おすすめの観音開き冷蔵庫人気比較ランキング!【日立・アクアも】

冷蔵庫を購入するとき、キッチンの間取りによっては右開きか左開きかを考える必要があります。また、狭いキッチンだと開閉スペースに制限があり使いにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。観音開きの冷蔵庫なら、ドアが中心から左右に開閉するので、キッチンの間取りや冷蔵庫前のスペースを気にすることなく設置することができますよ。

食材の鮮度保持性能が優れている日立や、調理を楽にする機能が充実した三菱などメーカーによってさまざまな特徴がある冷蔵庫。最近ではスマホアプリと連携して使用できるものもあり、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は冷蔵庫の選び方を詳しく解説し、おすすめの観音開きの冷蔵庫をランキング形式でご紹介します。順位は、選ぶ際に重要なポイントとなる以下4点を押さえ比較して決定しました。

  • 冷蔵庫の容量
  • スリムタイプかどうか
  • 中段は野菜室か冷凍室か
  • どんな性能や機能があるか

また、「観音開きの冷蔵庫のメリットは?」「デメリットはあるの?」といった気になる疑問についてもお答えします。

観音開きの冷蔵庫とは?

2枚のドアが中央で分かれ左右に開く冷蔵庫

観音開きの冷蔵庫は、メインルームに2枚のドアが取り付けられています。そのため、左右どちらからでも食材の出し入れが可能です。フレンチドアとも呼ばれ、省スペースで開閉できるところが魅力の一つですよ。また、ドアの開閉を最小限に抑えることで節電効果も期待できます。400L以上の大容量モデルのラインナップが豊富なこともあり、ファミリー層に人気の高い冷蔵庫です。

観音開きの冷蔵庫のメリット

左右両方のドアを開けたときに全体が見やすい

観音開きの冷蔵庫は、中心からドアを開閉するのでドアを全開にすると冷蔵庫の真正面から全体を見渡すことができます。庫内全体を満遍なく見ることができるため、中に入っている食材の確認がしやすいですよ。奥行きがスリムな冷蔵庫を選べば、更に見やすくなるのでおすすめです。

どんな間取りでも設置しやすい

片開きの冷蔵庫の場合、ドアが開く側によって置き場所を考える必要がありますよね。また、引っ越しをした際、間取りによっては使いにくくなってしまう可能性があります。一方、観音開きの冷蔵庫の場合ドアの開閉方向を気にしなくて良いのでどんな間取りでも設置しやすいですよ。

冷蔵庫前のスペースが狭くても開閉しやすい

片開きの冷蔵庫の場合、ドアを開ける際に大きなドア1枚分の開閉スペースが必要です。観音開きの冷蔵庫はドアが2枚に分かれている分、ドア1枚の幅が狭くなります。そのため、冷蔵庫前のスペースに制限があるキッチンでも問題なく使用することができますよ。

ドアポケットが細かく分かれていて収納に便利

ドアポケットの数が多く、冷蔵庫内の整理整頓がしやすい点も魅力の一つです。仕切りがないと倒れてしまいがちな、小さな調味料などの収納もしやすいですよ。使用頻度の高い食品をドアポケットに収納すれば取り出しやすく、より使い勝手の良い冷蔵庫になります。

工夫次第で節電効果が期待できる

観音開きの冷蔵庫は、食品の配置を工夫することでドアの開閉を片側だけにすることが可能です。その結果、冷気が逃げにくくなるため省エネになりますよ。よく使う食品や常備食品を片側に収納したり、定位置を決めるなど、ドア1枚の開閉で食品を取り出せる工夫をすることで節電効果が期待できます。

観音開きの冷蔵庫のデメリット

鍋など大きなものの出し入れがしにくい

観音開きの場合、鍋や大皿などの大きなものを出し入れする際に、左右両方の扉を開ける必要があります。さらに、左右両方にドアポケットがあるため、大きいものの出し入れがしにくいです。そのため、作り置きすることが多い方や、余ったおかずを鍋ごと保存したいという方には面倒に感じてしまうことも。作り置きなどは、タッパーや食器に移して保存することで収納しやすくなるので、おすすめですよ。

