一人暮らしにおすすめの冷蔵庫人気ランキング!【2024最新】

一人暮らしをはじめるときに、必ず必要となるのが冷蔵庫。冷蔵庫なんて選んだことがないのに一人分の食材を入れるのはどのようなものが良いのかお悩みではないでしょうか?そこで今回は、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫についてご紹介。毎日の料理や作り置き、買ったものを入れるスペースに困らないだけでなく、一人暮らしを快適にする知恵が詰まったものがたくさんありますよ。今回は、適した容量や選び方を解説したうえで、おすすめのメーカーや商品をご紹介します。1人暮らしでも困らない冷蔵庫をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一人暮らしに適した冷蔵庫容量の求め方

「70L×人数+170L(常備品+予備)」で算出される容量が目安

冷蔵庫選びで最も気になるのが、容量です。容量の目安は、「70L×人数+170L(常備品+予備)」だと言われています。つまり、一人暮らしの場合は、240Lということになります。ただ、これは余裕を持った目安の数値。はじめて一人暮らしをする学生ならば、170L程度あれば困らないことがほとんどです。

一人暮らしの冷蔵庫の選び方

生活スタイルに合わせて容量・サイズを選ぶ

外食派なら飲み物の収納がメインの90L以下

一人暮らしといっても、ライフスタイルによって必要な容量は違ってきます。外食がメインの方なら、飲み物の収納ができる程度の90L以下のもので十分。ドアポケットに2lのペットボトルが入るものなら問題ないでしょう。90L以下のものは冷蔵庫のみのものが多いですが、中には2ドアのものもあります。暑い時期にはアイスも食べたい方は、冷凍庫付きのものを選びましょう。

自炊派には90~150Lの2ドアタイプがおすすめ

外食より自炊が多い場合は、90~150Lの2ドアタイプを選びましょう。高さは上に電子レンジなどを置ける120cm程度がおすすめです。また、冷凍庫と冷蔵庫の割合もチェックしておく必要があります。冷凍食品を多く使う場合は冷凍庫が引き出し式で大きめのもの、冷凍食品はそれほど使わない方なら、冷蔵庫が大きめなものがおすすめです。

大量に買い置きする場合や自宅に人を招く機会の多い方は150~240L

買い置きが多く自宅に人がよく来る場合は、150~240Lのものを選びましょう。150~240Lのものだと、野菜室やチルド室のついたものが多くなります。料理が好きでほとんどの日は自炊するという方なら、満足できるサイズと機能が付いています。2人でも充分使えるサイズなので、ゆくゆくは二人暮らしになる予定のある方にもおすすめです。

扉の開閉方向で選ぶ

壁側に開くものを選ぶのが基本

最近では両面開きの冷蔵庫もありますが、一人暮らし用は片開きがほとんど。壁側に開くものを選ぶのが基本ですが、日本人には右利きが多いため右開きが圧倒的に多いです。しかし、壁側と反対側に開くものだと、開けたときにスペースが狭くなって使いやすくありません。少ないですが、左開きのものもあるので、できるだけ壁側に開くものを選びましょう。

左右どちらにも付け替え可能なタイプも

シャープやグランドラインの冷蔵庫には、左右どちらにも付け替えができるものがあります。ドアの上下にあるビスを取り外して逆の方向に取り付けるだけで、初心者でも簡単にドアの開閉方向を変えられる優れもの。一人暮らしで思った方向に開閉できる冷蔵庫が見つからない方は、検討してみると良いでしょう。これなら、ドアを開けたときに閉塞感を感じることがなくなりますね。

上部の設置スペースで選ぶ

加熱機器を置くなら耐熱温度100度以上のものを

一人暮らしだとスペースが限られている場合が多いもの。冷蔵庫の上に電子レンジやオーブントースターを置いて使う方も多いでしょう。加熱機器を置く場合は、耐熱温度が100度以上のものを選びましょう。直接熱が当たるわけではありませんが、下部が高温になる可能性があるので耐熱のものなら安心。また、安全性の確保のため、加熱機器の周囲には充分なスペースがあることも確認しておきましょう。

