ガーデニングや家庭菜園でよく使われる鉢底ネット。種類が沢山あってどれが適当か迷ってしまうものです。小石などで代用もできますが用途に合った鉢底ネットを使えば植物の生育や害虫予防にとても効果がありますよ。今回は鉢底ネットについて特徴や選び方、おすすめの人気商品まで詳しく説明します。この記事を参考に是非ぴったりの鉢底ネットを見つけて下さいね。
鉢底ネットとは?
植木鉢やプランターの穴に敷くネット
植木鉢やプランターの底には水はけの為の穴が開いています。その穴の部分を塞ぐように敷くネットを鉢底ネットと言い、植物を健康に育てる上で大切なアイテム。キッチンの排水口ネットや三角コーナーの水切りネット、洗濯用のネットを代用にすることもできますが、最適な素材とサイズの専用鉢底ネットを使うのがおすすめです。
鉢底ネットの必要性
土の流出を防げる
底の穴を塞がないで使うこともできますが、最初に土を入れる時にサラサラと穴からこぼれて周りを汚してしまいます。また、日々の水やりの時も、水と一緒に底から土が流れ出てしまいます。使っている土に合った鉢底ネットを敷くことで快適になりますよ。
害虫が鉢に侵入するのを防げる
ガーデニングや家庭菜園をする上で必須の害虫対策。葉っぱや茎に防虫剤を定期的に散布していても、夜間活動するナメクジなどは鉢やプランターに這ってくっついてしまいます。小さい虫などは底が無防備な状態だと底穴から土に侵入しようとするので注意が必要です。
植物の根腐れを防げる
周りを汚さないように、少ない水やりで済む観葉植物などは穴のない鉢に植えられたものも。しかし、水はけの良さが必要な苗や植物の場合は鉢底から余分な水が排出されないと根っこが腐ってしまいます。鉢底ネットで排水性を高めれば根にとって丁度いい水分を保つことができます。
鉢底ネットの素材
ポリエチレン製
ポリエチレン製なら万能
園芸の知識がなく何を使ったらいいかよく分からない方におすすめの素材。価格が安く、腐ることもないので長く使えてコスパは抜群。また、軽くて水にも強くとても扱いやすいですよ。サイズも小さいものから切って使うものまであるので数種類揃えておくと便利です。
とても商品数の多いポリエチレン製の鉢底ネット。商品サイズだけでなく網目の細かさも色々あります。長年育てる花木などの場合は、年々根っこが育って鉢底に広がって来るので網目が大き目の方が適しています。半永久的に使えるので鉢穴に対して大き目のサイズを敷くといいですよ。
銅製
ナメクジが寄って来ない
嫌なナメクジ対策には専用の忌避剤なども販売されていますが、子供やペットがいると殺虫剤は避けたいですよね。浅い容器にビールを入れ置いておきナメクジをおびき寄せる方法もありますが、処理が苦手な人も多いもの。鉢底の外側から内側にアルミ線を入れ、ネットに通してから外側に出すようにすると、鉢底ネットがしっかり固定されるのでより効果的です。
ナメクジやカタツムリは腹足類という軟体動物ですが、銅イオンを嫌う性質があります。またミミズにも同じ効果があるので、湿った場所で害虫対策をしたい場合は銅イオンの鉢底ネットがおすすめです。酸化してこげ茶色になると効果がなくなりますが、紙やすりで磨くと復活しますよ。
植物繊維製
エコで機能性も高い
植物繊維で作られた鉢底ネットは環境への優しさが特徴。主にヤシの皮から作られ、目は細かくなっています。プラスチックや銅製のように網目が格子状になっているタイプと違い、家電のフィルターのような構造をしています。エコに関心の高い方にもおすすめ。
目が細かく見えるので、水はけが心配になる方もいるかもしれません。化学製品と違って、繊維そのものに水分吸収力がある為水はけも良く、鉢底石との併用で通気性をさらにアップすることができます。ナメクジなども侵入できないので害虫予防効果もありますよ。
鉢底ネットの選び方
目の大きさで選ぶ
初心者には細目の鉢底ネットがおすすめ
