価格も高めのものが多いです。しかし、焼きむらも少なく、焼きあがった食材の味は他の小型ホットプレートと比較して歴然です。小型ホットプレートで、炭火料理のようなおいしさを求める方におすすめのタイプです。
小型ホットプレートの選び方
プレートの形状で選ぶ
焼き物メインならスクエア型プレート
ふちの部分に高さがなく、平たい四角型のプレートは焼き物がしやすい形状です。プレートの大きさは、使用する人数によって考慮すると良いですよ。1人暮らしや夫婦2人で使用する場合は20センチから30センチのプレート、4人以上なら30センチ以上のプレートが使いやすいです。平面のプレートはお好み焼きや炒め物に適していますし、プレートに凹凸のある波型は、焼き肉をするときに余分な油が落ちておいしく仕上がります。焼き物メインで調理を考えている方はスクエア型が最適です。
汁物や揚げ物メインならラウンド型グリル鍋
スクエア型と比較して深さがあるので、ふきこぼれの心配もなく、熱むらが少ないのがラウンド型グリル鍋の特徴です。小さめのテーブルでも無理なく置けますし、収納も場所を取りません。揚げ物もできるので、天ぷらを揚げながら食べることもできますよ。1人暮らしなら容量は1リットル以下、2人から3人なら2リットル前後、4人以上なら3リットル以上の容量を目安に選ぶと良いでしょう。1人暮らしの方や少人数で使用する場合は、ラウンド型グリル鍋がおすすめです。
プレートのタイプで選ぶ
両面焼きのプレートなら時短調理が可能
小型ホットプレートは火力が弱いイメージがあるかもしれませんが、直火で焼いたような仕上がりになるタイプもあります。片面ずつ裏返して焼くのではなく、上下の鉄板で挟むようにして一度で焼けるタイプも。ステーキなどの肉料理が美味しく仕上がります。時短にもなりますので、たくさんの人数でのバーベキューにもおすすめです。
穴あきプレートなら油が下に落ち煙も出にくい
室内で小型ホットプレートを使用するとき、調理中に出る煙が気になりませんか。ホットプレートから煙が出る原因は、熱源に食材の油が落ちて蒸発するためです。出てしまった煙は、カーペットやカーテンにつく臭いの原因にもなってしまいます。プレートに穴が開いているタイプなら、食材の油が穴から水受けトレーに落ちることで蒸発を防ぎ、煙が発生しにくいですよ。また、熱源が上にあるホットプレートも、油が下に落ちても蒸発の心配がないため、穴あきプレートと同じく煙が出にくいです。お部屋や服につく煙の臭いが気になる方には、特におすすめです。
付属品で選ぶ
蓋がついていれば蒸し物もできる
煮たり焼いたりできて便利なホットプレート。蓋が付いてくるタイプなら、シュウマイなどの蒸し料理も簡単に調理可能です。シュウマイは1つずつ包まなくても、野菜と調味済みのひき肉をプレートに均等に広げ、上にシュウマイの皮をのせ、蓋をして蒸せばできあがりです。蓋つきの小型ホットプレートがあれば、忙しい日でも時短で簡単にお料理ができますね。
たこ焼き器など様々なプレートが付いていれば料理の幅が広がる
小型ホットプレートは、いくつかのプレートが標準で付いてくるタイプがほとんどです。焼き物や炒め物で使用する平面プレートの他、すき焼きやおでんが作れる少し深めのプレート、土鍋風鍋など多様なプレートがあります。中でも人気なのは、たこ焼き型のプレート。たこ焼きだけでなくアヒージョも作れますし、ホットケーキミックスの生地を流し込んで真ん中にチーズを入れれば、一口サイズのチーズドックもできますよ。お料理の幅を広げたい方にぴったりです。標準で付いていなくても、オプションでプレートを購入できるタイプもあります。
片づけやすさで選ぶ
洗いやすさ重視ならプレートが取り外せるタイプ
バーベキューが終わり、いざ片づけるときに手間がかかることと言えば、ホットプレートを洗うことではないでしょうか。本体とプレートが一体型のタイプは丸洗いできないタイプが多く、拭きとって汚れを落とします。小型ホットプレートの中には、本体からプレートが取り外せて丸洗いできるタイプもあるので、購入時はよく確認しましょう。片づけを手早くきれいに進めたい方におすすめです。