重めの家電を置くなら耐荷重30キロ以上が目安

電子レンジには、オーブンレンジなど重いものもあります。重めの家電を置く場合は、耐荷量が30キロ以上あるものを選びましょう。一人暮らし用の冷蔵庫は小さめなので、はみ出さないサイズを選ぶことも大切です。事前に乗せる家電の重さとサイズを計っておきましょう。また、冷蔵庫の上の専用のラックを使うと、耐荷重量を気にせずすっきりとスペースを有効活用できますよ。

静音性で選ぶ

音が気になるなら25db以下の静かな冷蔵庫

一人暮らしで賃貸住宅に暮らす方は、自分の部屋だけでなく周りの部屋への騒音も気になります。静かな冷蔵庫を探しているなら、25db(デシベル)以下のものがおすすめ。30dbでもささやき声程度のレベルなので、25db以下なら安心です。最近では静音設計のものも多く、商品の説明に静音と書かれているものなら冷蔵庫特有の重低音に悩まされることはないでしょう。

アンモニア熱吸収式の冷却方法なら無音に近い

中には、無振動で無音に近いアンモニア熱吸収式の冷蔵庫もあります。一般的な冷蔵庫は庫内のファンで冷却するため、ファンによる音や振動があります。ブーンという音は睡眠の妨げになることも。しかしアンモニア冷却式の場合は、ファンを使わずに冷却する新しいシステムなので、不快な音や振動がなく快適に使えます。本当に静かな冷蔵庫を探している方は、アンモニア冷却式を選びましょう。

お手入れのしやすさで選ぶ

仕切り板が取り外し可能なら奥までくまなく拭き取れる

冷蔵庫の中を掃除するとき、仕切り板があるために奥まで手が届かないことはありませんか?そんなときには仕切り板が取り外し可能なものがおすすめ。仕切り板を取り外して冷蔵庫内全体を掃除することができ、お手入れが楽になります。また、仕切り板が取り外せるなら、高さのある鍋などを冷蔵庫にそのまま入れることもできて便利です。

自動霜取り機能で余計な霜取りの手間が省ける

一人暮らし用の小さな冷蔵庫には、霜取り機能が付いていないこともあります。定期的に霜取りをするのが面倒だと感じる方は、自動霜取り機能付きなことを確認しておきましょう。中に何も入っていないときならまだしも、中にものが入っているときに霜取りをすると中のものが溶けたり温まったりしてしまうこともあります。自動霜取り機能付きなら、そんな霜取りの手間が省けて便利です。

省エネで選ぶ

年間消費電力量の数値が小さいほど省エネ性能に優れている

冷蔵庫を選ぶときは、本体価格で選んでしまいがち。しかし、エコなものを選ぶとそれだけ電気代が安くなり、使い続けると安い冷蔵庫よりも安く済む場合もあります。年間消費電力量の数値の小さい冷蔵庫は、無駄な電力を使わずに省エネできるモデル。電気代をなるべく節約したい場合は、年間消費電力量の数値が小さいものを選びましょう。

統一省エネラベルが星五つなら省エネ基準達成率が100パーセント以上

冷蔵庫に星のマークの付いたラベルが付いているのを見たことがありませんか?それは統一省エネラベルと呼ばれるもので、年間の目安の消費電力量をマークで分かりやすく示したものです。冷蔵庫の場合は、冷却方式や定格内容積などにより基準が設定されています。エコでコスパの高い冷蔵庫を選びたいなら、省エネラベルが星五つのものを選びましょう。

一人暮らし向け冷蔵庫のおすすめブランド・メーカー

シャープ

左右付け替え可能ドアが便利

一人暮らし用の冷蔵庫では、自炊におすすめの90~150Lの2ドアタイプが充実しています。清潔感のあるデザインで、一人暮らしにちょうど良いサイズが揃っているので、選びやすいでしょう。また、左右付け替えドアもあるので、限られたスペースに設置するのにも最適です。

