DIYで木材などを切るときに使う電動工具。手動のノコギリに比べるとはるかに効率が良く、できる作業範囲も広がります。しかし電動工具も色々あるので、どれを選べば良いかイマイチ良くわからないという方も多いでしょう。DIY向けの電動工具としてはジグソーやレシプロソー、丸ノコといったあたりが定番です。それぞれに用途が違いますが、ジグソーは使用範囲が広く使いやすいので1台あると便利な工具。今回はジグソーの用途をはじめ、丸ノコとの違いや選び方、コスパや機能から厳選したおすすめのジグソーなどをご紹介していきます。気軽に購入できるリーズナブルな商品も多いので、ぜひチェックしてみて下さいね。
ジグソーとは?
曲線などいろいろな切り方ができる便利な電動のこぎり
木や金属、プラスチックなどを切る電気のこぎりで、コンパクトで使い勝手も良くDIYなどでも良く使われます。細い刃が上下して部材をカットするので、曲線や切り抜き加工、角度を付けてのカットなども得意。丸いテーブルや端を波模様にカットした飾り棚、斜めに木材を接合する時にも使えて便利ですよ。価格はシンプルな機能の4,000円くらいのものから、50,000円以上もするプロ向けのものまで様々です。
ジグソーと丸ノコの違い
丸ノコは直線をスピーディーに切れるが曲線は苦手
丸ノコは円盤状の刃を回転させて部材をカットする電気のこぎりです。ジグソー同様に切断に多く使われる電動工具で、ジグソーと比べてとても早く切断することができます。ジグソーのように斜めのカットも可能ですが、切れるのは直線のみです。ちなみにジグソーよりもっと複雑なカットができるのが糸ノコで、電動のものは卓上タイプが一般的。小さな物を切るのに向いています。それぞれに得意なカットが違うので上手に使い分けましょう。
ジグソーの特徴
どんな部材を切るかによってブレードの歯の形状や大きさが異なる
ジグソーの刃は交換が可能で、ジグソーブレードなどの名前で替刃が販売されています。木工用や鉄工用といった部材の種類や、曲線用や仕上げ用などの用途に合わせて様々なブレードがあります。ブレードはそのジグソーによってねじ止めタイプやボッシュタイプなど数種類があり、メーカーが違っても使用可能です。ブレードを頻繁に変える場合には、ワンタッチで装着できるボッシュタイプも便利ですよ。
住宅街でも使える静音モデルが人気
手動で部材をカットするノコギリなどに比べ、電動工具はかなりの音がしますから住宅街に住んでいる方は気になるところだと思います。そんなあなたのために低振動、静音タイプのジグソーも販売されていて、機種によっては掃除機くらいの動作音のものもあります。 ただし静音と書いてあっても実際にどのくらいかは、電源を入れてみないとわからないので主に口コミなどが頼りです。
ジグソーの選び方
切りやすいタイプを選ぶ
直線をスピーディーに切りたければオービタル機能付きタイプを
オービタル機能を使うとブレードを上げる時に部材をカットし、ブレードを下げるときには部材にあたらないように後ろ方向にずらすので抵抗が減り、スピーディーに切ることができます。最近では10,000円前後のスタンダードなモデルにも付いていることが多い機能です。このオービタル機能を使うとスピーディーですが。普通に切るより少し切断面が粗くなります。また曲線や金属の切断では使うことができません。
厚さ10cm以上の木材をカットできるパワフルな機種もある
無垢の木材を使って高級感のある家具を作るなど、厚みのあるものをカットする予定があるなら最大切断能力をチェックしましょう。リーズナブルな機種では木材なら5cm、軟鋼板なら3mmくらいが一般的ですが、パワフルな機種になると10cm以上の木材が切れるものも。例えばBOSCHの電子スーパージグソーGST160BCEの最大切断能力は木材16cm、軟鋼板が1cm、ステンレスが2cmです。
使う場所で選ぶ
屋外の作業でも電源の心配がいらない充電式
充電式は電源がない場所で使うなら必須の条件、コードが邪魔にならないので場所を変えながら大きなものを切る場合にも便利です。ただし本体の他に充電器や充電池が必要になるので、価格はコード式より少し高め。合わせると、リーズナブルなものでも1万円前後になります。また、重さも充電池の重さ分だけ重くなります。一般的には充電器は同じメーカーの工具と共通で使える場合が多いので、すでに充電式のドライバーやレシプロソーなどを持っている方はメーカーを揃えるのがおすすめです。
