おすすめのバス釣り用ライン人気比較ランキング!【フロロやPEも】

湖や河川などの淡水域に生息するバスは、正式にはスズキ目サンフィッシュ科に分類されます。北米大陸原産で、1925年に日本の芦ノ湖に政府許可の下、放流がされ、繁殖して広まっていきました。立木や杭や水の流れの変わる場所を好む食欲旺盛な魚。豪快な引きで激しいバトルができるので、海外でも人気のある魚です。今回はおすすめのバス釣り用ラインを、ランキング形式でご紹介致します。様々な種類がありますので、太さや色などの選び方のポイントを詳しく解説致します。どのラインを選べば良いのか悩んでいる方は、是非この記事を参考にお気に入りのラインを見つけてくださいね。

バス釣り用ラインの特徴

バスの引きの強さにも負けないライン

バスはとてもパワフルな魚。喰いついた後にジャンプをするなど、簡単には引き寄せることのできない魚です。そのため、障害物のある場所では多少擦れても切れないラインが必要。また、障害物がなくても、大物を狙う場合には強度の高いラインを選択する必要があります。

好奇心旺盛なバスが食いつきたくなるルアーアクションが可能

バスは小魚や甲殻類。虫やカエルまで何でも餌にする食欲旺盛な魚。そのため、ルアーの種類もびっくりするくらい豊富です。具体的には、ハードルアーやライトルアーやソフトワームなど迷うほどの種類がありますよ。ロッドや釣り方と合わせて、ルアーをいろいろ変えてバスの興味を駆り立てて一気に喰いつかせましょう。

バス釣り用ラインの種類

ナイロンライン

伸びるので感度は低めだがライントラブルが少ない

柔軟性と伸縮性が高いのが特徴のライン。急な衝撃にもラインが伸縮し、破断を抑えてくれます。また、比重が水よりも軽く、水に沈みにくい特徴もあるので、トップウォーター用のルアーとの相性も高く、扱いやすいラインですよ。

ナイロンラインは、吸水性が高く、紫外線に弱いという特徴も併せ持ちます。そのため、他のラインと比較して耐摩耗性などが劣化するスピードが早いというデメリットもあります。しかし、様々なメーカーが耐摩耗性を強化したラインを開発していますので、ライン選びをする際には、注目してみると良いでしょう。

フロロカーボンライン

伸びないので感度が直に伝わる

根ズレへの耐久性が高いのが特徴のライン。バスは障害物に潜む特徴があります。そのため、バスを釣るまでの間に障害物とラインが擦れることが多く、耐摩耗性の高いフロロラインはバス釣りに向いているラインと言えます。

また、バスは警戒心が強いので、感度の良いラインで繊細なアタリを探る際にとても有効なラインです。水に沈みやすいのでボトムの地形を探ることも可能。さらに水中での光の屈折の関係によりラインの存在が目立たたないという特徴も持っています。そのため、水質の澄んだ場所や障害物の少ない場所でも活躍するラインです。

PEライン

ほぼ伸びず感度が良く強度が強い

しなやかで引張強度が高いのが特徴のライン。フロロやナイロンと比較して同じ太さで強度は3倍以上あるので、同じ強度なら細いラインを選択ができ、飛距離を出すことができます。広範囲のバスを狙いたい場合に非常に有効です。

また、比重が軽くトップウォーターに向いています。伸びが少ないので、ルアーを自由自在に操作することが可能。また、フッキング時にも手元の操作を直に伝えることができますので、バスを誘う動きを工夫することのできるラインです。

バス釣り用ラインの選び方

釣り場で選ぶ

おかっぱりなら擦れに強いラインがおすすめ

岸からバスを釣る場合には、ナイロンかフロロラインがおすすめです。トップウォーター狙いなら、水に浮きやすいナイロンを。ボトムにいるバス狙いなら擦れに強いフロロラインを選ぶのが良いでしょう。基本的には、バスは物陰や障害物などの付近に生息していることが多いので、まずはフロロラインから始めてみるのがおすすめですよ。

ボート釣りならしなやかなラインがおすすめ

ボート上から釣りをする場合には、強度と感度が高いPEラインがおすすめ。ボート釣りには、直下のバスを狙うジギングと、表層から中層を狙うキャスティグの2種類の釣り方がありますが、どちらの釣り方にもPEラインがおすすめ。細さは0.8号程度が良いですね。また、障害物との擦れで切れないようにリーダーのみフロロの太めのラインを組み合わせると釣り果が上がるでしょう。

