中華鍋は食材を炒めるだけでなく、揚げたり茹でる調理や蒸し料理まで、様々な役目を果たしてくれる万能な調理器具。本格的に中華料理に挑戦してみたい方はもちろん、料理を始めたばかりで何を揃えようかと考えている方に、万能に使える中華鍋はおすすめです。また中華料理に限らず、あらゆる家庭料理が中華鍋で作れて便利です。中華鍋が一つあれば、他の調理器具をあれこれ買い足さなくてもすみます。定番の鉄製の他に、最近ではテフロン加工やIH調理器対応など素材も様々。選ぶ鍋によって、お手入れ方法なども違います。それぞれの特製をご紹介しますので、初めて中華鍋の購入を考えている方や買い換えを希望されている方は、ぜひご参考下さい。
中華鍋の特徴
強火で手早く炒める調理に適している
炒め物や揚げ物から蒸し物や和え物まで、バラエティ豊かな中華料理を作ることができる中華鍋は、別名で万能鍋とも呼ばれています。底が丸い中華鍋は火の通りがよく均一に熱が伝わるので、炒め物などは加熱し過ぎることなく素材の食感を味わえるのが特徴です。
油が鍋に馴染んで焦げ付きにくい中華鍋を育てる
新しく購入した鉄製の中華鍋には錆び止めの薬剤が塗布されているため、空焼きと慣らし炒めが必要です。また使った後は洗剤を使わず洗い流し、油を薄く塗っておきます。どの作業も鍋の錆びと焦げつき防止のためでもあり、使い続けていくうちに油が鍋に馴染んでいき、焦げにくくなりますよ。お手入れをしっかりして、鍋を上手に育てると一生モノです。なお、空焼きは鍋から煙がどんどん出るので換気扇を必ず回し、火災報知器をオフにしてから作業をして下さい。
中華鍋の種類
北京鍋
持ち手が一つで扱いやすく一人暮らしやビギナーに
北京鍋は持ち手が一つで、底が丸くて深さがあるのが特徴。片手で持てる範囲の直径20~40㎝前後の大きさです。フライパンと同じ要領で使え、片手で鍋を振ることができるので初心者にも扱いやすいです。また少量の具材を炒める場合に便利なので一人暮らしの方にもおすすめします。底が丸く持ち手が一つのため、ガス台に置いた時にバランスを崩しやすいので、取り扱いにはご注意下さい。
北京鍋の持ち手には、鍋と一体になっている鉄と木柄のタイプの2種類があります。鉄タイプは、鍋部分とつながっているため洗いやすく丈夫ですが、調理中に熱くなることがあるので布巾を巻かないといけません。木柄タイプは熱が伝わらないので熱くなりませんが、使ううちに劣化してぐらついてしまい、木柄の交換が必要です。長く使えるなら、毎回布巾で巻いて使う手間が惜しくないという方は鉄製がいいですね。対して、素手で鍋を持てるなら数年おきに木柄を替えるくらいは平気だという方は木柄をおすすめします。
広東鍋
左右両方に持ち手がついた両手鍋で本格派
左右に持ち手がついた広東鍋は、北京鍋よりも底の丸みが浅く大きめです。サイズは直径30㎝~60㎝ほど、プロ仕様になると1mを超すものも。ご家庭ではキッチンスペースに限界があるので、30㎝~40㎝程度のものが好まれています。浅くて広いため、多くの具材を素早く炒められるのが特徴です。人数の多いご家庭や、作り置きで多めの料理を作る方などにおすすめ。
また丸みがあり深さがある北京鍋と比べて安定感があるので、揚げ物や蒸し物などのアレンジにも使いやすく、愛用しているプロの料理人も多いです。中華鍋一つでいろいろな料理を作りたい方や、プロ並みに中華鍋を使いこなしてみたい方に向いています。大きめの鍋を振りながらの炒め方にはコツが必要ですが、使い慣れればこちらの方が使いやすいとの声もあり、多くのプロに好まれる理由です。
中華鍋の選び方
何人分作るかでサイズを選ぶ
一人暮らしには22~24㎝が使い勝手が良い
