2024おすすめの格安タブレット人気比較ランキング!【コスパ最強】

最近のスマホは高性能だからメールやネットはもちろん、動画もSNSも1台でなんでもできますね。でも画面は小さいから、ちょっと見づらいと感じることはありませんか。タブレットならスマホより少し大きいだけで画面が格段に見やすくなりますよ。価格も高そうなイメージですが、スマホのサブとして手軽に買える格安タブレットがたくさんあります。今回は格安タブレットでも、納得できる1台を選ぶポイントや注意点をご紹介。価格と機能から厳選したおすすめのタブレットをお伝えしていきます。スマホに物足りなさを感じているあなたは、ぜひチェックしてみて下さい。

格安タブレットの特徴

欲しい機能を絞れば1万円台のコスパ最強タブレットがある

楽天やamazonなどの通販サイトでは、1万円台のタブレットもたくさん販売されています。こういったコスパのいいタブレットの中から納得の1台を購入するには、たくさんの機能を求めすぎないのがポイント。いろいろあっても、結局あまり使わなかったという機能も多いです。この際目的に合わせて欲しい機能を厳選して、その性能だけ高いものを選びましょう。

激安な中古商品は赤ロム保証が設けられている

赤ロムというのは通信事業者からの通信制限がかかってしまっている、タブレットやスマホのことです。キャリアや格安simと契約していたタブレットが盗まれた場合や失くした場合は、それを届け出て利用制限をかけますよね。中古で購入したタブレットが盗んだものや拾ったものだった場合は、データ通信の契約をしても使用できないことが多いです。

また分割払いが滞納した場合や通信料の支払いが終わっていない端末の場合も、通信業者からの利用制限がかかっています。赤ロムを購入してしまうリスクを避けるために購入したタブレットが赤ロムだった場合は、交換や返金の対応をする赤ロム保証という制度が設けられている場合もあります。赤ロムかどうかは見た目で判断できないので、中古なら赤ロム保証のあるショップで購入するのがおすすめです。

格安タブレットの種類

Android

リーズナブルで対応するゲームが多い

スマホと同じAndroid OSを搭載したタブレットで、画面の大きなスマホといったイメージです。AndroidはGoogleが無償で提供しているOSなので、タブレット本体はいろいろなメーカーから販売されています。本体のラインナップが豊富で、安いものは新品で10,000円前後から販売されています。

Androidタブレットはスマホと使い勝手が同じで、LINEやYouTubeなど同じアプリが使えるのが大きな特徴です。対応するゲームアプリが多いので、ゲームを迫力ある大きな画面で楽しみたい人にもおすすめ。中にはスマホのように通話ができるタブレットもありますよ。

Windows

Officeが使えるなどビジネスに最適

PCと同じWindows OSを搭載したタブレットで、コンパクトなノートPCのような存在です。WindowsはMicrosoft社が開発したOSで、タブレット本体を販売する会社の多くはPCメーカーです。価格はAndroidより高い物が多くて新品なら安くても15,000円程度から、動画を快適に見られるスペックなら20,000円以上はします。

WindowsタブレットはPCと同じOfficeや一太郎の他、様々な専用ソフトが使えるのでビジネス用途に最適。タブレットとしても使えて、折り畳みなどのコンパクトなキーボードを付けることもできる2in1のタイプが人気です。Androidタブレットのようなキャリアからの販売はほとんどないので、外出先でも使いたければSIMフリー端末を選びましょう。

iOS

安定性が良くブランド力の高いApple製OS

iPhoneと同様にApple製のiOSを搭載したタブレット、iPadです。AndroidやWindowsのタブレットは様々なメーカーから販売されていますが、iOSはAppleで開発されてAppleの製品だけに搭載されています。OSも本体も自社製なので動作の安定性が良いと評判です。

スマホでは日本のシェア4割を占めるiOS。アプリも充実していて、ゲームやSNSアプリもAndroidとほぼ同じものが用意されています。Apple製のmac PCとの相性もよく、タブレットとPCをシームレスに連携が可能。高機能でデザイン性が高いのが魅力ですが、価格は高めで新品なら30,000円以上はします。

Fire・Chrome OS

格安のamazon FireやChromeなど少数派OSにも注目

Android、Windows、iOS以外にもOSは存在します。大手ネット通販サイトのamazonが開発したFireは、超低価格で人気のタブレット。アプリはFireのアプリストアからダウンロードします。アプリの数が少ないのが難点ですが、主要アプリはサポートされているので動画やSNSなどに使うのにぴったりです。