使用するルアーの種類で選ぶ

軽量ルアーを使用するなら操作性の高いラインがおすすめ

トップウォータープラグなどの軽量ルアーを使う場合は、PEラインがおすすめ。飛距離を伸ばすためにも、表面がすべりやすく細いのに強度が高いPEラインは最適です。沖からルアーに動きを与えて不定期に巻いていくと、バスの喰いつきがよくベスト。見える場所でバスが喰いつく迫力はダイナミックでとても興奮できる釣りゲームを味わえますよ。

重量ルアーを使用するなら耐久性の高いラインを

ビックサイズのバスを釣りたい時は、ビックベイト用の重量ルアーを使うのがおすすめです。大きいバスは大きなルアーにしか反応しない場合があります。この大きなルアーを動かすには、16から25lbの太いフロロラインがおすすめ。かなり激しいバトルが予想されますので、高価なルアーをロストしないためにも、できるだけ太めのラインを選ぶようにしましょう。

釣り方で選ぶ

トップウォーターには太さ24から60lbがおすすめ

表層でルアーを動かしてバスを釣る際は、ラインも浮きやすいものを選ぶ必要があります。手元まで障害物がないような場合は、PEラインを選択するのが良いですね。また、途中に障害物があるような場合は、擦れにも強いナイロンラインを選択すると良いでしょう。表層で喰いついてくるようなバスは食欲旺盛で元気がいいので、24から60lbの太めのラインを選択して対応しましょう。

フィネスには太さ3から5lbがおすすめ

フィネス釣りとは、スピニングリールを用いた繊細なアタリを狙う釣りです。ルアーの組合せとしては、ワームなどのノーシンカーリグと呼ばれるものを使用します。アタリの感度をできるだけ上げるために、3から5lbの太さを選ぶのがおすすめです。狙い場に障害物がありそうな場合は、フロロラインを選択するのが良いでしょう。遠くの沖を狙いたいなら、PEラインを選ぶのがおすすめです。

ラインの色で選ぶ

バスの警戒心が和らげるには水の中で見えにくいクリアやグリーンがおすすめ

バスは一年中釣ることができますが、水温の高い夏や水温が低すぎる冬については、どうしても活動時間が少なくなります。活動が活発でない時期は、かなり警戒心も強くなるので、ラインの色は目立たないようにクリアやグリーンなどのラインカラーがおすすめです。できるだけバスの目の前にルアーを落とし動かせば、警戒心を解き、喰いつかせることができるでしょう。

ラインで当たりを取るには派手なピンクやイエローがおすすめ

水中の魚からは見えないが、アングラー側からはしっかりと見えるカラーとして色つきのラインが人気です。透明な水質の場合は、ピンク系がおすすめです。少し濁っているような水質の場合には、イエロー系が最適。また、緑色の水質の場合は、グリーン系のカラーがおすすめです。その日の釣り場の水質によって、最適なカラーを選択することをおすすめ致します。

バス釣り用ラインのおすすめブランド・メーカー

ダイワ

リーズナブルで品質のよいラインナップ

釣り具メーカーとして有名なダイワ。ダイワのラインは品質も良く信頼のある老舗のブランドです。初心者用から上級者用まで様々な種類の釣りにも対応したラインを取り揃えているメーカーの一つです。ダイワのバス釣り用ラインについては、ナイロンやフロロやPEラインの3種類のラインナップ。それぞれのライン特徴を最大限に引き出しているラインとなっています。

ラバラ

ナイロンとPEラインに注力

本社を大阪府岸和田市に置く、フィッシング・アウトドア関連製品を取り扱うメーカーです。1936年創業にアメリカで創業し、1999年に日本支社がスタート。釣り具全般を販売しており、ラピノヴァやオクタノヴァシリーズが人気のメーカーです。

サンライン

世界中のニーズに答えるラインメーカー

本社を山口県岩国市に置く1977年創業のレジャー、水産、業務用釣り糸の製造から販売までを手掛けるメーカー。メイドインジャパンと品質至上主義を掲げ、最先端の高分子化学技術を使い、高品質のラインを開発しています。最先端ラインのプラズマライズブランドはフラッグシップモデルとして新しく立ち上がりました。是非試す価値ありのラインですよ。

クレハ

NEWクレラップが有名な会社

本社を東京都中央区日本橋に置く中堅化学メーカー。工業化学品、合成樹脂、家庭用品、医薬品などを手掛けています。釣り糸としては、フロロカーボンのパイオニアとして、シーガーというブランドが人気のメーカーです。

おすすめ&人気のバス釣り用ラインランキング

巻物用におすすめのバス釣り用ライン

サンライン-シューター デファイヤー 150m 13lb (2,460円)

