日々バイクを運転するにあたり、安全を図るに越したことはありません。身に着けるアイテムなどを選ぶときも、安全であることを第一条件に探します。一方でバイクは嗜好品としても人気で、ファッション性もライディングを楽しむための重要な要素です。誰もが使う重要な装具、バイク用ヘルメットがデザインに富んでいるのを見ても、この要素の大切さが解ります。どうせなら可愛くバイクを乗りこなしたい。安全かつカッコいいヘルメットが欲しい。そういった思いはないでしょうか。そんなときは、バイク用ジェットヘルメットがおすすめです。安全性とファッション性を内包したジェットヘルメットは、きちんと選べばライダーにとって非常に便利な装具になります。今回はバイク用ジェットヘルメットを掘り下げて解説します。是非とも選び方の参考にして、気に入ったタイプを見つけて下さい。
バイク用ジェットヘルメットのメリット
オープンフェイスになっているため開放感が高い
ジェットヘルメットはフルフェイスと違い、チンガードがないので開放的です。呼吸がしやすく、視界も広くとれます。ツーリングで小休憩する際には、被ったまま飲食などを行えるのもメリットでしょう。また、装着したまま店舗に入りやすく、スーパーやコンビニ、パーキングエリアなどで買い物をしても、フルフェイスほど怪しまれません。脱着にも手間がかからず、街乗りなどで頻繁にヘルメットを脱ぐ場合も便利です。
シチュエーションに合わせた自由なカスタムができる
乗る人やシチュエーションに合わせて自由にカスタムできるのも、ジェットヘルメットの魅力です。メガネを使う場合や雨の日にはシールドを装備。コンタクトで短距離移動する場合は、風に対応できるよう、ゴーグルを使う。晴れた日にはバイザーというように、セットアップに自由度があり、ライダーが使い方を調整できます。
バイク用ジェットヘルメットのデメリット
フルフェイスやシステムよりも安全性は劣る
ジェットヘルメットは開放的で機能的な反面、フルフェイスやシステムに比べ、やや防御性に欠けるのがデメリットです。転倒や事故の場合はシールド付きでも、あごにダメージを受けることがあります。しかし、近年においては強化シールドや帽体構造の進化が飛躍的です。近年では安全面で、フルフェイスと遜色のないジェットヘルメットが登場しています。
安全性を知る上で重要になるのが、安全規格の有無です。PSCマーク適合品は、消費者保護法に基づく水準に達しています。PSCマークがないヘルメットは装飾用になりますが、内閣府令を満たしていれば、公道で使っても違反にはなりません。国内ではJISマーク、SGマークが高度な安全規格で、内閣府も推奨しています。国外では最も厳格な基準のSNELL(スネル)、ヨーロッパの標準であるECE(ユーロ)が強力です。また、DOT(ドット)は日本で言うJISマークに当たり、安全性に高い水準を求めます。その他では、MFJ公認がおすすめです。この公認マークがあれば、レースに使用できる安全水準に達しています。これらの規格を多く取得しているほど、安全性の信頼度が高まるでしょう。
高速領域でも使えるタイプが一部しかない
ジェットヘルメットはウィンドプロテクションが弱く、時おり走行風の巻き込みなどを起こします。また、飛び石や虫対策も完全とは言えません。高速走行での快適性は、フルフェイスが一枚上手です。一部は高速領域にも使えますが、ほとんどのジェットヘルメットは街乗りのスピード域にメリットがあります。
バイク用ジェットヘルメットの種類
オープンフェイス
シールド付属で汎用性に長けた帽体が多い
オープンフェイスはスポーツ系ジェットヘルメットとも言え、付属する強化シールドなどで顔面を防御できるタイプが主流です。ジェットヘルメットの中でも安全性に長けており、フルフェイス型に近しい、カッコよさを重視したデザインが取られています。
今日では技術の進化もあり、風を受け流せる帽体が主流と言っていいでしょう。また、メーカー独自の工夫により、デメリットである風の影響を受けにくいモデルが出現しています。走行風の巻き込みなどが抑制されており、チンガードなしでも高速域で活用できるようになりました。高速道路から街乗りまで便利に使えるマルチな性能が、オープンフェイスの魅力です。
ストリートジェット
安全性に加えてファッション性があり脱着がしやすい
