ペルシャ絨毯はイランの工房で職人の手作りにより生産される伝統工芸品です。ウールやシルクの天然繊維で織られる絨毯は熟練した織り子でも半年から一年はかかるという時間のかかる高級品。本物は大変高価ですがペルシャ絨毯風の化繊や機械織りのものもあり、リーズナブルに入手可能なものもあります。一枚敷くだけでお部屋をエキゾチックにすることができる存在感のあるインテリアペルシャ絨毯。ここではペルシャ絨毯の特徴や種類をご紹介し、おすすめの商品もご案内しています。ペルシャ絨毯をよく知らない人にもおすすめの記事ですのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
ペルシャ絨毯の特徴
一点物で同じ柄がない
すべて工房の職人の手作りです。工房のデザイナーが図案を描き色を細かく指定。それを基に織り子が数週間から数年かけて一枚の絨毯を織っていきます。工房や部族に受け継がれる伝統の柄もありますが、それも一枚一枚デザインが異なり織り子も違うため、世界に一枚しかない手作りの絨毯が生まれるのです。
使用されている素材はシルクやウールの天然繊維
材料の素材はすべて天然繊維。シルクやウールの自然素材は水分を含むため静電気を起こしにくく、乾燥した砂漠の生活でも扱いやすいのです。工房や部族によって使う素材が異なり、独自のデザインと合わさって唯一の一枚が誕生します。年数を重ねるほどに色や風合いが変化していくのも楽しめる絨毯。
ペルシャ絨毯はなぜ値段が高いのか
天然素材の糸で時間をかけて織る伝統芸術品だから
ペルシャ絨毯は単なる生活用品の域を超えた伝統芸術品です。「踏むことを許された芸術品」と表現されるように、日常使い可能なアート作品なので日本の着物と同じ扱いになります。値段のランクは大きく分けて三段階。普及品は数千円から数万円で購入可能。化学染料で機械や新人織り子によって作成されます。中級品は20万円前後。一部が化学染料で素材はウールやシルクが使われており、工房の織り子によって生産されるものです。普及品に比べて織密度が高く、絨毯の厚みも薄くなるのが特徴。
高級品は工房の熟練織り子が作成し価格も数十万から数百万と絨毯にしては大変高価になります。自然素材の天然染料が使われ、織密度も高く厚みもさらに薄くなり、繊細で細やかな柄の表現が可能。この他にも産地や工房によって値段が上がりますが、もともとイランには定価というものはありません。すべては交渉によって決まっているので、購入する際も背景や相場を確認して、自分が納得のいく値段で買うことをおすすめします。
ペルシャ絨毯の見分け方
本物には絨毯のフサ近くに工房のサインが入っている
偽者も多いペルシャ絨毯ですが、簡単な見分け方として本物には絨毯短辺の房の横にイラン語で工房サインが入っています。他にもノット数が7センチ当たり46本以上あるかどうか、またパイルに色焼けやしみはないか、染料が劣化していないかなどでも値段が上下し、目視で確認できることが多くあります。
しかし産地偽装や工房偽装になると消費者は確かめようがありません。たいていの人はペルシャ絨毯についての深い知識がないため、高額なものが高級品だと思ってしまいます。このため本物を適正価格で買うには信用できる業者から購入するのが一番確実でしょう。
ペルシャ絨毯の種類
壁飾りにも使われる高価でデリケートなシルクのペルシャ
天然素材の中でもしなやかで繊細。傷つきやすいので実用品より美術品として壁掛けにしたり、来客用の玄関マットにしたりと装飾的な使い方が向いています。シルク絨毯の生産が盛んなのはクムで、新しいデザインと確かな品質の素材が使われる高級ペルシャ絨毯の生産地です。
観賞用のペルシャ絨毯としておすすめです。シルクは耐久性や耐摩耗性が弱いため普段使いには適しません。しかし滑らかな光沢があり品のある存在感があるため、伝統芸術品として楽しむのに向いています。絵画のように額縁に入れて飾ったり、床に敷くにしても頻繁に摩擦が起きないような使い方がおすすめ。
遊牧民が織る実用的で素朴な柄の敷物ギャッベ