三菱

デザイン性と機能性を兼ね備えた冷蔵庫を提供

デザイン性の高い2ドアタイプの冷蔵庫を豊富に取り揃えています。角に丸みのあるシャープの冷蔵庫と比べてカクカクとしたスタイリッシュなデザインがおしゃれ。静音性や省エネ性も高く、庫内も広々として使いやすいものが揃っています。

Panasonic(パナソニック)

使いやすく壊れにくい一人暮らし用の冷蔵庫を製造

容量がやや少なめの130L程度のものが多いです。耐久性が高く長く使っても壊れにくいのが特徴。デザインはシンプルですが、引き出しの出しやすさなど使いやすさは満点です。他メーカーと比べて冷凍庫が大きめのものも人気があります。

Hisense(ハイセンス)

機能性は充分にコスパの良さを叶えたメーカー

コスパの良い2ドアタイプの冷蔵庫を取り揃えるメーカーです。容量は120L程度の小さめのものが多いですが、大容量のドアポケットの付いたモデルなら、飲み物を2列にして入れることができます。性能は十分なのにコスパが良いことが一番の魅力です。

マクスゼン

国内最大級のコストパフォーマンスの良さが魅力

ハイブランドでは叶えられない安さが魅力のマクスゼンは、一人暮らしで使いやすい90~135L程度の冷蔵庫を販売しています。中でも90Lの小さな冷蔵庫が人気。コンパクトで場所を取らないだけでなく、静音や省エネにもこだわりを見せる機能性の良さも人気の秘密です。

グランドライン

おしゃれで機能的な一人暮らし用の冷蔵庫が人気

他のメーカーでは見られない、レトロでおしゃれなデザインの冷蔵庫を販売するメーカーです。存在感のあるおしゃれなデザインの冷蔵庫は、インテリアを可愛い空間に。デザインだけでなく、静音、省エネ、左右開閉可能ドアなど、機能性が充実していることも魅力です。

一人暮らしにおすすめ&人気の冷蔵庫ランキング

低価格でおすすめの一人暮らし向け冷蔵庫

Hisense(ハイセンス)-冷蔵庫 HR-D15C(27,800円)

一人暮らし用の機能がバランス良く揃った冷蔵庫

3万円以内の低価格なのに、一人暮らしに必要な機能が全て揃った150Lの冷蔵庫です。2段式の冷凍庫には、1週間分の作り置きおかずがたっぷり入るサイズ感。さらに、大容量のドアポケットには、2Lのペットボトルが4本入る収納力があります。

文字通りハイセンスなデザイン性の高さも特徴です。光沢のあるスタイリッシュな佇まいが、他の家具の邪魔をすることなく美しいキッチン空間を演出。さらに扉を開けると、省エネのLED電球が庫内を明るく照らします。

マクスゼン-冷蔵庫 JR138ML01GM(21,800円)

コスパの良さと使い勝手の良さが魅力

容量138Lのマクスゼンの冷蔵庫は、国内トップクラスのコスパの良さを誇ります。本体価格が21,800円と格安なだけでなく、省エネ率は103%。1日あたりの電気代は約18円と、コスパ良く使い続けることができます。

高さ約128㎝と、上に家電を置いて使うのにぴったりの大きさです。電子レンジやトースターを置いて使えるように、冷蔵庫の上部は耐熱板になっているので安心。安くてスペースを有効活用できる冷蔵庫を探している方におすすめです。

アイリスオーヤマ-1ドア冷蔵庫 IRR-A051D-W(9,980円)

1ドア冷蔵庫はちょっと飲み物を冷やすのに活躍

1ドアタイプの容量45Lの冷蔵庫は、外食派には十分。ドアポケットに500mlのペットボトルが5本入る容量があり、庫内は2Lのペットボトルが4本入ります。見た目よりもたっぷり入るので、ちょっとしたお弁当やお惣菜も冷やしておくことができます。

