おしゃれでおすすめのフロアライト・フロアランプ人気ランキング!【北欧風も】

部屋を明るく照らすフロアライトは実用的なもの、おしゃれなものなどさまざまな種類が各メーカーから発売されています。そのため、自分好みのフロアライトが探せば見つけることができるかと思いますが、ベストワンアイテムを何も知識がないまま見つけるのは難しいでしょう。そこで、ここではフロアライトの選び方やおすすめの人気商品などを詳しくご紹介します。暗い部屋をフロアライトで照らし、居心地の良い空間を作り出してくださいね。

フロアランプ・フロアライトの特徴

天井のシーリングライトだけでは薄暗い箇所を明るく照らす

一般的な家庭では、各部屋に天井からシーリングライトを使って、部屋全体を明るくしますよね。シーリングランプの明るさが強すぎると、眩しくて目が疲れてしまいます。逆に暗いと本や新聞などが見にくいことも。部屋を落ち着く明るさにしつつ、読書や執筆をする場所ではフロアライトを活用すると、家族それぞれ違うことをしていてもベストな明るさで過ごすことができますよ。

アルコランプのような美しいアーチを描いたデザインも

フロアライトはデザイン性が高いものが多く、明かりを灯す薄暗い時はもちろん、明るい昼間にもインテリアとして成り立つ商品も豊富に発売されています。部屋の雰囲気や、ほかのインテリアとの兼ね合いを見ながらおしゃれなフロアライトを取り入れましょう。ハイセンスで快適な部屋を作り出すことが可能ですよ。

フロアランプ・フロアライトの種類

グローブ型

床に設置するので安定感抜群

透過性のあるカバーで電球を覆っているフロアライトが、グローブ型です。すりガラスのようなカバーで電球の光を和らげ、優しい温かみのある光を届けます。特定の場所を明るくするというより、ムードのある明かりを灯すといったイメージが近いでしょう。

グローブ型に用いられるフォルムは、ボール型、円柱型、さらに個性的なものでは星型などインテリア性に優れたものが多いのが特徴的です。長いスタンドがなく、丈が短いため、安定感が良いですよ。床やサイドテーブルに置いて明かりを楽しめます。

シェード型

やさしい光を灯す

シェードは英語で「日よけ」「笠」という意味を持ち、布やアクリル製の笠の付いたフロアライトのことを指します。透過性のある笠により、電球の明かりを和らげてぼんやりとした心安らぐ明かりを演出。居心地の良い部屋作りをしたい人に最適です。

笠の透過性は素材により異なります。透過性がないものなら直接照明として文字や写真などを照らし、読書や執筆時にも役立つ明るさを得られるでしょう。透過性に優れた笠を搭載したシェードタイプのフロアライトなら、間接照明としてムードある明かりを提供します。

トーチ型

明かりが上を向いているので眩しくない

トーチ型は、シェード型と同様に笠があるフロアライトです。ただ、その形はシェード型の下が空いている形状ではなく、上が空いており、明かりも下から上に向かって照らされます。光が直接目に入らないため眩しさがなく、目に優しいフロアライトと言えるでしょう。

スマートでモダンなデザインのものが多く、スタイリッシュなフォルムのアイテムが豊富に販売されています。光が壁に映し出されて都会的なクールな印象の明かりを放ちます。男性の一人暮らしにもアクセントとして向いています。

スポット型

照らしたい場所を選んで明るくできる

電球を覆うように笠が付いているため、一見するとシェード型にみ見えるスポットライトタイプのフロアライト。シェード型と異なる点は、角度の調整ができること。直接明かりを当てて直接照明として使えます。夜のデスクワークに適したフロアライトです。

明かりを壁に向けるなど直接当たらないように調節すれば、間接照明としても使えます。笠の素材には透過性のない金属が使われることが多いです。しかし中には透過性のある素材が使われているアイテムもあるので、用途や雰囲気を考慮して好みのものを選べます。

フロアランプ・フロアライトの選び方

インテリアに合わせてシェードの素材を選ぶ

北欧デザインにマッチするファブリックや木製

シンプルでおしゃれなインテリアで人気の、北欧デザイン。そんな北欧テイストに合うフロアライトを探しているなら、布や木製の温かみのあるシェードが向いています。北欧テキスタイルに使われる幾何学模様や、優しい個性的な色合いなど特徴的なシェードを取り入れたフロアライトなら、センス良く部屋に馴染むことでしょう。