インターネット好きのChromeユーザーにおすすめなのがChromeタブレット。Googleが開発した製品で、Androidアプリも使えて便利です。低価格で人気なのがASUSのChromebook Flip。アメリカで発売されて話題のpixel slateは、2019年5月現在日本では未発売となっています。

格安タブレットの選び方

使う場所に合わせて通信機能を選ぶ

家でしか使わないならリーズナブルなWi-Fiモデル

タブレット端末にはWi-FiモデルとLTEモデルがあります。Wi-Fiモデルには通信用のSIMを挿すスロットがないのでWi-Fiでしか通信できませんが、LTEモデルより低価格で購入できます。ご家庭にWi-Fiルーターがあってほとんど持ち歩かない方や、モバイルWi-Fiルーターを使っている方にはWi-Fiモデルがおすすめ。Wi-Fi通信のみといってもスマホのテザリングも使えますし、フリーWi-Fiがある場所なら通信できますよ。

移動中にも使えるLTEモデルは出張や旅行にも

LTEモデルはドコモやauなどのキャリアや、UQモバイルなどの格安SIM通信事業者と契約するとスマホ同様に屋外でも使えるようになります。格安SIMならネットで申し込むとSIMが送られてきますし、キャリアに持ち込んで契約することも可能。電車の中でwebページをみたり、旅行中の写真を撮影してそのままSNSにアップといった使い方も便利です。ただし価格は同じ機種でもWi-Fiモデルより高価で、通常なら数千円~製品によっては1万円以上高くなる場合もあります。

携帯性を考えて画面サイズを選ぶ

持ち歩くならスマホ代わりにもなる8インチ

タブレットはいつもカバンに入れているという人は、コンパクトな8インチがおすすめ。タブレットの中にはスマホのように通話ができるものもあるので、スマホの代わりにしてみるのもアリです。8インチというとハードカバーの本やシステム手帳と同じくらいのサイズですが、イヤホンマイクを使えば違和感なく通話も可能。また同じ機種なら画面が小さいほうが値段は安いです。

家でネットサーフィンなら画面が見やすい10インチ

持ち歩きを考えないなら画面は大きい方が快適。大き目画面の売れ筋は10インチで、B5ノートくらいのサイズです。一度に見られる範囲が大きいからwebページやSNSも見やすく、動画だって迫力があります。ソファーに寝転がりながらでも、スタンドを付けて床の上でも好きな場所で快適なネットサーフィンを楽しめますよ。

用途に合わせた性能で選ぶ

動画を見るならメモリは2G以上欲しい

いくら格安といっても動画がカクカクしたり、ゲームが固まったりするのは困ります。格安タブレットを購入する際に気をつけたいのは、CPUの種類よりもメモリの容量。メモリやRAMと書かれているスペックをチェックしてください。OSの種類にもよりますがAndroidで動画鑑賞が目的なら2G以上、3Dゲームをするなら4Gくらいあると快適です。

SNSに写真をアップするならカメラは200万画素くらい

スマホやPC画面の画質は、フルHD以下に設定されている場合がほとんどです。フルHDは200万画素を少し超えるくらいなので、SNSにアップする画像ならそれ以上ある必要もありません。画素数より撮影された画像を見て明るく撮れているカメラを選ぶのがおすすめです。印刷する場合でも、200万画素あればはがきサイズの写真がきれいにプリントできますよ。また格安タブレットを選ぶ際のポイントは機能を絞ること、動画鑑賞やゲームがメインならカメラ機能はおまけ程度に考えておくといいでしょう。

格安タブレットのおすすめブランド・メーカー

HUAWEI(ファーウェイ)

スマホのシェアは世界トップクラスを誇る中国メーカー

HUAWEIはスマホやタブレット、モバイルWi-Fiルーターなどを販売する中国のメーカーです。2018年の世界シェアはSamsungに次いで第2位となり、大きく成長を続ける注目の企業です。タブレットは格安タブレットからハイエンド機種まで、ラインナップも豊富。ネット通販サイトではMediaPad T5やMediaPad M3 Liteなどが、売れ筋ランキング上位に並んでいます。

Lenovo(レノボ)

