おしゃれでおすすめの子ども用本棚人気ランキング!【大容量タイプも】

学校へ通うようになると、それまで絵本が大半を占めていた本棚にも教科書や児童書など、新しいタイプの本が加わりますよね。サイズがまちまちで量も増えるので絵本棚では手狭だと感じるのではないでしょうか。加えて、通学用カバンやランドセルは思いのほか大きく、収納場所に困ることも多いかと思います。そんな方におすすめしたいのが子ども用本棚です。子どものための本棚は、工夫次第でお気に入りの本を手にとりやすいようになっています。そのため手持ちの本の量にかかわらず、子どもにぜひ本をたくさん読んでほしいとお考えの方におすすめです。今回はそんな子ども用本棚の種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。

子ども用本棚の特徴

異なるサイズの本がたくさん入る

図鑑から子ども用の文庫本まで様々な種類の本をたくさん収納できるのが子ども用本棚の特徴です。素材は木製が多く、その中でも天然木材や合板などを目的によって選ぶことで、よりぴったりと生活に合わせることができます。成長するにつれて読む本は次第に変化し、それに伴って本のサイズも変化していく一方、図鑑のように長くそばに置いておく本もありますよね。子ども用本棚はこうした大きさと重さと形が様々な子どもの本をすっきりと収納することで、部屋を整った印象に見せつつ知的な雰囲気を演出することもできるのです。

タイプによっては本と一緒にランドセルなどの小物も収納できる

子ども用本棚の中には、本以外のものを収納するスペースがあるものがあります。これらの子ども用本棚を使えば、教科書や参考書をランドセルなどの通学カバンと一緒に収納できるため、帰宅して宿題をして明日の用意をするという一連の作業を一つの場所で行うことが可能。動線がシンプルだと習慣づけをしやすいので、学習習慣をつけるための教育にもおすすめですよ。

子ども用本棚の種類

表紙が見えるタイプ

低年齢向けでお片づけ教育にも特化

子ども用本棚の種類の1つ目は表紙が見えるタイプのものです。これは比較的年齢が低く、表紙の色彩や絵柄で本を選ぶ子どもや、片づけが苦手でこれからお片づけ教育をしたい子どもに向いています。メリットは本の内容を忘れてしまっていても表紙を見て気軽に本を手に取れるところと、片づけが簡単だというところ。収納量が比較的少ないので、本があまりない人や差し込み収納の他にさっと本を出し入れできる本棚が欲しい人にピッタリですよね。

子ども用本棚の中でも表紙が見えるタイプはただ本を収納するということだけでなく、お気に入りの本の表紙を使ってインテリアの一部にするということもできます。色彩が美しい本や想定がおしゃれな本を見えるように収納することでリビングなどに置いても雑多な印象になりません。一日の多くの時間を過ごすリビングに本棚があると、小さい子供でも自然に本を手に取る生活ができるのでうれしいですよね。

差し込み収納タイプ

小学生以上に向いていて大容量の収納が可能

子ども用本棚の種類の2つ目は差し込み収納タイプです。これは一般的な大人用の本棚と同様に、背表紙を見せて収納する本棚のことを指しています。このタイプの本棚に本を収納するとき、隣の本を手で寄せて隙間を作り、もう一方の手で本を入れるという作業を同時に行うため、ある程度の力と忍耐力が必要。幼児にとっては意外に複雑な工程ですが小学生以上になると上手にできるようになるので、大きいお子さんにはこちらを選んであげるとよいですね。

子ども用本棚の中でも差し込み収納タイプはたくさんの本を収納できることが最大の魅力です。本が好きな子どもや兄弟が多いご家庭にも、極力少ないスペースでたくさん収納できるのでこのタイプはおすすめ。棚板の高さが変えられるものであればサイズがまちまちでも無駄なスペースを抑えられるので、よりニーズに合った使い方ができますよ。