左右のドアを開けるときに面倒

片開きの冷蔵庫の場合、片手のみでドアの開閉が可能ですよね。一方で観音開きの場合は、左右のドアを開閉するとき両手を使用します。鍋など手に物を持っている場合は、一度置くか片手で2回ドアを開けなくてはなりません。ワンアクションでドアの開閉ができる片開きに比べると、面倒に感じるでしょう。冷蔵庫のなかにはタッチオープン式のものもあるので、両手で開閉するのが面倒という方はタッチオープン機能付きのものを選ぶと良いですよ。

壁や家具が隣接していると使いにくい

メリットでは間取りを気にせずに設置できると述べましたが、冷蔵庫を設置する場所の近くに壁や家具がある場合は注意が必要です。観音開きの冷蔵庫の場合、真ん中からドアの開閉をするので両サイドが壁に当たりやすいというデメリットがあります。そのため、冷蔵庫横に壁や家具がある場合、壁側のドアを90度以上開けることができません。そのような場所に冷蔵庫を設置する場合は、壁や家具との距離を少し離してドアが壁に当たらないか確認しましょう。

観音開きの冷蔵庫の種類

4ドア以下のタイプ

庫内のスペースが広く大きなものも収納しやすい

4ドア以下の冷蔵庫は引き出し等がない分、庫内にゆとりがあるのが特徴です。鍋や大皿などの大きなものの出し入れもしやすいですよ。冷凍室も広々しているので、食材をまとめ買いする方や作り置きをよくするという方におすすめです。

4ドア以下の冷蔵庫はドア数が少ない分、食材の在庫管理の際にドアの開閉数が最小限で済みます。一度で庫内を見渡せるため、食品管理が簡単ですよ。また、スタイリッシュなデザインが多く、海外の冷蔵庫のように見た目がかっこいい点も魅力の一つです。

6ドアタイプ

細かくスペースが分けられていて収納力に優れている

6ドアタイプの冷蔵庫は食材ごとに部屋が分けられ、用途別に使い分けることができるところが魅力の一つです。細かく部屋が分類されていることによって、庫内の整理整頓がしやすいですよ。また、食品を取り出す際に最小限の開閉で済むので冷気が逃げにくく、節電にも繋がります。

観音開きの冷蔵庫は、6ドアタイプのものが主流となっており、各メーカーからさまざまなモデルの冷蔵庫が販売されています。そのため、好みやニーズに合わせて豊富なラインナップから選べるというところも嬉しいポイントですよ。

観音開きの冷蔵庫の選び方

容量で選ぶ

2人以下使用するなら300L台のスリムなものを

観音開きの冷蔵庫は、構造上幅が60cm以下のものはなく400L以上のモデルが主流です。しかし最近では、少人数でも使用できる300L台のコンパクトな冷蔵庫も販売されています。最小モデルでは幅63cm、容量320Lのものがありますよ。基本的には2人以上での使用におすすめですが、よくまとめ買いや自炊をするという方であれば、1人暮らしの方でも問題なく使用できるでしょう。

3人や4人で使用するなら400Lから500Lのものを

3人や4人で使用する場合、まとめ買いの有無や料理をする頻度など、ライフスタイルに合わせて容量を選びましょう。最低でも400L以上の容量があると安心です。また、これから家族が増える可能性がある方や、これから食べ盛りを迎えるお子さんがいる家庭では、500L以上の少し大きめの冷蔵庫を選ぶと長く使用することができますよ。

5人以上で使用するなら600L以上のものを

5人以上の大家族の場合、まとめ買いや作り置きをすることを考慮し、600L以上の容量があると安心です。家族が多いと個人の飲み物や食材も増えてくるので、ごちゃつきがちですよね。大容量モデルであれば庫内が広い分、整理整頓もしやすいですよ。また、どのメーカーでも容量が大きくなるにつれ、省エネ性能や搭載機能が充実している傾向があります。そのため、予算と設置スペースに余裕があるなら大容量モデルを選ぶのがおすすめです。

サイズで選ぶ

設置スペースや放熱スペースをチェック

冷蔵庫を購入し、いざ設置しようと思ったら入らないという失敗を防ぐために、事前に設置スペースを計測しておきましょう。その際、冷蔵庫の左右にプラス1cm程度の放熱スペースを確保することが大切です。冷蔵庫周りにゆとりがあると、熱を逃しやすくなるため消費電力を抑えることができ、節電にも繋がりますよ。また、冷蔵庫に壁や家具が隣接してしまう場合、ドアの側面が壁に当たらない程度のスペースがあるかどうかも忘れずに確認してくださいね。