高原南西部の遊牧民族によって織られる砂漠生活での必需品です。遊牧民が定住化したカシュガイ族により織られた敷物はギャッベと呼ばれ世界で人気のあるもの。彼らの色鮮やかな色彩感で織られる品は日々接する動植物がモチーフです。素朴でのびのびとしたデザインは自然や家族への愛情が感じられる品。各家庭で織られる敷物なので、健康への願いや未来への希望が込められた生活のパワーが溢れる品なのです。
日常使いの絨毯におすすめです。過酷な砂漠での生活に耐える丈夫な作りなので耐久性は抜群。素材はウール100%で、昼夜の温度差が40度以上もある砂漠では、昼さらっとして通気性があり夜暖かい敷物として最適なのです。日本では冬用の保温性が高い敷物として向いています。
幾何学文様でアーティスティックな絨毯キリム
アナトリア地方の高原で生活をする遊牧民のチュルク族によって織られている絨毯です。ギャッベと同じく丈夫なウール素材で、砂漠でも一年を通して快適な使い心地。ギャッベと比較されますがキリムは幾何学文様で独創的な色柄。ギャッベは素朴な印象ですが、キリムは色彩も豊かで芸術性が高く評価されています。
明るい色彩でオールシーズン使える絨毯を探している人におすすめ。ギャッベとの違いはデザインのみなので素材のウールは同じです。小型のマットサイズから大判のリビングサイズまで揃い、敷くと玄関や居間を明るく変えるでしょう。幾何学文様だけど草木染の温かい色調なのが特徴です。
ペルシャ絨毯の選び方
ペルシャ絨毯の柄で選ぶ
シンプルな基本形ならメダリオンを
中心にメダル文様が配置されたペルシャ絨毯の代表的なデザインです。太陽やモスク、仏座や魔よけなどいろいろな解釈がされており、人々の信仰と深い関わりのある重要なマーク。このメダルを中心として、様々な文様が複雑に絡み合う美しいデザインが生み出されています。各工房や地方で様々なメダリオンが作られ、同じ構図でも一枚一枚個性のある絨毯に仕上がっている柄。シンプルなメダルデザインを探している人におすすめです。
部屋の統一感が生まれるメダリオンコーナー
メダリオンを四角で囲む最も認知度が高いデザイン。四隅にメダルを四分割したパターンを配置するまとまりのある柄が特徴です。イスラム教の聖典コーランの装丁に由来し宇宙のシンボルとも解釈されています。メダルを枠で囲むことによって絵画のようになり、敷物一枚で美術品のような存在感が出る敷物です。リビングなどの広い場所に敷くと枠効果で統一感が出やすい敷物。
敷く場所を選ばない幾何学文様のゴンディバ
美しいモスクの天井を下から見上げたデザイン。ドームデザインとも呼ばれ、中心のメダル柄から網目のような細かい模様が放射状に広がるのが特徴。他の絨毯より幾何学的な印象になりますが、その分和室洋室を問わずマッチしやすくなり場所を選ばずに敷きやすい一枚です。他にもモスクそのものをイメージしたデザインがあるなど、人々の信仰の深さが反映されています。
ペルシャの産地で選ぶ
シルク絨毯の産地として有名なコム
イラン北西部に位置する歴代王朝君主が多く眠る宗教色の濃い地域。伝統にとらわれず新しい時代の潮流を敏速にとらえて、各産地の技術やデザインを巧みに取り入れた独特の品を産みだしています。華やかな色彩感が特徴ですが、近年はオールシルクの絨毯の産地として知られる町。タウンカーペットの産地として日本では最も有名な場所です。
ヨーロピアンで和室にも合いやすいタブリーズ
トルコに近いイラン北西部の町です。ヨーロッパと中央・東アジアの交易拠点だったため、東西の文化に触れる機会も多くあった地域。変化に富んだデザインとナイフを道具に用いたトルコ結びの緻密な織りが特徴。代表的な幾何学文様や動植物柄に加えてヨーロッパの影響を受けた花柄などバラエティにとんだデザインが見られます。深みのある色調で和室にも良く合う色使いの絨毯。
華美な色とデザインのイスファハン
中部高原地帯に位置する砂漠の中のオアシス都市です。かつてペルシャ芸術の中心舞台となった地域。五大産地の中では最も伝統のデザインを継承している絨毯です。モチーフは花や花瓶、鳥やつる草を原型とするエスリムなど。品質管理が行き届き、華美な色調とデザインが熟練した職人の技により表現されています。繊細な文様を効果的に表すためにパイルが短くカットされているのが特徴。
技術の確かな職人による絨毯ならカーシャン