子ども用本棚の収納実例

兄弟姉妹で使うなら大容量タイプ

兄弟姉妹で共有するなら大容量タイプの子ども用本棚でまとめて収納するのがおすすめです。他のきょうだいが本を読む姿や自分の知らない本は、子どもにとって大きな刺激になります。また、成長した子どもも絵本などを読み返すことで新たな発見をするもの。大容量の子ども用本棚ですべて一緒に収納すれば、相互によい作用を与え合うことができるのです。この際小さい子の本は、目線の生きやすい低めのところに収めると自分で取りやすいのでおすすめですよ。

手作り本棚なら収納スペースも自由自在

手作りで子ども用本棚を作れば置きたいスペースや本の量など、その時の旬にぴったりと合わせることができます。表紙が見える形で低めに作れば、字の読めない小さな子どもでも自分の好きな本を見つけやすく、喜んで手に取るようになります。気軽に本を手にできる生活は、本を読むことを自然な形で習慣づけられるのでおすすめですよ。下段の収納スペースを作れば、おもちゃを入れたり図鑑などの重い本を差し込み収納することも可能です。

壁掛けを利用した省スペース本棚

壁につけられる家具として人気の高い壁掛け。普段は長押のようにハンガーや小物を掛けるのに使いますが、見せる収納としてお気に入りの本を置くのも素敵です。元々日本家屋発祥で木製のため、インテリアになじみがよく、手前が少し高くなっている長押タイプのものならば本が落ちることがなく安心ですよ。お気に入りの小物と一緒に飾れば、本への愛着もますます増して心が豊かになります。

子ども用本棚の選び方

本棚の高さを意識して選ぶ

子どもの目線に合った高さなら本が出し入れしやすい

子どもは本やおもちゃなど、目線の届きやすく手に取りやすいものから興味を広げていきます。例えば4歳の平均身長である100cmに対して、手が届いても目線である90cmより高い位置にある本は手に取る頻度が少なくなります。そのため、子どもの目線より低い本棚を選べば、気軽に本を手に取ることができて出し入れもしやすくなるので、お片づけ教育にも向いていますよ。

棚板可動式なら子どもの成長に合わせて高さを調節し長く使える

棚板を本の高さに合わせて変えられる棚板可動式を選ぶのは成長していく子どもの目線に対応することができるのでおすすめです。また子供の本というものは、1ページ1ページが厚くてサイズの小さい赤ちゃん用の絵本から、徐々に幼児期にサイズの大きい絵本へ変化し、小学生くらいになるとA5判と呼ばれるサイズでページの薄く破れやすいものへ変化していきます。これらの変遷に棚板可動式の本棚であれば柔軟に対処できますよ。ポイントは今の年齢に合っている本を一番手に取りやすい目線の高さに収納することです。

本棚の素材で選ぶ

丈夫さで選ぶなら乾燥割れしにくい合板・繊維板がおすすめ

本棚を素材で選ぶという方法もおすすめです。本は一冊ならそれほど感じない重さも増えるにつれ重くなっていき棚板がたわんでしまうこともよくありますよね。そこで本がたくさんある、もしくは増える予定だという方には合板や繊維板がおすすめですよ。合板は薄く切ったベニヤ板を何枚も接着したもので、繊維板は廃材チップなどの植物質繊維を圧縮成形した板のことです。これらは天然の無垢材に比べて強度は劣るものの、乾燥割れしにくく反り返りが少ないというメリットがあります。

汚れの落としやすさを重視するなら水や傷に強い合成樹脂の表面材を

子どもが触るものは外の汚れや汗などで意外に汚れているものですよね。また、小さい子どもは家具などにも落書きをしたりシールを貼ったりしがちで、天然の木材を使用したものは落ちにくく薄く残ってしまったりして困ることがあります。合成樹脂の表面材を施した子ども用本棚は傷に強く、汚れを落としやすいのでお手入れが簡単ですよ。

子ども用本棚のおすすめブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)