安全性とファッション性を両立しているのが、ストリートジェットです。ボタンなどを使ってシールドを脱着するタイプが多く、顔面やあごの防御はやや弱めです。一方で頭部全体はくまなくカバーできます。そのため、一般道のスピード領域なら安全性が期待できる種類です。
ストリートジェットはデザインが非常に豊富で、ビンテージからスポーツまで各スタイルが揃っています。愛車に合うおしゃれなタイプが、おのずと幾つか見つかるでしょう。オープンフェイスより内装はシンプルになることが多く、脱着がしやすいのも特徴です。街乗りや短距離移動には最適な性能で、原付などの低排気量バイクにもおすすめの種類になります。
スモールジェット
肉薄の小さな帽体で専用タイプが豊富
主に卵のような形をとった、頭部全体を守れる最小クラスの帽体です。女性や子供の頭部サイズに合わせた専用タイプが豊富で、扱うメーカーはファッション性にも重きを置いています。そのため、卓越したデザインが多く、最もおしゃれな種類と言っていいでしょう。
肉薄にして安全性を削ぐのではなく、デザインや構造の工夫によって、安全性を落とさずに帽体を縮小化しています。スモールジェットは細身なことが多く、頭部のサイズによっては圧迫感が感じられるでしょう。そのため、しっくりくるサイズがない場合は、ストリートから似たデザインを探すのも有効な方法です。
バイク用ジェットヘルメットの選び方
用途に合わせて選ぶ
短距離に特化した使い方ならシールドなしタイプ
短距離移動にバイクを使う場合、ヘルメットは扱いやすさを重視するのがおすすめです。収納のしやすさや取り回しやすさ、脱着のしやすさを軸に、安全規格適合品を選ぶといいでしょう。シールドなしの帽体はスリムで、機能的にも条件と合います。ボタンなどでシールド脱着ができるタイプを選べば、雨の日などにシールドを使うことも可能です。
ツーリングにも使うなら機能性や快適性を重視する
ツーリングなどで運転が長時間になるなら、機能性や快適性を主軸に選ぶといいでしょう。清潔性を保てる内部構造を持つ、速乾システムが搭載されたヘルメットがおすすめです。また、軽量化が利いたエンドモデルなどを選ぶと、重いヘルメットを使うよりも運転疲れが軽減できます。各メーカーのエンドモデルは機能性が高く、コミュニケーションツールやメガネ、ゴーグルなどを装着できるタイプが主流です。防風効果が高いジェットヘルメットもあり、ツーリングなどに使える性能を有します。
頭部に合ったサイズを選ぶ
必ず頭部を測ってからサイズ表を見て決める
ジェットヘルメットに内部調整パットなどが付属するなら、やや大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。頭部のサイズや形に合わせて、ヘルメット内部を自分で微調整することができます。自分で調整できるか心配な方は、量販店などで行っているフィッティングサービスなどを利用するといいでしょう。専門スタッフが好みに合わせて調整してくれます。
サイズが大きすぎる場合は無理せず専用タイプを
小柄な体格の方などは特に、ユニセックスのSでもサイズ的に大き過ぎる場合があります。走行中にヘルメットがずれると、運転に支障をきたし非常に危険です。また、事故や転倒を起こした際には、十分に防御性能を発揮できません。そのため、XSサイズ以下を選べるレディースやキッズ専用のタイプから、頭部サイズに近しいものを選ぶのがおすすめです。なお、XSは53㎝から54㎝に対応できるサイズです。
バイク用ジェットヘルメットのおすすめブランド・メーカー
Arai(アライ)
高い技術力と実績は世界でも認められている
日本のヘルメット業界を牽引してきた高い技術力と実績が、海外でも広く認められているメーカーです。強固かつ軽量なアライ製ヘルメットは、F1やMotoGPのトップレーサーたちが使うことでも知られています。性能バランスの良さが評価されて、レース界でも大きなシェアを誇っているのが特徴です。
SHOEI(ショーエイ)
一流レーサーや専門家も安全性から愛用している
ホンダの純正メーカーとしても知られるショーエイは、アライと並び日本製を象徴するようなメーカーです。過去にはF1の貴公子アイルトン セナなど、誰もが知る有名レーサーたちがショーエイのヘルメットを使っています。レースでの経験値を元にした、安全性や耐風圧性の進化は今も終わりません。特にシールドの性能が高く、空気抵抗を受けにくいことで知られています。