十分な搬入経路が確保できるかをチェック

冷蔵庫を搬入する際、入り口や経路に冷蔵庫幅プラス10cm程度のゆとりが必要です。直線ではない廊下や階段がある場合、十分な搬入経路を確保していないと曲がり切れない可能性があります。特に戸建ての2階に冷蔵庫を設置したい場合、手すりの形状や、踊り場の広さを購入前に確認しておくと安心ですよ。また、幅だけではなく、玄関やエレベーターの高さも忘れずに確認することも大切です。

中段の部屋で選ぶ

野菜をよく使うなら野菜室が中段にあるものを

野菜室が真ん中にあることで、キャベツやカボチャなど大きくて重たい野菜もかがまずに取り出すことができます。食材の取り出しから調理までの流れがスムーズになるだけでなく、腰への負担が軽減されるところも嬉しいポイントです。また、冷蔵庫に入りきらなかったお茶などをすぐ下の野菜室に入れておけるというところも便利ですよ。

冷凍食品や冷凍ストックが多いなら冷凍室が中段にあるものを

冷凍庫が真ん中にあるタイプは、同じ温度帯である製氷室と冷凍室を一か所に集中させることで、冷却効率が良くなっています。そのため、真ん中が野菜室のタイプのものより電気代を抑えることが可能です。そして各部屋に温度が影響しないように配置する断熱壁も少なく済むので真ん中野菜室のものに比べ、容量が多くなるというメリットもありますよ。

性能で選ぶ

電気代が気になるなら省エネ性能が高いものを

24時間365日常に稼働している冷蔵庫は、家の中でも消費電力が多い家電の一つです。少しでも電気代を抑えたいという方は、省エネ性能が高いものを選ぶと良いですよ。統一省エネルギーラベルをチェックすれば、商品の省エネ性を簡単に知ることができます。省エネ基準達成率100パーセント以上、または星5つ表示されているものがおすすめです。

食材を長持ちさせたいなら鮮度保持性能が高いものを

食材保持性能が高い商品を選べば、まとめ買いした食材を美味しい状態で保存することができますよ。新鮮なみずみずしい野菜の鮮度をキープできる朝どれ野菜室や、ラップなしでも乾燥を防ぎ肉や魚の鮮度を守る特鮮氷温ルームなど、各メーカー独自の機能があります。ライフスタイル合わせて必要な機能の冷蔵庫を選んでみましょう。

観音開きの冷蔵庫のおすすめブランド・メーカー

日立

食品の鮮度保持に役立つ豊富な機能が魅力

日立の冷蔵庫は、ラップなしでも保存可能なまるごとチルド、肉や魚の鮮度を長持ちさせる真空チルドなど食品の鮮度維持に役立つ機能が充実しています。冷蔵庫カメラが搭載されたモデルは食材の管理に重宝しますよ。また、薄型化した天井を採用しているので、大容量でありながら奥行きがスリムな冷蔵庫も展開しています。

三菱

調理の手間を軽減できる機能が充実

三菱の冷蔵庫は、解凍せずに冷凍食材を切ることができる切れちゃう瞬冷凍など、調理の手間を省いてくれる機能が魅力的です。その他にも氷点下ストッカーや、朝どれ野菜室など食品の鮮度を長持ちさせる機能も優秀。全室独立おまかせAI機能では、AIが自動で各部屋の温度管理をしてくれるため、節電効果も期待できます。

パナソニック

独自技術のナノイー効果で庫内の菌やにおいを抑制

パナソニックの冷蔵庫は、冷蔵庫内にナノイーを循環させることで菌の繁殖を防ぐ効果が期待できます。その他、除菌効果や脱臭効果など冷蔵庫を衛生的に使用できるところが魅力の一つですよ。また、はやうま冷凍やWシャキシャキ野菜室など食材を美味しく保存する機能も充実しています。

