おしゃれでおすすめの電気ケトル人気ランキング!【ティファールやデロンギも】

生活していく中で、お湯を沸かす機会は意外と多いものです。しかし、湯沸しを待つ時間やポットの待機電力も気になりますよね。そんな方におすすめしたいのが、電気ケトルです。最近は機能が充実し、安全性や保温力のあるもの、デザイン性の高いものなどの豊富な商品が展開されており選ぶのに迷うほど。今回は、そんな電気ケトルの種類や選び方、人気の商品について詳しく解説します。おしゃれで高性能な電気ケトルをお探しの方に、是非参考にしていただければと思います。

電気ケトルの特徴

忙しい時でも手軽に素早くお湯が沸かせる

電気ケトルの特徴は、何よりも素早くお湯を沸かせることです。最近のモデルでは、0.8Lの水を注いで沸騰するまでに4分弱、コーヒー1杯分なら1分弱で沸騰するものも。音の大きさや安全性能と清潔さが気になる方にも、静音性や抗菌加工など、安心の製品が多く発売されています。

電気ポットなど他の電化製品に比べて電気代がお得

また、電気代が気になる方にも電気ケトルはおすすめです。例えば、電気ポットでは1日の消費電力は約27円分となりますが、電気ケトルでは約7.9円で一桁違いますね。これは、1Lのポットで1日2回の沸騰と1回の再沸騰をした場合と、電気ポットで2.2Lのお湯を沸かした場合の比較です。お湯を少量必要とするという方には、電気ケトルの方が得になります。

電気ケトルの種類

プラスチック製(軽量でリーズナブル)

プラスチック製は、軽量で取り扱いがしやすいことが利点です。また、本体の温度が上がりにくく安全面でもおすすめ。素材としては、他と比べて傷や臭いが付きやすいこともありますが、傷が目立ちにくいカラーや抗菌性能を持つ商品も販売されています。

また、素材の利点として低価格な商品が多いことがあげられます。2,000円台から3,000円台の価格帯が主流で、低価格でも十分に高性能な商品が展開されています。一人暮らしの方や高齢者の方、お子様がいる家庭など、軽量で低価格のものを希望される方におすすめです。

ステンレス製(耐久性が高く丈夫で汚れにくい)

ステンレス製は、傷が付きにくく耐久性に優れているのが特徴です。錆びにくいのでお手入れが簡単なことも嬉しいですね。また、カフェにあるようなデザイン性の高いおしゃれな商品も多くあります。傷や汚れがつきにくい分、長く愛用できるので愛着もわきますね。

ただし、熱伝導性が高いので、本体が熱くなりやすいのが心配な点です。お子様がおられるご家庭などでは、配置場所をよく考えることが大切ですね。しかし、二重構造などで問題点を解決した商品も販売されていますので、安全なものを選ぶようにすると安心です。

ガラス製(臭い移りが少ない)

ガラス製は、とてもおしゃれでインテリアの一部としても大活躍。お湯が沸く様子を眺めているのも楽しいですね。また、臭い移りが少ないのが特徴で、コーヒーなど飲み物の風味を大切にされる方にもおすすめできます。水がどれくらい入っているのかが一目で分かりやすいのも嬉しいですね。

ガラスは、ものにぶつけると割れやすいという特徴があります。ガラスの強度などを信頼できるメーカーから購入することが大切です。また、汚れが目立ちやすいという点もありますが、逆に言えばすぐに汚れに気がついてお手入れできるという利点でもありますね。おしゃれに敏感で、飲み物の味の違いにこだわる方におすすめです。

電気ケトルの選び方

お手入れのしやすさで選ぶ

間口が広いと洗いやすくておすすめ

ほぼ毎日使うものですので、お手入れしやすさも重要な点になります。形状として、片手で給水できる利便性から、蓋が外れないタイプもありますね。その場合は、間口が広いものを選ぶことで手を入れて洗えるので安心です。蓋が外れるタイプの方が、お手入れは簡単。注ぎ口の形状が洗いやすいかも確認しておきたいところです。

