2024おすすめのソーラー充電器・ソーラーチャージャー人気ランキング!【防水も】

キャンプや登山などのアウトドアシーンでも、スマホやタブレット端末を充電できると非常に便利ですよね。そんな時に役立つのが太陽光で充電することが出来るソーラー充電器です。停電が続く災害時でも電気を確保することが出来るので、防災グッズとしても人気があります。そこで今回はソーラー充電器の種類や選び方について詳しく紹介していきます。どれを選べばいいのかと悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。

ソーラー充電器の特徴

太陽光に当てるだけで発電することが出来るのでアウトドアに最適

最近は登山やキャンプなどのアウトドアを楽しむ方も増えてきていますよね。電気が使えない屋外でも、ソーラー充電器があれば各種端末や懐中電灯を充電することも可能です。ソーラーパネル部分を、太陽光に向けて放置しておくだけ。非常に手軽に使えます。サイズも大から小まで様々です。コンパクトサイズのものは、携帯には便利ですが発電力は弱め。大きなものは発電力は高いけれども携帯にはやや不向きです。

災害時にもスマホやラジオ等を充電することが可能

災害時に、長期間停電が続いてしまうこともあるでしょう。そんな時もソーラー充電器があると安心です。災害時には、スマホやラジオといった情報伝達ツールは必要不可欠。使用する頻度も高く、一度に複数の機器を充電しなければならないこともあるでしょう。発電力の高い大型ソーラー充電器なら、ポータブル電源と併用することでコンセントの使用や、蓄電も可能に。パソコンやUSBアイテムも使えるようになりますよ。

ソーラー充電器の種類

折りたたみタイプ

パネルの面積が広いので一度に発電できる量が多い

折りたたみタイプは、ソーラーパネル部分を大きく広げることが出来るため、発電力が高いという特徴があります。端末への充電も短時間で済みます。折り目に沿って畳めば持ち運びしやすいサイズになるので、それほど荷物になることもありません。中にはパネルをバラして重ねて収納できるものも。別売りのパネルを追加して組み合わせてパワーアップさせられるタイプもありますよ。

折りたたみソーラー充電器の多くには、蓄電機能が備わっていません。そのためスマホやタブレットを充電する際は、端末を直接ソーラー充電器に接続した上で太陽光に当て続ける必要があります。ポータブル電源や蓄電器があれば、発電した電気を溜めておけるので無駄になりません。数日以上電気のない場所で生活するのであれば、断然パワフルな折りたたみタイプがおすすめですよ。

コンパクトタイプ

持ち運びしやすく蓄電も出来るのでサブ機として使うのがおすすめ

コンパクトタイプは、その名の通り非常に小さくて持ち運びしやすいというメリットがあります。キーホルダーチェーンやカラビナが付いているものも多く、バッグに取り付けておけば移動しながら充電できます。パネル部分が小さいので、折りたたみタイプに比べると発電力はそれほど高くはありません。折りたたみタイプをメインに使用し、コンパクトタイプをサブ器や蓄電器として使用すると、効率よく電力を確保することができます。

コンパクトタイプのソーラー充電器は、発電力が弱い代わりにバッテリー機能を備えています。あらかじめコンセントから充電した上で、使用した分をソーラーで補っていくという使用法が一般的です。どれくらいの容量を蓄電できるかにもよりますが、半日〜一日程度のアウトドアや、一時的な停電程度であればコンパクトタイプでも十分対応可能。中にはLEDライト付きや、Qi急速充電が可能な多機能タイプもありますよ。

ソーラー充電器の選び方

充電スピードで選ぶ

変換効率は出来るだけ30%に近いものを

ソーラー充電器の発電力は変換効率が高ければ高いほど上がります。変換効率が高いものほど短時間で発電できるので、災害時には非常に重宝することでしょう。ほとんどのソーラー充電器には変換効率がどれくらいなのか表記されていますので、しっかりチェックしておきましょう。多くのソーラー充電器は20〜25%位が一般的で、30%までが限界だと言われています。できるだけ30%に近い物を選ぶのがおすすめですよ。

アンペア数が高いほど早く充電することが出来る

出力アンペア数が高ければ高いほど、端末への充電もスピーディになります。商品説明欄にはアルファベットのAで表記されていることが一般的です。こちらも変換効率と同様、購入時には確認しておくようにしましょう。おおよその目安として、スマホ1台を充電するためには1A以上、タブレット端末であれば2A以上が必要になります。

