2024おすすめの窓用エアコン人気ランキング!【コロナやトヨトミも】

is_single

夏場の暑さはエアコンなしではとても過ごせませんよね。しかし賃貸アパートなどでは壁に穴を開けられなかったり室外機が置けるスペースがないなど、一般のエアコンが取り付けられないことがあります。そんな時便利なのが窓用エアコン。壁に穴を開けたり室外機を設置することなく、本体を窓枠に直接取り付けるだけのコンパクトなエアコンだからです。そこで今回は窓用エアコンについて種類や選び方、人気商品を詳しく解説。アパート住まいの方はもちろん、エアコンがまだついていない部屋への設置を考えている方の参考になれば幸いです。




窓用エアコンとは?

窓枠に設置できる縦型のエアコン

壁に取り付ける一般的なルームエアコンとは異なり、部屋の窓枠に設置します。片方の窓を半分くらい開けたスペースに取り付け枠をはめ、ネジで固定したらエアコン本体をはめ込むだけで設置が完了。ホースや室外機を必要としない手軽なエアコンです。

窓用エアコンのメリット

工事の必要なく自分で簡単に取り付けられる

壁に穴を開けてホースを通したり、室外機を外に設置したりするなどの工事が必要ありません。自分でエアコンの取り付け・取り外しができるため、引っ越しの多いかたや壁に穴を開けられない賃貸アパートなどで暮らしているかたにおすすめです。

価格が安くて手軽に購入できる

一般的なエアコンは10~20万円台と高額なものもありますが、窓用エアコンは価格が安く3~5万円台が主流。しかも工事費用が発生しません。そのため住宅内でまだエアコンがついていない勉強部屋や寝室など個室用に購入するのにおすすめです。全部屋エアコン設置に重宝な初期費用のかからないタイプといえます。

窓用エアコンのデメリット

通常のエアコンに比べて冷却効果が低い

窓用エアコンはコンパクトでパワーが弱いため、10畳以上あるような広い部屋の冷却には性能不足。6~8畳くらいまでの小さな部屋向きです。リビングには一般のエアコンを、個室や一人暮らしのアパートには窓用エアコンと、分けて考えましょう。

室外機と一体になっている構造のため運転音が大きい

窓用エアコンは室外機と一体となった構造です。室外機は稼働中の音が大きいため、窓用エアコンは一般のエアコンより運転音が大きく感じられます。中にはコンプレッサーが停止する際のガタンという音まで聞こえるのもあるため、寝室や狭いアパートに設置する際は後述する静音タイプを選びましょう。

電気代が少し高めの傾向にある

窓用エアコンには普通のエアコンに搭載されているインバーター制御がありません。電力を自動で調整できる機能がないためパワーの出力が一定で、電気消費量が大きく、普通のエアコンに比べ電気代が高いといわれています。1kw(キロワット)の電力を1時間消費したとき(1kwh)の電力量料金を27円(電力料金目安単価)で計算すると、窓用エアコンと普通のエアコンとでは1日の電気代に約40円ほどの差があるのです。

虫の侵入防止や防犯対策のために窓との隙間を埋める必要がある

窓を開けた状態で設置するため、隙間から虫が侵入する可能性があります。また窓の鍵を掛けられないため防犯面も気がかりです。そのため隙間を埋める付属のパテをつけるか市販の隙間テープで埋める、付属の補助鍵を取り付けるか市販のサッシ用補助鍵をつけるなど対策することが必要です。

窓用エアコンの種類

冷房専用タイプ

一定の出力で狭い部屋を強力に冷やす

窓用エアコンが本領を発揮するのは夏の冷房時。一定の出力で冷やすため、狭い部屋を集中的に冷やします。そのためエアコンを夏しか使わないなら冷房専用タイプが割安でおすすめです。ただし未使用期間が長いとカビが発生しやすいため、内部乾燥機能付きなど対策のとられたタイプを選びましょう。