中華鍋のサイズは、直径20㎝程度のものから40㎝を超える大きいものまで幅広くあります。何人分の料理を作るかでサイズ選びをしましょう。一人暮らしの方には、1~2人前の量に適している22~24㎝がベストです。小回りが利き扱いやすく、使い勝手がいいキッチンにもコンパクトに収納できます。ただ22~24㎝のサイズの中華鍋を作っているメーカーが少ないので、選択肢はそう多くはありません。
3~4人分作るなら鍋を振っても零れにくい30㎝以上を
3人分以上になると、20㎝台のサイズでは使いにくくなるので30㎝以上をおすすめします。このサイズであれば中華鍋の醍醐味である、振ったり返したりといった作業も、具材が零れずに使いやすいですよ。30㎝台の中華鍋は素材やデザインなども豊富にあるので、お好みで選ぶことが可能です。ただ、大きくなれば必然的に重くなります。特に鉄製は重量があるので、重さが気になる方は必ず確認をしましょう。
使い方に合わせて素材を選ぶ
本格中華を目指すなら熱が食材に伝わりやすい鉄製
中華鍋のスタンダードともいえるのが鉄製です。熱伝導率が良く、保温性もあり本格派の中華料理に仕上がります。加熱している間に少量の鉄イオンが溶け出して鉄分が補給できるので、貧血の予防にも。使い始めは鍋が育っていない状態なので、焦げつくこともありますが使い続けると油が良く馴染んで育っていきます。使い込むほど炒めやすくなっていくのも特徴です。最近では、空焼きと慣らし炒めの処理済みの鉄製鍋も販売されています。時間がない方や作業が困難な方におすすめです。
軽さと扱いやすさではチタン製がおすすめ
チタン製の中華鍋は、鉄製の特徴である重くて錆びやすいといった問題を解消するために作られました。軽くてお手入れも楽なので、重い鍋を持てない方や扱いやすさをお求めの方におすすめ。熱伝導率が高く、鍋の火が当たっている部分とそうでない部分の火の通りに差が出てしまいます。炒めている間は、始終鍋を振るようにしましょう。変形するおそれがあるため、空焼きは厳禁です。またチタン加工は高度な技術を要するので、価格が高いという一面があります。
機能性を考えて選ぶ
表面に焦げ付きにくいコーティングが施されているとお手入れ簡単
手早く炒めるのが苦手、または油塗りが面倒だという方には、コーティング加工してある中華鍋が最適。フッ素樹脂やセラミックなどのコーティング加工の鍋は、焦げ付きにくくお手入れが不要です。ただ数年経てばコーティング効果がなくなるので、買い換えが必要になります。炒め物をして具材が焦げ付くようになれば、替え時です。
IH調理器には底が平らなIH対応ものも
底が丸い中華鍋をIH調理器で使うと、鍋底が当たらないので感知されずに加熱されません。そういった問題を解消するため、IH調理器に対応した底が平らな中華鍋が各メーカーから登場しています。底が調理器に密着するため鍋を振ることはできませんが、IHは底全体が十分加熱されるので、振らなくても具材にしっかり火が通って美味しく仕上がります。
中華鍋のおすすめブランド・メーカー
山田工業所
熟練の職人が作るプロも愛用する逸品
山田工業所はプロの料理人にも愛用者が多く、テレビなどでも取り上げられる有名メーカーです。熟練の職人さんが5000回も叩いて作る打ち出し製造方法で出来上がる中華鍋は、軽くて丈夫で料理も絶品に仕上がります。
長谷元
軽くて扱いやすく弱火で調理可能
チタン製の中華鍋メーカーでおすすめは、長谷元です。純チタンの中華鍋は軽い上に熱回りも早く、弱火で調理できます。金属加工の長谷元では、他にチタン製フライパンや鉄製中華鍋などの調理器も人気が高いです。
パール金属
リーズナブルな本格派鉄製中華鍋
パール金属の鉄製中華鍋は、リーズナブルに本格中華料理を作りたい方におすすめ。空焼きや慣らし炒め、油塗りなどのマメなお手入れが必要になりますが、鍋をガンガン振っても大丈夫なしっかりした作りです。
南部鉄器
日本が誇る鉄ブランド