置くだけで部屋全体をおしゃれに見せることができる

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

LOWYA(ロウヤ)は福岡に本社のある日本の家具通販ショップです。あらゆるテイストの商品が揃う上に、そのどれもが部屋全体の印象を格上げするセンスの良さを持ち合わせています。高品質でありながら比較的リーズナブルなところも高ポイント。LOWYAには子ども用本棚という定義の商品はありませんが、通常の本棚のラインナップが185種類もあり、絵本や教科書のような子ども独自のものに対応できるセンスのよい商品が多数揃っていますよ。

エアリゾーム

軽やかな印象のセンスの良さが光る

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

エア・リゾームは北欧家具や北欧インテリアを中心に扱っているサイトで、すっきりとして実用的でありながら温かみのあるデザインのものを取り揃えています。すっきりと軽やかでありながら実用的で安っぽくないデザインのものが揃っています。北欧インテリア同様に木材を使用しているものが多いため日本家屋にも調和。子ども用本棚というカテゴリーではありませんが、家族で共有できるようなおしゃれな本棚が揃っていますよ。

ベルメゾン

良心的価格帯と安定の品質のバランスがよい

ベルメゾンは株式会社千趣会が手がけるカタログおよびWeb通販の会社です。 服飾から家具や食品まで幅広く扱っているのが特徴で良心的な価格と安定した品質が定評です。ベルメゾンでは子どもと本棚を分けて入力検索すると21件ほどのヒットがありますが、本棚そのものは160件ものヒットで豊富な品ぞろえがうれしいですね。本棚は大きく重くなりがちなので、耐震構造になっているものなど安全に配慮されているものが多いのも注目のポイントです。

ニトリ

リーズナブルなだけでないトレンド感を抑えた商品

日本に400以上の店舗を構えるニトリは、コマーシャルなどで知らない人はいないほどですよね。楽しく快適な住まいの実現のために多彩な商品を提案し、程よくトレンド感を抑えた商品とスタンダードで飽きのこない商品が多数取り揃えられているのが特徴です。キーワードを子どもと本棚に分けて検索しても30件ほどの多彩なラインナップがあり、本棚に至っては363件ものヒットがある多彩な取り揃え。もちろんリーズナブルであるという魅力も、人気の理由のひとつです。

おすすめ&人気の子ども用本棚ランキング

おしゃれでおすすめの子ども用本棚

LOWYA-カスタマイズできるデザインラック(6,990円)

シンプルでいてひとひねりあるデザイン

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

この子ども用本棚は直線と曲線の融合により作られています。そのため、正面から見た限りでは正方形のデザインなのですが、角度をつけてみた時に様々に表情が変わり動きと面白みが生まれます。リビングに置くならば、大人も本棚がある暮らしを楽しみたいですよね。この本棚は背板もコンクリート調と木目のリバーシブルになっているので、モダンですっきりとしていながらリビングにひねりの利いたおしゃれさを与えてくれますよ。

この子ども用本棚は複数使いをすることができるように連結金具がついています。これは転倒防止金具としても使用可能で安全面にも配慮がなされています。耐荷重も天板と側板は10kgで各棚は7kgあるので、本をたくさん収納したり重たい小物を一緒に飾っても安心ですね。

リビングキッズファニチャースマイル-絵本棚(13,014円)

ママのやさしさとアイデアが満載の子ども用本棚

この本棚は子どもが使いやすい工夫がつまっています。それは、普段一緒に過ごしているママたちと一緒になって考えて作られているからで、子育ての中で感じたことや不便に思うことが解消できるようなデザインなので自然な形で片づけや本を読むすばらしさを応援できますよ。ママ目線で作られているものは、生活の中から生まれたニーズに沿っていて安心ですよね。

この子ども用本棚は棚板が斜めになっているので、本の重心が後ろにかかり本棚が倒れにくくなっています。これは、本の取り出しやすさやタイトルの見やすさにもつながっていてうれしい工夫ですね。また、下に行くほど棚の高さが高くなるように作られていて、サイズのまちまちな絵本もたっぷり収納できますよ。リビングにも合わせやすく、子ども用という役目を終えた後でも使いやすいシンプルな設計なので安心して子どもの今にフォーカスを当てることができます。