USB出力ポートの数と出力値で選ぶ

一度に複数の機器を充電するならポート数が多いものを

一度に複数個のスマホやタブレットを充電することも多いですよね。そうなると出力ポートも複数個必要になります。ポート数が少ない充電器で、ポート数以上の数の機器を充電するのであれば、USBハブや、分岐ケーブルを併用すると使えるようになりますよ。スマホ用、タブレット用のUSBケーブルは別途端末専用のものを用意しておきましょう。USB出力ポート数は少なくとも2つ以上備わっているタイプがおすすめです。

出力値はポートごとなのか合計値なのかをチェックして

ソーラー充電器に表記されている出力値は、ポートごとの数値の場合と、全ポートの合計値である場合があります。ポートごとであればそれほど問題はありませんが、合計値の場合は一度の複数個の端末を充電しようとすると、一つの端末に対する出力値が減ってしまいます。当然、充電完了までの時間も長くなるので、こちらも事前にしっかり確認しておきましょう。

用途に合わせて付加機能を選ぶ

アウトドアで使用するなら防塵防滴機能が付いているものを

アウトドアシーンでは、急な天候の変化や、風による砂埃はつきもの。その度にソーラー充電器を片付けるのは大変ですよね。防塵防滴仕様のソーラー充電器であれば、多少の雨や、砂埃の中でも安心して使用できます。防水仕様なら、短時間であれば水没してしまっても水を通しません。防水防塵はIP3、IPX43のように表記され、Xがついているものは防塵仕様であることを示しています。最後の数字は前の方が防塵度、後ろの方が防水度を示しており、数字が多いほど機能が高いということになりますよ。

防災用ならLEDライトや手回し充電機能付きがおすすめ

いざという時、手元や足元を照らすライトがあると便利です。コンパクトタイプのソーラー充電器を防災用として準備しておくのであれば、LEDライト付きのものがおすすめです。荷物も減らせて一石二鳥。また、災害時に天気が悪くて十分な発電ができないと困りますよね。手回し充電機能がついているタイプであれば、天気が悪いときでも電気を使わずに発電することが出来るのでより安心です。災害時にコンパクトタイプ1つだけでは心許ないので、複数個用意しておくか、折りたたみタイプと併用するようにしましょう。

ソーラー充電器のおすすめブランド・メーカー

Anker(アンカー)

モバイルバッテリーや急速充電器などの製品機器の開発販売を行うブランド

アンカーは2011年に創設された中国のメーカーです。主にモバイルバッテリーや急速充電器など、スマホやタブレット関連のアイテムを多数取り扱っており、その豊富な商品数とリーズナブルな価格帯から、幅広い層に高い人気を誇っています。

Rockpals(ロックパルス)

ポータブル電源や充電器などを取り扱っているメーカー

ロックパルスはアウトドアシーンで役に立つ大型ソーラー充電器や、ポータブル蓄電器、ミニ冷蔵庫などを製造販売しているメーカーです。商品数はそれほど多くはありませんが一つ一つの商品が高機能です。もしもの時の備えにおすすめですよ。

RAVPower(ラブパワー)

USB充電器やモバイルバッテリーを中心に取り扱っているメーカー

ラブパワーは2001年に創業した、USB充電器やモバイルバッテリーなどを中心に取り扱っているメーカーです。本社は中国の深センにあり、日本では東京に支社があります。業界の中では比較的老舗に入るメーカーで、コスパの良い商品を多く取り揃えていることでも人気があります。

suaoki(スアオキ)

高品質なポータブル電源やソーラーバッテリーを製造販売しているメーカー

スアオキはポータブル電源を始めとしたソーラー充電器やジャンプスターターなどを製造販売しているメーカーです。35ヶ国以上で取り扱われており、高品質で機能的な商品は、個人だけでなく様々な企業からも支持されています。

おすすめ&人気のソーラー充電器ランキング

充電時間が短いおすすめのソーラー充電器

RAVPower-ソーラーチャージャー 21W (6,499円)

最大出力2.4Aの丈夫でコンパクトなタイプ

非常に薄くてコンパクトなソーラー充電器で、変換効率は21~23%と高効率。重量はわずか600gと軽量ですので、携帯しやすいのも魅力的です。工業用強度のパネルを使用しているので耐久性も抜群。IPX4の生活防水仕様ですので、多少水に濡れても安心して使えます。