MORIZO完全プロデュースのバス用スペシャルナイロンライン

フロロラインに匹敵するほどの超低伸度素材を採用。トップウォーターやビッグクランクやスイムベイトなどあらゆる巻物釣りにおすすめのラインです。操作性も高く、フッキング率も劇的に上げることができますよ。

特殊TRP加工という三層の分子間に樹脂焼き入れ加工を施しており、吸水性が低く、滑り性能と耐摩耗性を高めた性能を実現。さらにナイロンの弱点となっている紫外線による劣化を極限まで抑えています。ラインカラーは光の乱反射をせず、水中でラインが目立たないステルスダークグレーカラーを採用しています。巻物初心者から上級者まで幅広くおすすめできるラインですよ。

クレハ-シーガー R18フロロリミテッド 100m 14lb (2,074円)

トーナメントでも利用される信頼性の高いライン

シリーズ最上級クラスの性能をもつラインで、クレハが自社で原料から製造しています。FNT製法によりラインに、糸ヨレしにくさや縮みにくさの性能を追加。さらに二重構造となっていることから強さとしなやかさを実現しています。

適度に伸びて、強度も高いのでラインブレイクもしづらく、使いやすいです。感度についても高く、オールマイティーに使えるラインです。プロも認める品質で、どんなレベルの方にもおすすめできるラインですよ。

サンヨーナイロン-アプロード GT-R 100m 16lb (1,760円)

ナイロンラインにフロロラインの性能を融合したライン

ナイロンなのに、強度と耐摩耗性はフロロカーボンを大幅に凌駕する性能を持っているシリーズ。最高峰のナイロン性能として人気です。どんな魚に対しても活躍できるので、プロ達からも好まれる最強の信頼を勝ち取っているラインです。

ライン素材には、ウルトラ耐摩耗性素材が配合され通常の約30倍もの耐摩耗性を実現。比重は1.14と少し水より重いので、若干沈むラインです。ステルス性の高いダークグリーンカラーを採用。巻物釣りで大物を釣りたい中級者から上級者におすすめです。

ラバラ-オクタノヴァ 150m 13.1lb (1,760円)

超ロングセラーのラピノヴァシリーズPEライン

超高品質の高密度ポリエチレンファイバーを使用し、8本編みをしています。独自の製法で編み込みまれているため、高い真円性で表面がとてもシルキーで接触抵抗を大幅に軽減しています。さらに、飛距離も稼げるラインに仕上がっていますよ。

さらに色落ちしにくい特殊コーティング加工を施しています。そのため、適度なハリとコシがあり、巻取り時のライントラブルを軽減することが可能です。さらに感度もとても良いので、初心者でも扱いやすいPEラインとなっています。

トップウォーター用におすすめのバス釣り用ライン

サンヨーナイロン-APPLOUD GT-R TOP WATER 20lb (2,491円)

村田基監修のトップウォーター専用ナイロンライン

ラインの素材には、6穴式中空ナイロン原糸を採用しています。小さな穴をあけることで、比重1.01と水より軽くして完全にフロートするように調整。 突発のファイトにも対応できるように結節部の高クッショニング処理を採用して、ラインブレイクしないように仕上がっています。

糸ヨレしないように表面をなめらかにする加工も施されており、ルアーへのアクションを瞬時に反映させることができますよ。トップウォーターで見やすいようにイエローカラーを採用。見やすくて、初心者におすすめのラインです。

ユニチカ-シルバースレッド PE Top Water Game 100m 40lb (2,527円)

キャストフィーリングが抜群のPEライン

ルアーのコントロール性を極限まで高めたトップウォーターゲーム専用のライン。強度や感度に関しても非常にレベルが高く、小型から大物まで狙えます。カラーはトップウォーターで視認性が高いライトオレンジを採用しています。

さらにロッドの細かい動きにも即反応するので、ルアーに思い通りのアクションを与えることができますよ。このPEラインにはナイロンのリーダーを付けるのがおすすめ。結び方は、結び目が小さく強度の強いSCノットが良いでしょう。扱いが少し難しいため、中級車から上級者におすすめのラインです。

東レ-BAWO スーパーハード ポリアミドプラス 100m 30lb (1,800円)

ロングヒットのトップウォーター用定番ナイロンライン

独自の新開発高強度伸度ポリマーであるポリアミドプラスを素材として採用。比重が水より軽く、しなやかなので軽量系ルアーを思いのまま動かすことができますよ。また、ナイロンとは思えないほどの高感度を実現しています。

さらに平行巻き仕様なので、太めのラインを巻くのが簡単です。ラインカラーはどんな背景にも溶け込みやすいウォーターメロンを採用。バスにも気づかれずに大物を狙えますね。初心者から上級者まで扱いやすいラインですよ。