IKEA-KALLAX(カラックス)シェルフユニット(13,605円)

インサートで自由度の高い使い方ができる

この子ども用本棚はシンプルなオープンラックタイプの本棚で、使う場所を選ばず好みのスタイルにカスタマイズできるよさがあります。そして最大の魅力はこのラックに設置できるインサート。正方形の各棚に入れれば、扉付きや引き出しなど、オープンラック以外の使い方も可能です。初めはオープンラックとして使って、子どもが大きくなった時に別の使い方をすることもできて便利ですよね。

色はホワイトやホワイトステインオーク調と呼ばれているナチュラルカラーに加え、ブラックやバイカラーなど豊富です。シェルフそのものの大きさは約35cm四方の正方形が一列に4つ連なっているものから縦5列横5列の大型のものまであり、設置するスペースに合わせて選ぶことができます。カラーと大きさ、そしてインサートを使えば選択肢と多様性は無限大。

emuz-mode(エムズモード)-木の香り伝わる絵本棚(31,500円)

無垢板の風合いが年月を重ねる楽しさをくれる子ども用本棚

この子ども用本棚はホワイトウッドの無垢板が使用されています。塗装もワトコオイルというアマニ油を主成分をした油のみで自然の風合いを最大限に生かした本棚です。職人が丁寧に作っているので下処理も完璧。子どもが触っても心配なく、木のぬくもりを感じることのできるようになっています。天然素材なので傷や汚れは落ちにくいですが、それを経年変化として楽しめるアンティーク家具のような良さがありますよ。

この子ども用本棚の上部は表紙を見せる収納になっているので、小さいお子さんも自分で上手に片づけることができ、お片づけ教育にも最適。下段にはたっぷり差し込み収納ができるので見た目以上にたくさん収納することができますよ。子どもが使わなくなっても味のある佇まいの本棚なので、マガジンラックとして大人がリビングで使用できるのも便利ですね。

koti(コチ)-Anthem Rack4(16,000円)

人気の男前インテリアやヴィンテージ感を演出する子ども用本棚

この子ども用本棚の特徴は、何といっても木とスチールの組み合わせによってきりっとした締まりのある印象を与えることです。棚板には天然木化粧繊維板を使っているので、スチールで無機質なイメージを与えつつも冷たい印象にはなりません。一番下の段はスチールの棚になっているので鍵盤ハーモニカや絵の具セットなどの学習用具をおいてスチールを見せるのも素敵ですね。

棚板はそれぞれ可動棚になっていて、A4の大きさも十分入ります。ランドセルと教科書を一緒に収納しておくこともできますし小物を飾ることもできます。オープン棚は出し入れがしやすく目につきやすいので、子どもも自然と本を手にすることができます。組み立て式なので、一人暮らしなどで家を離れる際に持たせてあげるのもよいですね。

大容量でおすすめの子ども用本棚

エアリゾーム-組み合わせ自由な収納シリーズ(11,470円)

フラップ扉で隠す収納と見せる収納

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

この子ども用本棚はフラップタイプの扉が特徴的で、雑多になりがちな印象の本をすっきりと見せてくれます。キャラ物は子どもと大人の好みが異なることがあり、インテリアの中で目立ってしまうことがありますよね。そうした場合も扉が隠してくれるので色の氾濫が抑えれますよ。表紙にお気に入りの本を飾ることができるメリハリのきいたところも魅力です。

オープン棚や引き出し収納など、多様な棚と組み合わせることができるシリーズなので、置く場所の広さや目的によって増やせるのも便利な点です。脚付きのデザインはアンティーク家具のような可愛さがあり、掃除がしやすいのもうれしいポイント。魅力がたくさんありながらリーズナブルな価格なのもよい点ですね。

ベルメゾン-突っ張り壁面ラック(22,140円)