アンティーク調にしたいならアイアンやガラス製がおすすめ

ヨーロッパアンティークに憧れて部屋作りをしている人には、気品あふれるデザインのフロアライトが向いています。ガラス製のシェードやビーズがあしらわれたもの、スタンドがアイアン製などはエレガントな印象を与えるでしょう。誤って倒すと素材が破損しやすいため、一人暮らしやカップルなど子供のいない家庭におすすめです。

照明の灯し方で選ぶ

ムードのある柔らかい明りなら間接照明がおすすめ

フロアライトには大きく分けると間接照明と直接照明の2種類があります。目的の場所をしっかり照らすのではなく、優しい明りを灯してムードを作り出したい場合には、間接照明タイプを選びましょう。シェードを布やアクリル製の透過性のあるものにすることで、明かりが透けてフロアライト周辺をぼんやりと照らします。癒し系の明かりで就寝前のリラックスタイムにもおすすめです。

実用的に使いたいなら直接照明が便利

部屋のシーリングライトだけでは読書や執筆をするのに何となく薄暗いという場合には、直接照明タイプを選びましょう。直接照明のシェードの選び方は間接照明とは違い、透過性のない金属などでできているものを選ぶと良いでしょう。シェードから光が漏れないため、しっかりと照らしたい場所を明るくします。スポット型は、首振りができてピンポイントで照らせるため、使いやすいタイプと言えます。

便利な機能性で選ぶ

調光機能付きなら目的別に使い分けられる

フロアライトには、明るさを調整できる調光機能が携わっている商品もあります。夜、読書や書類の確認などをする場合ははっきりとした明かりが欲しいところ。一方で雰囲気を出したい時にホッとするような優しい明りが必要な時も。調光調整ができるフロアライトなら、そんなさまざまなニーズに対応できるため、付いていると何かと便利な機能です。

フットスイッチならかがまずにスイッチを押せる

フロアライトを購入する前に気にせず購入しがちなのがスイッチ。フロアライトを使うのに、大抵の場合コンセントに挿して使いますが、点灯する際、スイッチがどこにあり、どのように付けるかを確認しておくと実際に使用する際にスマートな操作が可能です。足でオン・オフができるタイプなら、わざわざしゃがまずに操作できるため、ストレスフリーで使えますよ。

フロアランプ・フロアライトのおすすめブランド・メーカー

エア・リゾーム

北欧家具が人気の家具やインテリアの通販専門店

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ソファやベッドなどの家具や、おしゃれなインテリアなどを豊富に扱う通販専門店。実店舗がない代わりに、良いものをリーズナブルに手軽に購入できるのが魅力的。公式サイトでは、実際にアイテムを見られない分、商品の写真が何枚も掲載されていたり、紹介文も分かりやすく、買い物がしやすい工夫がされています。

モダンデコ

インテリア性の高い家具や家電も扱う通販サイト

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

生活にあると便利な家具や寝具、テレビなどさまざまな種類のアイテムを扱うモダンデコ。自宅に居ながら運ぶのが大変な大型家具なども手軽に購入できるので、幅広い世代に人気があります。実店舗でなかなかないようなデザインが施されたインテリアも見つかるかも。

beaubelle(ボーベル)

ワンランク上の照明を探している人のためのインテリア照明専門店

シーリングライトやシャンデリアのほか、オリジナル照明など多くの照明を扱う専門店。照明をただの空間を明るくする器具としてではなく、インテリアの一部として考えてこだわりたい人に、最適なアイテムを扱っています。おしゃれな照明を探している人におすすめです。

youwa(ユーワ)

多種多様なインテリア照明を企画・開発するメーカー

照明器具を専門に扱うメーカー。アンティークやモダン、個性的など豊富な種類で多くのユーザーのニーズに合う照明を企画開発しています。部屋の雰囲気に合う他ではないような照明を探している人におすすめ。ユーワの商品を扱う専門サイトで買い物ができます。

おすすめ&人気のフロアランプ・フロアライトランキング

北欧でおすすめのフロアランプ・フロアライト

エア・リゾーム‐ボールランプ(3,510円)