イラン中北部の乾燥地帯にある国内最大の繊維の町。ペルシャの歴史とともに絨毯産業が育ち優れた職人を生み出しています。ウール・シルク共に織りの技術には他より長い歴史があり優秀な職人も多く、カーシャンから他地域に渡り活躍している人々もいます。デザインはエスリム調のメダリオン柄が中心。素材のグレードは幅広く、コルクウールを使用した高級品も見られます。伝統的でオーソドックスなデザインが特徴。
シックでオーソドックスな気品のある絨毯ならナイン
イランの中央部に位置するオアシス都市。五大産地の中では落ち着いた色調の敷物が多く、紺やベージュ、クリームなどの限定された色の配色で気品あふれる正統派の品として評価されています。シックで優美な織物の特徴はナインブルーと呼ばれるブルーとベージュを基調にした穏やかな配色。控えめな色使いは和室洋室どちらとも自然とマッチして、お部屋の印象を優しくまとめます。
敷く場所によって選ぶ
玄関用は五分の一のスキマを持たせる
玄関は家の顔となる大切な部分です。このため様々なデザインの中から装飾性が高くイメージに合うものを選びましょう。サイズは玄関幅の五分の一程度の床が見えていると収まりがよくきれいな配置になります。間口が150cmなら縦90cm横60センチの絨毯サイズを選び、左右30cm程度床面が見えるようなバランスにするとよいでしょう。ドアと干渉しないようにスキマなくぴっちりと敷かない方が利用しやすくなります。
リビング用はソファより一回り大きいサイズを
リビングはソファと合わせて絨毯を敷くことが多くなります。適したサイズはソファ幅より少し大きめ。三人がけのソファは縦195センチ横185センチ程度なのでこれよりも一回り大きい200~250センチを選ぶとまとまりがよくなります。ソファの幅プラス10~30センチを選ぶことが綺麗にまとまるポイント。ペルシャ絨毯はデザインを楽しみたいのでソファの前面に置くことをおすすめします。
ペルシャ絨毯のおすすめブランド・メーカー
LOWYA(ロウヤ)
人絹を贅沢に使用した本物のようなシルク
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!
リーズナブルで高品質なご家庭用の家具インテリアがすべて揃うブランド、ロウヤ。おしゃれな北欧風の木製家具に合う、高品質なペルシャ絨毯が揃います。人口シルクのレーヨンを贅沢に使った肌触り滑らかな高品質ペルシャ絨毯がおすすめです。
サヤンサヤン
絨毯に加えラグなど様々なサイズのマットを取り扱う
大阪府にあるラグマット通販の会社です。世界各国の絨毯を直輸入しているため値段が卸通販価格とリーズナブル。ペルシャ絨毯は機械織りの低価格なものやペルシャ風デザインの化繊素材の品が揃い、お得な値段でペルシャ絨毯を楽しむことができます。
大漁カーペット
低価格なペルシャ絨毯が魅力
北海道にあるラグやカーペットの専門店。大型自社倉庫完備に加えコンテナ発注のため高級品も低価格で手に入りやすくなっています。ペルシャ絨毯は天然繊維のものも扱いますが機械織りの化繊絨毯が充実しておりサイズも豊富。特に六畳、八畳、十畳の品数が多く価格もリーズナブルです。
ギャッベJAHAN
特にギャッベの絨毯に特化したブランド
和歌山県のショッピングセンター内にあるペルシャ絨毯専門店です。本物のイラン製ペルシャ絨毯を扱い、天然素材の一点物が中心で化繊はありません。手織りから機械織りまで様々な品が揃い、現地直接買い付けにより低価格の高級品が手に入るお店です。遊牧民が織るギャッベの品揃えも豊富で、普段使いに丁度よい温もりのある敷物が手に入ります。
オリエンタルムーン
ギャッベやキリムなど幅広いペルシャ絨毯の品揃え
茨城県にあるペルシャ敷物のセレクトショップです。草木染の温かく鮮やかな色が印象深いアーティスティックな品が特徴のノマディックカーペットが中心。タウンカーペットも手織りシルク100%の高級品が多く、有名工房の品も扱うなど専門性の高い絨毯が見つけられます。
おすすめ&人気のペルシャ絨毯ランキング
シルクでおすすめのペルシャ絨毯
LOWYA(ロウヤ)ーペルシャ絨毯(8,990円)
人絹100%の滑らかな触り心地
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!