一人暮らしの方には掃除の頻度が少なくて済む抗菌タイプのものを

一人暮らしの方は、何かと掃除が億劫になるものです。また、一人であれば使用しない時間も長くなりがちですね。ケトルにはカルキなど水道の成分が付着しがちですが、最近は抗菌加工がされたものも多く販売されています。また、ふっ素樹脂加工がされているものなどは、汚れが付きにくく、お掃除の頻度も少なくてすむのも嬉しいですね。

お湯の温度と保温の観点から選ぶ

飲み物に合わせてお湯が沸かせる温度調節機能

電気ケトルは沸騰させるだけの商品と思いがちですが、最近では目的に合わせて温度を指定して沸かせるものも販売されています。紅茶なら100度近くの高温が良いとされていますし、玉露なら約60度のお湯が適温とされますので、その温度で沸けば冷ます必要がありません。また、乳児のミルクを淹れたり温めたりしたいときにも、温度調整機能は嬉しいものです。

沸かしたお湯を数回に分けて使うなら保温機能付きがおすすめ

電気ケトルの特徴として、お湯がすぐに沸く反面、すぐに冷めてしまうという点があります。コーヒーを淹れる時など、何度かに分けて使用したいという場合は、保温機能に注目。沸騰後15分から60分程度の保温をしてくれる商品や、本体の保温力が高くお湯の温度が下がりにくいものもあります。ポットほど長くは必要なくても、少し保温してほしいという場合は、その目的に合わせて保温機能を選択すると良いですね。

静音性や安全面を重視して選ぶ

音が静かな静音設計のものを

沸騰する時の音の大きさも重要です。一般にやかんの沸騰音は70デシベルでかなり大きな声を出さないと会話できないレベル。しかし、平均的な電気ケトルの音の大きさは、1000Wで22デシベル程度。これは木の葉の擦れ合う音に近いレベルです。その中でも、静音設計の電気ケトルではいつ沸いたか気がつきにくいほど静かなものも。静かな環境で使用される場合は、静音設計の商品を選ぶと良いですね。

蒸気が出ずにやけどを防止できる蒸気レスタイプ

お湯が沸騰する際に、小さなお子様などがうっかり蒸気に触れてしまい、やけどなどの事故につながることもあります。そのような危険を防ぐためには、蒸気レスのタイプを選ぶことが重要です。ケトルの内部に蒸気を逃がす設計がされており、やけどや壁などを蒸気でいためてしまう心配がありません。高齢者や乳幼児のおられるご家庭では、蒸気レスタイプが心強いですね。

空焚き防止機能付きだとうっかり水を入れ忘れた時も安心

忙しい朝などは、お湯を電気ケトルで沸かしながら他の家事をしたい場合もありますよね。その際に怖いのが空焚きです。国産メーカーの多くは空焚き防止機能を備えており、万一水を入れ忘れても大丈夫。長時間沸騰し続けて水が無くなるということもありません。しかし、メーカーのはっきりしないものや外国製品の場合は、空焚き防止機能が付いているかをよく確認することが大切です。

電気ケトルのおすすめブランド・メーカー

T-fal(ティファール)

ふっ素樹脂加工を発明し日本に電気ケトルを広めた老舗

ティファールはふっ素樹脂加工のフライパンなどを開発し、電気ケトルを印象的なCMと共に日本で広めたメーカーです。特にアプレシアシリーズは低価格と高性能を実現し人気に。カップ1杯140mlで約47秒の湯沸し時間です。他ブランドと比較しても、扱いやすくお手頃で安心の性能が得られるので初心者にもおすすめできます。

デロンギ

デザイン性の高い調理家電にも実績あり

暖房器具のオイルヒーターなどで有名なデロンギですが、調理家電も多く発売しています。イタリアのメーカーでおしゃれで高性能な製品づくりには定評があります。電気ケトルは素材にステンレスを採用し、見た目のフォルムもかわいく、センスのある製品が販売されています。カップ1杯140mlで約70秒の湯沸し時間です。デザイン性を追求する方におすすめのブランドです。