OGKカブト
可愛いデザインからスポーツ系までデザインが豊富
国内ではアライとショーエイに次ぐ、第3のメーカーとして認識されています。システム型が有名なだけに、よく重さが気にされますが、軽量化や安全性の技術において、2大巨頭に決して劣ってはいません。ヨーロッパや北米向けにもヘルメットを製造しており、ECEやSNELL、DOTの厳格な規格にも適合しています。
NEO RIDERS(ネオライダース)
規格適合品や専用タイプを手頃な価格帯で扱う
ネオライダースはモータースポーツの専門店であり、ヘルメット専門のポータルサイトとして知られています。生活に取り入れやすい性能と価格帯が非常に魅力的です。また、それらのヘルメットが複数規格を取得しているのも、嬉しいポイントと言えるでしょう。
おすすめ&人気のバイク用ジェットヘルメットランキング
安全性でおすすめのバイク用ジェットヘルメット
アライ-VZ-Ram PLUS (41,835円)
帽体に加えシールドの安全性が高いエンドモデル
高水準の安全性を求めるSNELLとJISを取得した、安全重視のジェットヘルメットです。PB-cLcという構造は、強靭な縄を帽体に巻き付けることで、強力な剛性を生み出しています。また、衝撃吸収に加えて「かわし」に視点を置き、衝撃を逃がす流線型のフォルムが安全性を高めています。
SNELLを基準として配置したシールドは、他のジェットヘルメットに比べて低い位置にあります。側面から見たデザイン性と、顔面やあごの防御を高めているのが特徴です。また、ダクトを使った通風コントロールが行えて、エアロスタビライザーが首の負担を減らします。総合力が高く、街乗りでも高速領域でも安心して使えるジェットヘルメットです。
アライ-MZ-F XO(34,000円)
構造の工夫でフルフェイスに匹敵する防御を実現
安全性に特化したジェットヘルメットで、SNELLとJISマークを取得しています。アライのPB-cLc構造を採用しており、強靭な帽体が魅力です。強固なシールドや肉厚の緩衝ライナーを有しており、フルフェイスに匹敵する安全性を実現しています。
構造の工夫や延長によって、帽体下部や側面の防御力を飛躍的に高めているのが特徴です。そのことも、帽体の安全性向上に一役買っています。サイズが48㎝から用意されており、女性や子供でも安心して選べるジェットヘルメットです。そのため、タンデマーにもおすすめで、2人乗りを楽しむならMZ-F XOをチェックしておくといいでしょう。
アライ-CT-Z (34,020円)
バイザーの防風性が高く高速領域にも対応
積層型のPB-cLc構造で、要所にスーパーファイバーベルトを用いて、全体的な軽量化に成功しています。SNELL取得のためにシールドを低く設定しており、必然的にバイザーの位置を下げています。この2つの間に通気口を設けることで、走行風などの起こりを抑制。中速領域での使用を快適にしています。
SNELLの他にJISマークを取得しており、安全性に関しては十分と言えるでしょう。また、アウトバイザーの採用が、天候への強さや飛び石対策にも繋がっています。防風性も合わせて、高いレベルでまとまったジェットヘルメットです。スポーツ系バイクにも合わせやすく、ロングツーリングを行うライダーにはおすすめでしょう。
ヤマハ-YJ-20 ZENITH (14,480円)
全天候型でシーンを選ばずに使える安全性を持つ
ワイズギアのフルフェイスでお馴染み、ZENITH(ゼニス)のオープンフェイスです。JISとSGの両マークを取得しており、コンパクトながら高い機能性を有しています。また、バイクの種類を選ばず合わせられる、ヤマハ特有の普遍的なシンプルデザインも、ゼニスの大きな特徴でしょう。
デザインにはエアロダイナミクスが取り入れられており、ベンチレーションが採用されています。風を受け流すと同時に首の負担を軽くして、走行を助けるのが持ち味です。メガネスリットやイヤホンスペースがあり、取り外せる内装は清潔性を保てます。ワンタッチ式で簡単な脱着方法も、便利な機能と言えるでしょう。街乗りや下道を使ったツーリングには、非常におすすめのジェットヘルメットです。
