おすすめの粘着クリーナー人気ランキング!ロングやミニサイズ【斜めカットも】

is_single

掃除をするとき、ほうきで履くのは疲れますよね。掃除機を使えばラクですが、電気代がかかるうえ騒音がするので夜中や早朝には使えません。その点、深夜でも早朝でも気づいたときにはいつでも使えてしっかり家の中がきれいになる、とても簡便な掃除道具が粘着クリーナーです。転がすだけの通称コロコロと呼ばれる粘着クリーナーは、柄の長いものから短いもの、粘着力の強いものやインテリア性の高いものなど種類もいろいろ。今回はそんな粘着クリーナーの用途に合った選び方やおすすめの商品などをご紹介します。これから買ってみようと思っている方は参考にしてみてくださいね。




粘着クリーナーの特徴

転がすだけでいつでもどこでも掃除ができる手軽さが魅力

粘着クリーナーによる掃除はただ転がすだけ。人力ですがその労力は限りなくゼロに近く、疲れていても真夜中でも気づいたときにすぐ掃除できる手軽さが最大の魅力。掃除機のように電気代がかかったり音がしたりしないうえ、しっかりとゴミが除去できる優れた掃除道具です。

汚れたら切り取って捨てるだけなのでアフターケア要らず

粘着クリーナーは基本使い捨て。ガムテープのような粘着シートを本体に取り付け、転がしてほこりやゴミが付いた部分を切り取って捨てます。全部使い切ったらトイレットペーパーのように新しい替え芯に取り替えるだけ。面倒なお手入れは一切必要ないのでとてもラクです。  

部屋とマッチするデザイン性の高さもポイント

粘着クリーナーはいつでも気づいたときにサッと使えるのがメリット。部屋の奥など見えないところに収納すれば、手軽に使えるというコンセプトが生かせません。しかしいかにも掃除道具といった外見では人目につかないところに隠しておきたくなるもの。そのためいつでも使えるよう身近にセットしておきたくなるインテリアのようなデザインもポイントです。 

粘着クリーナーの種類

柄の短いミニタイプ

いつでもどこでもサッと使える手軽さがポイント

リビングや寝室、車の他に、家具やインテリア、クッション、ぬいぐるみなど、目についたもののほこりや髪の毛を取るのにおすすめなのが、ハンディなミニタイプ。いつでもどこでも気づいたらすぐに掃除できるよう、取り出しやすく小回りの利くものを常時部屋の見えるところへ置いておきましょう。

粘着クリーナーには衣類用もあり、外出先に持ち運べる携行タイプがおすすめです。服のポケットやポーチの中にすっぽりと入るサイズなので邪魔にならず、ペンライトのようなおしゃれなフォルムも魅力。コートやスーツ、制服などに付いたほこりや髪の毛、花粉まで取ってくれるため、花粉症の人は1つ持っておくと便利でしょう。

柄の長いロングタイプ

立ったまま床掃除できる

家の中の床全体を掃除するならロングタイプがおすすめです。腰をかがめず立ったまま掃除できるためとてもラク。また、床だけではなくソファの下の隙間やカーテンの上の壁など、手の届かないところにもラクに届くため、家の中がとてもきれいになりますよ。

いつでも気づいたときにサッと手軽に掃除できるよう、粘着クリーナーは部屋の見えるところに置いておくのがおすすめ。特にロングタイプは立て掛けて置けると気づいたときいつでもすぐに使えるので、自立できる収納ケースに入ったものがいいでしょう。

柄の長さが調節できるジョイントタイプ 

使う人の身長に合わせられる

小柄な人が床掃除をするときは、柄の長さが調節できると便利です。ジョイントタイプは柄の長さを変えられるため、使う人の背丈に合わせて調節できます。軽くて手軽な粘着クリーナーだからこそ、子供が使うのもいいですね。どれだけゴミが取れたかシートを見れば一目瞭然なので、子供のヤル気アップに直結します。

柄の長さが変えられるので、これ1本で家中あらゆるところの掃除に対応可能です。通常3段階に調節できるものが多く、最も柄の長さが短いときは家具やインテリアなどに、柄の長さが長いときは床掃除に、中段階の時は子供が掃除するとき、もしくはカーテンの上や隙間の奥など手の届きにくいところに使えます。

粘着クリーナーの選び方

用途に合った粘着力で選ぶ

カーペット用には粘着力が強いタイプを

粘着クリーナーは、用途により粘着力の強度を使い分けるようにしましょう。通常、最も強い粘着力を必要とするのはカーペット用です。毛足の奥深くに潜り込んだゴミを吸着させる高い粘度のあるものはもちろん、毛足の奥まで入るような凸部のあるシートだとなおいいでしょう。さらに、力が入りやすい適切な柄の長さであることもポイントです。