象印マホービン

電気ポットや魔法瓶での技術を生かした安心の国産

象印マホービンは、その名の通りの魔法瓶や電気ポットで有名な国産メーカーです。高い技術力を誇り、電気ケトルに関しても安全性や静音性を重視した高性能の製品を販売しています。カップ1杯150mlで約75秒の湯沸し時間。お子様や高齢者などがおられ、安全性を重視したい方におすすめのブランドです。

タイガー魔法瓶

機能重視で細やかな気遣いが感じられる国産メーカー

タイガー魔法瓶も、電気ポットや魔法瓶でつちかった高い技術力を持つメーカーです。最近では宇宙開発にも協力し、保温性能などでの技術協力もしています。電気ケトルも蒸気が出ないように工夫された製品など、気遣いを感じられる製品が特徴です。カップ1杯140mlで約45秒の湯沸し時間。安心して使える電気ケトルをお探しの方におすすめのブランドです。

Russell Hobbs(ラッセルホブス)

ヨーロッパ等で評価されるおしゃれで多様な商品展開

高い技術力で、広くヨーロッパで支持されるイギリスメーカーのラッセルホブス。世界で初めて沸騰後の自動オフ機能を搭載した電気ケトルを開発し、デザイン性の高さも重なって人気が続いているようですね。カップ1杯130mlで約52秒の湯沸し時間です。注ぎやすさや美しさにこだわった製品は、おしゃれと実用性を求める方におすすめできます。

BULMUDA(バルミューダ)

デザインの斬新な美しさと機能性で注目のメーカー

バルミューダはそのおしゃれさとシンプルさから、海外ブランドと思われることもあるようですが、日本のメーカーです。家電を通じて素晴らしい体験を提供したいというコンセプトから生み出される製品は、斬新なほどにシンプルで美しく注目を集めています。電気ケトルもその期待を裏切らないシンプルな美しさと機能性が際立っていますね。カップ1杯強の200mlで約90秒の湯沸し時間です。ワンランク上の電気ケトルを求める方におすすめのブランドです。

おすすめ&人気の電気ケトルランキング

おしゃれでおすすめの電気ケトル

BULMUDA(バルミューダ)-BALUMUDA The Pot (11,880円)

小さくおしゃれな見た目と注ぎやすさで人気

バルミューダ性の電気ポットは、少し小ぶりで非常にシンプル。それにも関わらず使いやすさへの工夫が随所に見られます。コーヒーをドリップしやすいために研究された注ぎ口は、適量を注いだりとめたりが思いのまま。美味しいコーヒーを淹れたいという方に親切な設計になっています。

蓋は取り外すことが可能で、注ぎ口もスレンレスになっているので、汚れがつきにくく安心です。沸騰時にはオレンジランプがそっと知らせてくれます。ずっと置いておいても飽きがこず美しいそのデザインは、スタイリッシュな暮らしを求める方におすすめの商品です。

HARIO(ハリオ)-パワーケトル ヴォーノ (14,850円)

コーヒーを注ぐのに最適で高性能

ハリオのコーヒーケトルは、コーヒー好きには有名なフォルムです。その美しく波打つフォルムをそのままに、電気ケトルとして開発されたのがパワーケトルボーノ。それゆえに、コーヒーのドリップに心地よいお湯の出方やとめ具合は満足できると思います。

1度単位で調整できる湯沸しの温度と、加熱後15分間の保温がコーヒーの味にこだわる方に嬉しい機能。ゆっくりとドリップを楽しみながら、ご家族分のコーヒーを淹れることも可能ですね。味の違いとおしゃれな見た目にこだわる方におすすめです。

Russell Hobbs(ラッセルホブス)-カフェケトル (10,800円)

