無水鍋・無水調理鍋のおすすめ人気比較ランキング!【バーミキュラも】

素材の旨味を引き出し、ぎゅっと凝縮しておいしく仕上げてくれる無水調理鍋。カレーや煮込み料理、炊飯などに大活躍します。普通の鍋以上に様々な使い方ができ、圧力鍋よりも扱いが簡単で手軽に利用できるところが大きな魅力です。ここでは無水調理鍋の仕組みや特徴を解説し、素材や用途による選び方のポイントも紹介。ル・クルーゼやHALムスイなど代表的な人気ブランドの特徴を比較しながら、おすすめの製品をピックアップします。魅力的なラインナップが揃う中、あなたにぴったりの一品を見つけてくださいね。

無水鍋・無水調理鍋とは?

食材に含まれる水分を利用して調理する鍋

無水調理鍋とはその名の通り、「水のいらない鍋」のこと。加熱によって食材から出る水分を鍋の内部に閉じ込め、その水分で調理を行います。無水調理鍋の特徴は密閉性の高い蓋の構造です。加熱により発生する水蒸気が蓋と鍋本体の溝に溜まり、「ウォーターシール」と呼ばれる水の膜を形成します。そのため、水分を外に逃がさず少ない水分で調理ができるのです。

圧力鍋との違いは高圧にはならないこと

密閉して水分を中に閉じ込める仕組みは圧力鍋と似ていますが、圧力鍋との違いは、鍋の内部が高圧にならないことです。圧力鍋はゴムパッキンを使って完全に密封しますが、無水調理鍋はウォーターシールと蓋の重みで押さえます。そのため、圧力鍋なら水蒸気の膨張に従って高まり続ける圧力が、無水調理鍋では適度に抜けるのです。高圧による短時間での高温調理では圧力鍋に及びませんが、造りがシンプルな無水調理鍋は、加熱途中で手を加えるなど柔軟な使い方が可能。普通の鍋感覚で手軽に使うことができます。調理の過程を楽しみ、味や火加減を細やかに調節したいなら、無水調理鍋がおすすめです。

無水鍋・無水調理鍋の特徴

余分な水を加えないので素材の味が生きる

水の使用を最小限に抑えるため、素材の味が凝縮されて調味料も少量で済み、食材本来の味を生かした料理ができます。特に蒸し茹で、蒸し煮、蒸し焼きなどの調理に最適。野菜を洗った後の水分だけで火を通す蒸し茹では、たっぷりの水で茹でる場合と異なり、ビタミンCなど水溶性ビタミンが茹で水中に流出しません。栄養分を素材の中に保つことができます。

煮る・焼く・炊くなど多様な調理方法に対応する

少ない水分で蒸すように加熱する調理を得意としますが、そのほか煮る・焼く・炊くなど多様な用途に使うことができます。浅型の鍋本体や蓋を利用して肉や魚を焼いたり、オーブン代わりにパンやケーキを直火で焼いたりも可能。また無水鍋でご飯を炊くと、釜で炊いたように炊飯器よりもおいしくふっくらと炊き上がると評判です。

無水鍋・無水調理鍋の種類

熱伝導性と保温性ともに優れる鋳物ホーロー製

鋳物ホーローとは、鉄の鋳物にガラス質の釉薬を焼き付けた造りで、ル・クルーゼの鍋などが代表的です。特徴は、熱伝導性と保温性がともに高いこと。加熱が早くいったん温度が上がると冷めにくいので、弱火調理や余熱調理をすることができます。

またホーローは表面をガラスでコーティングしたような造りなので、汚れが金属のでこぼこに入り込みにくく、汚れがつきにくいという特徴もあります。ガラス質は酸や塩分に強いので、調理後の料理を鍋に入れたまま保存できるというメリットも。

丈夫で手入れがしやすいステンレス製

金属としてのステンレスの特徴は、頑丈で固く錆びにくいことです。汚れが目立ちにくく傷つきにくいため、他の素材に比べて手入れが簡単です。多層構造のステンレスなら焦げつくことも少なく、汚れが気になったらクリームクレンザーなどですぐにピカピカにできるのも嬉しいところ。