屋内なら集塵機に接続可能なコード式がおすすめ
電源が確保できる所でしか作業をしないなら、リーズナブルなコード式が断然おすすめ。屋内で作業するなら、集塵機が取り付けられるタイプを選ぶと切りくずを吸い込みながらカットできるので掃除が楽です。集塵機として家庭用の掃除機も使えますが、風量が大きく目詰まりしにくい工具用の集塵機を使うと吸い込みが良いです。もし工具側と集塵機側の口径が違う場合には、市販されている変換アダプタなどを使用すると接続できますよ。
サポート機能で選ぶ
トリガーの握り具合でストローク数を変えられると効率が良い
ストローク数の無段階変速機能は、比較的リーズナブルな機種にも付いている機能。直線を効率よくカットしたい時にはストローク数を多くして速く、逆に曲線など慎重に切りたいときは少なくしてゆっくり切る、部材の材質に合わせて調節するといったことができます。設定はダイヤル式のものが多いですが、トリガーの握り具合で変えられるとスムーズに作業ができますよ。
定規ガイドが付けられると直線も円も切りやすい
本体底面にあるベースプレートに定規ガイドが付けられるタイプを選ぶと、切ろうとする部材の端のラインと並行に切ったり、コンパスのように使って円を切ったりすることができます。簡単かつきれいに切ることができるので、初心者さんにも嬉しいお助けアイテムですよ。定規ガイドの価格は1,000円前後で、ベースプレートの側面の穴に挿しこんでねじ止めして使います。
安全に使用できるものを選ぶ
ロック付きのトリガーで万が一の事故を防ぐ
トリガーにロックが付いているタイプだと、ロックを外してからでないとトリガーを握っても動作しません。ジグソーを移動させるときなど、意図しないときにトリガーを触ってしまった場合の事故防止にも繋がりますよ。また切っている最中にロックをかけられるタイプだと、トリガーから手を放しても動き続けるので特に長時間の作業の時に便利です。
ブレードカバーが装着できると指が当たらないので安心
ブレードの周りに透明のカバーが付いているジグソーを、見たことがある方も多いと思います。あれは切りくずが飛び散るのを防いだり、誤って指がブレードに当たるのを防ぐもの。もちろんカバーがあるからと言ってブレードの進行方向に指を置いてはいけませんが、ブレードは高速で動く刃物なのでカバーがあるだけで安心感があります。集塵機を取り付ける場合にも、カバーがあると切りくずを良く吸い込みますよ。
ジグソーのおすすめブランド・メーカー
マキタ
国内最大手の電動工具のメーカーで知名度も品質も高い
創業以来100年の歴史を持つ老舗メーカーで、電動工具をはじめ園芸用の機器なども販売しています。電動工具で国内最大手のマキタは、工具の使いやすさと充実したアフターサービスが評判。ジグソーもラインナップが多くかなり人気の高いブランドです。スタンダードなモデルの売れ筋商品JV0600Kなどとあわせて、JV182DZKなど軽量でハイパワーな充電式も人気です。
リョービ
初心者向けからプロ用まで幅広くラインナップ
リョービは車に使われるアルミ部品などを主力製品とする、世界的なダイカストメーカーです。ジグソーなどの電動工具もこちらで作っていましたが、2018年から京セラインダストリアルの製品となっています。ジグソーはリーズナブルで使いやすいエントリーモデルから、プロ用の高性能な製品まで幅広く揃っているのが特徴。MJ-50などDIY向けの商品は、初心者でも使いやすいと評判です。
BLACK+DECKER(ブラック・アンド・デッカー)
アメリカの工具メーカーで比較的低価格な商品が人気
100年前に電動工具の原型を世界で初めて作ったり、アポロ計画で使われた切削用のドリルをNASAと共同開発したりとビックな歴史を持つ世界最大級の電動工具メーカーです。ジグソーではブランド力はもちろん、オリジナリティの高さが人気の秘密。DIY向けの比較的低価格な製品も多く、ハンドソーとジグソー両方の使い方ができるKS900GやリーズナブルなKS701PE-JPが人気商品です。