天井まで安全に壁面フル活用できる本棚

この本棚は本体の高さが230.5cmと高く、突っ張り棚を使用すると最高250cmにもなります。そのため天井までフル活用して本を収めることができるので、本好きの方やたくさん本をお持ちの方にはぴったり。本がたくさん詰まっていると地震などの時を想定して心配になりますが、突っ張り棒と当て板によって微調整しながら天井と床を支えるので倒れにくく安心です。

背面にはコード穴や棚にコードを落とせる隙間があり、棚板も3cmピッチの可動式なので細かいニーズに応えてくれるのも使いやすさにつながっています。奥行きは3サイズあり、絵本や図鑑など大型の本が多いお子さんには奥行40cmタイプがおすすめですよ。天井まで本が整然と並ぶ様は、部屋を知的で落ち着いた印象に見せてくれる効果もあります。

ニトリ-書棚 グレン(9,990円)

16枚の棚板で希望通りの収納ができる本棚

この子ども用本棚は上から2段と下から2段が3cmピッチの可動式になっています。計4段の棚板がすべて自由に設定できるようになっているため、手持ちの本の大きさや高さに合わせて好きに動かせる自由度の高さ。そしてニトリならではの価格設定がこの書棚の大きな魅力です。

すっきりとしたホワイトは色を壁などとあえて同化させることで、存在感を減らす効果があります。そのため、比較的大型の家具ですが圧迫感を感じにくくおすすめです。上から3段目は安全性を高めるため固定式になっていて、ねじ止めタイプの転倒防止器具がついているなど安全への配慮もうれしいところですね。

margherita(マルゲリータ)-shelfシリーズ壁一面の本棚(127,440円)

壮大なインテリアとしてアトリエのように楽しめる子ども用本棚

特徴は何といっても圧巻のたたずまい。既製品だと通常いくつかの本棚を繋げてできるような大容量をこの一架(か)でかなえてくれるので、本を家族でたくさんお持ちの方はここに集約することがおすすめです。一見高価だと感じますが、DIYの材料代やトータルの本棚の値段と比較してもコストパフォーマンスの面でよく、さらに見栄えもよくなるのでおすすめですよ。

シンプルでありながら機能的で、オープンになっていることで圧迫感を感じません。また、棚板が厚すぎないことで光なども程よく通すので、パーティションとしても使うことができます。シナランバーコア合板という素材でできていて、表面の柔らかな質感と合板の強度を持ち合わせた機能性もたくさん本を収納したい方にはうれしいですね。転倒防止器具もついていて、棚の四隅にブレース版という斜めの板を渡していることで補強されるので安心です。

COMFORT STYLE-オープンボード コレージュ(60,300円)

引き出し全面の4種の無垢材が落ち着きと個性を生む子ども用本棚

この本棚の引き出しは4つあり、アルダー材とウォルナット材、ホワイトオーク材やブラックチェリー材とすべて異なった素材でできています。この素材がすべて違うというところがこの本棚に個性とアクセントを生み飽きのこない程よい主張があるのです。素材によって家族や兄弟姉妹で自分の引き出しを決めてもよいし、色が違えば入っているものの把握もしやすくなりますね。

引き出しの上下にある棚板は、6cmピッチの可動式になっていて7段階の調節が可能なので、大きい図鑑から小さいマンガ本まで自由に入れることができます。本体の色はダークオークとミディアムオーク、ホワイトオークの3種類でどれも木の色合いがナチュラルな落ち着きを与えます。どこにおいてもしっくりとなじむので、子どもに家では安らぎやくつろぎを与えたいとお考えの方にはぴったりですよ。

リーズナブルでおすすめの子ども用本棚

ニトリ-マルチラック(14,900円)

名前の通りマルチに活躍する通園通学向け子ども用本棚

多機能でこれ一つあれば通園や通学に困らないというのがこの子ども用本棚の大きな強みです。洋服や制服を掛けられるハンガー掛けやサブバッグを掛けられるサイドフックまでついています。上部にランドセルを置くことができるので必要以上に場所を取ることもなく、キャスター移動できる優れものです。自分だけのものがあることで子どもはやる気が出ることがあるので、通園通学のモチベーションにもなりますよ。