アイリスオーヤマ

リーズナブルな価格設定が魅力的

アイリスオーヤマの冷蔵庫は他メーカーに比べ低価格なので、低予算で冷蔵庫を購入したい方におすすめです。庫内を素早く冷やす急冷モードを使用することで、食品の鮮度を保つことが可能ですよ。また、ecoモード搭載モデルであれば節電効果も期待できます。

おすすめ&人気の観音開きの冷蔵庫ランキング

スリムでおすすめの観音開きの冷蔵庫

アイリスオーヤマ-320Lファン式冷凍冷蔵庫IRSN-32B (79,800円)

観音開き冷蔵庫の最小モデル

観音開きの冷蔵庫の中では数少ない、300L台の冷蔵庫です。本体幅63cmのスリム設計なので、冷蔵庫スペースを広く取れないキッチンでも設置しやすいですよ。小さめの観音開き冷蔵庫を探している方におすすめです。

室内温度に合わせて庫内温度を自動で最適化するecoモード機能搭載。夜間や外出時などドアの開閉頻度が少ないとき、庫内温度を適温に保ち消費電力を抑えてくれますよ。家を空けることが多い方におすすめです。

日立-6ドア485L R-HW49V (246,403円)

まるごとチルド採用で食材を美味しく保存

幅65cmのスリム設計でありながら、485Lの大容量モデル。まるごとチルドや新鮮スリープ野菜室などの鮮度保持機能が優れています。冷蔵室の前段で使用できるクイック冷却機能も魅力的。生鮮食品を長持ちさせたい方におすすめです。

庫内の最上段に高さのある棚が備えられているので、500mlペットボトルやドレッシングなどを立てたまま収納することができますよ。棚やドアポケットの高さを変えられるため、食品に合わせて庫内をレイアウトできるところも嬉しいポイント。整理整頓しやすい冷蔵庫を探している方におすすめです。

シャープ-プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-MF46M (237,172円)

プラズマクラスター搭載で庫内を清潔に保つ

本体幅65cmに合わせて奥行き63cmの薄型冷蔵庫。インテリアになじみやすいスタイリッシュなデザインが魅力です。冷蔵庫の上段奥の食品にも手が届きやすく、食品ロスを防ぐことができますよ。庫内の奥まで見渡せる冷蔵庫を探している方におすすめです。

プラズマクラスターイオン発生ユニット搭載のため、冷蔵庫内に浮遊する菌や、庫内に付着した菌を除菌できます。冷蔵庫は意外と菌が繁殖しやすい場所でもあるので、嬉しい機能ですね。冷蔵庫を清潔に保ちたいという方におすすめです。

大容量でおすすめの観音開きの冷蔵庫

パナソニック-冷蔵庫MEXタイプ513L NR-F519MEX-W (237,000円)

保存方法を生活スタイルに合わせて切り替え可能

一つの部屋で3つの機能を使い分けられるクーリングアシストルーム搭載。生鮮食品を長持ちさせる微凍結パーシャルと、急速冷凍ができるはやうま冷凍、調理の手間を軽減できるはやうま冷却が使用できます。用途に合わせて便利な機能を使用したいという方におすすめです。

自動で省エネ運転をしてくれるAIエコナビ機能を搭載しています。スマホと連携すれば電気代や冷蔵庫の使用状況などの確認もできますよ。スマホのGPS機能を使用した、お留守番モードやお買い物準備モードも便利です。機能スマホ連携機能が充実した冷蔵庫を探している方におすすめですよ。

東芝-冷蔵庫 VEGETA(ベジータ)FZシリーズGR-V600FZ(ZH)  (218,000円)

特許技術のミストチャージユニットで野菜を新鮮に保つ

もっと潤う摘みたて野菜室を搭載した、野菜の鮮度を10日間保つことができる冷蔵庫です。調理の際に便利な真ん中野菜室タイプ。使い切り野菜ボックスが付属しており、使いかけの野菜の乾燥も防いでくれますよ。野菜の鮮度をキープできる冷蔵庫を探している方におすすめです。

スイッチ部にタッチするだけで自動でドアが開く、タッチオープン機能を搭載している点も魅力の一つです。両手が塞がっていても、ドアを開けることができるので便利ですね。両手でドアを開閉するのが面倒だと思う方におすすめです。