収納重視なら2段に分かれたスリムタイプ
小型ホットプレートは便利で機能的なのですが、収納場所に困るというお悩みもあります。そんな時は、プレートが2段重ねになっているスリムタイプがおすすめ。焼くスペースが2段になっているので、上段で炒め物、下段で焼き物というように、調理するものを分けることもできて便利ですね。肉と魚を分けて焼きたい場合や、コンパクトに収納したい方には最適の小型ホットプレートです。
小型ホットプレートのおすすめブランド・メーカー
象印マホービン株式会社
家庭用キッチン家電から業務用調理器まで製造開発
キッチン家電から水筒などの生活用品まで、日用品の開発と製造を手掛ける大手メーカー。ガスコンロでも使用可能な、土鍋風鍋付きの小型ホットプレートが人気です。焼き物用とすき焼き用のプレートのふちには、やけど防止のガード付きなので、お子さんのいる家庭でも安心して使用できます。
株式会社 イデアインターナショナル
おしゃれな家電や生活雑貨を提案
インテリア雑貨やトラベル雑貨、コスメなどを開発しているメーカーです。小型ホットプレートの中でも、レトロなデザインと豊富なカラーのブルーノシリーズはとても人気が高いですよ。プレートの種類が豊富なだけでなくデザイン性も高いので、収納せずに置いておくだけでもおしゃれを演出できます。
株式会社 TUF(ティー ユー エフ)
自社製品を開発しながら海外の代理店も請け負う
海外調理雑貨などの代理店を請け負いながら、自社製品の開発も行っています。煙が出ない画期的な小型ホットプレート、ザイグルを開発したメーカーでもあります。遠赤外線を上から照射するので、食材も本格的に焼けますし、調理時に煙が発生しないので、室内でも臭いが気になりませんよ。
株式会社 ウィナーズ
ユニークなコンパクトサイズの家電を開発
調理家電の企画デザインから制作までを一貫して行うメーカーです。2009年にオリジナルブランドのレコルトを立ち上げました。ジンジャーマンの形が、1度に4個焼けるプレートがついた小型ホットプレートは、お菓子作りに特化したタイプ。また、プレート部分に穴が開いていて、余分な油を落としつつ煙も出にくいという、機能に特化したタイプの小型ホットプレートも開発しています。
おすすめ&人気の小型ホットプレートランキング
1人暮らし用でおすすめの小型ホットプレート
吉井電機株式会社-アビテラックス 電気グリルパン APN-18G-R(3,680円)
焼き物や煮物だけでなく蒸し物も調理可能
1人暮らしの方で、カレーや鍋物を作りたいときに便利なラウンド型グリルパン。幅27センチ、奥行き24センチ、高さは19センチと深めです。鍋もプレートも丸洗い可能なので、後片付けも簡単ですよ。また、フッ素加工の鍋なので調理もしやすいです。
焼き物用のプレートと蒸し網が付いてくるので、煮る、焼く、蒸すが1台でできます。少数の友達同士で手軽に鍋物を作りたいときも便利ですね。温度調節の機能付きで保温もできるので、いつまでも温かい鍋を囲むことができます。
株式会社 山善-スリム ホットプレート 2枚組 YOF-W120(2,990円)
スリムタイプのたこ焼きプレート付き
幅33.5センチ、奥行き15.5センチ、高さが14.5センチのスリムな形状。フラットプレートとたこ焼きプレートが付いてきます。たこ焼きプレートは縦2列、横6列で12個作れるタイプ。スリムなので食卓でも邪魔になりませんし、収納もしやすいですよ。
ブラックとホワイトの2色展開でシンプルなデザイン。男性の1人暮らしにも向いています。たこ焼きプレートでミニオムライスやカップグラタンの作れるレシピ本も付属なので、初めての1人暮らしの方にもおすすめです。
藤本電業株式会社-おひとり焼き肉プレート(2,200円)
収納に便利なコンパクトサイズ