BOSCH(ボッシュ)
パワフルで使いやすいジグソーを販売するドイツのメーカー
自動車部品でも有名なBOSCHは、電動工具でも90年の歴史がある大手企業です。赤い文字でBOSCHと書いたロゴがトレードマークで、本体は緑がDIY向け青がプロ仕様と分かりやすく色分けされています。ドイツの製品らしく、安全で高品質であることに最大の重点を置いているのも特徴です。ジグソーは扱いやすく厚みのある部材も切れるなどパワフル。ワンタッチ装着できるT字のブレードを開発したのもBOSCHです。現在では他メーカーでも使われているブレードですが、BOSCHタイプと呼ばれています。人気の機種はパワフルなGST160BCEやDIY向けのPST800PEL。
HiKOKI(日立工機)
ハイパワー高性能でDIY上級者にもおすすめ
マキタと並ぶ国内2大ブランドの1つです。2016年まで使われていた旧ブランド名はHitachi Koki。名前の通り元は大手電機メーカー日立のグループ会社で、ブランド力も高いです。ジグソーはDIY上級者やプロの方でも納得のパワフルで高機能な製品が多く、機能の割にハイコスパ。クラス最軽量のCJ65VFや充電式のCJ18DSLなどが人気の機種です。
おすすめ&人気のヒートガンランキング
DIY用でおすすめのジグソー
マキタ-ジグソーJV0600K (12,844円)
軽量なのにハイパワーで安定の人気機種
ネット通販で断トツの人気を誇る機種。人気の秘密は人気のマキタブランドとスタンダードな機能、それに加えて手頃な価格です。本体は2.3kgと軽量で、切断能力は木材なら9cmと十分なスペック。厚みのあるテーブルなども作れます。
握りやすいソフトグリップにダイヤル式の無段変速付きと使いやすく、多機能ではありませんが高品質なので初心者からプロの方まで納得できる製品です。収納ケースが付いているので収納するときにも便利ですよ。
BLACK+DECKER-ノコギリ/ジグソーKS900G (6,950円)
1台2役だから省スペースでコスパも良い
本体にノコ刃とジグソー刃が付属されていて、刃を交換することで電気のこぎりにもジグソーにもなるという電動工具。電動のこぎりはガーデニングなどにもあると便利な工具で、こちらは価格も6,950円と2台購入するより収納スペースを取らずコスパに優れています。
ブレードの付替えも工具要らずのワンタッチタイプ。付けるときはブレードを本体に挿しこんで90℃回すだけ、外すときは取り外しボタンを押しながら逆に90℃回します。切断能力は合板で5cmと少し低めですが、ジグソーはもちろん普通は速度が固定の電動ノコギリにも無段変速機能が付いているのが嬉しいです。
HiKOKI-無段変速電子ジグソーCJ65VF (9,948円)
クラス最軽量のコンパクトボディ
ディープグリーンとブラックを基調にした、いかにも電動工具という雰囲気がカッコいいデザインです。速度はトリガーの引き具合で無段階に変速可能で、切子を吹き飛ばすブロワ機能付き。DIY初心者さんから上級者さんまで使えるジグソーです。
大きな特徴は1.5kgという驚きの軽量設計。ジュースのペットボトル1本分くらいなので、女性でも片手で持てて移動や収納時にも便利です。安心のブレードカバー付きで、直線ガイドや円ガイド、直線切りでけば立ちを押さえる刃口板など付属品も充実していますよ。
BOSCH-充電式ジグソーPST18LIH (10,559円)
DIYにおすすめの充電式ジグソー
屋外で切断作業をするならどうしても欲しい充電式のジグソー。コード式より高価なものが多いですが、こちらは10,559円と手頃な価格。電池は別売りの18V、1.5Ahのリチウムイオン電池を使用、価格は8,000円前後です。合わせても20,000円を切るので、予算が限られているDIYにもぴったりですよ。
美しい直線の切断ができる切断線ガイドや切断部が見やすいLEDライトが付いているので、ただ切るだけから卒業してきれいにカットできる2台目を探している方にもおすすめ。しかも切断能力は木材8cmとハイパワーで低振動設計と機能性重視の方でも納得できる1台です。