熱伝導性が高くないため、加熱にはやや時間がかかりますがその分冷めにくく、余熱調理に向きます。IHなど電気調理器にも対応する素材です。ただ重いため、出し入れや調理時に扱いにくいと感じる人もいるかもしれません。

シンプルデザインで軽く火の通りが早いアルミ製

アルミニウムの特徴は何といっても熱伝導性の高さで、鉄の約3倍、ステンレスの約14倍あります。そのため、加熱を開始してから火が通るまでの時間が早く、スピーディに調理することができます。無水調理鍋は水という媒介が少なく、また焦げ付きを防止するため弱火で調理することが多いので、火の通りは重要なポイント。

デザインもフラットでシンプルなものが多く、金属素材としても軽いので、扱うのも楽です。アルミは無水調理鍋に適した素材と言えるでしょう。ただ酸や塩分で腐食しやすいので、食材の保存には向きません。調理後は別の容器に移し替えましょう。

無水鍋・無水調理鍋の選び方

鍋の形状で選ぶ

丸形は調理全般にオールマイティに使える

用途を限定せず様々な調理に活用したいなら、オールマイティに使える丸形をおすすめします。一般的に、洋風の煮込み料理なら深めのタイプ、和風の煮つけやすき焼きなどの鍋料理に使うなら浅いタイプが便利です。2人家族なら直径18〜20cm程度、4人家族なら直径約22〜24cm程度を、容量の目安にしてくださいね。

楕円形なら肉や魚の丸ごと調理が可能

魚を頭から尻尾まで丸ごと調理したい、丸鶏を使ったローストチキンや骨付き肉を調理したい、そんな時は楕円形の無水調理鍋がおすすめです。トウモロコシなどの丸ごと調理にも向きますよ。楕円の鍋で丸ごと調理した一品は、そのまま食卓に載せても華やかなので、おもてなし料理用にもおすすめです。

使い方で選ぶ

調理で活用するなら蓋も使えるシンプルな形のものを

煮る・焼く・蒸す・炊くなど様々に活用したいなら、装飾の少ないシンプルな形状のものが使いやすいです。アルミ製の無水調理鍋で蓋にも深さのある平らな形のものなどは、鍋本体で煮物を作りながら蓋をフライパンにもう一品など、便利に使うことができます。また樹脂などを使わず金属素材だけでできたものなら、そのままオーブンに入れて調理することも可能です。

パーティなどの食卓に載せたいのならお洒落なデザインとカラーを

食卓の中央に置いてみんなで楽しむ取り分け料理は、パーティに華を添えるテーブルの主役です。そういったシーンで活躍させたいなら、お洒落なデザインとカラーの無水調理鍋がおすすめ。参加者の目の前で蓋を開ける楽しみもありますね。素材としては料理を入れておける鋳物ホーロー製、形はテーブルの端からも届きやすい楕円形がおすすめです。

無水鍋・無水調理鍋のおすすめブランド・メーカー

ル・クルーゼ

機能的で美しいフランス生まれの世界的キッチンウェアブランド

鍋やキッチンウェアに愛着を持つ人なら誰でも知っているブランドが、ル・クルーゼではないでしょうか。ル・クルーゼは1925年創業のフランスのブランド。「キッチンからテーブルまで」をコンセプトに、食卓をトータルコーディネートするブランドとして成長してきました。代表的な製品が、鋳物ホーロー製の鍋や器。こだわりのエナメルコーティング技術による鮮やかで美しい色合いと、食材にゆっくりムラなく熱を通す優れた構造で、世界中の料理家に愛されています。

ストウブ

伝統の技と最先端技術が生む最高峰品質の調理器具ブランド

フランス・アルザス地方で生まれた調理器具のブランドがストウブです。ブランド公認のアンバサダーは、フランスの誇る三ツ星シェフ、ポール・ボキューズ氏。氏とのパートナーシップにより、多くのレストランシェフの期待に応える高い品質の鍋が生み出されてきました。ル・クルーゼに比べると、玄人好みの鍋と言えます。ストウブの鋳物ホーロー鍋の最大の特徴は、食材から出た水分を鍋の内部で対流させ、蓋で水滴に戻し食材にいき渡らせる仕組みです。「アロマ・レイン」と呼ばれるこの仕組みによって、素材の水分や旨味を逃さずふっくらと仕上げる、ストウブならではのおいしさが実現するのです。