高品質で人気のメーカーでWindowsもAndroidもラインナップ

レノボは中国生まれですが本社をアメリカに置く企業。2018年のPCの世界シェアでは、No.1を誇るPCメーカーで、耐久性に定評があります。リーズナブルなAndroidタブレットLenovo TabシリーズやYOGA Tabシリーズ、ビジネス向けのWindowsタブレットYOGA BOOKが人気です。

NEC(エヌ・イー・シー)

LAVIE Tabは信頼の日本メーカーなのに格安

正式名称は日本電気株式会社、誰もが知っている日本の大手電機機器メーカーです。もちろん生活家電やオーディオ、通信機器など幅広く扱っていますが、LAVIシリーズをはじめとするPCのイメージが強い企業。過去には1980年代に発売されたPC-98シリーズが、日本のPC市場を独占していた歴史もあります。人気のタブレットLAVI TABは国産では少ない格安タブレット。やっぱり国産が安心という方におすすめのブランドです。

amazon(アマゾン)

1万円台で買えるFire HDが人気

アメリカに本社を置く世界最大のネット通販サイト。世界中で50億点以上の商品を販売し、2018年には2300億ドル以上を売り上げた巨大企業です。このamazonが開発したタブレットがFire HDで、Androidをベースに開発された独自のOSを搭載しています。アプリが少ないのが残念ですが、10インチなら16,980円、8インチなら8,780円と激安で大人気。もちろん非公式かつ自己責任ではありますが、Google Playをダウンロードする方法というのも話題になっています。

おすすめ&人気の格安タブレットランキング

Androidでおすすめの格安タブレット

HUAWEI-MediaPad T5 10.1インチ/Wi-Fiモデル(19,000円)

動画鑑賞におすすめのハイスペックタブレット

人気のMediaPadシリーズ製品で1万円台、コスパ最強と評判のタブレットです。CPUは最大周波数2.36GHzのオクタコア、メモリは2G、ストレージは16GB、Android8.0を搭載と低価格ですがなかなかのハイスペック。最大256GBのmicroSDも挿入できます。

特におすすめの使い方は動画鑑賞や軽めのゲーム。ディスプレイの解像度はフルHDで、360度のデュアルスピーカーから出る迫力あるサウンドが楽しめます。メインカメラは500万画素あり、インカメラも200万画素と画質も普段使いには十分です。

Lenovo-Tab4 8.0インチ/Wi-Fiモデル(18,144円)

防水仕様だから風呂での利用にもおすすめ

薄さ8.3mm、重さが320gと軽量なのが大きな特徴で、持ち歩きにぴったりのタブレット。CPUは最大周波数1.8Hzのオクタコアと決してハイスペックではありませんが、RAMが2GBありネットサーフィンや動画鑑賞ならサクサク動くと評判も良いです。サウンドはDolby Atmos対応で立体感があり、動画も迫力があります。

ストレージは16GB、microSDも挿入できます。色が鮮やかなIPSディスプレイなので、インターネットや雑誌の閲覧が向き。写真を美しく映してくれるからファッションが好きな人にもおすすめです。防水仕様なのでお風呂でネットサーフィンも楽しめますよ。

NEC-LAVIE Tab E 10.1インチ/Wi-Fiモデル(24,418円)

信頼の日本製タブレットはメモリ2Gで動作も軽い

やっぱり信頼性の高い日本製が安心、という方におすすめなのがこちらのLAVI Tab E。NECから2018年に発売されています。CPUはミドルレンジクラスで最大周波数1.8GHzのオクタコアですが、メモリが2GBあるので3Dゲームや重めのアプリもストレスなく動きます。

カメラの画質がフロント200・リア500画素と、格安タブレットとしてはかなり高画質。コントラストがはっきりして色もきれいに写るので、SNS好きにおすすめですよ。前面ステレオスピーカーで音がクリアなので、英語の学習用としてもピッタリです。

Lenovo-YOGA Tab 3 8.0インチ/Wi-Fiモデル(21,384円)

壁掛けやスタンドでも使えるおしゃれなタブレット

タブレットは本体のほとんどがディスプレイなので、デザインに特色のあるものが少ないですよね。こちらのYOGA Tab3は丸型のバッテリーシリンダーを採用しているので、持ちやすくユニークなデザインになっています。普通の鉛筆やボールペンをタッチペンのように使えるAnyPenテクノロジーに対応。スケッチパッドを使って素早く手書き入力も可能。地図やスクリーンショットに、手書きでメモを描たりもできて便利です。