フローリング用には床に張り付かない粘着力を抑えたものを

フローリングの床にはカーペット用ほどの高い粘着力があると、シートが床に張り付いてしまったり、フローリングの表面を覆っていた光沢成分まで吸着してしまう恐れがあるため、やや抑え目の粘着力のものを選びましょう。さらに、衣類用には生地を傷めないよう最も粘度の低いものを。小さくて小回りの利くタイプや持ち運べるものがおすすめです。

利便性が高いものを選ぶ

使い勝手の良い自立タイプがおすすめ

粘着クリーナーを使わないときは、シートがあちこちくっついてしまわないよう専用の保管ケースに収納します。このケースが自立できるものだと便利です。身近な場所に立て掛けておけるので、気になったときにはいつでもサッと手に取って掃除できます。特に片手でスッと取り出せるタイプはおすすめ。粘着クリーナーは気づいたときにいつでも素早く掃除できる手軽さがポイントなので、出し入れに手間がかかればその分ヤル気が削がれてしまうからです。

シートを斜めにカットできると切れ目を探しやすい

粘着クリーナーで最もストレスになるのは、汚れた接着面を切り取るとき。切れ目が見つからない、スッキリ剥がれない、うまく切り取れず切れ目ではないところで切れてしまうなどイライラした経験をお持ちの方も多いのでは。ミシン目がしっかり入っている、切れ目に印がついていてわかりやすいなど、切り取りやすさに工夫が凝らされたものを選ぶといいでしょう。おすすめは切れ目を探しやすい斜めにシートがカットできるタイプです。

コスパの良さで選ぶ

手軽に替え芯が入手できるかをチェック

粘着クリーナーはシートを1本使い切ると新たにシートを取り付けなくてはなりません。市販のさまざまな種類のシートが使えるタイプですと、替え芯が入手しやすく便利です。普段使いにはリーズナブルなスタンダードタイプのシートを使い、値段の高い粘着力の強いシートは大掃除用に、と使い分ければ出費も抑えられ経済的です。

切り取らずに水洗いで繰り返し使えるタイプも 

粘着クリーナーは1回の掃除に何枚もシートを切り取って捨てると、ちょっと不経済だなと思ってしまいますよね。その点、切り取らずに水洗いで何回も繰り返して使える粘着クリーナーは経済的。粘着力が強く、でこぼこしたところでもしっかりほこりをキャッチできるうえ、汚れた面を水で洗えば粘着力が復活するので耐久性もあります。広い床やカーペットも心おきなく掃除できますよ。

粘着クリーナーのおすすめブランド・メーカー

ニトムズ     

王道をゆく元祖コロコロの創業メーカー

ニトムズは粘着クリーナーの創業メーカー。粘着クリーナーを「コロコロ」と呼ぶのは、ニトムズの粘着クリーナーの商品名がコロコロだからです。さすがは創業家であって、どんな用途にも応えられる多彩な商品ブランドを展開しています。

tidy(ティディ)

使っていないときもインテリアとして楽しめるデザインが魅力

使っている時はもちろん、使っていないときでもオブジェやインテリアとして楽しめるようなデザインが魅力。気づいたときはいつでもすぐに掃除できるよう、部屋の見えるところに置いておくことを基本にしています。

MARNA(マーナ)

使い勝手の良さを考えたシンプルなフォルム

マーナの掃除グッズは使う人の身になって考えらえた商品ばかり。細かいところまで徹底して使いやすさにこだわっています。機能性を重視した無駄のないフォルムとシンプルなデザインもインテリアによく調和します。

中川政七商店

老舗ならではのこだわりと品質の良さ

300年の歴史を持つ生活用品の老舗。品質やこだわりを大切に、愛着あるものに育つことをコンセプトにした商品は、まさに他にはない唯一無二の存在。使っていて気持ちがよく、長く使うほど味わいが出てきます。

おすすめ&人気の粘着クリーナーランキング

カーペットにおすすめの粘着クリーナー

ニトムズ-コロコロ 本体 コンパクト 片手でサッと取り出せる カーペット用 (698円)

片手でサッと取り出せるおしゃれなケースが魅力

どんな部屋にもなじみやすいシンプルなブラックまたはホワイトのケースに入ったハンディタイプの粘着クリーナー。スタイリッシュでコンパクトな収納ケースなのでお部屋のどこに置いてもインテリアを阻害しません。