HALムスイ

アルミニウム製羽釜にルーツを持つIH対応の日本製ブランド

HALムスイの無水鍋のルーツは、大正10年に製造を開始したアルミニウム製の羽釜「ミササ印の羽釜」に遡ります。軽くて火がよく通りかまどと相性のよいその羽釜は、当時大きな人気を博しました。戦後台所の熱源がガスコンロに代わるとともに、1953年「キング印無水栄養ナベ」が誕生。今では、進化した現代日本の台所にマッチする、IHにも対応する製品に進化しています。HALムスイの製品は、伝統を受け継ぐ「KING」、デザインと機能をバージョンアップさせた「HAL」の2シリーズがメイン。良質のアルミニウム鋳物製にこだわり、シンプルで使いやすく、軽くて火の通りが早いのが特徴です。

バーミキュラ

町工場が生んだメイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋

バーミキュラを生み出したのは、1936年創業の鋳造メーカー・愛知ドビー。船舶やクレーン車に使われる精密部品を製造する町工場でした。下請けの部品製造だけではなく、「鋳造」と「精密加工」の優れた技術を生かした自社製品を作ろうと開発されたのが、鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」です。最大の特徴は、0.01mm以下の精度で実現させた高い密閉性。さらに鍋底や蓋の構造が、加熱による「熱伝導」と鍋素材からの「遠赤外線の放射熱」、蒸気の「対流」の3つの熱による「トリプルサーモ」を実現します。その結果、素材の味を最大限に引き出す無水調理鍋が誕生したのです。バーミキュラが目指すのは「一生愛される鍋」。サポート体制も万全で、ホーローのリペアサービスなども整っています。

おすすめ&人気の無水鍋・無水調理鍋ランキング

焦げにくいおすすめの無水鍋・無水調理鍋

アイリスオーヤマ-無加水鍋(7,694円)

傷つきにくいセラミックコーティングで手入れも簡単

暮らしの様々なシーンを便利なプロダクトで支えるアイリスオーヤマの、リーズナブルで使いやすい無水調理鍋です。アルミダイキャスト製で火に触れる部分を厚底にした設計なので、軽さと丈夫さを両立。カラフルでそのまま食卓に載せられるデザインも魅力です。

鍋の内部は、傷つきにくく汚れの落ちやすいセラミックコーティング加工。セラミックコーティングはホーローと同じような造りで、金属の表面をセラミックの膜で覆ったものです。焦げ付きにくく洗うのも簡単なので、手間をかけずに日常づかいしたい人におすすめ。炒め物の際には必ず油を引き、急な加熱や冷却を避けるもの上手に使うコツです。

HALムスイ-HAL片手無水鍋(26,244円)

アルミニウムでは難しかったフッ素樹脂加工を可能にした逸品

HALムスイの無水鍋、進化型モデルが「HAL」シリーズです。蓄積してきたアルミニウム加工の伝統の上に、IHへの対応やフッ素樹脂加工など従来困難とされてきた新技術を実現。「炒める」「焼く」「揚げる」などの調理をより簡単にし、食生活の多様化に対応しました。

このセットは、浅鍋と深鍋の片手鍋2種類の組み合わせ。そのうち浅鍋の内側に、フッ素樹脂塗膜加工が施されています。ミニフライパンとして使用でき、焦がさずきれいな焼き上がり。浅鍋と深鍋を別々に使っても、深鍋の上に浅鍋を重ねて無水調理や天火調理を行っても、便利に多様に使うことができます。一台で何役にも活用したい人におすすめ。

焦げにくいおすすめ無水鍋・無水調理鍋の比較表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 527825_04.jpg
ブランドアイリスオーヤマHALムスイ
商品名無加水鍋HAL片手無水鍋
価格7,694円26,244円
特徴傷つきにくいセラミックコーティングで手入れも簡単アルミニウムでは難しかったフッ素樹脂加工を可能にした逸品
サイズ幅32.3×奥行26.3×高さ12.8cm幅34.6cm×奥行14.0cm×高さ16.5cm
重量1.61kg1.62kg

IH対応でおすすめの無水調理鍋

ル・クルーゼ-ココット・ジャポネーズ(29,662円)