Androidは6.0、CPUはクロック周波数1.3GHzのクアドコアと少し古いスペックですが、メモリも2Gで180度回転式のカメラは800万画素あります。壁掛けやスタンドでも使用できるのでレシピを見たり、作った料理を撮影したりしたい女子にもおすすめです。

ASUS-ZenPad7 TABLET 7.0インチ/LTEモデル(19,800)

通話もできるコンパクトなタブレット

こちらはスマホの代わりに持ち歩きたい、7インチの通話可能なタブレット。重さは268g、文庫本くらいなので片手に持てるギリギリのサイズです。CPUは1.1GHzのクアドコア、Androidも5.1と古いので、最新のアプリを使いたい人には向きませんが通話やメールが中心なら十分なスペックです。

メモリは2GBでストレージは16GB、microSDも挿入可能。メインカメラは800万画素、インカメラも200万画素あるので普段使いのカメラとしても活躍しそう。タブレットをいつも持ち歩くハードユーザーはもちろん、スマホだと画面が見づらいというシニアへのプレゼントとしてもおすすめです。

ASUS ZenPad 8.0インチ/Wi-Fiモデル(27,494円)

カメラが高性能だから旅行にもおすすめ

スマホの‎ZenFoneでも人気の中国メーカー、ASUSのタブレットです。表面は革を思わせる艶消しの質感も上品で、重さが320gと軽量なのも魅力的。液晶TVのような自然で精細な画像と、7.1chのバーチャルサラウンドサウンドで映画館にいるようなリアリティのある音響が楽しめます。

カメラの画質はメインカメラが500万画素と高画質というほどではありませんが、ASUSが開発したPixelMasterテクノロジーが凄いです。ボリュームキーを2回押すとカメラがすぐに起動、F値2.0、5層の光学レンズで明るく魅力ある写真が撮れます。壮大なパノラマ画像や一眼レフのようなボケのある写真だって簡単に。旅行に持って行きたくなる1台です。

Windowsでおすすめの格安タブレット

ASUS-TransBook R105HA 10.1インチ/Wi-Fiモデル(33,525円)

出張にもおすすめの軽量タイプ

ノートPCも売れているASUSから販売されている、ハイコスパなWindowsタブレット。キーボードが着脱式の2in1タイプはビジネス用途でも人気です。CPUはタブレットのエントリーモデル向け、クロック周波数最大1.92GHzのクアドコアです。メモリは4Gでストレージは64GB、Windows10なのでこれでもサクサク動くというほどではありません。

画像編集や重いゲームはストレスを感じますが、インターネットやOfficeでの簡単な編集程度なら十分。デスクトップPCのサブ機として、外出用にとビジネスでも用途を限定すればかなり使えるタブレットです。キーボードを付けた状態でも1kg程度と軽量なので出張にも最適ですよ。

KEIAN-Windowsタブレット WIZ 8.0インチ/Wi-Fiモデル(21,362円)

最近では珍しい8インチのWindowsタブレット

こちらは徐々に数が減ってしまった8インチのタブレットPC、絶滅する前に購入するなら早いほうがいいかもしれません。CPUはクロック周波数最大1.92GHzのクアドコア、メモリは2GBでストレージも32GBとスペックは高くありません。普段はネットサーフィン程度、必要があればOfficeの閲覧も可能といった用途におすすめのタブレットです。

何と言っても魅力的なのはこの価格、21,362円でWindowsタブレットが購入できます。KEIANは名前から中華とも言われますが、池袋に本社を置く日本の電子機器メーカー。リーズナブルな商品が注目を集め、最近では電機量販店でも見かけることもあります。品質はほどほどというところなので、保証がしっかりしているショップで購入するのが良いでしょう。

ALLDOCUBE iWork10 Pro 10.1インチ/Wi-Fiモデル(25,900円)

ブランドを気にしないならコスパも最強

WindowsとAndroidを切り替えて使うことができる画期的なタブレットで、専用キーボードがついた2in1タイプです。キーボードと合わせると1.2kgと少し重いのが残念ですが、全体的にスタイリッシュなデザインで4Kビデオも再生できます。