吊り下げに便利なフックも付属してくるので、リュックサックに引っ掛けておくことも可能です。過負荷防止、過電流防止、過充電防止機能が備わっている安心安全設計。2つのUSB出力ポートはそれぞれ最大2.4Aで、合計最大21Wの発電力ですのでスマホやタブレットの充電もスピーディに行えます。

sunpower-折りたたみソーラーチャージャー (20,268円)

接続されたデバイスを自動で識別して効率的な電力供給が可能

非常にコンパクトに折り畳めるハイパワータイプのソーラー充電器で、カバンやバッグに入れて持ち運ぶのも楽ちん。変換効率も22~25%と高く、スマホやタブレットはもちろん、ノートパソコンの充電も可能です。独自のiSolar技術により、接続するだけでデバイスを自動的に認識し、その端末ごとに最適な電力を測定し、最も効率よく充電してくれます。

出力ポートは18VのDCポートが1つ、各2.8AのUSBポートが2つ備わっています。ノートパソコンに接続するための交換プラグも付属してくるので、直接充電することも可能です。ワニ口クリップや、シガーソケットプラグも付属してくるので、車やオートバイなどのバッテリー充電にも使えます。

Anker-パワーソーラーチャージャー (7,480円)

コンパクトでありながら急速充電が可能なタイプ

折りたたんだ状態で28×16cmと非常にコンパクト。各角には穴が空いているのでフックでバッグやテントに吊り下げておくことも出来ますし、地面にペグで固定しておくことも出来ます。独自開発のPowerIQテクノロジーによって、1ポート最大2.4A、2ポートで合計最大3Aと高出力を実現しています。

変換効率は21.5~23.5%と高めで、2つのポートを同時に使用しても充電速度はスピーディ。Power Deliveryにも対応しているので、対応機種であれば高速充電も可能です。頑丈なポリエステル布地と高耐久PETポリマーのソーラーパネルを使用しているため、どんな天候にも耐えられますよ。

Rockpals−ソーラーパネル 60W (13,499円)

豊富な変換プラグが付属してくるので互換性も非常に高い

大きなソーラーパネルが4枚付いているタイプで、折りたたむとまるでカバンのような形状に。四隅の穴でリュックやテントに取り付けることも可能です。持ち手が付いているので持ち運びも簡単です。23.5%の高い変換効率により、端末への充電も早く行えます。

出力ポートはそれぞれ最大2.4AのUSBポートが2つ、最大3AのQC3.0USB急速ポートが1つ搭載されています。QC3.0USBポートは従来の1Aポートよりも約4倍の速さで充電することが可能に。変換プラグが多数付属してくるため、互換性も抜群です。

suaoki-ソーラーチャージャー 60W (16,580円)

25%の高変換効率を誇るパワフルなソーラー充電器

ソーラーパネル9枚で変換効率25%と高発電効率。コンパクトに折り畳めるので携帯性にも優れています。しかも防水機能が付いているので、急な天候の変化や海や川などの水辺でも安心して使えますよ。アウトドアではもちろん、災害時にも重宝すること間違いなしです。

出力ポートは最大2.4AのUSBポートが1つと、最大4.5AのDCポートが1つ。合計で最大55Wの出力が可能です。更に2種類のノートパソコン用ケーブルに、10種類の変換プラグが付属。ワニ口クリップも付いてきますので急な車のバッテリーあがりにも対応できますよ。

携帯・スマホにおすすめのソーラー充電器

20000mAh ソーラー充電器 (6,380円)

LEDライトも付属しているので災害時にも役立つ

バッテリーとしては20000mAhと、モバイルバッテリーの中でも大容量。ほとんどのスマホを4回以上充電することが可能です。ソーラーパネルが4枚搭載されていますが、普段はコンパクトに折り畳めるので携帯性も抜群。電安法マーク(PSEマーク)も取得しているので、安心して使用できますよ。

出力ポートは最大2.1AのDCポートと、最大1AのDCポートがそれぞれ一つずつ搭載。Qi機能が搭載されているので、対応している機種であればケーブル不要で充電できます。また、高輝度LEDライトも付属。通常ライト、SOS信号ライト、ストロープライトの3パターンに切替可能で、防災用としてもおすすめです。

RAVPower-ソーラーモバイルバッテリー (10,010円)

高機能かつ大容量のソーラーモバイル充電器

スマホを最大9回充電できるほどの大容量タイプで、ソーラーパネルも付属しているため電源のない場所でも充電することが可能です。衝撃にも強い頑丈な作りで、更に防塵防水使用。全方向からの強い水を浴びても影響なく使用できるため、アウトドアシーンでも安心ですね。