プレートが2段に分かれている小型ホットプレート。上段は波型プレートなので、お肉の余分な油が落ちておいしく焼けます。上段でお肉、下段で野菜を焼くなど使い分けができますね。上段だけ取り外しが可能なので、焼くものによって段数を変えて使用も可能です。
本体は長方形に近いスリム型なので、1人暮らしのテーブルに置いても圧迫感がありません。幅31.5センチ、奥行き10.5センチ、高さ10.5センチの大きさで、パッケージ込みでもコンパクトに収納できます。1人暮らしでも焼き肉を楽しみたい方や、収納に場所を取らないスリム型をお探しの方に最適です。
デザイン性でおすすめの小型ホットプレート
株式会社 イデアインターナショナル-BRUNO(ブルーノ) BOE021-RD(8,470円)
プレートのバリエーションが豊富
レトロなデザインとポップなカラーが人気の小型ホットプレート。平面プレートとたこ焼きプレートが標準で付いてきます。オプションのプレートで、セラミックコート鍋やグリルプレート、マルチプレートなどバリエーションが豊富なのも魅力です。
幅37.5センチ、奥行き23.5センチ、高さ14センチの長方形で、食卓で邪魔にならないサイズと形状です。見た目もおしゃれなので、収納せずにインテリア感覚でテーブルに置いてもいいですね。おしゃれな小型ホットプレートを探している方や、様々なレシピを試してみたい方におすすめです。
プリンセス- テーブルグリル ミニピュア (14,300円)
真っ白いプレートが印象的なデザイン
オランダの家電メーカー、プリンセスが開発したインテリア性のある小型ホットプレート。竹製の台座に真っ白なプレートが目を引くデザインです。プレートはセラミックコーティングが施されているので食材も焦げ付きにくく、濡れたキッチンペーパーなどで汚れも簡単に落とすことができます。
遠赤外線効果で、食材の旨味を最大限に引き出すことが可能。プレートの中央には穴が開いていて緩やかな傾斜がついているので、余分な油を落としてくれます。パーティーなどでテーブルに置いてあるだけでも優雅で華やかな印象になりますよ。デザイン性に優れた小型ホットプレートをお探しの方におすすめです。
イデア-BRUNO (ブルーノ )マルチグリルポット (14,300円)
直火やIH対応のプレート付き
ホーローのようなデザインがおしゃれな、ラウンド型グリル鍋。焼き物や煮物はもちろん、蒸し物や揚げ物、炊くことも可能な1台5役です。油はねを抑えてくれる揚げ物カバーがついているので、オイルフォンデュや串揚げも作れますね。
最高240度まで上がる十分な火力。温度が上がりすぎると自動で電源がオフになるサーモスタット機能がついていて安心感もあります。また、鍋に鉄部分がついているプレートは直火やIHにも対応。下ごしらえを直火で手早くしてから鍋を移して、テーブルで保温しながら食べることもできますよ。
替えのプレート付きでおすすめの小型ホットプレート
象印マホービン株式会社-あじまる EP-PX30-TA (9,980円)
土鍋風鍋は直火にも対応
付属の遠赤すき焼き鍋は、すき焼きにちょうどいい4センチの深さ。焼き物もできるので、お好み焼きや焼きそばを焼いても周りに食材が飛び散りづらく便利です。付属の土鍋風鍋は、水量目盛り付きで直火にも対応しているので下ごしらえが楽にできます。
遠赤焼肉プレートは、1枚の中に溝付き部分と平面部分があります。溝付き部分で焼いたお肉から落ちた油が平面部分へは流れないので、野菜が油っぽくなりません。50代以上の年配の方に人気のあるホットプレートなので、親御さんへの贈り物にいかがでしょうか。
株式会社 阪和-ちょい焼きグリル MO-SK001 (1,628円)
コンパクトサイズのジンギスカンプレート付き
波型プレートと平面プレートの他に、たこ焼きプレートとジンギスカンプレートまで付いてくる小型ホットプレートです。16.7センチ四方で、高さは9センチのコンパクト設計。串焼きだったら3本から4本くらいをプレートにのせられます。重さはプレートによって若干変わりますが、600グラム前後と軽量です。