園芸に慣れないうちは、どのくらいの目の鉢底ネットが適当か分からないものです。しかし、色んな植物で繰り返し使ううちに、感覚が分かって来るようになります。使う土や植える植物にどれが適当か分かるまでは細目のネットを使うと失敗が少なくておすすめです。害虫の侵入を防ぐ効果が高く、水をかけ過ぎて土が流れ出すことも防げますよ。
通気性や水はけを良く保つには荒目がおすすめ
鉢底ネットについては、ワンシーズン楽しむ植物なら目の細かさについてそれほど神経を使わなくても植物は順調に生育します。しかし、数年育てる多年草や大きく根を張る花木の場合は底付近に根が詰まって来て水はけが悪くなることも。根詰まりを起こすと酸素も不足して病気や枯れる原因にも。大きく育つ植物を植える大鉢には一般的に荒目が使われます。
ネットのサイズで選ぶ
プランターに敷く場合はロール巻が使いやすい
鉢植えには穴が一つなので四角や丸の小さめの鉢底ネットが使いやすくておすすめです。面積が広いプランターの場合は一つ一つ並べて行く手間や、培養土を入れる時にネットがずれてしまうこともあり面倒。プランターの底を一面覆うタイプなら敷く作業も簡単でリーズナブルな点からもおすすめです。穴をカバーできればいいので、大まかにカットするだけの簡単さで手間要らずですよ。
大きいサイズをカットして使えば経済的
鉢底ネットを使う穴は小さいので、使い慣れない方は穴を塞げば大丈夫と思いがちです。鉢1つなら小さいネットで十分ですが、プランターには何個も穴があります。複数個使う場合などはネットの数も多くなるのでコスパが悪くなることも。ロールタイプや大判サイズなら、大きめにカットしても枚数が多く、鉢穴を沢山カバーできますよ。
鉢植えネットのおすすめブランド・メーカー
TAKAGI(高儀)
シンプルなものから立体構造まで豊富
DIY・工具・ガーデン 用品を取り扱うメーカー、高儀。ポリエチレン製や銅製で小さいサイズからロール式まで揃っています。形も平面のネットだけでなく円形で立体構造の鉢底ネットがあり、防虫対策におすすめです。
セフティー3
シンプルでリーズナブルなものから防虫対策に特化したものまで
ポリエチレン製や銅製の鉢底ネットが揃うセフティー3。平面のシンプルでリーズナブルなものから、立体山型構造の防虫対策ネットまで目的に合わせて選べます。ロールタイプなら50cm幅で1mの長さで500円ほどのリーズナブルなネットもあります。
ガーデンガーデン
目的に合わせて選びやすいラインナップ
高品質のプラスチック製で円形のパッドタイプは初心者でも使いやすいネット。立体構造の銅製、広い面積に合わせて使えるロールタイプまで揃っています。100cm幅で長さ3mあり、目も細目から荒目まで3タイプある平面タイプは5枚入りで300円ほどととてもリーズナブル。
花ごころ
鉢底石を入れて使うユニークで便利なネット
平面や立体構造などが多い鉢底ネット。ネットの上に小石を入れると、より水はけを良くすることができます。ネットが袋状になっているので、鉢底石を入れて並べるだけで何度でも使い回せる便利な商品を販売しています。
おすすめ&人気のランキング鉢底ネット
細目でおすすめの鉢底ネット
高儀 – Sun Garden 鉢底ネット 細目(970円)
水持ちが良く細かい土もこぼれない
ポリエチレン製で使いやすい鉢底ネットです。植物によって適した培養土などは違いますが、砂が多く入っているような細かい土の場合底穴から流れやすくなります。同時に害虫の侵入も防ぐことができ、劣化しにくいので長く使える点もおすすめ。
鉢底ネットを使わないと水やりした後、底穴から流れ出る水も多くなります。水はけが良く乾きやすい土壌の場合、乾燥し過ぎて湿気を好む植物には合わないことも。目が細かいネットなら適度に水が流れるので保湿することができますよ。
Wotion – 植木鉢のボトムメッシュ(799円)
カットすることもでき便利な細目ネット