DIY用でおすすめのジグソー比較表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
ブランド | マキタ | BLACK+DECKER | HiKOKI | BOSCH |
商品名 | ジグソーJV0600K | ノコギリ/ジグソーKS900G | 無段変速電子ジグソーCJ65VF | 充電式ジグソーPST18LIH |
価格 | 12,844円 | 6,950円 | 9,948円 | 10,559円 |
特徴 | 軽量なのにハイパワーで安定の人気機種 | 1台2役だから省スペースでコスパも良い | クラス最軽量のコンパクトボディ | DIYにおすすめの充電式ジグソー |
サイズ | 全高199mm | 電源コード長さ:3m(延長コード6m付) | ストローク:18mm | 250×200×80mm |
重量 | 2.3kg | 1.96kg | 1.5kg | 1.9kg |
プロ用でおすすめのジグソー
BOSCH-電子スーパージグソー GST160BCE (34,000円)
16cmの木材が切れるほどパワフルでカットの精度が高い
世界的工具メーカーBOSCHのジグソーは、こちらのようなブルーのボディがプロ仕様のタイプです。16cmの木材が切れるほどパワフルなので、厚手の建築資材などもお任せ。十分すぎるくらいの機能に本職さんも納得のスムーズな動きで、34,000円と高価にも関わらずネットサイトでも人気の商品です。
大きな特徴は高精度なカットができるサポート機能。ブレードに付いているデュアルローラーガイドは、ブレードの振れや曲がりを押さえ厚みのある物も真っすぐな切断面で切り落とします。また振動を打ち消すバランシング機構と持ちやすいソフトラバーで、振動を軽減長時間の作業でも疲れにくいジグソーです。
マキタ-ジグソーJV182DZK (30,024円)
低騒音でパワフルな充電式ジグソー
充電式のジグソーはパワーが足りないと思っていませんか。こちらのJV182DZKは木材なら13.5cmという切断能力がある、パワフルな製品で切断速度も高速です。しかも部材に当たるまではストローク数が上がらないので墨線合わせがしやすく、切り始めると徐々にストローク数が上がっていくソフトロード機能でストレスなく作業ができますよ。
作業中に邪魔な切りくずを吹き飛ばすブロア機能付きです。ブレードの可動部分を改良することにより、低振動かつ低騒音な動きを実現した製品。長時間の作業疲れを軽減したいプロの方はもちろん、近所への騒音が気になるDIYファンの方にも人気ですよ。
Panasonic-充電式ジグソーEZ4541X (24,887円)
耐水設計だからちょっとした雨でも大丈夫
こちらは住宅設備なども手掛ける大手電機機器メーカー、Panasonicの充電式ジグソー。Panasonicの工具はプロ向け製品の歴史が長く、作業者のニーズに応える製品を開発しています。また軽量なのにパワーのあるリチウムイオン電池が好評。EZ4541Xは本体も1.68kgと軽量なので、長時間や横向きでの作業も楽です。
低重心かつ低振動で使いやすいプロ向けの製品で、大きな特徴は耐塵、耐水性が高く国際規格IP56試験にも合格していること。もう少しで作業が終わるのに小雨が降ってきた、どうして水回りで使いたいといった時に嬉しいジグソーです。
プロ用でおすすめのジグソー比較表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
ブランド | BOSCH | マキタ | Panasonic |
商品名 | 電子スーパージグソー GST160BCE | ジグソーJV182DZK | 充電式ジグソーEZ4541X |
価格 | 34,000円 | 30,024円 | 24,887円 |
特徴 | 16cmの木材が切れるほどパワフルでカットの精度が高い | 低騒音でパワフルな充電式ジグソー | 耐水設計だからちょっとした雨でも大丈夫 |
サイズ | 電源コード長さ:5m ストローク:26mm | ストローク:26mm | 270×177×63mm |
重量 | 2.3kg | 2.5kg | 1.68kg |