鉄瓶が有名な南部鉄器ですが、中華鍋も作られており道具にこだわる方々から注目されています。南部鉄器の中華鍋は重さがあるため、持ち上げて豪快に振るような調理ができませんが、火の通りがよく保温性もいいので美味しい仕上がりに。さらに良質な鉄分補給もできますよ。
おすすめ&人気の中華鍋ランキング
一人暮らしにおすすめの中華鍋
山田工業所-鉄製 打出片中華鍋 27㎝(3,088円)
パラパラ炒飯が作れる
山田工業所の北京鍋は多くのプロにも使われており、購入者の評判も高い人気商品です。本格的な鉄製中華鍋をお求めの方におすすめ。炒め物がシャキシャキで炒飯はパラパラに仕上がりますよ。一人暮らしの方には27㎝サイズがいいですよ。
本格的な鉄製中華鍋なので、空焼きと慣らし炒めが必要です。空焼きは大量の煙が出るため、換気や火災報知器をオフにしないといけません。火災報知器をオフにできない賃貸住宅などで、空焼きが難しい方には空焼き済みの商品もあります。
リバーライト-鉄 炒め鍋 極 ジャパン 28㎝ IH対応 日本製(7,236円)
軽くて持ち手が木製で熱くならない
リバーライトの中華鍋極 ジャパンは、持ち手が木柄なので手が熱くなりません。鍋と持ち手が一体化している鉄タイプのものは、熱さに耐えられなければ布巾が必要になります。素手で鍋を持ちたい方におすすめです。
「極 ジャパン」は錆びにくい鉄を使用されており、洗った後の油塗りが不要です。日々のメンテナンスが面倒な方や、鉄鍋の扱いに不慣れな方にいいですよ。空焼きや使用方法などの説明書の添付や木柄などの消耗部品の販売など、サービス面でも充実しています。
遠藤商事-業務用 プレス北京鍋 27㎝ 鉄 日本製 APK11027(1,919円)
リーズナブルな本格派鉄製中華鍋
コスパ重視で本格的な鉄製中華鍋をお求めの方におすすめなのが、遠藤商事の業務用北京鍋です。木柄もキッチリ緩みにくく、丈夫な作りになっています。お手入れをしっかりすれば、長く使える本格中華鍋です。
業務用であるため、購入時や日々のお手入れを怠ると焦げ付いてしまいます。空焼きや慣らし炒め、油塗りなどをキッチリこなせば、使いやすくて丈夫で長持ち。マメにお手入れができる方には、リーズナブルでコスパがいい中華鍋だといえます。
サミット工業-鉄なべ流 業務用北京鍋 22㎝ IH対応(1,274円)
オール熱源対応でワンルームのキッチンにも邪魔にならないサイズ感
サミット工業の北京鍋は、他のメーカーにはあまり見かけない小さめサイズも充実。こちらの22㎝は、小ぶりながらも炒め物や揚げ物など、中華鍋としてしっかり使えます。コンパクトに収納できるので、ワンルームのキッチンにも場所が取られません。
またガス火にもIHにも使えるオール熱源対応で便利です。キッチンがガスからIHに替わっても、買い換えることなく使えます。またよく転居をされる方などは、引っ越し先の熱源を気にしなくてすみますよ。
両手で使えるおすすめの中華鍋
クリステル-ノンスティック 中華鍋 28㎝(32,000円)
テフロン加工の利便性とスタイリッシュなデザインで人気
フランス製のクリステルは、センスがいいシンプルなデザインで人気があります。そんなクリステルの中華鍋は、テフロン加工で焦げ付かずスープや煮込み料理などにも使えます。スタイリッシュさを追求する方にピッタリ。
保温性がバツグンなので、鍋料理やチーズフォンデュにも。オシャレなデザインは、そのまま食卓に出せますよ。おもてなしなどに使える鍋をお探しの方におすすめです。フライパンなどの他の調理器とラインで揃えているファンも多いメーカーです。
山田工業所-鉄製 打出 中華両手鍋 30㎝(3,400円)
育てる楽しみが味わえる鉄製鍋
山田工業所では北京鍋もありますが、炒める以外の揚げる、蒸すなど中華鍋をフルに活用するなら、広東鍋がおすすめです。あらゆる中華料理を本格的に極めたい方なら、ぜひ持っておきたいプロ仕様の逸品。