冷房専用なら夏の終わりにお手入れをしてから取り外してしまっておくほうがいいかもしれません。窓用エアコンは片方の窓を半開きにした状態のままのため、冬は隙間風を感じてしまうことがあるからです。取り外せばピッタリ窓が閉められて温かいだけでなく、防犯上も安心ですね。

冷暖房兼用タイプ

1年中無駄なく使えて効率的

エアコンはやはり夏も冬も使えたほうが便利で効率的ですよね。多少価格は高くなりますが冷暖房兼用タイプなら夏も冬も快適。除湿や送風もついたタイプなら梅雨の時期にも使え、年間を通じて気持ち良く過ごせます。

冷暖房兼用タイプは、冷房に比べ暖房のほうが対応できるスペースが狭くなります。例えば冷房時に8畳冷やせるなら、暖房時では8畳より狭い畳数しか暖められない可能性があります。暖房能力は何畳分あるのか、設置したい部屋は何畳なのか、事前に確認してから購入するようにしましょう。

窓用エアコンの選び方

希望する部屋の広さに合った取り付け可能なものを選ぶ

住宅の造りを考慮して「適応畳数」に見合うものを

窓用エアコンには6~8畳用など適応畳数が示されています。使いたい部屋の畳数と合っているものを選びましょう。冷暖房兼用タイプなら適応畳数が狭くなる暖房を基準に考えてください。また畳数が適していても吹き出し口に家具など障害物があると冷暖房の効率が落ちるため、部屋のレイアウトの確認も必要です。さらに木造住宅に比べ鉄骨造のほうが気密性が高く、エアコンの効果が出やすいことも知っておきましょう。

部屋の窓枠に取り付けられるかどうかを確認しておく

窓用エアコンが取り付けられる窓には高さやサイズ、スペースなど、各エアコンによって必要な条件があります。たいていのサッシ窓には取り付け可能ですが、念のため購入前に確認しておきましょう。また左右どちらの窓にも取り付け可能なタイプか、使い勝手の良い左の窓にしか設置できないタイプかに分かれるため、部屋のレイアウトを考慮し、どちらがいいか考えておきましょう。

電気代がかからないものを選ぶ

目安は「期間消費電力」が少ないものを

電気代を考える目安に期間消費電力量があります。製品が正常に動いているものとして、1年間にどれくらい電力を消費するかを測った数値で、低いほど電気代がかからないことを示しています。1kwh当たりの電気代を27円とすると、例えば期間消費電力量が50hzで364kwhの窓用エアコンの年間電気代は9,828円。期間消費電力量が545kwhなら年間の電気代は14,715円と、5,000円近くも差がつきます。期間消費電力量は各製品ごと公表されているため、カタログで比較検討するといいでしょう。

内部乾燥などお手入れ機能付きだと電気代の節約に繋がる

エアコンのお手入れをすると稼働時に無駄なパワーをかけずに済むため、電気代の節約になります。特にお手入れ機能が付いたものを選べばエアコンが自動でお手入れしてくれるためラク。例えば内部乾燥機能は運転停止後、自動で内部を乾燥させるのでカビの発生を抑え、換気機能は窓を開けなくとも部屋の空気を強制的に入れ替えてくれます。ほかにもペットやたばこのにおいを消してくれる脱臭機能など、クリーン機能がついたエアコンを選ぶといいでしょう。

静音性に優れたモデルを選ぶ

db(デシベル)の値で騒音レベルをチェック

窓用エアコンを稼働させたときの音は、db(デシベル)という単位で表現されます。この数値が大きければ大きいほどうるさく感じられるため、公表されている各製品の運転音(または音圧レベル)が何dbかチェックしてみましょう。50~60dbで掃除機と同じ音量のため、50db以下を目安にするといいですね。