プラスチック製の鉢などは数か所穴が開いているものもあります。一つ一つ塞いだり、ロール式や大判サイズを円形に切るのはとても面倒です。鉢底のサイズに合った円形のネットならサッと敷くだけで簡単。サイズが余ってもハサミで切れる素材で便利。
素焼きの鉢には大きな底穴が開いているものもあります。鉢底のサイズに合う細目のネットを敷けば土の流出や害虫の侵入を防いでくれます。穴が大きい場合は底が抜けやすくなるので、余裕を持たせることが必要。また、四角の穴なら直線で切るだけで簡単です。
花ごころ – アミ袋鉢底ネット10枚入(171円)
鉢底石と土を分けることが出来て便利
キッチンの水切りネットのような素材で、中に鉢底石を入れて使う便利な鉢底ネット。まず、植物に合った鉢底石を鉢に入れる土の1/3~1/4くらい入れ二つ折にします。あとは折った方を下にしてから(底石は上側に来る)、平らにして土を入れるだけです。
とても便利な点は植え替えの時、土から剥がして再利用できること。ネットを使わないと、土と鉢底石が混ざってしまい分別が大変になります。さらにネット全体に水をかけることでからんだ根っこなどを除け、日光に干して消毒することもできます。
Gosear( ゴシレ)- 鉢底ネットロール 50P(849円)
円形と正方形のリーズナブルなセット
切ったりするのは面倒だから敷くだけで、使い捨てにできる安い鉢底ネットを探している方におすすめ。4.5cmの円形と5cmの正方形が25枚ずつ入っています。劣化しない素材で長く使えてコストパフォーマンスが高い鉢底ネットのセット。
サボテンや鉢植えの植物から、盆栽用の鉢まで使える細目のネット。細目なので害虫の侵入を防ぐこともできます。多肉植物は水やりがほとんど不要だったり、砂に植えられていたりしますが細目ならこぼれることもありません。
王将 – 純銅ネット 細目(573円)
細目で純銅製の鉢底ネット
ミミズやナメクジを防ぐ効果の高い銅製の上、細目なのでさらに高い効果が得られる鉢底ネット。10×30cmサイズでプランターならそのまま敷くだけです。面積も広く、銅の金属イオンが持つ殺菌作用の高さが実感できますよ。
湿った季節に特に気になるナメクジは大事な芽や花を食べる上、手に付いたりするととても気持ち悪いものです。底で防いでも這い上がって来ることも。鉢の上でのガードは、土に差すことで可能。また、花器に付くのを防ぐには中に入れるといいですよ。
細目でおすすめの鉢底ネットの比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | 高儀 | Wotion | 花ごころ | Gosear( ゴシレ) | 王将 |
商品名 | Sun Garden 鉢底ネット 細目 | 植木鉢のボトムメッシュ | アミ袋鉢底ネット10枚入 | 鉢底ネットロール 50P | 純銅ネット 細目 |
価格 | 970円 | 799円 | 171円 | 849円 | 573円 |
特徴 | 水持ちが良く細かい土もこぼれない | カットすることもでき便利な細目ネット | 鉢底石と土を分けることが出来て便利 | 円形と正方形のリーズナブルなセット | 細目で純銅製の鉢底ネット |
サイズ | 幅12×奥行34.5×高さ0.3cm | 幅10×奥行10cm | – | 幅5×奥行5cm | 幅10×奥行30cm |
用途 | 土の流出防止・害虫の侵入防止 | 土の流出防止・害虫の侵入防止 | 土の流出防止 | 土の流出防止・害虫の侵入防止・根腐れ防止 | 害虫の侵入防止 |
荒目でおすすめの鉢底ネット
セフティー3 – 山型鉢底網 3個入り(220円)
スプリング効果でずれない構造
平面の鉢底ネットは土を入れた時や、水やりを繰り返して行くうちに穴からずれたりすることがあります。気が付かないうちに害虫が付いたり土が流れ出すことも。鉢底の穴にしっかりはめられる山型のスプリング構造ならしっかり固定できます。