山田工業所の中華鍋は空焼きや慣らし炒め、また日々のお手入れが必要です。使い始めは焦げ付くことも。使い続けていくうちに油が馴染んで使いやすくなっていきます。中華鍋を育てていく楽しみを味わいたい方におすすめです。
南部鉄器 岩鋳-中華鍋深型 31.5㎝(12,390円)
あこがれの南部鉄器でたっぷり鉄分補給
販売店では入荷してもすぐに売り切れてしまうほど人気がある、南部鉄器の一大ブランド岩鋳の中華鍋。南部鉄器は重いので振ることはできませんが、熱が均一伝わり蓄熱性があるので、具材の水分を飛ばしてくれて炒め物がシャキシャキに仕上がります。
南部鉄器から溶け出す鉄分の8割ほどが体内に吸収されやすい二価鉄で、貧血の予防や改善に効果があるといわれています。質の高い鉄分補給を目的のために鉄製中華鍋の使用を考えている方には最適。お手入れに関しては、空焼きは不要で使った後水洗いして油塗りをするだけです。また、調理したものを長時間鍋に入れたままにしておくと、具材が黒くなってしまうのでご注意下さい。
遠藤商事-SAスーパーエンボス加工 超鉄鍋 中華鍋 36㎝ 打出 鉄 日本製(3,265円)
業務用ならではの大きいサイズが豊富
遠藤商事の中華鍋は、スーパーエンボスと呼ばれる特殊加工で鍋の表面に無数の凹凸があるため、焦げ付きが減少されます。鉄鍋を使いたいけど、焦げないように手早く炒めるのが苦手な方におすすめです。また焦げ付きにくいということで、使う油も少量に。ヘルシーな料理が作れますよ。
スーパーエンボス加工超鉄鍋は業務用なので、最大45㎝までのサイズが揃っています。36㎝で8~10人前の炒め物が可能。大きいサイズをお求めの方はご参考下さい。また軽いので、多めの料理を作る方で腕に負担をかけたくない方に向いています。
チタン製でおすすめの中華鍋
ティファール(T-FAL)-ハードチタニウム・プラス 28㎝(3,340円)
強力チタンコーティングで耐久性がありこびりつきにくい
テレビCMでお馴染みのティファールの中華鍋ハードチタニウム・プラスは、強力なチタンコーティングで焦げ付きにくさはもちろん、耐久性に優れています。持ち手もシェイプ型で手によくなじみ、具材を入れるタイミングを知らせてくれるお知らせマークがついているので、便利です。お料理初心者の方でもラクラク使いこなせます。
炒め物だけでなく、揚げ物や煮込み料理にも使えます。ルーを使うカレーやシチューなども焦げ付きませんよ。また洗剤を使って洗えるので手入れもお手軽です。お手入れが簡単で、中華以外の日常のおかず作りにも活用できます。これから料理を始めようという方は、まずこの中華鍋を買ってその後に必要なものを買い足すようにするのもいいですよ。
EBM-純チタン 超軽量 中華片手鍋 30㎝(13,563円)
軽くて昇温速度が速く手早い調理が可能
EBMの純チタン中華鍋は30㎝サイズで560gの超軽量です。腕に負担をかけたくない方や思いきり振りたいけど腕力に自信がない方におすすめ。重い中華鍋を使った経験がある方には、驚く軽さです。
チタン製中華鍋は錆びない材質なので、油塗りが不要。また空焼きは変形の原因になるので厳禁です。鍋の温度が一気に上がるので手早く調理ができ、使用後もサッと水洗いするだけ。調理やお手入れを簡単に済ませたい方に向いています。
チタニアファクトリー-チターナ 中華鍋 36㎝(51,452円)
人気ブランド山田工業所の関連メーカー製でハイクオリティ
チタニアファクトリーは、横浜中華街の中華料理店でのシェア80%を誇る山田工業所が立ち上げたチタンブランド。5000回叩いて作るといわれる鉄製に対して、チタンは2倍の1万回。雑誌などでも取り上げられる人気商品です。山田工業所の中華鍋の良さをご存じの方におすすめします。