カフェにあるようなおしゃれさと高性能が両立

ラッセルホブスのカフェケトルは、そこにあるだけで自宅がカフェのような気分になるおしゃれなスタイル。美しい持ち手も握りやすいだけでなく、滑り止めストッパーの役目も果たしています。蓋の持ち手もオリエンタルな空気を感じる素敵さですね。

沸騰時の自動停止もラッセルホブスが開発した機能。空焚き防止機能などもしっかり備えており安心性能に信頼がおけます。自然保温力が高く、1時間経過しても70度程度の湯温を保っています。見た目と性能の両方を求める方におすすめできます。

デロンギ-アイコナ・ヴィンテージ 電気ケトル (7,302円)

レトロな色使いと耐久性が両立

デロンギの製品の中でも、見た目で選ばれる方が多いのがこのアイコナヴィンテージ電気ケトル。丸みをおびたレトロな形や色使いが根強い人気です。ステンレスを主に作られた本体は、汚れがつきにくく耐久性も期待できます。

広口のため、お手入れもしやすく清潔に保つことができます。水量計や異物混入を防ぐフィルターなど、きめ細やかな心遣いも感じられる商品ですね。見ているだけで楽しくなるような、魅力あるケトルをお探しの方におすすめです。

Vitantonio (ビタントニオ)-ガラスケトル (8,640円)

スタイリッシュで中身の様子も見えて安心

飲み物の味にこだわる方にとって、ステンレスやプラスチック製品では臭いが気になるという方もおられるようです。その点、ガラス製の電気ケトルなら繊細な味を追求される方も安心してお使いになれますね。

ガラス製の良さは、お湯が沸く様子を目で見て楽しめること。日常の中で、楽しみが一つ増えそうですね。ガラスはドイツのショット社製の信頼できるものを使用し、沸騰時の自動オフや空焚き防止機能も備えています。飲み物の味を邪魔しない、美しい電気ケトルをお探しの方におすすめです。

保温力でおすすめの電気ケトル

山善-電気ケトル (6,990円)

保温機能と見た目のバランスの良さが特徴

最近、注目されている電気ケトルが山善の電気ケトル。電気ケトルに必要とされる見た目の美しさと機能を備え、低価格を実現しています。コーヒーをドリップする時に、安定して水量をコントロールできる細口の注ぎ口と握りやすいグリップが特徴。初心者でも安定して美味しい飲み物を淹れる手助けをしてくれます。

特筆すべきはその温度調整と保温機能。飲み物に合わせて、事前に1度単位で沸く温度を設定できるので適温になるのを待つ必要がありません。しかも、設定温度で保温が可能なため、電気ケトルの便利さと電気ポットなどの保温性能の両方のいいとこ取りの商品です。空焚きも防止してくれるので安心です。飲み物を理想の温度でいつでも淹れたい方に、おすすめできますね。

象印-電気ケトル (8,228円)

保温機能や転倒防止などの機能が充実

電気ポットの良さを生かした電気ケトルが、象印マホービンの電気ケトルです。嬉しい保温機能があり、沸騰後1時間の保温を保証しています。転倒防止機能を備え、もし誤って倒してしまってもお湯が溢れない構造になっています。

沸騰時の蒸気も、沸騰直前に温度調整される工夫がされており、蒸気によるやけどの心配もないのが嬉しいですね。本体が二重構造のため、外面が熱くなりにくく両手で注ぐことも可能です。お子さまや高齢者のいるご家庭など、安全性や保温機能を求められる方におすすめです。

BRUNO(ブルーノ)-ダブルウォールケトル (10,800円)

冷めにくい工夫とデザイン性を両立

スタイリッシュなデザインでホットプレートの再ブームを巻き起こしたブルーノは、電気ケトルもおしゃれです。目を引くデザインだけではなく、その保温性能にも注目。4つの設定温度まで沸かせる機能に加え、二重構造からくる高い保温能力と自動再沸騰の機能により、必要な温度のお湯が長く保てます。