鍋料理にぴったりなル・クルーゼの日本趣味ココット

その名も「ジャポネーズ」、すき焼きや鍋物などに大活躍する、和風の料理にぴったりの鍋です。深さは81.0cmと、ル・クルーゼの定番サイズよりやや浅め。卓上に置いて箸を伸ばしながら食事をするのに、ちょうどよい深さです。

直火にもIHヒーターにも対応するので、より手軽で安全な卓上クッキングヒーターも使えます。ル・クルーゼならではのカラフルでお洒落なデザインも、食卓の彩りにぴったり。家族や友人同士の鍋パーティなど、楽しむ機会の多い人におすすめです。

ル・コルドンブルー-ココット ラウンド(19,440円)

国際的なフランスの料理学校がプロデュースした機能性ホーローウェア

110年を超える歴史を持つフランスの料理学校、ル・コルドンブルー。その講師陣がシェフの立場から使い勝手を考え、デザインと機能に思いと工夫を詰め込んで開発したのが、このココットです。高い密閉性と熱伝導性、保温性を備え、素材の味と栄養を閉じ込めた無水調理が可能です。

ステンレスにガラス質の釉薬を吹き付けた鋳物ホーロー製。ホーロー本来の性質と3層のしっかりしたコーティングにより、耐久性や表面の滑らかさを叶えました。直火・IH・オーブン・ハロゲンヒーターなど様々な熱源に対応し、食洗機も使用可能という便利さ。見た目の美しさもさることながら、プロレベルの使い勝手を味わうことができるでしょう。

ビタクラフト-オレゴン3点セット(27,500円)

シンプルなデザインと高い耐久性で一生使えるヘルシー鍋セット

ビタクラフトの鍋の特徴は、ステンレスとアルミニウムを重ね合わせた、多層構造の素材使用です。このことによって高い熱吸収性と熱伝導性、保温性が生まれ、素早く加熱して熱を逃がさない飛び抜けた熱効率が実現しました。

その優れた熱効率により、無水調理・無油調理が可能に。素材の水分や油脂を上手に利用して調理できるため、ヘルシーな料理が簡単にできます。オレゴンシリーズはオールステンレスで使い勝手良く、丈夫で長持ち。使用頻度の高い片手・両手鍋とフライパンの3点セットなので、一生ものの鍋として長く使いたい人におすすめです

ストウブ-ココット ラウンド(8,180円)

信頼の伝統ブランドストウブの正統派丸型鍋

ミシュランシェフが折り紙をつける信頼の品質のストウブ、どんな料理にも使いやすい万能タイプの丸形鍋が、この「ラウンド」です。煮込み、炒め物など日常の調理で大活躍。滑らかなラウンドのフォルムと落ち着いた色味の光沢は、長年使っても飽きのこない美しさです。

電子レンジを除くすべての熱源に対応し、高温に耐えるつまみを採用しているので、オーブン調理も可能です。水分を食材に還元する「アロマ・レイン」の仕組みや、熱伝導性と保温性ともに優れた鋳鉄ホーローが、素材の旨味をぐっと引き出します。特別な一台として、プレゼントにもおすすめ。

ストウブ-ピコ・ココット オーバル(18,199円)

素材の丸ごと調理もでき食卓に存在感を添える楕円型鍋

高い品質とベーシックかつ正統的な美しさで、本物の存在感を放つストウブの鍋。こちらは、魚の一匹丸ごと調理など長さのある食材もそのまま調理できる、楕円形のモデルです。保温性も高いので、テーブルにそのまま出すと、料理が冷めにくく温かいまま供することができます。

直火のほかIHヒーター、ハロゲンヒーター、シーズーヒーターなどあらゆる熱源に対応。ニッケルメッキのつまみはオーブンにそのまま入れても問題なく、蓋をして蒸し焼き料理などもできます。華やかなおもてなし料理にトライしたい人におすすめの一品です。