チタン製中華鍋は熱伝導率が高いため、鍋が火に当たっている部分とそうではない部分の温度差が激しいので、炒めムラや焦げ付きにご注意下さい。炒め方にコツが必要になるので、料理に慣れていて、軽い中華鍋をお探しの方に最適です。
IH対応でおすすめの中華鍋
パール金属-炒め鍋 28㎝ IH200V・ガス火対応 鉄製 厚板 深型 (1,930円)
デイリーユースなら油引き不要で使い込むほどによくなじむ
リーズナブルにIH対応の鉄製中華鍋をお探しの方には、パール金属の炒め鍋がピッタリ。底が平らな点がIH対応になっているオーソドックスな鉄製中華鍋です。使用前や日々のしっかりしたお手入れが必要になりますが、28㎝サイズが2000円までで買えるお手頃価格。
IH調理器での空焼きは難しいですが、キチンと処理できれば焦げ付きません。油によくなじむ素材なので、使う度に油塗りをキッチリしていけば、だんだん使いやすい鍋に育っていきます。鉄製鍋のお手入れをしっかりできる方にとっては、低価格でコスパがいいのでおすすめ。また持ち手も熱くなりにくいですよ。
タマハシ(Tamahashi)-陳 健一 IH200V対応 北京鍋 28㎝(3,124円)
持ち手が木製で振りやすく炒め物が楽しくなる
とにかく振りやすいと評判なのが、中華の鉄人、陳建一がプロデュースした家庭向きIH対応の北京鍋です。中華鍋を振って炒め物をしたい方にピッタリ。油にもよく馴染むので、どんどん使いやすくなっていきますよ。お玉もセットなのでお得感もあり。
この商品は日々の油塗りをしないといけませんが、鉄製鍋で大変な空焼きが不要です。注意点として、急激な高温は底の歪みの原因になるため、温度が低いうちに調理器に乗せるようにして下さい。鉄製のIH対応中華鍋を使いたいけど空焼きができないという方に向いています。
山田工業所-IH対応 鉄打出片手中華鍋(1.6㎜)30㎝ 空焚き済み・平底(6,264円)
餃子も焼けるIH対応の平底タイプ
山田工業所のIH対応中華鍋は、北京鍋や広東鍋と同じクオリティで底が平らになったタイプです。底が丸い鍋では焼くことができない餃子も、パリパリの仕上がりに。またフライパン代わりとしても使えるので、ステーキやハンバーグ、ホットケーキなどの洋食系も作れます。
山田工業所の中華鍋ユーザーで、ガスからIHに切り替えた時に買い換える方が多く、以前と同じように使えると評判です。またガス火使用でも、底が丸い北京鍋や広東鍋をお持ちで、さらにアレンジを広げたい方にもおすすめします。
中華鍋のお手入れ方法
買った時には空焼きと油ならし
鉄製の中華鍋は、買ったらすぐに使えるものではありません。錆止めが塗布されているため、空焼きをして焼き落とす必要があります。空焼き後は、鍋に油を馴染ませるための慣らし炒めをして下さい。野菜くずを使った慣らし炒めが終われば、洗剤を使わずにサッと洗い流して完了です。
使用後は洗剤を使わずに水洗いで
空焼きと慣らし炒めをした中華鍋はすぐにでも使えますが、始めは油が馴染んでいないため焦げ付くことも。使い続けることで、表面に油が馴染んでいき、焦げにくくなっていきます。料理から出る水分が錆びの原因につながるので、調理後は鍋に料理を放置しないようにして下さい。鍋を洗うときは洗剤を使わずに水洗いしましょう。そうすることで、焦げ付きを防ぐ油の膜を保つことができます。
まとめ
中華鍋選びはどのように使うかで決まる
本格的な中華鍋といえばやはり鉄製。シャキシャキ感やパリパリの焼き上がりは鉄製が一番です。ただ鉄鍋には重くて手入れが大変という面があります。そんな問題に対応したのが、チタンやコーティング加工の中華鍋です。本格的に中華鍋を育てていくなら鉄製、軽さ重視ならチタン、お手入れの手間を省くならコーティング加工、それぞれの目的でお選び下さい。また中華鍋を多彩に活用するなら、北京鍋よりも広東鍋をおすすめします。