3モードに切り替えられるLEDライトも搭載。カラビナで吊り下げられるようにフックも付いています。出力ポートは、最大3AのUSB-Cポート、最大2.4AのiSmart DCポート、Quick Chargeポートが各1つずつ。合計6.4Aの出力が可能で、3台の端末を同時にフルスピードで充電できます。

ソーラーペーパー 7.5W (23,223円)

世界一薄くて軽いソーラー充電器

晴れの日であれば、約二時間半でスマホをフル充電出来るほどパワフルな発電力が備わっているソーラー充電器です。特筆すべきはそのサイズで、一般的なスマホとほぼ変わらない大きさで、厚みはたった2mmしかありません。世界最薄で、持ち運びも簡単です。

デジタル電流計が搭載されているため、どれくらいの電流が流れているのかすぐに確認できます。生活防水にも対応しており雨や雪の中でも使用できます。USB出力ポートは2つで、合計最大3Aまで出力可能。別売りのパネルを最大6枚まで繋げれば、更に充電速度がスピーディになります。

20000mAh ソーラーモバイルバッテリー (3,999円)

LEDライトやコンパスも付いているのでアウトドアにおすすめ

防塵防水、耐衝撃性で、雨風や落下による衝撃にも強いソーラー充電器です。PSEマークも取得しており、安全性にも優れています。バッテリーは20000mAhと大容量で、スマホであれば約8回、タブレットも約2回まで充電することが可能。重量もクラス最軽量級の353gとなっています。

最大1Aと、2AのUSBポートが2つ搭載されており、USB対応機種であればどんなものでも充電できます。非常に明るい18個の高輝度LEDライトも搭載されており、SOS信号など3種類のモードに切り替えられます。上部にはコンパスも付いているため、アウトドアシーンでも災害時でもあらゆるシーンで役立つアイテムと言えるでしょう。

16000mAh ソーラー充電器 (4,563円)

2枚のソーラーパネルで効率よく太陽光を吸収してくれるタイプ

カラーバリエーションはブルー、ブラック、オレンジの3種類から選ぶことが出来ます。バッテリーはUSBとコンセントから蓄電が可能。フル充電時は16000mAhと大容量で、スマホを最大5回充電することが出来ます。過放電保護や過充電保護など、9種類の安全保護機能が搭載されているので、安全面でも優れています。

背面にはLEDライトも付いているので、急な災害時にも使えます。出力ポートは2.1AのUSBポートが2つ。高出力なので、急速充電も出来ますし、タブレットの充電も可能です。ただし、ケーブル等は付属してきませんので、必要に応じて端末ごとにUSBケーブルを別途用意しておきましょう。

防水でおすすめのソーラー充電器

BougeRV-ソーラーパネル 100W(46,980円)

フレキシブルなのに丈夫で安心安全

重量わずか1.47kgで厚さ1.5mmの超軽量タイプ。くるっと巻ける柔軟性もあるので、一人で出し入れでき、使わない時にはコンパクトに収納できます。軽くて薄いのでキャンピングカーに設置しても車検時の心配がありません。バルコニーでも使用できるので、災害時にも大活躍しますよ。

独自開発したShadepower技術で、一部に影ができてもホットスポット効果による火災を回避する安心安全設計です。防水防塵は最高レベルのIP68。耐風圧荷重は2400paで、対過重は5400paなので悪天候にも強い、かなりタフな造りです。25年連続使用可能でコスパの良さも魅力的。アウトドアを存分に楽しみたい方におすすめです。

suaoki-ソーラーチャージャー 100W (25,880円)

高変換効率で高出力な折りたたみタイプのソーラー充電器

折りたたみタイプのソーラー充電器で、変換効率は約22~23%。独自のTIR-Cテクノロジーにより、接続したデバイスを自動的に認識して最も効率の良い電流で充電してくれます。IPX3防水防塵機能が備わっていますので、急な天候の変化にも対応できます。最大出力100Wと発電力も高いので、あらゆるシーンで大活躍してくれることでしょう。

出力ポートは18V/5AのDCポートに、最大2.4AのUSBポートが搭載されています。10種類のDC変換プラグも付属してくるため、各種ノートパソコンの充電が可能。加熱や過電流、過充電防止機能も備わっており、安心して使えます。