アクア-冷蔵庫4ドア512L AQR-TZ51N-S (209,908円)

キッチンインテリアに合わせやすいクールなデザインが人気

512Lの大容量モデルでありながら、すみずみまで手が届く薄型設計。2Lペットボトルが6本収納できるワイドなドアポケットに、大容量6ボックスなど収納力の優れた冷蔵庫です。まとめ買いをよくする方にぴったりですよ。

野菜室には業界初の鮮度保持用LEDライトを搭載。そのため、野菜の発芽や腐敗を抑制し食品ロスを軽減することが可能です。使いかけの野菜を新鮮に保存できるフレッシュ野菜ケースも付属していますよ。野菜の使い忘れが多い方におすすめです。

アクア-冷蔵庫2ドア475L AQR-SBS48P(118,800円)

一目で庫内を見渡せる大容量の2ドア冷蔵庫

ドアを開けたとき、一目で全体を見渡すことができるパノラマオープンの冷蔵庫です。海外モデルの冷蔵庫のようなスタイリッシュなデザインが人気。かっこいい見た目の冷蔵庫を探している方におすすめですよ。

庫内スペースが広々しているので、鍋や大皿なども収納しやすいところも嬉しいポイント。棚の位置を変えることで高さのあるものも収納できますよ。冷凍室下のフリーズボックスには袋物や大きな食材の冷凍に便利。まとめ買いや作り置きをよくする方におすすめです。

高性能でおすすめの観音開きの冷蔵庫

三菱電機-冷蔵庫 WZシリーズ MR-WZ61K (288,000円)

AI機能が充実した高性能冷蔵庫

全室独立おまかせAI機能搭載。AIが自動で冷蔵庫の各家庭の生活パターンを学習し、各部屋ごとに最適な運転をしてくれます。さらに、ドアに内蔵された操作パネルで、冷蔵庫の節電状況を簡単に確認することができますよ。省エネ性能が高い冷蔵庫を探している方におすすめです。

スマホと連携することで使用できるアプリの機能も充実していますよ。例えば、スマホから機能や設定温度の変更が可能。また、AI予報機能で冷蔵庫のお手入れのタイミングなどをサポートしてくれます。冷蔵庫をより便利に使いたいという方におすすめです。

パナソニック-冷蔵庫 WPXタイプ NR-F559WPX-X (426,000円)

豊富な食品管理方法が魅力

食材のおいしさをキープする機能が充実した高性能冷蔵庫です。なかでも使いかけの冷凍食品の霜つきや酸化なども抑えてくれる、うまもり保存機能がおすすめですよ。冷凍ストックをよくする方におすすめです。

スマホから庫内の食材の残量を確認できるストックマネージャーも魅力の一つです。アプリによく使う食材を登録することで、買い物中でも食材の在庫チェックができますよ。楽に庫内の食材管理をしたい方におすすめです。

日立-6ドア冷蔵庫 HXCCシリーズ R-HXCC54T XN (238,000円)

冷蔵庫カメラでいつでも在庫チェックが可能

ドアを開けると自動で庫内を撮影してくれる冷蔵庫カメラ搭載モデル。撮影した画像はアプリでいつでもチェック可能です。家族で共有できるので、二重購入を防ぐこともできますよ。食材の買い忘れが多い方におすすめです。

専用のスマホアプリを使用することで、食材管理やリモート機能などより便利に使用できます。例えばアプリに食材の消費期限などを登録しておけば、期限が近づいてきた時に知らせてくれますよ。食品ロスを軽減したいという方におすすめです。

まとめ

設置スペースを考慮しスリムな観音開きの冷蔵庫がおすすめ

おしゃれでスタイリッシュなデザインが多い観音開きの冷蔵庫。ドアの開閉スペースが最小限で済み、冷蔵庫前の通路が狭いキッチンでも快適に使用できるところも魅力の一つですね。観音開きの冷蔵庫を選ぶ際には、使用人数に適した容量やライフスタイルに合った機能選びが大切です。そして搬入経路や設置スペースを考慮しスリムタイプがおすすめですよ。今回は、おすすめの観音開きの冷蔵庫を紹介しました。気になった方は本記事を参考に、ご家庭に合った観音開きの冷蔵庫を見つけてみてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。