シルクに似せて作られた人口繊維レーヨンをたっぷり使用している高品質なペルシャ絨毯です。細かいパイル密度で、踏み心地もしっかりした心地よさ。短めの毛足で埃も入りづらく、日々のお手入れは掃除機で十分きれいになります。
シルク様のリーズナブルなペルシャ絨毯をお求めの方へ。本物のシルクはクリーニングが大変。保管しているときに、湿気や害虫の管理にも気を使う必要があります。人絹と呼ばれるレーヨンは、お手入れや保管が楽でシルクの肌触りをたっぷり楽しむことが出来る優秀な素材です。
アンティーク・ガレ-シルク絨毯(97,200円)
見る角度により変化が美しい
100%シルクのペルシャ絨毯です。色の濃淡をつけるため多くの糸をほぐし、肌触りもとても良いものに仕上がっています。丁寧に織られた手織りの段通絨毯なので、見る角度によって光沢の色が変化し、お部屋のインテリア性を高めてくれますよ。
大理石などに敷くと見栄えします。玄関などにも敷けますが、高品質の絨毯なのでインテリアの中心に配置するのがおすすめですよ。周りの家具はシンプルなデザインのものにして、ペルシャ絨毯を目立たせるレイアウトが良いでしょう。
アンティーク・ガレ-ペルシャ絨毯カーペットラグ(116,640円)
天然上質シルク100%の手織り絨毯
縦360センチ横270センチの縦に長いシルクの絨毯。一センチ四方36個のノットで織られたきめ細かい敷物です。シルクは他の素材にはない上品な光沢と滑らかな手触りがあり高級品として最高の敷物。光の当たり具合や見る角度によって様々な色合いに変化するため観賞用としても向いている素材です。
家の廊下に適した絨毯です。シルクは耐久性や耐摩耗性が弱いので人通りが多い場所は避けるとよいでしょう。汚れたら固く絞った布で軽く拭きます。シルクの保管は丸めて湿気のないところにしまうのが適しているので縦長のサイズは便利。
ペルシャンハウス-ペルシャ絨毯ナイン産(62,000円)
シルク&ウールのシックなナイン産マット
シルク&ウールの丈夫で保温性のある絨毯。シルクの上品な光沢とシックなナインブルーカラーが上品な印象です。円形の中央にメダリオンを配置した人気のデザイン。シルクのアイボリー色が全体の印象で清潔感がある一枚です。
椅子の前に配置したり観葉植物と併せてレイアウトするのに最適です。またデスクマットなどの部屋のポイント用としても使えるでしょう。シルク100%よりは耐久性や耐摩耗性があるので使いやすい一枚。保温性、通気性がある天然素材の生地なのでオールシーズン快適に利用できます。
ギャッベでおすすめのペルシャ絨毯
タンスのゲン-北欧ウールラグ(9,980円)
温もりのあるカラフルなギャッベデザイン
ニュージーランド産のウールで作られたこしのある絨毯です。オールシーズン対応で静電気が起きにくいのが特徴。保温性が高く夜冷え込む冬場にとてもおすすめ。ナチュラルで温かい柄が、気持ちをほっとさせてくれる絨毯です。
ソファの前に敷くのに適した絨毯です。冬場に感じるひんやり感がなく人熱で暖まると柔らかい温かさがキープ。天然素材なので通気性も高く蒸れることもありません。裏面もきちんと反転した柄が描かれているので捲れてもおしゃれ。
JAHAN-ギャッベ ウィルトン織リビング絨毯(8,089円)
飽きのこないシンプルなデザインと丈夫な結び目
カシュガイ族の女性達による手織りのギャッベ。そのイランの遊牧民が織り上げる精巧な織り方を再現した、機械織りのウィルトン絨毯です。人気の理由は長く使っても飽きないデザインと毛足が寝てしまうことのないしっかりとした織り方です。手織りのものよりもぐんとリーズナブルなので、安価なギャッベをお求めの方におすすめ。
シンプルなデザインなので、エスニック調のお部屋だけでなく、どんなインテリアにも馴染みますよ。厚みもそれほどないので、オールシーズン使用することができます。縦200センチ横200センチの丁度良いサイズなので、縦にも斜めにも敷くことができます。
ギャッベJAHAN-手織りラグ(28,620円)
ギャッベの本場イランのシラーズ産
厚さ13~15ミリ程度もある丈夫なラグ。ウール100%なので通気性があり保温性も高いのが特徴です。イラン産のギャッベは結び目もしっかりしているため足で踏んでもほつれにくく、土の上に敷くことが前提なので糸自体もしっかりしたものが使われているのが特徴。