冷蔵庫の右上部には、氷が作れる製氷スペース付き。短時間ならアイスも冷やしておくことができます。作動音も25dbと比較的静か。冷蔵庫はいるけれど、冷凍庫はそれほど必要ないと考えている方におすすめです。

アイリスオーヤマ-ノンフロン冷蔵庫(17,990円)

コンパクトでもたっぷり入る収納力の高さが魅力

外食の多い一人暮らしの方に最適な75Lの冷蔵庫は、場所をとりません。それは、50㎝四方のスペースがあれば設置できるコンパクトさに加え、耐火重量が30kgあるので上に物を置いて省スペースに使えるから。高さが84cmと低いので、上に家電を重ねておくこともできます。

省エネ率が118%と高く、1日あたり11円で使えるコスパの高さも大きな魅力。コスパの良いものの中から、冷蔵室がたっぷりあるタイプの冷蔵庫を選びたい方におすすめです。冷凍庫はありませんが、冷蔵室は3段になりたくさんの野菜やおかずが入ります。

静かでおすすめの一人暮らし向け冷蔵庫

グランドライン-2ドア冷蔵庫 ARM-118L02(19,800円)

左右付け替えドア付きの静かな冷蔵庫

118Lのグランドラインの冷蔵庫は、静かでおしゃれ。26dbと静音設計なので、作動音が気になって寝られないことがありません。また、シンプルで洗練されたデザインは、他の家具を邪魔することなくキッチンのインテリアを格上げしてくれます。

ネジを付け替えることで、ドアの向きを左右どちらにも変更できることも魅力のひとつ。シャープ以外でドアの開閉方向が変えられるものは珍しいです。置き場所の限られた一人暮らしの部屋では、特に便利な特徴ですね。

マクスゼン-小型冷蔵庫 JR046ML01WH(9,380円)

ベッドサイドにも置ける静かな1ドアタイプ

容量46Lの音が気にならない冷蔵庫です。冷凍後の付いていない1ドアタイプで、26dbと静かなタイプ。振動も気にならないのでベッドの横に置いておいて、すぐに冷えた飲めるようにしておくこともできます。

前に使っていた冷蔵庫は音がうるさくて新しいものを買い替えたい方におすすめ。1万円以内で買えるうえに、省エネ率が109%で1日約8.2円というコスパの良さも魅力です。コスパの良い冷蔵庫のみの1ドアタイプを探している方には、満足のいく選択肢となるでしょう。

サンルック(SunRuck)-1ドア冷蔵庫(12,980円)

音が気にならず持ち運びも便利な小型冷蔵庫

48Lの小型冷蔵庫は、音が静か。20~30dbとささやき声レベルの静かさなので、ほぼ無音に感じる方も多いでしょう。1ドアタイプには霜取り機能が付いていないことが多いのですが、自動霜取り機能付きなので手間がかかりません。

軽量なので、女性におすすめ。重量は12.5kgで大きさも43cm×48cm×高さ510mmとコンパクトなので、女性や力の弱い方でも楽に運ぶことができます。お部屋を模様替えしたいときにも簡単に移動して使えますね。

マクスゼン-冷蔵庫 JR090ML01WH(16,500円)

小さく見えてたっぷり入る冷蔵庫

容量が90Lと小さめで使いやすい冷蔵庫です。見た目はコンパクトでもたっぷり入る収納力の高さが魅力。3段の冷蔵スペースには、果物や作り置き、買ってきたおかずなど64Lの食材が入り、余裕を持って冷やすことができます。

高さが84.5cmと低めなので、上に電化製品を置くにも最適。耐熱板の上には、電子レンジや電気ケトルなどを置いて使えます。高さのある冷蔵庫だと使いにくい炊飯器を置いても楽に使えますよ。手頃な値段で3~4日分の食材を入れる冷蔵庫を探している方におすすめです。

おしゃれでおすすめの一人暮らし向け冷蔵庫

シャープ-SJ-D14E-W(33,800円)