月のような優しい明りを放つ間接照明タイプ

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

こちらのフロアライトは、ボールのように丸いグローブ型。透過性のあるカバーにより、360度どこから見ても柔らかい明りを放ちます。部屋の隅に置けば壁が照らされ、広がりを出す効果をもたらしますよ。

底面にはクッションが付属しているため、転がらずに安定感抜群。床やデスクの横に置いたり、環境に合わせて好きな場所に置いて楽しめます。リーズナブルに取り入れられるため、フロアライトを気軽に使ってみたい学生にもおすすめです。

ユーワ-マロウ-F(14,040円)

縦・横に角度調整できるスポットライト型が便利

木製とスチールの異素材が使われている、こちらのフロアライト。無機質なスチールに木目が加わることで、個性とおしゃれが引き出されています。北欧風のお部屋にもおすすめ。スポットライト型なので、明るくしたい場所にフレキシブルに対応し照らします。

スイッチは、上部の木製のつまみ。回すだけでスイッチのオン・オフのほか、1灯から3灯まで切り替えることができるため、明るさの調整も簡単にできますよ。重量のある土台にも木製があしらわれ、しっかりとタイトを支えます。

SJY‐ラマダフロアライト(32,600円)

十字のベースが安定感抜群

自然の素材をふんだんに使った、こちらのフロアライト。シェードには、麻の一種であるジュートが使われ、電球を付けると繊維の独特の模様が浮かび上がり温もりある明かりで部屋を照らします。昼間、照明を付けない時も、インテリアとして空間をおしゃれに演出してくれます。

スタンドは木製そのものの色合いを活かしたナチュラル仕上げ。自然な風合いで、北欧風の部屋以外でも和室、アジアン風インテリアにも見事に調和します。職人が手作業で完成させているので、味わいのある個体差が特徴的。

R&Mインテリアストア‐PH3(23,760円)

半世紀以前にデザインされた名作

こちらのフロアライトは、北欧のデザイナー、ポール・ヘニングセンが半世紀以上も前にデザインした作品。リプロダクト品として今でも世に送り出されています。スタイリッシュな佇まいで、部屋のセンスを引き上げてくれます。

大きさの異なる透過性のあるシェードが、3枚組み合わさり美しいデザイン。上方向にはガラスから漏れる優しい明りで照らし、加方向には適度な明るさの反射光がソファやデスクを照らします。インテリア性の高いフロアライトを探している人におすすめです。

アンティークでおすすめのフロアランプ・フロアライト

ボーベル‐フロアライトチボリ(9,990円)

ヤコブセンのデザイナーズフロアライト

こちらのフロアライトは、デンマークのデザイナーアルネ・ヤコブセンのAJランプのリプロダクト品。電球を覆うカバーがフレキシブルに動くスポット型。上向きや下向きなど照らしたい場所を選ばず使えます。

細い直線のスタンドと円錐型のシェードに安定感のあるベース。ネジやつまみなどが見えないすっきりとしたデザインで、生活感を感じさせません。おしゃれな男前家具とあわせるのもおすすめです。フットスイッチ搭載なので使い勝手の良さも持ち合わせています。

ホームライフ‐フロアースタンド(14,047円)

スタンドのデザインが派手過ぎずシンプル過ぎず適度に高級感を演出

こちらのフロアライトは、下に明かりを照らすのに最適なシェード型。スタンド部分にはガラスビーズが施されているため、エレガント。明かりを付けても、付けていない昼間でも、存在感のある上品な佇まいが特徴です。

使用する際は電源コードをコンセントに挿しますが、フットスイッチが付いているため、いちいち電源コードを抜く必要がありません。さらに立ったままの姿勢でオン・オフできるのも便利。エレガントな雰囲気の部屋におすすめです。

リージェンシーヒル‐アンティークフロアランプ(42,915円)

存在感抜群の高級感あふれるフロアライト

こちらのフロアライトは、ランプを扱うアメリカの有名ブランドのアイテム。趣のあるシェードと、彫刻の施されたスタンドが一瞬見ただけで、ラグジュアリーな気分にしてくれそう。アンティーク家具で揃えているリビングにおすすめ。

電球を覆うカバーは、布製のシェード型。明かりを付けると光を透過し、優しく周辺を明るくします。また、ライト下は暗い部屋でもしっかりと明るくするため、読書や書類に目を通す際もはっきりと照らします。