IH対応おすすめ無水調理鍋の比較表

商品画像
ブランドル・クルーゼル・コルドンブルービタクラフトストウブストウブ
商品名ココット・ジャポネーズココット ラウンドオレゴン3点セットココット ラウンドココット オーバル
価格29,662円19,440円27,500円8,180円18,199円
特徴鍋料理にぴったりなル・クルーゼの日本趣味ココット
国際的なフランスの料理学校がプロデュースした機能性ホーローウェアシンプルなデザインと高い耐久性で一生使えるヘルシー鍋セット信頼の伝統ブランドストウブの正統派丸型鍋素材の丸ごと調理もでき食卓に存在感を添える楕円型鍋
サイズ幅31.5cm×奥行24.5cm×高さ12.5cm幅27.0×奥行19.0×高さ15.0cm内径18.0cm × 深さ8.5cm × 本体の厚さ2.5mmφ190×H90mm23cm
重量
4.1kg
3.4kg2.0kg3.2kg3.98kg

日本製でおすすめの無水鍋・無水調理鍋

柴田陶器株式会社-ブリシオ21(12,096円)

国産土鍋トップブランドによる蓄熱性に優れた陶器製無水調理鍋

この無水調理鍋ブリシオの最大の特徴は、耐熱セラミックによる陶器の鍋であるということです。無水調理鍋に多い金属製の製品に比べ、遠赤外線放射による高い放熱性と蓄熱性がポイント。余熱調理を得意とし、錆びる心配もありません。電子レンジ、食洗器には対応しますがIHは不可。

鍋本体と蓋の密着性が高く、蒸気と熱を逃がさないため、無水で素材の旨味を生かした調理ができます。煮る、蒸すといった調理のほか、土鍋炊飯と同様、おいしくふっくらご飯を炊くことにも力を発揮。土鍋料理のおいしさを手軽に実現したい人におすすめです。

HALムスイ-KING無水鍋(19,224円)

1台で8役をこなすアルミニウム無水鍋のロングセラー

HALムスイの半世紀以上の伝統を受け継ぐベーシックなモデルが、「KING」無水鍋のシリーズです。軽さと熱伝導に優れ、短時間でムラなく加熱することのできるアルミニウム鋳物鍋。シンプルで滑らかなデザインも、昔から愛されてきた姿です。

フラットで深さのある蓋も調理に活用でき、ひとつで8通りの使い方が可能。炊く・蒸す・煮る・茹でるのベーシックな用途のほか、焼く・炒める・揚げる・オーブン代わりの天火調理と、万能鍋として使えます。毎日の食事作りに、名パートナーとして活躍してくれる存在です。

霜龍器物-無水調理鍋エクストラ(8,640円)

キズや錆びのつきにくい機能的な三層ステンレス無水調理鍋

すっきりとシンプルなフォルムで美しい光沢を持つ、機能的でスタイリッシュな無水調理鍋。素材はキズや錆びがつきにくく頑丈なステンレスです。熱伝導に優れた軟鉄を耐久性の高いステンレススチールでサンドした三層鋼で、熱しやすく冷めにくいのが特徴です。

ステンレスなので、手入れが簡単なのも嬉しいポイント。そのうえIHヒーター含めすべての熱源に対応します。ウォーターシール機能によって無水調理が可能ですが、蓋のつまみのスチームコントローラーで蒸気を抜き、密閉度合いを調節することもできます。手入れを気にせずガンガン使いたい人におすすめ。

フジノス-エレックマスターライト(6,885円)

電器調理器のハイパワー熱源のために開発された新時代の鍋

IH対応製品を意欲的に開発してきたものづくり企業・フジノスの、電気調理器に最適なスペックで作り上げた無水調理鍋が、このエレックマスターライトです。下から強力な熱で集中的に加熱する電気調理器の特徴に対応し、素材と構造を選んでいるのです。

素材は熱伝導性に優れ腐食に強い、特殊ステンレスNSSC180。鍋の底面と側面の下部を厚くする特殊加工を施し、下からの集中加熱による変形を防ぎます。しかも軽くて使いやすいという長所も。IH、ハロゲンヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーターなどオールマイティに対応。キッチンが電器調理器の人は是非どうぞ。

宮崎製作所-ジオ・プロダクト 浅型両手鍋(9,639円)

食育を大事に年代を越えて愛用できるおいしさと機能美の無水調理鍋

ジオ・プロダクトは「食育」をコンセプトに、服部栄養専門学校校長の服部幸應氏プロデュースのもと開発された、食の安心安全やおいしさを叶えるキッチンウェアです。高い熱伝導率と保温性で無水・無油調理を可能にし、余熱調理による省エネも叶えます。