見た目も可愛らしく価格もリーズナブルなので、1人暮らしの方へのプレゼントにしても喜ばれそうです。軽量なので旅行やビジネスに携帯し、ホテルの部屋で使用する方もいますよ。夜、ホテルで1人飲みをする時や、朝食のパンを温めてもいいですね。
レコルト-スマイルベイカー RSM-1 (6,600円)
ジンジャーマン形のスイーツが作れる小型ホットプレート
初心者でも簡単にかわいいスイーツが作れるホットプレートです。パンケーキやお好み焼きが焼ける平面プレートと、ジンジャーマンの型が付いたプレートの2枚が付いてきます。生地をかき混ぜたら後はプレートに流し入れ、プレスで仕上げるので3分ほどでおやつが出来上がりますよ。
収納プレートホルダーも付属なので、置く場所に困りません。縦置きと横置きのどちらにも対応。もともとのサイズも幅18センチ、奥行き20.7センチ、高さ12センチと小さめです。また、レシピ本もついてくるので手軽に手作りおやつを作ってみたい方や、お子さんの初めてのお菓子作りにも最適ですよ。
本格的な料理を楽しむのにおすすめの小型ホットプレート
株式会社 TUF-赤外線サークルロースター ザイグルボーイ2 (26,378円)
調理時の煙を発生させない構造
遠赤外線を上から照射するタイプの小型ホットプレートです。炭火で食材を焼くときと同じような仕上がりになりますよ。調理中に煙が出ないのがザイグル最大の特徴です。煙は、下にある熱源に食材の油が落ちて蒸発することが要因ですが、ザイグルは熱源が上にあるので煙自体が発生しません。
魚の皮はパリッと焼けて裏返す必要もありません。また、プレートは中央に向かって低くなる傾斜がついているので、余分な油が落ちて食材がヘルシーに仕上がりますよ。油はねも少なく調理しやすいので、お部屋で気兼ねなくホットプレート調理をしたい方におすすめです。
レコルト-ホームバーベキュー ホットプレート(9,900円)
穴の開いたプレートで余分な油が落ちる
110度から250度まで温度が上がり、焼き肉やステーキなどの肉料理が美味しく焼ける小型ホットプレートです。平面プレートとバーベキュープレートの2枚が付属。バーベキュープレートは表面が波型で穴が6か所開いているため、焼き上がりがきれいで余分な油も落ちます。
水受けトレイに油が落ちることで消煙効果があります。お部屋の中でも煙の臭いを気にすることなく使用できますね。また、ヒーターは取り外し可能なのでプレートと水受けトレイ、本体が洗いやすいです。お手入れを簡単に済ませたい方におすすめですよ。
デロンギ-マルチグリル BBQ & コンタクトグリルプレートCGH1011DJ(43,868円)
ステーキなどの焼きつけに便利な小型ホットプレート
180度開くプレートで食材を挟んで調理できる小型ホットプレート。食材によって、しっかり挟んだり優しく挟んだりと選択が可能。挟まずに上のプレートを浮かせたままで食材をつぶさずに調理もできます。温度むらがないので、均一に加熱できる点も優れていますよ。
本体にはタイマー機能やSEAR(シアー)機能が付いています。SEARとは焼き付けのことで、フライパンで焼きつけたような加熱ができる機能です。価格が少し高めですが、本格的な料理をホットプレートで調理したい方に最適ですよ。
まとめ
ヒーター式の小型ホットプレートでスクエア型プレートがおすすめ
食卓で気軽に使うなら、ヒーター式のスクエア型がおすすめです。デザインも豊富で、たくさんのプレートが付属であれば様々なレシピに挑戦できます。1人暮らしの方は、ラウンド型やスリム型が省スペースで使いやすいでしょう。汁物や揚げ物も小型ホットプレートが1台あれば作れるので、鍋やフライパンの購入が必要ないかもしれませんね。時短料理なのに、普段の食事がグレードアップした印象になる小型ホットプレート。楽しく調理しながら、おかずやスイーツのレシピの幅を広げてみませんか。