各メーカーが展開する静音設計モデルで比較する方法も

製品によっては図書館レベルの静けさのものなど、音の静かなモデルが登場しています。コンプレッサーの回転をスムーズにすることで運転音を抑えた低振動設計や、多層の防音設計など各メーカーの静音への取り組みがパンフレットに記されています。トヨトミやコロナのモデルが静音性が高い傾向にあります。

窓用エアコンのおすすめブランド・メーカー

コロナ

今日買ってすぐに使えるコンパクトで高性能な日本製

冷房しながら換気できる強制換気機能やマイナスイオン発生機能、10年交換不要な脱臭フィルターなど、使う人の立場に立って考えらえた機能が満載。窓用エアコンのトップメーカーです。全て高性能な日本製なのも信頼できるポイントです。  

トヨトミ

業界最小のコンパクトサイズだから一人暮らしの部屋にも

トヨトミの窓用エアコンは冷房専用。左右どちらの窓にも取り付け可能で、5~6畳の部屋をムラなく効率よく冷やします。また防音設計なうえに運転停止時の気になる騒音も抑えるため、隣人が気になる賃貸アパートなどにおすすめです。 

コイズミ

軽くて簡単な取り付けと窓の簡易鍵つきで女性も安心

軽くてさびに強いアルミ枠付きで、女性でも簡単に設置できるコンパクトな冷房専用エアコン。前面パネルを取り外して丸洗いも可能。また窓の施錠を確実に行うための簡易鍵がついており、一人暮らしの女性でも安心です。  

ハイアール

マイナスイオンで人にも環境にやさしい冷房専用タイプ

マイナスイオンモードにすれば部屋の空気を簡単リフレッシュ。ドライや送風、タイマーといった基本機能もすべて搭載されています。リモコン操作は突起ボタンで押しやすくシンプル。シニアの部屋におすすめです。 

おすすめ&人気の窓用エアコンランキング

冷暖房兼用でおすすめの窓用エアコン

コロナ-CWH-A1819(55,640円)

オールシーズン使える本格冷暖房兼用エアコンが自分で設置できる 

1年中無駄なく使える低消費電力の冷暖房兼用タイプ。強制換気機能で部屋にこもったタバコのにおいなどを排出し、部屋の換気を自動で行いなす。さらに内部乾燥モードでカビやばい菌の発生を抑えてくれます。

ダニやカビの発生を抑える防カビフィルターを採用。また温度センサーにより自動で快適な温度に設定したり、おやすみタイマーセットで就寝中の室温をゆっくり変えていったりなど快適な機能をたっぷり搭載。アルミ枠付きで設置がカンタンなのも魅力です。

掃除のしやすさでおすすめの窓用エアコン

コロナ-CW-F1619シェルホワイト(33,900円)

お手入れのラクな使い勝手の良い機能満載

10年交換不要の脱臭フィルターで、たばこやペットなどのイヤなにおいを全面カット。また内部乾燥機能でエアコン内部にカビやばい菌を発生させません。ノンドレン機構だからドレンホースも不要。エアコン底部に溜まったドレン水の処理も自動で行うためとてもラクです。

パネルは簡単に取り外せて丸洗いできるため衛生的。気になる騒音もキッチンの換気扇より低く、寝室に設置しても眠りを妨げません。メンテナンスがラクで便利な機能が豊富についているため長く使いたい人向き。冷房専用で4~6畳の部屋に適しています。

コロナ-CW-FA1619(WS) シェルホワイト(44,450円) 

冷房しながら部屋の空気をきれいにしてくれる

換気機能搭載で窓の開閉をしなくても部屋の空気を強制的に入れ替え、マイナスイオン発生ボタンで部屋を滝や渓谷と同じさわやかな空気にします。さらに脱臭効果のある10年交換不要フィルターでお手入れもラク。内部乾燥モードで運転停止後のエアコン内部をしっかり乾かし、カビを発生させません。