片手でサッと取り出せるので負担にならず、気づいたときいつでもカーペットやソファ、ベッドなどが掃除できます。またシートの切り取りもとてもカットしやすく、めくる部分がオレンジのラインで表示されているのでストレスがありません。

中川政七商店-カーペットクリーナー(7,020円)

部屋のインテリアになるウッディな収納ケースが魅力

一見すると粘着クリーナーとはとても思えないデザイン性の高い木目調の収納ケースが見事。天然木(ナラ材)を用いた四角い箱はインテリアにもなる一品です。また突き出たハンドル部分は真鍮製なのでさびにくく、押さえのレザーバンドとともにレトロな雰囲気を醸し出しています。

中身の粘着クリーナーには市販のものが使えるので、常に傍らに置いておいて気づいたときにいつでもカーペットをコロコロできます。クリーナーむき出しでは部屋にマッチしないと思っているかたにおすすめの商品です。

マーナ-fitia コロコロクリーナー ホワイト(1,728円)

クリーナーを持ち上げるとケースの蓋が自動で開く

毎日気軽に使うものだからこそ使い勝手の良い品が欲しいと思う方におすすめの一品。中のクリーナーを持ち上げるだけで収納ケースの蓋が自然に開くので、片手で簡単に取り出せます。しまう時もケースに入れると自然に蓋が閉まるので、毎日の掃除が苦になりません。

見た目もシンプルなホワイトカラーで統一されたハンディなクリーナー。どの部屋に置いてもインテリアを損なわず、自然に溶け込みます。気づいたときにいつでもサッと片手で取り出せ掃除できる使いやすさと、スッキリとしたデザインが魅力です。

mihataya みはたや-カーペットクリーナー(4,104円)

もはや掃除道具ではなくシックなインテリア用品の趣

プラスチックの粘着クリーナーはどうしてもインテリア性が落ちるため、人目の付かないところに収納してしまいたくなりますよね。そうすると自然に出番が少なくなり、いつでも気軽に使える特性が生かせなくなります。

みはたやのカーペットクリーナーはあえて人目に触れることを選んだ画期的な商品。天然木材を使用した収納ケースはもはや1個のインテリア。ウォルナット木材を使用した柄の持ち手と相まって、市販の粘着クリーナーを用いながら部屋に高級感を演出してくれます。

ニトムズ-コロコロ コロフル(1,280円)

家型収納ケースに収まったカラフルなハンディタイプ 

ホワイト、レッド、ブラウン、ワイン、ライムの全5色から好きな色を選べるコロコロのハンディクリーナー。家型の収納ケースと本体の持ち手、ローラーテープが同色仕様です。ケースとテープの色はあえて違う色にしてもいいですね。

収納ケースは自立スタンドになっているので収納時もラク。テープは強粘着力と弱粘着力が交互になっているため、カーペットからフローリングまでどんな床面にも対応可能。気づいたときにいつでもサッと取り出して楽しく掃除できますよ。

フローリングにおすすめの粘着クリーナー

コモライフ- 繰り返し使える粘着ローラー スペア付(1,260円)

水洗いして繰り返し使える経済的なハンディタイプ 

水で洗って汚れを落とし何回でも繰り返し使えるとてもお得な粘着クリーナー。フローリングの床や車の中など、気になるペットの毛や小さなほこりまで逃さずキャッチします。ただし粘着力が高いため、毛足が長いカーペットや畳などには注意して使いましょう。

汚れたら水で洗って乾かしてから専用ケースにしまいます。シートを剥がす必要がないため、どこが切り口かわからずイライラすることがありません。経済的なうえストレスフリー。さらにスペア1本付きなのでとてもお得です。

COGIT(コジット)-マジックゲルローラー(1,782円)

水洗いで何度でも使える粘着ゲルローラーで経済的 

汚れた粘着シートを切り取って捨てるクリーナーは、切れ目がわかりにくかったりすぐに使い切ってしまってコスト高になるなどのデメリットがあります。その点このマジックローラーは繰り返し使えるタイプ。水でサッと洗うだけでなんと6万回も使えます。

2リットルのペットボトルが持ち上がるほど強力な粘着ゲルを使用しているため、でこぼこした部分のゴミも簡単に吸着。フローリングでもカーペットでも1回転がすだけでゴミをごっそり吸着できます。保管に便利な収納ケース付です。

tidy(ティディ)-ロールクリーナー ミディアム(5,184円)