ポリプロピレン製で耐久性も高く、サイズは底部110×山部65mmで土の流出を防ぎ、水はけの良い構造になっています。ナメクジが入れない隙間なのも安心。乾き気味の環境を好む植物に適しており、鉢底に入れる土も少なくてすむメリットもあります。
国華園 – 鉢底フタ 10P (208円)
菊鉢にピッタリの鉢底ネット
国華園は特に菊苗販売で有名な園芸メーカーです。直径8cmの円と直線を組み合わせたプラスチック製の鉢底ネットは5~10号の鉢に使えます。中央が高くなった立体構造が空間を作り、通気性や排水性を良く保ってくれ植物を良い状態に。10個セットでお得です。
空間が多いのは、菊を栽培するには赤玉土やパーライトという粒の大きな土を全体の半分ほど混ぜる為。また、菊は水が多すぎると根腐れを起こすので底が乾き気味なくらいが適しているからです。ニュー菊鉢専用品ですが、菊だけでなくあらゆる植物に使うことができます。
高儀 – Sun Garden 防虫銅鉢底アミ 立体型(250円)
立体構造の銅製鉢底ネット
土の環境を保つのがやや難しい菊やラン、山野草に適した鉢底ネット。ネットの上に鉢底石を置いて使います。孔が大きく通気性が高く水はけも良くなるので、根腐れが心配な植物も安心。中心に1個、周囲に6個の穴があり、中央が高くなっています。
土の流出を防ぎ、銅製なのでナメクジなどの害虫予防にも役立ちます。細かい網目の鉢底ネットに比べて面が広いので、色がくすんできて銅イオンの働きが弱まってもヤスリがかけやすい構造。鉢に合わせて中サイズと大サイズがあります。
ガーデンフレンズ – 鉢底アミ 大(588円)
敷くだけの簡単さでナメクジが防げる
ナメクジ対策には銅製の鉢底ネットが効果的ですが、価格が高めでコストが気になる人におすすめ。80mm角のネットが5枚入ってリーズナブル。劣化したら新しいものと交換するだけ、銅線が網目になったシンプルな製品で使いやすいです。
盆栽用の鉢などにも合うサイズになっていますが、鉢穴が小さい場合は切って使うこともできます。細い銅線なので、切る場合はバラバラにならないように注意して切りましょう。荒目なので水はけもとても良くおすすめです。
遊恵盆栽 – 鉢底ネット 荒目(693円)
柔らかさが違う荒目タイプのセット
20×30cmサイズが黒は5枚、オレンジは3枚入ったセットです。黒はポリエチレン製荒目で、腐らないので耐久性が高いです。大きな鉢底をカバーするサイズで手間要らずで使いやすいので、水はけを良く保ちたい植物を植える時におすすめ。
オレンジのネットは黒よりもソフトな素材。より鉢底にフィットするので使いやすいですよ。荒目なので、水分が溜まって根腐れを起こす心配のある植物に適しています。粗い用土に植えて乾燥気味に育てるサツキにもおすすめです。
荒目でおすすめの鉢底ネットの比較表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | セフティー3 | 国華園 | 高儀 | ガーデンフレンズ | 遊恵盆栽 |
商品名 | 山型鉢底網 3個入り | 鉢底フタ 10P | Sun Garden 防虫銅鉢底アミ 立体型 | 鉢底アミ 大 | 鉢底ネット 荒目 |
価格 | 220円 | 208円 | 250円 | 588円 | 693円 |
特徴 | スプリング効果でずれない構造 | 菊鉢にピッタリの鉢底ネット | 立体構造の銅製鉢底ネット | 敷くだけの簡単さでナメクジが防げる | 柔らかさが違う荒目タイプのセット |
サイズ | 幅11×奥行11×高さ6.5cm | – | – | 幅8×奥行8cm | 幅20×奥行30cm |
用途 | 土の流出防止・害虫の侵入防止 | 土の流出防止 | 土の流出防止・害虫の侵入防止・根腐れ防止 | 害虫の侵入防止 | 土の流出防止 |
切って使えるおすすめの鉢底ネット
ヤマト – 鉢底ネット ロール(455円)
慣れない人でも使いやすい素材と安さ