エアコン底部に溜まったドレン水は銅イオンに満たして除菌し、内部で蒸発させるため手間いらず。さらに防カビフィルターや洗えるパネルなどクリーン機能が満載。低振動設計で騒音対策もされたエアコンです。

コロナ-CW-1819Wシティホワイト(51,658円)

10年交換不要の脱臭フィルター他充実のクリーン機能

脱臭効果が10年持続するフィルターを搭載。たばこやペットのにおいのする部屋におすすめです。またノンドレン機構なのでエアコン底部に溜まったドレン水を銅イオンで満たし、除菌してから内部で蒸発させるため処理の手間がありません。

運転停止後にエアコン内部を乾燥させ、カビの発生を防ぐ内部乾燥モードを搭載。防カビフィルターや洗えるパネルなどクリーン機能が充実しています。おやすみ自動運転や低振動設計による防音対策など快適機能もしっかり搭載。日本製なので安心です。

10年交換不要脱臭フィルターと換気機能を併せて搭載

冷房しながら部屋の空気を強制換気する換気機能と、脱臭効果が10年持続するフィルターの両方を搭載。CW-FA1619とCW-1819Wのいいとこどりをした窓用エアコンです。このほかにもマイナスイオン発生機能で部屋の空気を森林のようにさわやかにしたり、運転停止後は内部乾燥させてカビを防いだりします。

エアコン底部に溜まったドレン水を銅イオンに満たして除菌し、その水を内部で蒸発させることで捨てる手間を省いています。取り外して丸洗いできるパネルの設置や低振動設計による静音対策、タイマーやリモコン突起ボタンなどの機能も充実。ハイスペックな窓用エアコンです。

電気代の安さでおすすめの窓用エアコン

ハイアール-JA-16T(W) 窓用エアコン (30,800円)

マイナスイオンで部屋の空気をスッキリリフレッシュできる 

期間消費電力は50hzで364kwh、60hzで416kwhです。1kwhの電気代を27円として計算すると年間電気代は50hzで9828円、60hzで11232円と1万円前後。電気代抑え目といっていいでしょう。

マイナスイオンを搭載しているため瞬時にお部屋をリフレッシュ。12時間のタイマー設定やシンプルでわかりやすいリモコンなどお年寄りも安心して使える機能が充実。フロントパネルは外して洗えるのでスッキリ清潔が保てます。

コイズミ-窓用エアコンKAW-1684/W(31,980円)

快眠タイマーで寝苦しい夜も朝まで熟睡

夜、エアコン付けっぱなしは体に良くないですよね。しかしオフタイマーにするとオフ状態時に寝苦しく何度も起きてしまう…。そんな時に便利なのが快眠タイマー。設定温度に達すると自動でオフになり、2.5度上がると自動で運転を再開。そのサイクルを7時間繰り返すため快適に眠れます。

期間消費電力は50hzで415kWh。年間電気代は約1万1千円と抑え目。アルミ製でさびにくい窓枠付きなので取り付けも簡単にできます。また、窓の施錠を確実にする簡易鍵付きなので防犯面も安心です。

コロナ-ウインドエアコン冷房専用CW-1619WS(32,150円)

お手入れモード搭載で消費電力も抑えめな清潔エアコン

期間消費電力は50hzで364kwh、60hzで416kWhなので年間電気代は1万円前後と抑え目です。運転停止後は内部乾燥モードでエアコン内部の清潔を保持。またドレン水に銀イオンを満たして除菌後、内部で蒸発させるノンドレン方式のためお手入れの負担なし。防カビフィルターや洗えるパネルなどクリーン機能は完璧です。

低振動設計による騒音対策や12時間タイマーの設置、リモコンはお年寄りにもわかりやすい突起ボタンなど使う人の立場に立った機能がいろいろ付いています。さびにくいアルミ製窓枠付きで取り付けも簡単。信頼の日本製です。

静かさでおすすめの窓用エアコン

コロナ-ウインドエアコン冷房専用タイプ(4~6畳)CW-16A(WS)(33,900円)