5回の再沸騰の後は自動で停止するため、電力を無駄に使うこともないのが嬉しいですね。レバーを押せばお湯が注げる工夫がされており、保温と安全性の助けとなっています。エコな工夫と斬新なデザインはおしゃれと実用性を求める方におすすめです。

Vitantonio (ビタントニオ)-ドリップケトル アクティ (12,960円)

コーヒーを淹れる時に嬉しい保温の形

元ブルーボトルコーヒーのトップバリスタが監修した、コーヒーのドリップに特化した利点を備えたビタントニオのアクティという電気ケトル。温度調整ができる機能を備え、自動で30分の保温をしてくれます。

そして、注目はバリスタ機能。バリスタボタンを押しておくと、ベースに戻すだけで自動的に設定温度を保ってくれるのが嬉しいですね。持ち手は木目で、スタイリッシュなだけでなく注ぎやすい角度にもこだわりが。とにかくコーヒーを美味しく淹れたいという方におすすめです。

掃除のしやすいおすすめの電気ケトル

T-fal(ティファール)-アプレシア 0.8L (9,590円)

抗菌加工で安心の清潔感

電気ケトルを手軽に使える形で日本に広めたティファール。その最新の売れ筋電気ケトルがアプレシアシリーズです。お手入れの点で嬉しいのが、清潔さに徹底してこだわった抗菌加工。Agプラス配合の抗菌素材を使用することで細菌の繁殖を抑え、臭いや汚れが付くのを防いでくれます。

広口で洗いやすく、ウルトラポリッシュ底面が水垢も付きにくくしてくれます。温度についても7段階に設定した温度に合わせて沸かすことができ、60分間の保温が可能になっています。空焚き防止や沸騰時自動オフの機能も完備。一人暮らしの方など、清潔で行き届いたバランスの良いケトルをお求めの方におすすめです。

タイガー-電気ケトル 蒸気レス わく子  0.8L  (3,780円)

蓋が外せてお手入れ簡単

沸騰時に蒸気が出ない、蒸気レスが特色の電気ケトルわく子。実は、お手入れのしやすさにも定評があります。まず、蓋が完全に外せる事。手を入れて洗うことができるので、清潔さを保つことができます。また、底面がふっ素樹脂加工されているため、汚れも付きにくくなっています。

わく子が売れている理由は、その安全性にもあります。ボタンを押さなければお湯が出ない構造になっており、倒してもお湯が溢れません。また、沸騰した蒸気を再度本体内に取り込んで、外に蒸気を出さない安全機能も備えています。高齢者やお子さまのおられる過程など、安全性とお手入れのしやすさを重視する方におすすめです。

siroca(シロカ)-おりょうりケトル ちょいなべ (11,880円)

広口で丸洗いできる多機能ケトル

電気ケトルのイメージとは少し離れますが、お料理もできる電気ケトルがシロカのちょいなべです。底面と開口部がほぼ同じサイズで、お手入れのしやすさは抜群です。何よりも、丸洗いが可能なことが嬉しい点ですね。

ふっ素樹脂コーティングで汚れも付きにくく、さっと洗うだけで清潔さを保つことができます。4段階の温度調節も可能で、欲しい温度のお湯が沸かせます。スタイリッシュな見た目で、リビングにおいてもインテリアに溶け込みます。お料理も湯沸しも一つで済ませたいという方におすすめの電気ケトルです。

まとめ

用途にあった安全でデザイン性が高い電気ケトルがおすすめ

多くの多機能な製品が販売されている電気ケトルを選ぶポイントは、用途に合うことと安全なこと。そして、デザインがご自身の趣味に合うことも重要ですね。その時必要な量のお湯が手に入ることや、やけどをしないために安全性は欠かせません。そして、趣味にあったデザインの電気ケトルは毎日を豊かにしてくれるツールになります。今回は、人気のブランドからおしゃれで使いやすく、保温機能なども備えた電気ケトルをご紹介しました。満足のいく電気ケトルと共に、心も体も健康に過ごして行きたいですね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。