スーパーマグナム-2ラインズ (11,800円)
日本人向けのスモールサイズがあるDOT規格品
アメリカでも扱うことからDOT規格を取得していますが、スーパーマグナムは歴とした日本のメーカーです。そのため、PSCマークを持つ乗車用ヘルメットとして流通しており、SGマークも取得しています。アメリカンやレトロに合うストリートジェットの中でも、安全性は高水準と言っていいでしょう。
スーパーマグナムのプレジデントデザイナーは日本人であり、東洋系の体型に合うよう帽体が設計されています。アメリカやヨーロッパのメインメーカー製より、高いフィット感が期待できるのは大きな魅力でしょう。54㎝から55㎝のSサイズがあって女性にも選びやすいのが、もう1つの魅力になっています。別売りですがバブルシールドがあり、街乗りの他にツーリングでも雰囲気を盛り上げるでしょう。
かっこいいおすすめのバイク用ジェットヘルメット
OGKカブト-ASAGI (19,450円)
機能性を求めたシステムが不断に搭載されている
JISマークを取得したオープンフェイスのジェットヘルメットです。OGKカブトの真骨頂であるインナーサンシェードを用いていますが、KAMUIなどに比べてコンパクトに設計されています。安全性もさることながら、機能性を求めた数々のシステムが魅力です。
スタビライザーが走行中の風圧をコントロールして、ライダーの負担を減らします。また、ベンチレーションは内部の熱を逃がして快適に保つと同時に、スタビライザーを助けるシステムです。シールドや帽体の脱着はワンタッチで、速乾性のある内装は完全に取り外せます。衛生的に帽体を保てるのは、大きなメリットでしょう。街乗りにもツーリングにも使いやすい性能です。
OGKカブト-EXCEED DEUCE (26,160円)
XSサイズやSサイズがあり女性にも選びやすい
JISマーク取得のオープンフェイスで、豊富なサイズが非常に魅力的なジェットヘルメットです。帽体を2つのタイプに分けることで、XSからXLまで、5つのサイズに対応しています。コンパクトなフォルムということもあり、女性にもおすすめでしょう。
フルフェイスの特許システムにベンチレーションを一体化するなど、システム面は高速走行にも便利です。走行風の巻き込みを抑えるシールドや、静粛性が高い内部構造も加わります。また、クールマックスの内装は速乾性があり、脱着が可能です。そのため、ロングツーリングなどにも使いやすいでしょう。
リード工業-X-AIR RAZZO3G1 (8,000円)
個性的だが魅力のあるデザインコンセプト
SGマークを取得したオープンフェイスで、個性的なグラフィック加工が持ち味です。ファッション性重視というワケではなく、デザインコンセプト自体がしっかりしています。前身であるRAZZO2は、2年連続でグッドデザイン賞を受賞した実績の持ち主です。この思想を継承する形で開発されたのが、X-AIR RAZZO3G1になります。
機能的に使えるシステムを複数搭載しており、まずはエアロダイナミクスに基づいた帽体が挙げられるでしょう。内部にはメッシュ内装を採用しており、開閉式のエアインテークから通る風が、内部の快適性を保ちます。また、内装は着脱式になっていて水洗いが可能です。グラフィック加工がないX-AIR RAZZO3もあり、愛車に合わせて街乗りやツーリングに活用するといいでしょう。
リード工業-CROSS CR-720 (2,980円)
標準的な性能で使いやすくメタリックカラーが選べる
デザイン的にも機能的にもオーソドックスで、絵にかいたようなオープンフェイスと言ったところです。ありきたりに見えますが安全性には配慮しており、PSCマークはもちろんですがSGマークも漏れなく取得しています。
ワンタッチ式の着脱ホルダーやベンチレーションを、抜かりなく搭載しています。低価格帯で一定の機能性を確保できているのは、秀逸な設計と言えるでしょう。5種のカラーバリエーションにメタリックカラーが3種あって、バイクのデザインに対しても汎用的なのが魅力です。街乗り中心で使うのがおすすめになります。
おしゃれでおすすめのバイク用ジェットヘルメット
ショーエイ-FREEDOM (22,680円)
ファッション性を重視しながら安全性も高い