実用的な機能美を重視したデザインで、使いやすく手入れのしやすい洗練された造りをしています。アルミニウムとステンレスによる全面7層構造で、小さな熱量でムラなく素早い加熱が可能。ハンドルなどもオールステンレスなので、オーブン調理もでき、IHなどオール電化のキッチンにも対応します。末永く使い続けたい人におすすめの一品です。

日本製おすすめ無水鍋・無水調理鍋の比較表

商品画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12126-211-2.jpg
ブランド柴田陶器株式会社HALムスイ霜龍器物フジノス宮崎製作所
商品名ブリシオ21KING無水鍋無水調理鍋エクストラエレックマスターライトジオ・プロダクト 浅型両手鍋
価格12,096円19,224円8,640円6,885円9,639円
特徴国産土鍋トップブランドによる蓄熱性に優れた陶器製無水調理鍋1台で8役をこなすアルミニウム無水鍋のロングセラーキズや錆びのつきにくい機能的な三層ステンレス無水調理鍋電器調理器のハイパワー熱源のために開発された新時代の鍋食育を大事に年代を越えて愛用できるおいしさと機能美の無水調理鍋
サイズ幅26×直径21.5×高さ13.5cm最大長さ31.6×最大高さ14.3×内径24.0(cm)375×275×H140mm内径198×H91mm22cm
重量1.9kg1.34kg1.27kg1.2Kg2.5kg

無水鍋・無水調理鍋のレシピ

旨味が凝縮された水なしカレー

水を使わず野菜から出る水分のみで作るので、コクと旨味が凝縮されたお店で食べるようなカレーが出来上がります。ポイントは水分の多いトマトや玉ねぎなどの野菜を使うことと、野菜の甘みが強く出るので、いつもより一段階辛めのカレールーを使うことです。

【材料(4人分)】玉ねぎ中3個、にんじん1本、なす2本、しめじ1パック、トマト大2個、りんご1/2個、バナナ、1本牛乳200cc、プレーンヨーグルト90g、カレールー1箱(220g)
【作り方】
①材料をカット。玉ねぎは薄切り、にんじんは乱切り、しめじは根元を切り落とし、なすは半月切りにして水にさらします。トマトは湯剥きしてざく切り、りんごとバナナは細かく刻みます。
②鍋にサラダ油を熱し、薄切りにした玉ねぎをじっくり中火弱でしんなり汁がでるくらいくらいまで炒めます。
③残りの野菜を加えて蓋をし、中火で加熱。水分が出てきたら弱火にし、牛乳・ヨーグルト・カレールーを加えてさらにひと煮込みし、出来上がり。

白菜と豚肉の重ね煮

豚肉の肉汁が白菜に染み渡り、とろけるような舌触りと甘みを楽しむことができます。ポイントは水分の多い白菜の芯の部分を鍋の下部に敷くこと。好みに応じてポン酢や黒胡椒、柚子胡椒などで食べます。

【材料(2人分)】白菜1/2玉、豚バラ肉200g、酒適量、好みにより味覇(ウェイパー)、鶏ガラスープの素、塩など
【作り方】
①白菜と豚バラ肉をともに4cm幅程度に切ります。
②鍋の一番下に白菜の白い芯の部分を敷き、その上に豚肉、その上に白菜、といったように交互に敷いていきます。
③酒を回しかけて蓋をし、中火でコトコト煮ます。味を足したい人は酒と一緒に、味覇(ウェイパー)、鶏ガラスープの素、塩などを少量プラス。水分が出て白菜が柔らかく煮えたら出来上がり。

まとめ

どんな人でも多様に使いこなせるKING無水鍋がおすすめ

使う人それぞれの好みや料理の腕前、使用シーンなどによって、心惹かれる製品がいっぱいの無水調理鍋。しかし誰にでもおすすめできる基本の1台を選ぶなら、HALムスイのKING無水鍋を挙げます。長年愛されてきたシンプルな構造は、難しい技術なども必要なく、日常のあらゆる料理に活躍。レトロな味わいもある素朴な見た目は、年を重ねても褪せない魅力を保ち続けるでしょう。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。