低価格でおすすめのジグソー
山善-変速ジグソー TRYBUIL (4,290円)
おしゃれなビンテージカラーでDIY女子にもおすすめ
まず目を引くのはこのビジュアルでしょう。全体にごつさがなくてビンテージなブルーも素敵ですし、中央に貼ったステッカーもかわいい印象。安全なブレードカバー付きで価格も4,290円と手頃なので、初めてジグソーを購入するというDIY女子にもおすすめしたい1台です。
比較的リーズナブルな機種ですが、ストローク数の無段変速が付いています。曲線をゆっくりと切ることもできるし、ストローク数を下げると音も少し静かになりますよ。安心感のあるブレードカバー付きで、集塵機も付けられるからお掃除も楽です。
BLACK+DECKER-コンパクト・オービタルジグソー KS701PE-JP (5,017円)
オービタル機能付きでコンパクトなジグソー
メーカー品なのに5,017円という、リーズナブルな価格が魅力的な1台です。1.9kgと軽量なボディで切断能力は木材なら7cmと、海外ブランドらしいパワフルさ。4段階のオービタル機能付きなので、とにかくさくさく切りたいという方におすすめです。
この価格なのに無段階変速付きで、トリガーの握り具合で速度調整が可能なタイプです。円切りや直線切りにも便利な定規ガイドと3枚のブレードが付属しているので、オプション品を購入しなくても大丈夫。すぐに使い始めることができる上、サポート機能が充実しているので作業効率も格段にあがりますよ。
EARTHMAN-充電式オービタルジグソー JSW-144LiAX (4,618円)
国内電動工具ブランドの充電式ジグソーが低価格
低価格帯では珍しい充電式のジグソーです。充電式なら電源のない庭などでの作業もできますし、電源を探したり延長コードを引きまわす必要もありません。ただし充電池は別売りで充電池と充電器合わせて5,500円程度。コード式よりは高めですが、合わせても1万円程度とやっぱりリーズナブルですよ。
EARTHMANは建築工具の老舗、高儀のブランドでデザイン性や使いやすさ、コストパフォーマンスの良さでも定評があります。こちらのジグソーは見た目もスマート。機能面でもオービタル機能や無段変速が付く充実ぶりで、コスパ良好です。安全ボタンを押しながら切るので少し面倒ですが、安全重視の設計になっています。
リョービ-ジグソーMJ-50 (4,810円)
シンプル機能で使いやすさは抜群
リョービの工具はDIY向け製品の中でも初心者向けのエントリーモデルを販売しているのが特徴で、軽量で使いやすくリーズナブルと評判です。こちらがその人気の入門モデルMJ-50。重さも1.7kgと軽量で、価格も4,810円と低価格です。切断能力は木材で5cmと控え目ですが、一般的なDIYではあまり問題になることはないでしょう。
見た目にスマートなところもポイントが高いです。ストローク数が固定なのでゆっくり刃を進めることができないのが残念ですが、電源を入れてトリガーを引くだけと使い方が簡単なのが魅力。ブランド品という安心感もあり、複雑な切り方はしないという初心者さんにおすすめです。
低価格でおすすめのジグソー比較表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
ブランド | 山善 | BLACK+DECKER | EARTHMAN | リョービ |
商品名 | 変速ジグソー TRYBUIL | コンパクト・オービタルジグソー KS701PE-JP | 充電式オービタルジグソー JSW-144LiAX | ジグソーMJ-50 |
価格 | 4,290円 | 5,017円 | 4,618円 | 4,810円 |
特徴 | おしゃれなビンテージカラーでDIY女子にもおすすめ | オービタル機能付きでコンパクトなジグソー | 国内電動工具ブランドの充電式ジグソーが低価格 | シンプル機能で使いやすさは抜群 |
サイズ | 幅22×奥行7×高さ20cm | 幅19.5×奥行6.8×高さ22cm | 約 長さ220×幅70×高さ185mm | 長さ195×幅67×高さ191mm |
重量 | 2.1kg | 1.9kg | 1.66kg | 1.7kg |