JISマークを取得したストリートジェットで、ショーエイ独自の構造であるAIM帽体を採用しているのが特徴です。強靭なガラス繊維を積層することで、強固な防御力を実現しています。それでいて全体重量は軽く、サイズによっては945gと取り回しが良好です。
ジェットヘルメットとしてスタンダードなフォルムデザインを保っており、マットな質感がレトロな雰囲気に拍車をかけています。俗っぽく言うとシブいタイプのジェットで、レトロバイクユーザーやアメリカンユーザーには、当然おすすめです。シールドを装着すれば、今日の流行りであるネオクラ系バイクにも、非常におすすめのスタイルと言えるでしょう。
アライ-CLASSIC MOD (22,195円)
クラシックスタイルを貫いた8種からデザインを選べる
JISマークを取得した、cLc帽体のストリートジェットです。cLcは高い剛性を持つ繊維層の間に、弾性繊維の層を挟んで立体的に構築されています。そのため、非常に高い安全性能を誇るのが特徴です。貫通テストに関してはSNELL規格の安全水準にも達しています。
内装に合成皮を採用するなど、細部にまでこだわった計8種のクラシカルなデザインは魅力です。そのどれもが伝統的で、アライの実力を感じ取れます。スタイリッシュにバイクを乗りこなせるヘルメットデザインは希少ですが、CLASSIC MODはその1つに挙げられるでしょう。抗菌防臭力があるエコピュアー内装を採用しており、快適性にも気を配っています。街乗りをメインにしつつ、仲間とのツーリングにも被れるジェットヘルメットです。
ネオライダース-ES-3 (3,900円)
専用タイプがあるオーソドックスなスモールジェット
スモールジェットと言えばコンパクトな卵型ですが、ES-3はそれを地で行くタイプでしょう。飾り気がない王道的デザインは、レトロ系ならではの潔さです。SGマーク取得で安全性は国内水準に達しており、重さが1,100gと軽量になっています。取り回しがいい性能で、街乗りには最適でしょう。
カラーバリエーションが11種類と豊富で、マットやネイビーに加えてメタリックも選べます。また、可愛いバイクに多いアイボリーや、ハロウィンオレンジなどが選びえるのも魅力でしょう。レディースサイズが選べるため、原付バイクに乗る女性にもおすすめです。
ネオライダース-MA03 (4,100円)
豊富なカラーバリエーションと価格帯が魅力
SGマークを取得したオープンフェイスで、カラーバリエーションが11種と豊富です。キャンディーレッドやメタリックブルーなど、カスタム好きが気になる色が揃っています。また、グリーンやイエローは有名バイクのカラーバリエーションに近しく、ヘルメットの価格帯を抑えたいならチェックしてみるといいでしょう。
サイズはMサイズ以上に限られており、57㎝から62㎝までになっています。女性の頭部サイズは平均が54.57㎝であり、サイズ的には男性におすすめと言えるでしょう。だたし、調整パットが付属されます。頭部サイズよりもやや大きいくらいなら、選ぶのは有効でしょう。価格帯の低さからサブ用におすすめで、フルフェイスなどと併用して、用途で使い分けると便利です。
ダムトラックス-バブルビー (8,280円)
シールドが標準装備のユニセックスヘルメット
SGマークを取得したスモールジェットで、ユニセックス(男女兼用)タイプになります。ダムトラックスの代名詞とも言える、個性派デザインのバブルシールドが標準装備です。このシールドにはアンバー色のグラデーションが施されており、バブルビーのユニセックス性を盛り上げています。
カラーバリエーションは、可愛いデザインの原付バイクに多い色味です。全6色、どれもがスモールジェット特有の雰囲気に合っています。王道を行く卵型でありながら、シルエットラインはどことなくモダンです。老若男女、誰が使ってもおしゃれであり、レトロ系小排気量や原付バイクを持つライダーにおすすめの性能でしょう。
まとめ
用途に合わせた性能のバイク用ジェットヘルメットがおすすめ
ジェットヘルメットは自分の頭部に合わせて、最適なサイズを選ぶのが肝要です。加えて性能を注視して、用途に合った種類を選ぶといいでしょう。原付に乗って短距離移動するなら、被ったままでも便利なスモールジェット。アメリカンでツーリングするなら、内装が洗えるビンテージデザインのストリートジェット。というように、機能性も確保すると便利に使えます。