使いやすいポリエチレン製の鉢底ネットです。50cm幅で長さが1mあるので、大きなサイズのプランターでも2つ分取ることができます。500円ほどでプランター2つのコスパの良さと、劣化しないので長く使用できてとてもリーズナブル。こげ茶なので土の色に馴染む点もおすすめ。
角型に切って使いますが、目安にしたいサイズは角形の小さい鉢用ネットで約40×35mmです。もう少し大き目用なら約60×50mm。40~50mm幅としてカットすると、長さが1mあるので20鉢分も取れます。大き目サイズを使う場合は、中途半端に残って使えないということがないように簡単に計算するといいですよ。
ガーデンフレンズ – 鉢底アミ(545円)
平面と使いやすいサイズが便利
20×30cmのポリエチレン製ネットが6枚入っていてとてもリーズナブル。ロール状の製品のように丸まって使いにくいデメリットもなく、1枚のサイズもノートくらいなので使いやすいです。保管も袋に入れておけるので場所を取りません。
切って使うタイプの場合は、1枚1枚のサイズを考えて切っていく必要があります。1枚のサイズが小さ目なので、使いたい鉢やプランターに乗せておおよそのサイズにカットするだけで効率良く使えます。目の大きさは細目から普通くらいで初心者でも楽。
セフティー3 – 鉢底用ネット ロールタイプ(768円)
目的を選ばない普通目のロールサイズ
ポリエチレン製で目の大きさは小さ目と荒目の中間くらいの使いやすい鉢底ネットです。あまり園芸をしない人は、長すぎるロールを買うと余ってしまい保管場所を取られることも。しかし、30×50cmサイズなら大き目のプランター一つ分で使い切れますね。
ロールタイプは丸めてあるので、広げるとクセが取れず内側に丸まってしまいます。カレンダーと同じように、逆方向へ丸めてあげるとクセが取れて使いやすくなりますよ。使った後は伸ばして保管すると次に使う時の手間が省けます。
高儀 – Sun Garden 銅鉢底ネット(238円)
ナメクジ対策に切って使うタイプ
ナメクジ対策に効果的な銅製の鉢底ネットは、ポリエチレン製に比べ価格も高めです。切って使うタイプならコスパも良くおすすめ。100×300mmサイズなので、二か所穴がある植木鉢でも大き目に切っても2鉢分は余裕で取れます。
銅製はナメクジから植物を守ってくれますが、劣化して変色すると銅イオンの効果もなくなってしまいます。ヤスリで磨けば再利用はできますが、手間もかかり面倒なもの。使い捨てにしてもいい価格なので簡単に対策したい人におすすめです。
切って使えるおすすめの鉢底ネットの比較表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
ブランド | ヤマト | ガーデンフレンズ | セフティー3 | 高儀 |
商品名 | 鉢底ネット ロール | 鉢底アミ | 鉢底用ネット ロールタイプ | Sun Garden 銅鉢底ネット |
価格 | 455円 | 545円 | 768円 | 238円 |
特徴 | 慣れない人でも使いやすい素材と安さ | 平面と使いやすいサイズが便利 | 目的を選ばない普通目のロールサイズ | ナメクジ対策に切って使うタイプ |
サイズ | 幅50×奥行100cm | 幅20×奥行30cm | 幅30×奥行50cm | 幅10×奥行30cm |
用途 | 土の流出防止・害虫の侵入防止 | 土の流出防止 | 土の流出防止・害虫の侵入防止 | 土の流出防止・害虫の侵入防止 |
まとめ
用途に合った鉢底ネットで植物を健康に育てよう
鉢底ネットを選ぶ上で大切なのは素材やサイズが用途に合っているかということ。何を一番防ぎたいのかを考えると、どのようなものが最適かが分かります。水はけを良くし、土の流出を防ぎ、ナメクジなどの害虫対策もできる鉢底ネット。園芸初心者なら満遍なくカバーしてくれる鉢底ネットを選ぶのも賢い選択です。今回は鉢底ネットについて説明しました。この記事を参考にして最適な鉢底ネットを選んで下さいね。