静音でおすすめのジグソー
マキタ-ジグソーM439 (12,145円)
静音タイプが好評のマキタ製DIYモデル
DIYでも人気の電動工具メーカー、マキタからは低振動かつ低騒音モデルのジグソーが数種類販売されています。ブレードが上下する動きと逆の方向に、バランスプレートと言われる部品が動くことで振動や騒音を低減。他の機種に比べて静かと口コミも好評ですよ。
静音タイプの中でもこちらは11,620円と低価格で、使いやすさを追求したDIY向けの商品。DIY向けと言ってもダイヤル式の変速機能やオービタル機能も付いていて、切断能力は木材で6.5cmと機能が充実しています。ジグソーはかなり大きな音がする工具なので、住宅街で使いたい方にもおすすめですよ。
Fein-変速電子ジグソー (62,640円)
切り口がきれいで静かと評判のドイツ製ジグソー
Fein社は日本ではあまり聞きなれない名前ですが、実は世界でも有名な老舗メーカー。精巧な電動工具を販売するドイツの会社です。こちらは62,640円とかなりの高級品で、仕上げが要らないほど美しい切り口に仕上がるジグソーです。
ASte638は全米の性能比較テストでもNo.1に輝いた製品です。本体の絶妙な重量バランスとストロークの精巧な電子制御により、静音性に優れた切断が可能。オービタル機能や傾斜を付けて切る機能は搭載せず、美しくそして静かに切ることだけにこだわって開発されています。
静音でおすすめのジグソー比較表
商品画像 | ||
---|---|---|
ブランド | マキタ | Fein |
商品名 | ジグソーM439 | 変速電子ジグソー |
価格 | 12,145円 | 62,640円 |
特徴 | 静音タイプが好評のマキタ製DIYモデル | 切り口がきれいで静かと評判のドイツ製ジグソー |
サイズ | 全長:223mm | 251.5×172mm |
重量 | 1.9kg | 2.2kg |
ジグソーの使い方
基本的な操作としてはトリガーを引くだけなので、あまり難しくはありません。カットする際には保護メガネなどを着用し、機械に巻き込まれないよう軍手などは外しましょう。
ブレードを取り付ける
まずブレードカバーを上げてブレードを固定しているネジやレバーを外します。ブレードを下から挿しこんでから、先ほど外したネジなどで再度固定します。
電源を挿す
コード式ならコンセントに電源コードを挿し、充電式なら充電池を取り付けます。
各種機能を設定する
変速機能がダイヤル式なら速度を調節、必要に応じてオービタル機能などを設定します。
トリガーを引いて部材をカットする
トリガーを引くとブレードが動きます。ブレードを部材に押し付けすぎないように、ゆっくりと切り進めるのがコツです。
板の中を抜く
ジグソーのブレードが入る部分にドリルで穴を空けます。丸く切る場合には1か所ですが、四角く切るなら四隅に。ブレードより少し大きいくらいの穴を空け、そこから切り始めます。特に丸く切る場合には、ブレードをひねると折れてしまうこともあります。後ろ側を円の外に滑らせる感じで切っていくときれいに切れますよ。
角度をつけて切る
ほとんどの機種では45度まで角度を付けて切ることができます。角度を調節するにはベースプレートの裏にあるネジをゆるめて、希望の角度になるようにベースプレートを動かした後ネジをしっかりと締めて固定します。真っすぐ切るときと同じように切れば良いのですが、角度がついているとバランスが悪いのでジグソーを持っていない方の手でベースプレートを押さえてあげると良いでしょう。その際には決してブレードに手を触れないように注意して下さい。
まとめ
ブレードカバーが付いた無段変速のジグソーがおすすめ
ジグソーの特徴や選び方、おすすめのジグソーを見てきましたがいかがでしたか。機能もいろいろありますが、多機能なものはやはり高価になるのであなたに必要なものを厳選しましょう。特におすすめの機能はブレードカバーと無段変速。どちらもリーズナブルな機種にも搭載されていることが多く、あると安全で使いやすい機能です。ジグソーは入門モデルからプロ向けまで、様々なものがラインナップされています。その中からぜひあなたにぴったりの1台を見つけて下さいね。