低振動コンプレッサー搭載で図書館なみの静けさ 

低振動設計のコンプレッサーを搭載。スムーズな回転で運転中の騒音が大幅に低下。ほとんど図書館にいるのと変わらない静けさです。また運転停止時にはゆっくりと停止することで、ガタンという不快な停止音をやわらげます。いずれも従来機種に比べて約2割の低減に成功しています。

エアコン底部に溜まったドレン水に銅イオンを満たすことで細菌の繁殖を抑え、エアコン内部でしっかりと蒸発させます。また内部乾燥モードで運転停止後にしっかり乾燥。かびを発生させません。防カビフィルターや丸ごと洗えるパネルなどクリーン機能が充実しています。

トヨトミ-冷房専用窓用エアコンスタンダードモデルTIW-A180J-W(57,000円)

騒音値44dbの低騒音で停止音も低減

50db以下で快適とされる運転音が45db未満。しかも運転停止時の音も低減されているので音が気になりません。隣人が気になる狭いアパートや寝室に設置しても安心です。さらにセンサーが室温を感知して適温を保ちながら除湿したり、マイコンで最適な運転モードを自動選択する機能もついています。

左右どちらの窓にも取り付け可能で、冷気は偏りのないセンター吹き出し。部屋全体をムラなく冷やしてくれます。また窓枠の隙間を防ぐ仕切りシート付きで虫の侵入も防ぎます。さらに期間消費電力は50hzで391kWhと低く年間電気代は1万円ほど。賃貸アパートにおすすめです。

トヨトミ-冷房専用窓用エアコンTIW-A160J-W(59,400円)

業界ナンバーワンの防音設計で39dbを達成

4層の防音設計で運転音が39dbと業界ナンバーワンの静けさ。運転停止時にも気になるガタンという音も抑えます。また76~140cmと業界1のコンパクトサイズなので場所を取りません。しかも窓の左右、どちらからでも取り付け可能。センター吹き出しの冷風が左右均等に広がり部屋全体をムラなく冷やします。

内部乾燥やドレン水除菌などクリーン機能も充実。さらに期間消費電力が50hzで355kwh、60hzで397kWhととても低く、電気代が安いのも魅力です。今すぐ寝室に使いたいかたや賃貸アパートにお住いのかたに特におすすめです。

窓用エアコンの掃除方法

エアフィルターを取り外して網目に詰まった埃を取り除く

毎日使うなら1~2週間に1回はフィルター掃除をするといいでしょう。埃が詰まったままだとエネルギー効率が悪く、電気代がかかる原因になるからです。お手入れ方法はブラシの付いた掃除機で埃を吸い取るだけで大丈夫です。

窓用エアコンは電気消費量が高いため、電気代を少しでも抑える対策を考えましょう。最も有効なのはズバリ、お手入れ。特にフィルターの埃とりはこまめに行い、稼働時に無駄なパワーをかけないようにします。ほかにもサーキュレーターを使って冷気を部屋全体に飛ばしたり、エアコンに直射日光を当てないようカーテンを閉めるなど節約を工夫しましょう。

まとめ

設置環境や生活スタイルに合った窓用エアコンを選ぶ 

窓用エアコンは、設置したい部屋の環境やその部屋に居住する人の生活スタイルに合ったものを選びましょう。例えば部屋のレイアウト上、右窓にしか設置できないなら通常の左窓専用ではなく、左右どちらの窓にも対応可能なものを選んだり、一人暮らしのアパートなら防音対策のあるものを、お年寄りの部屋には室温調節が細かいおやすみタイマーのあるものなど、ポイントとなる機能を見極めて選ぶといいでしょう。今回はこうした機能面の違いを中心に窓用エアコンについて人気のブランド名を挙げながら詳しく紹介しました。皆さんも一生ものの窓用エアコンを見つけてくださいね。




About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。