美和蔵-ソーラーチャージャー (9,999円)

使わない時にはコンパクトに折り畳める4面パネルタイプ

ソーラーパネルは4枚式で、使わない時には小さく折り畳めるようになっています。今どれくらいの発電が出来ているのか確認できる電流計も搭載されているため、最適な設置場所が見つけやすいのも魅力的。スマートIC搭載によりデバイスを自動検知し、効率よく充電してくれます。

ソーラーパネル部分はIPX4の防水防塵規格で、水や砂埃にも強い仕様に。内側には収納パックが備わっており、充電中のスマホを固定すると同時に、水や埃からも守ってくれます。USB出力ポートは2つで、1台のみ接続した場合は最大2A、2台接続の場合は最大3.4Aとなっています。

ALLPOWERS-ソーラーチャージャー 80W (21,500円)

最大25%の高変換効率でDC出力も可能

変換効率が最大25%と非常に高く、スピーディな充電が出来る折りたたみタイプのソーラー充電器です。IPX4の防水仕様で、18VのDC出力も可能ですので、アウトドアシーンはもちろん、停電時や災害時にも役立ちますよ。非常にコンパクトに折り畳めるのも嬉しいポイント。ハンドル付きで持ち運びもしやすくなっています。

最大18VのDCポートと、最大2.4AのUSBポートが2つ搭載。高速充電も可能ですので、対応機種であれば短時間で充電が完了します。10種類の変換プラグに、ワニ口クリップ、シガーソケットチャージャーも付属。パソコンの電源供給や、バッテリーへの蓄電も可能ですよ。

SmartTap-PowerArQ ソーラーパネル充電器 (24,537円)

柔軟性が高いので色々なところに設置できるタイプ

防水性能はIP65レベル。粉塵も内部に侵入することなく、全方位からの噴流でも影響を受けない防水性能を誇ります。端子にも防水性能がある徹底っぷり。ソーラーパネルの4隅には穴が空いているので、紐やペグで固定することも可能。パネル自体、柔軟性の高い素材で作られており、約30度まで曲げられるので、取り付け場所も問いません。

最大で120Wと、発電力も高め。こちらには出力ポートは搭載されておらず、MC4端子に対応しています。そのため一度MC4端子に対応したポータブル電源などに蓄電してから各種デバイスに充電することいなります。同メーカーのPowerArQ miniで充電する場合、付属の変換プラグで面倒な設定不要ですぐに使えますよ。

suaoki-ソーラーパネル 50W (13,980円)

セミフレキシブル構造で複数枚を繋げて使用することも出来る

20%以上の高い変換効率で、従来品よりもより早く充電することが可能。逆流防止ダイオード内蔵ですので、電流の逆流も防いでくれます。厚さはわずか2.5mmと非常に薄く重量も1.2kgしかありません。セミフレキシブルタイプで、曲面に設置することも可能。固定用の穴も6個備わっています。

IP65レベルの防水性能が備わっており、配線ボックスも防水仕様ですので急な雨はもちろん、船舶など水場でのアウトドアシーンでも安心して使えます。オフグリッドシステムにより、複数枚を直列、並列でつなぎ合わせて使用することも可能。MC4端子のバッテリーやポータブル電源に対応しています。

まとめ

それぞれのメリットとデメリットを考慮して使い分けることが大切

ソーラー充電器は、種類によってメリットとデメリットの差が大きいという特徴があります。そのため、一つのソーラー充電器で、あらゆる用途をまかなうのは難しいものです。目的や用途別に、いくつかの充電器を上手に使い分けていくのが賢い使い方と言えるでしょう。今回はソーラー充電器についておすすめの商品を挙げながら詳しく解説してきました。万が一の時のため備えて、希望に沿うソーラー充電器を見つけてみてくださいね。

ソーラー充電器は、種類によってメリットとデメリットの差が大きいという特徴があります。そのため、一つのソーラー充電器で、あらゆる用途をまかなうのは難しいものです。目的や用途別に、いくつかの充電器を上手に使い分けていくのが賢い使い方と言えるでしょう。今回はソーラー充電器についておすすめの商品を挙げながら詳しく解説してきました。万が一の時のため備えて、希望に沿うソーラー充電器を見つけてみてくださいね。

自宅での太陽光発電に興味がある人はこちらのサイトも参考にしてみてください。

参考:マンションのベランダに太陽光発電を設置する方法発電戦士ソーラーウーマン

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。