キシマ‐Padista(9,800円)

細部までこだわった配色がヴィンテージ感を深める

味のある使い込まれ感が特徴的な、こちらのフロアライト。アーチ型にしなったスタンドには、真鍮の美しい色が使われています。シェードとの繋ぎ目はネジで調整できる仕様のため、回すことで角度を調整可能。使う場所に応じて適切な角度にできます。

透過させないシェードで、照らしたい場所をしっかり明るくするため、ソファでの編み物や新聞を読むのにも便利。足元にあるフットスイッチで、オン・オフが簡単にできます。手での作業を止めずに電源の操作ができるのも嬉しいですね。

MU-RA オンラインストア‐フィオリ(31,860円)

フロアライトでゴージャスを演出

点灯部分にビーズやアイアンを使ったこちらのフロアライト。華やかな装飾が施されたシャンデリア風デザインが特徴的です。シャンデリアを天井から吊り下げることができない家庭にもこれなら取り入れられますね。

ガラスのパーツが、明かりに照らされて輝く様子はゴージャス。壁に映される光と影が幻想的。さらに明かりを付けない昼間でも高級感のあるデザインなので、思わず見とれてしまいそう。お城のようなラグジュアリーな雰囲気に憧れる人におすすめ。

モダンでおすすめのフロアランプ・フロアライト

モダンデコ‐Chlpe(9,980円)

インテリア性と機能性を兼ね揃えたリーズナブルなフロアライト

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

天然木とファブリックが、ふんだんに使われたこちらのフロアライト。ナチュラルで優しい雰囲気を醸し出しています。素材の色味を使っているため、部屋のテイストを崩しにくく、使いやすいデザインが特徴です。

スタンドは3か所を金具で接続。連結部分を動かすことで、好きな角度、高さに調整できます。ベースは極薄設計なため、ソファや家具の下に滑り込ませて無駄な空間を作りません。置く場所が省スペースしかないけどフロアライトを置きたいという人にもおすすめです。

Oibby‐アッパーライトA(3,996円)

間接照明で部屋全体をほんのり明るく

こちらのトーチ型のフロアライトは、高さ180㎝とスリムで丈のあるデザイン。余計な装飾がないシンプルさで、圧迫感なくさまざまなテイストの部屋に馴染みます。上向きのカバーで、ふわっとした優しい明りを提供してくれます。

カバーはソフトなアクリル樹脂が使われているため、倒してしまっても安心感が高い素材です。子供がいる家庭でも使いやすいですよね。スイッチは電源コードにあり、プッシュ式なので、足で踏んでオン・オフも可能です。

sanctum-Stella(8,090円)

ベーシックカラーで部屋のニュアンスを選ばない

1灯式のこちらのスポットライト型フロアライト。スタンドの中間で高さを調節できるほか、シェードも回転するため、さまざまな場所に適した光を狙った通りに設定可能です。直接光を当てたり、壁に当てて間接照明としてもおすすめ。

無機質になりがちなスチールにスタンドやハンドル、シェードの一部に木目調を使用。温もりのある味わい深いデザインがどんな雰囲気の部屋にもマッチしやすいのがメリット。リーズナブルな値段も嬉しいですね。

快適ホームズ‐レダフロア(11,480円)

3灯タイプで個別調整可能

こちらは、電球を覆うシェードに木製のウッドリングを採用したフロアライト。2枚のウッドリングの間には適度に隙間が空いているため、明かりが漏れて幻想的な影が壁に映されます。点灯した時にはライトとして、昼間の明るい時にはモダンなインテリアとしていつでもどんな時も存在感を発揮します。

3灯それぞれにスイッチが付いているため、付けたい場所だけを点灯させられて便利。さらにフットスイッチも搭載。細かな電源操作が不要な場合には、こちらを使えば瞬時に明るくできますよ。手に物を持っている場合でも下ろさずに操作できますよ。

まとめ

安定感のあるフロアライトがおすすめ

フロアライトは決められたフォルムや素材ではなく自由度の高いライト。おしゃれさも大切ですが、安全に使いやすさを求めるにはベースに適度な重量がある安定感のあるものがおすすめ。フロアライトを取り入れて、ぜひ居心地の良い癒しの空間を作り出してくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。