フローリングにカーペットは敷かないけれどデスクセットの足元のみに敷いたり、冬の脱衣所のマットにしたりと温かくしたいところにポイントで敷くのに向いています。滑らかな肌触りのため素足で踏んでもチクチクすることがなく、日常使いに快適な品となるでしょう。
Ease Space-シルヴァン-手織り ウールラグ ギャベ(9,800円)
手織りで紡ぐウール100%
手織りならではの風合いが魅力の丈夫なギャッベのラグです。豊かなニュージーランドとアルゼンチンの牧場から、手織り機が数多く残るインドで製造。安心感もあり素朴でカラフルな色調と柄がポイント。弾力が高く房の長さが短いので使い方が限定されず、敷物としても座布団としても両方使える品。天然繊維のウール100%なので冬の乾燥肌やアレルギーの人にも重宝します。
縦170センチ横240センチと中型のマットサイズですがいろいろ用途はあります。テントの中の敷物にしたり、冬場の絨毯にしたりと高い保温性と弾力性があるため、寒い時期に活躍する敷物。屋内ではリビングの中心に配置しポイント用にするなど全体のデザインを楽しめる場所に敷くことをおすすめします。
玄関におすすめのペルシャ絨毯
サヤンサヤン-ペルシャ絨毯柄(2,490円)
日常で使いやすい薄型シルクタッチ絨毯
ベルギー産のモケット織り。レーヨンと綿の混紡でシルクのような風合いと光沢があります。厚さも三ミリと薄いため扱いも楽。床暖房やホットカーペットにも対応し、薄いので熱が速く伝わります。伝統的なメダリオン柄でペルシャ絨毯の高級感はそのままに使い勝手がよい敷物です。
キッチンマットとして最適です。綿が水分を良く吸収して、汚れたら洗濯機で洗えます。薄いため乾きも速く一年中清潔をキープ。色も淡いベージュ系で品が良く和風洋風問わずお部屋に自然と溶け込むでしょう。丸巻き商品で必要のないときは巻いた状態で収納可能です。
DanDan-ペルシャ風滑り止め付き玄関マット(2,720円)
シルク風の心地よい肌触りが魅力
ポリエステル素材のペルシャ絨毯風プリント高品質マット。緻密な打ち込みで耐久性、耐摩耗性に優れたシルク風絨毯。手織りに近い風合いがあるのに丈夫で丸洗い可能です。観賞用ではなく普段使いに適した品で日々ペルシャ柄を楽しむことができます。
フローリングの玄関に最適です。マットの裏面には滑り止め加工が施されているため、滑って転倒するなどといった心配は必要はありません。カラーはレッドとグリーンの二色がありますが、冬場には温かみのあるレッドカラーがおすすめ。玄関で暖かく出迎えてくれますよ。
AYAKA-ギャッベ風ウール玄関マット(9,240円)
埃が立ちにくいウール100%のギャッベマット
縦60センチ横90センチと玄関サイズのウール100%のギャッベ。繊維が薄い膜で覆われているため、汚れが浸透しにくいため普段の玄関マットとしてぴったり。汚れても軽く拭きとるだけできれいになります。埃を包み込むように繊維が構成されているので、普通のマットより舞い上がりません。
冬の玄関マットとして最適です。吸湿性もあり湿気も吸いますが、保温の必要な冬場に活躍するでしょう。繊維がたっぷりと空気を含み厚く弾力があるため踏み心地も抜群。天然染料の草木染めは色褪せしにくく、長期使用しても風合いが増していくので楽しみの一つになります。
イーワールド-コットンキリムマット(1,339円)
コットン100%の民族調マット
幾何学文様で独創的な色使いが特徴のキリムのコットンマット。ハンドメイド縦70センチ横50センチと小型なので小スペースの入り口に敷きやすくなっています。インド綿100%なので吸水性も高く汚れても洗濯機で丸洗い可能。太く短いコシのある繊維が汗や水分をよく吸います。
マンションやアパートなどスペースに限りがある玄関に最適。特に夏場には最適な綿素材で、デザインも明るい色調のエスニック柄。一枚でお部屋の雰囲気をかえることが可能なアイテムです。コットン&ウール素材のキリムマットもあり保温性と吸湿性を兼ねているのが特徴。
まとめ
保温性も高くお手入れも楽なウールのペルシャ絨毯がおすすめ
近年はシルクのペルシャ絨毯が多く生産されていますが、摩擦に弱いためウールの方が丈夫で扱いも楽。お手入れは掃除機や布で拭くことが基本ですが、5~10年に一度は絨毯専門のクリーニング店に出して水洗いすることで長持ちします。