家具のようなナチュラルおしゃれな天然木クリーナー

粘着クリーナーは人目に触れることが多い割には見栄えがあまり良くないと思っている方におすすめの一品です。柄の持ち手部分は重厚感あふれる天然木。シャープでスタイリッシュなステンレスのロッドとの組み合わせで家具のようなおしゃれな雰囲気を演出します。

柄の長さは約53cmと長すぎず短すぎないちょうど良い長さ。フローリングの床だけでなくカーテンの上のほこりやソファの下の隙間のほこりもラクラクキャッチします。専用のおしゃれな壁掛けタイプの収納ケースが付いていますから、部屋の壁面のインテリアにもなりますよ。

ニトムズ- コロコロ コロフル ロング ホワイト(1,859円)

どんな部屋にもマッチするシンプルでスッキリとしたフォルム

収納ケースが家型のカラフルなコロコロ「コロフル」シリーズの中のロングタイプ。柄の長さが282㎜、710㎜、942㎜と3段階に変えられるジョイント式なので、床はもちろん、ベッドやソファの下の隙間やカーテンの上など部屋の中のいろいろな場所を掃除できます。

強弱ダブル粘着テープでフローリング床にも張り付かず、大きなゴミから小さなほこりまでしっかりキャッチ。部屋の片隅に置いておいてもしっくり馴染むスッキリとしたフォルムとシンプルなホワイトカラーが特徴です。

使いやすいおすすめの粘着クリーナー

ニトムズ-コロコロ フロアクリン(1,000円)

カーペットにも畳にも使えるマルチタイプのコロコロ

弱粘着と強粘着が交互になったダブル粘着シートなので、フローリングにもカーペットにも、畳やビニールの床にも対応可能。転がすと床に張り付いてしまったり、逆に大きなゴミが取れなかったりする心配がありません。 

柄の長さは61cmから97cmまで長さ調節可能なので立ったまま床掃除がラクラクできます。シートは斜めカットではありませんが、切れ目が非常にわかりやすいうえにカットしやすく、シート外しにおけるストレスが一切ありません。

LEC(レック)-激コロ スゴ技カット(345円)

替え芯の取り換えが簡単ワンタッチでできる

シートには斜めに印が付いているので、切れ目が一目でわかります。またミシン目入りでスムーズに切り取りできるのでイライラしません。カーペットやソファ、車の中などどこでも気づいたときにサッと簡単に掃除できます。

替え芯を取り替えるときはワンタッチで簡単にできるので、もう指の爪を傷つけることもありません。しかもどのメーカーの替え芯でも使用可能。自立できるシンプルでコンパクトな収納ケース付きなので部屋の傍らに置いておけます。

アイリスオーヤマ-トルクル カーペットクリーナー本体 ななめカット(429円)

ななめカットできれいに剥がせてストレスフリー

ななめにきれいに剥がせるシートなのでストレスフリー。また粘着テープをしっかりと固定するため、使用中に抜けてしまうこともありません。従来品より柄が2cm長くなったことで力を入れて掃除ができます。

シートの粘着力が高く、ソファやベッドに付いたペットの毛もしっかり除去。また毛足の長いカーペットでもゴミをしっかりと吸着します。コンパクトな専用自立ケース付きなので、傍においておけば気づいたときいつでも掃除できます。

ニトムズ-コロコロ ハイグレード強接着(762円)

一度使ったらやめられない強吸着力と使いやすさ

ニトムズのコロコロの中でも最も高品質と評判。素晴らしい吸着力で室内犬などのペットのいるご家庭にぜひおすすめ。1回転がすだけでゴミが良くとれるためコスパ的にも優れた製品。カーペットにもベッドにもあらゆる場所をしっかり掃除できます。

シートの切れ目に赤い印が付いているためわかりやすく、またスッキリと切り取りやすいのでストレスを感じません。吸着力の良さと併せてシートをムダ使いせずに使えるため、長持ちできます。1つは欲しい粘着クリーナーといえるでしょう。  

まとめ

使いやすい自立型ケースに入った粘着クリーナーがおすすめ   

粘着クリーナーは自立型の収納ケースに入った使いやすいものがおすすめです。いつでも気づいたときにサッと使えるよう、常に身近な見えるところに立てて置いておけることが大事だからです。収納ケースは使いやすく、部屋のインテリアとフィットしてればなおいいでしょう。柄の長さは主にどこを掃除するかでミニかロングかを決めて。オールラウンダーなジョイントタイプもいいですね。シートは切り取りやすいものが断然おすすめです。今回は粘着クリーナーについて詳しく説明しました。ご自分のスタイルに合ったお気に入りの粘着クリーナーをぜひ、見つけてくださいね。




About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。