洗練された見た目で美しくキッチンを彩る

容量137Lの1ドアタイプの冷蔵庫はおしゃれで使い勝手が良いのが特徴。全面ホワイトの光沢のある輝きは、日本製ならではの洗練された見た目です。庫内もLEDライトが明るく綺麗に食材を照らしてくれます。

ドアの開閉方向を気にせず設置できるのも魅力的なポイント。「付け替えどっちもドア」採用で、初めての方でも簡単に左右の開閉方向を変えられます。置き場所を自由に決めて好きなところに置いて使いたい方におすすめです。

Panasonic(パナソニック)-パーソナルノンフロン直冷式冷蔵庫 NR-A80W-W(35,241円)

ちょっとしたおかずも入る小型冷蔵庫

75Lと容量が少なめの全面ホワイトの冷蔵庫は、シンプルなデザインでどんなインテリアにもよく合います。コンパクトなので他の家具を邪魔せずに設置が可能。ドアポケットは2段の収納が可能でたっぷり飲み物を入れたい方に最適です。

自動霜取り機能が付いていないので、霜取りが面倒なものの、あまり自炊をしない方にはぴったりのサイズ感が魅力。冷蔵庫には3段の収納が可能なので、来客用のおかずや飲み物を用意しておく程度の余裕があります。

三菱-ミニ冷蔵庫(38,400円)

スタイリッシュなデザイン性の高さが魅力

容量が146Lのとびきりスタイリッシュな冷蔵庫です。角をシャープに切り取ったラウンドカットであらゆる角度から輝きを放出。うっとりするようなかっこいいシルエットが、自慢できるキッチンを演出してくれます。

機能性が高く、見た目も良いおしゃれな冷蔵庫を探している方におすすめです。冷蔵室には、美しい見た目を損なわない3段のガラスシェルフ付き。ガラス製なので色や臭いが残りにくく、さっと拭くだけでお手入れが簡単なのもうれしいポイントです。

グランドライン-New Retoroな冷蔵庫 ARE-115LG(27,800円)

うっとりするようなレトロなデザインに一目惚れ

おしゃれで可愛い冷蔵庫です。丸みを帯びたキュートなフォルムに、シルバーのハンドルがレトロな雰囲気。懐かしい雰囲気のデザインが、現代のインテリアに絶妙にマッチして可愛らしい部屋のアクセントとなります。

肝心の収納力も高く、冷蔵室は4段収納で野菜の入れられる12Lのフリーケースが付いています。4cm刻みで高さを変えられる収納棚付きなので、背の高いものでも収納可能。おしゃれでたっぷりの収納力がある冷蔵庫を探している方におすすめです。

シンプラス(simplus)-1ドア冷蔵庫 SP-46L1-WD(11,000円)

ダークウッドの木目調で周りと差をつけて

冷蔵庫といえば光沢のあるデザインがほとんどの中、木目調のシックなデザインが魅力の46Lの冷蔵庫です。コンパクトな1ドアタイプですが、2Lのペットボトルが入れられる収納力も魅力。製氷スペース付きなので氷を浮かべた冷たい飲み物が楽しめます。

ダークウッドの落ち着いた見た目の冷蔵庫は、周りに自慢したくなる逸品です。省エネ率が140%なので、電気代を節約しながら使いたい方にもおすすめ。冷え具合いも調節できるので、弱めに設定することでさらに節約しながら使うことができます。

まとめ

一人暮らしには静かで省エネ率が100%以上の冷蔵庫がおすすめ

一人暮らし用の冷蔵庫選びで重視したいのが、静かさとコスパの高さ。25db程度の静音設計で、省エネ率が100%以上のものなら、静かにコスパ良く使える最高の冷蔵庫となるでしょう。さらに自動霜取り機能付きなら、お手入れの手間なく使い続けられますね。今回は、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫について詳しく紹介しました。ぜひ皆さんも、一人暮らしに快適な冷蔵庫を見つけてみてくださいね。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。