フィネス用におすすめのバス釣り用ライン

ダイワ-フロロカーボン バスタイプフィネス 160m 7lb (4,140円)

高感度で擦れに強いトップウォーター用ライン

厳しい選別により選ばれたフロロ樹脂素材を使用して作られたライン。フィネスゲームに必要な絶妙なラインのしなやかさとリール馴染みの良さを実現しています。高い直線強力と結節強度も兼ね備えており、メインラインでもリーダーにも使えるラインです。

さらに糸つぶれのない平行巻き仕様で、巻きやすいですよ。ラインカラーはナチュラルを採用しており、水中でも目立たたず警戒心の強いバスにも最適です。大物を狙いたい中級者から上級者におすすめのラインです。

バリバス-スーパートラウトアドバンス 100m 3lb (932円)

ラインの太さもカラーも豊富で人気のライン

どんな天候でも視認性が高い鮮やかなライトニンググリーンカラーを採用しています。視認性が高いことで、ルアーを思い通りにアプリ―チや追跡することが可能です。どんなフィールドでも大胆に攻めることができますよ。

さらに、SP-T加工と呼ばれるラインの表面を樹脂膜で覆う加工が施されており、なめらかで耐摩耗性能を高めています。そのため、接触抵抗が少なく飛距離も稼ぐことができます。細くて強度が高く、視認性も良いので初心者におすすめのナイロンラインです。

ジャッカル-フロロ レッドスプール 100m 3lb (1,891円)

ビックフィッシュを狩るためのフィネス用ライン

表面に特殊加工が施され、フロロラインとしてはトップレベルの結節強度と高い摩耗性を実現しています。さらにしなやかさもあり、コントロール性能も高いラインです。ライントラブルもなく快適に使えますよ。

ラインカラーはクリアで、警戒心の高いバスにも気づかれません。気兼ねなくルアーを動かすことができますよ。太さも3lbとかなり細いので感度も抜群です。非常に扱いやすいので、初心者から上級者までおすすめのラインです。

バス釣り用ラインの結び方

ルアーと結ぶ場合

パロマーノットは強度が最も高い

ルアーとラインを結ぶのに、比較的簡単な結び方で強度と汎用性が高く人気なのがパロマーノットです。何回か練習すれば、すぐにできるようになりますよ。釣り初心者はまずこの結び方からマスターすると良いでしょう。

クリンチノットは結びやすく初心者におすすめ

単純な操作で素早く作れて、かつ強度も強い結び方です。強度の高いラインだと、ほどけやすいデメリットがあります。そのため、強度を確保するためには、ラインの巻き付け回数は最低5回以上にしましょう。

ハングマンズノットは強度と結びやすさのバランスが良い

バス釣りや菅釣りなど細めのラインでリーダーとルアーなどの金属パーツを結ぶ時に効力を発揮するのがハングマンズノットです。手軽に結べるのもメリット。さらに、強度の高いPEラインでも抜けにくいのでバス釣りには必須の結び方です。

リーダーと結ぶ場合

電車結びはライトゲーム向き

ラインとラインを結ぶ基本的な結び方が電車結びです。種類が異なる場合にも使う事が可能です。例えば、バス釣りの場合に、メインが細いPEラインでリーダーが太めのフロロラインの時など、電車結びを使うのがおすすめです。

SCノットは強度が高い

強度が高く結ぶスピードが早いのがSCノットです。ライン結束力はFGノットの強度と比較しても高いノットです。ラインの太さを気にすることなく使うことが可能。さらに、結束範囲が長いので、応力が分散するので耐久性も高い結び方です。

バス釣り用ラインの交換時期

リーダーは状況に応じてチェックをするのがおすすめ

釣りラインの交換時期については、一概にいつ交換すべきかを言うのは難しいです。なぜなら、使い方や釣る魚の種類など環境によってラインへのダメージが大きく左右されるからです。1つの目安としては、ラインが劣化してきて操作性に支障が出てくることがあげられます。激しいゲーム後はラインの傷を確認し、交換が必要かどうかチェックすることをおすすめ致します。

まとめ

初心者には操作が簡単なフロロラインがおすすめ

これからバス釣りを始める方には、ライン性能のバランスが良く扱いやすいフロロカーボンラインがおすすめです。アタリも感じやすく、紫外線や吸水で劣化もしないので、ライン交換頻度も少なく、初心者が練習するのにおすすめのラインです。今回おすすめしたバス釣りラインから、ぜひ自分の興味のあるラインを手に入れて特大のバスを釣ってくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。