棚の部分は細かく仕切られていて、本や教科書やお絵かき帳などを平置きできるようになっています。通園通学を始めた時にまず慣れなくてはいけないのが用具の管理と支度ですが、すべてを一目で見渡すことができるので、お片づけや次の日の用意など、持ち物を管理するということを簡単にわかりやすく覚えていくことができるのもうれしいですね。色味はホワイトウォッシュとライトブラウンとミドルブラウンの3種類あり、お子さんの好みや部屋の色調に合わせて使いやすくなっています。

山善-A4ファイルラック3段(8,499円)

事務的なかっこよさと、使いやすさで勉強もはかどる本棚

これは棚板が手前に向けて斜め上を向いているので出しやすくしまいやすい構造なのがポイントです。ディバイダーと呼ばれる仕切りがあらかじめついていて6cm間隔で設置できるため、プリントやファイルなどを収納しても倒れにくく、本をしまうときに邪魔にならないのが便利。本が必要になったときに取り出しやすいので、調べ物をしたいときなどに億劫にならずに使うことができますよ。

事務用品のような無機質なかっこよさと木目模様のナチュラルな雰囲気のバランスがよく、側板の色もナチュラルとブラウンとブラックの3種類から選べます。キャスターがついているので移動もしやすく、家の中の様々な場所で使えて便利ですね。棚板1枚当たり20kgもの耐荷重という機能的な面もあるので、図鑑を並べても強度に心配はいりません。

アイリスオーヤマ-オープンウッドラック(3,321円)

リーズナブルで買い足しやすいシンプル本棚

この本棚はとてもリーズナブルなので買い足しやすく、キッチンのカウンター下や壁に沿って使いたい分量やスペースに合わせて置きやすいのが長所です。本体一つ分は非常にコンパクトで幅が60cmなのでちょっとした隙間を活かしたいときにも便利ですよね。コンパクトでも耐荷重は20kgあるので、重たい本でも安心ですよ。

これはとてもシンプルな本棚で簡単な作りのように見えますが、細部に細やかな工夫がされていて使い安い設計になっています。棚板は14cm間隔で調節ができ、大きな本にも向いています。また、オープンラックではありますが背板が少し立ち上がっているので奥に物が落ちにくく、子どもでも扱いやすいのもストレスフリーですね。色も3種類あるので、様々な部屋において色違いで多用しても統一感が出ますよ。

Teria-デザインラック(5,652円)

凝っているけど凝りすぎていない按配がちょうどよい本棚

この本棚で目を惹くのは、書院造の違い棚のようなデザインですよね。この違い棚の部分は一部が可動棚になっていて互い違いの程度を置きたい本や見た目の好みに合わせて選べるので個性が出せます。違い棚の部分は背板がありながらすべてを覆っているわけではないので、すっきりとした印象でパーティションとしても使えます。背面も化粧仕上げをしてあるので、壁につけなくても美しく使えますよ。

色はウォルナットとホワイト、そして少し珍しいツートンカラーも2種類あるので、置くだけでセンス良く見えて個性を活かすことができます。少し変わったデザインでありながら非常に機能的であり、また、懲りすぎていないので飽きのこないところが好印象ですね。天板に好みのおもちゃやぬいぐるみを置くこともできて、お気に入りを飾る楽しさを共有することもできます。

まとめ

置き場所のインテリアに合わせて選ぶのがおすすめ

子ども用本棚は危険なものの分別や踏み台を使うなどの工夫を覚えた子どもが使うのに適しているため、必ずしも子ども専用のものを使う必要はありません。そのため、どこに置くかということを念頭に置いて選ぶとインテリアとなじみ使い勝手がよくなります。センス良く収まっている本棚による、本が身近にある生活は読書の習慣以上のものを子どもに与えてくれますよ。今回は子供用本棚について、人気のブランド名を挙げながら詳しく紹介しました。ぜひ皆さんもぴったりの子ども用本棚を見つけてください。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。