CPUはクロック周波数最大1.92GHzのクアドコアですが、メモリは4G、ストレージも64GBと価格の割に高性能。microSDカードはもちろん、miniUSBやminiHDMIなどインターフェースも豊富です。ALLDOCUBEは中国のタブレットのメーカーで、コスパの高さで人気。まだ知名度が低いですが品質も高いと評判ですよ。

iOSでおすすめの格安タブレット

Apple-iPad MR7G2J/A 9.7インチ/Wi-Fiモデル(37,800円)

3万円台で買えるiPadはかなりの実力派

タブレットの中でハイブランドになっているiPadの中では最安の製品です。iPad Proは11インチでストレージ64GBだと89,800円、iPad Airもストレージが64GBなら54,800円なのでiPad無印はかなりハイコスパ。iPad AirやiPad Proなどと区別するために、iPad無印とか新iPad無印と呼ばれることが多いです。

見た目にもおしゃれで高性能かつ高品質のiPadですからAppleファンはもちろん、ちょっと良いものが欲しいあなたにもおすすめです。この価格で人気のApple Pencilも使用可能、ディスプレイはフルHDよりさらに精細なQXGA。CPUはiPhone7と同じA10、こちらはストレージが32GB。気を付けて欲しいのが、iPadシリーズ製品はmicroSDスロットがないので必要なストレージを先に決めてから購入する必要があります。ストレージを増やすなら、iPad無印の128GBは48,800円です。

Apple-iPad mini4 MK9Q2J 7.9インチ/Wi-Fiモデル(43,981円)

通勤や通学におすすめのコンパクトなiPad

2019年の3月にiPad mini5が発売されたばかりですが、こちらは2015年の9月に発売されたiPad mini4です。miniという名前からも分かるように、iPadの中では小さいタイプの8インチタブレット。Apple Pencilは非対応ですが、304gと軽量コンパクトなiPad miniは読書や音楽鑑賞など通勤に使う方におすすめです。

4年ほど前の機種なのでスペックが不安な方もいらっしゃると思いますが、重い画像処理をするとかでない限り心配はいりません。CPUはiPhone6と同じA8を搭載していて、ストレージは128GBの一択。A8は少し前のチップですがRAMも2GBるので動画を見るのも不自由はありませんし、少し重めでも2Dならゲームも快適です。

Fireでおすすめの格安タブレット

amazon-Fire HD 8.0インチ/Wi-Fiモデル (8,780円)

1万円を切る激安タブレット

今話題の格安タブレットで、魅力はやはり8,780円という価格。コスパ重視の方や、タブレットを試しに使ってみたい人にもおすすめです。CPUはクロック周波数1.3GHzでクアッドコア、メモリは1.5GBあるのでネットや読書には十分。ディスプレイは1280×800ドットのWXGAで、カメラはメインカメラもサブカメラも200万画素です。

独自のFire OSを使用しているのでアプリの数が少ないのがデメリットと言われていましたが、最近では対応アプリもかなり増えています。動画アプリYouTubeはもちろんFacebookやInstagramなどのSNS、ファイナルファンタジーやモンストなどのゲームも多数。ただLINEアプリは提供されていないので注意が必要です。

amazon-Fire HD 10.1インチ/Wi-Fiモデル(16,980円)

お家でのamazonショッピングや読書にも

激安のFireタブレットですが、LTEモデルが発売されていないので通勤や通学には少し不便。お家で楽しむなら、いっそ大きな画面の10インチもおすすめです。価格は8インチより8,000円高い16,980円ですがそれでも激安。さらに8インチより少しハイスペックになっています。CPUはクロック周波数1.8GHz×2と1.4GHz×2のクアッドコア、メモリも2GB。ディスプレイの解像度もフルHDになっています。

好みは分かれると思いますがFireのホーム画面にはショッピングやビデオなどamazonのアイコンがずらり。amazonの電子書籍アプリKindleとの相性が抜群で文章にハイライトを入れたり、辞書が便利に使えるなどのメリットがいっぱいあります。本は電子書籍でという方には見逃せない機能です。

まとめ

使用目的に合わせてコスパ最高のタブレットを手に入れよう

AndroidやWindowsといった格安タブレットの種類や目的に合わせた選び方、おすすめの格安タブレットを見てきましたがいかがでしたか。中には1万円台のものもあって驚いた方も多いと思います。格安タブレットを購入する際には機能絞るのがポイント。カメラ機能の性能を下げたり、Wi-Fiモデルを選ぶだけでも数千円安くなりますよ。あなたも目的に合わせて、コスパ最強の一台を見つけて下さいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。