2024おすすめの完全ワイヤレスイヤホン人気ランキング!【高音質で高コスパ】

イヤホンで音楽を聴きながら通勤や通学をする方が増えていますね。しかし、イヤホンケーブルのタイプは手に引っ掛けるなど邪魔に感じるときがありませんか?そこでおすすめなのが完全ワイヤレスイヤホンです。今回は、完全ワイヤレスイヤホンの選び方やおすすめ商品を詳しく紹介します。完全ワイヤレスイヤホンの購入を検討している方は、参考にしてください。

完全ワイヤレスイヤホンの特徴

左右独立イヤホンでBluetooth接続によりケーブルがない

iPhoneやスマホ、ポータブル音楽プレイヤーなどとBluetooth接続によりケーブルなしで音楽など聴けることが完全ワイヤレスイヤホンの特徴です。ケーブルがないので、イヤホンの装着が目立ちません。また、ランニングなどのスポーツ時は重宝します。

ケーブルがないので物に引っ掛かり耳から外れる心配がない

ケーブルのない完全ワイヤレスイヤホンは、何かにケーブルが引っ掛かりはずみで耳から外れるというアクシデントが起こりません。また、ケーブルに触れたとき発生するタッチノイズの雑音もありません。ごちゃごちゃしやすいケーブルがないので、スッキリ収納ができて出し入れも簡単です。

完全ワイヤレスイヤホンの種類 ・付け方

インナーイヤー型

耳に負担が少なく長時間の利用でも疲れにくい

インナーイヤー型とは、耳の穴に軽く引っ掛けて浅く装着するイヤホンのことです。メリットは、耳に負担が少くないことや装着や脱着がしやすい点です。デメリットは、装着が浅く耳穴とイヤホンとの間に隙間が生じるため、音漏れがしやすく外部の雑音が聞こえやすい点ですね。

しかし、進歩した技術力で音漏れや外部音に着目した機種が増えつつあります。このようなことから、インナーイヤー型はイヤホンを長時間利用する方や楽に着脱ができる機種が好みの方におすすめです。また、他の種類と比べると低価格の特徴があるため、高機能でリーズナブルな機種をお探しの方にもおすすめです。

カナル型

フィット感があり外れにくい

カナル型は、耳栓のように突起形状が特徴です。そのため、耳穴にグッと押し込んで装着します。インナーイヤー型と違いフィット感があり、音漏れの心配が少なく外部の雑音が聞こえにくいので、イヤホンから流れる音に集中できることがメリットです。

デメリットは、耳にフィットするので疲れやすい点ですね。しかし、遮音性が高いことから勉強に集中したい学生や外部の音を気にすることなく音楽を楽しみたい方に人気の機種です。そして、低音の音域が高音質の機種が多く臨場感のある重低音を楽しみたい方におすすめです。

耳掛け型

カラーバリエーションが多くファッション性が高い

耳掛け型は、付随されているイヤーフックを耳に掛けて装着するタイプのイヤホンです。耳穴を利用しないので、完全ワイヤレスイヤホンの種類の中で一番耳に負担の少ないタイプでもあります。また、ヘッドホンのように耳への装着部分が大きいので音の広がりを楽しめるイヤホンです。

イヤーフックを耳に掛けるだけの簡単装着なので、手軽さも魅力。耳掛け型は、耳への負担が少なくイヤホンを長時間利用する方におすすめです。また、イヤーフックで耳に固定されるのでランニングやウエイトトレーニングなど激しく動く運動をする方にもおすすめですよ。

完全ワイヤレスイヤホンの選び方

ワイヤレス接続の安定性で選ぶ

音が途切れにくいのは「Bluetooth5.0」採用モデル

完全ワイヤレスイヤホンの接続方法は、Bluetooth接続です。スマホや音楽プレイヤーから電波を飛ばして接続しているため、有線タイプのイヤホンよりも接続に安定性がありません。特に、様々な無線が混線している繁華街や駅構内などは音が途切れやすい場所です。音途切れを最小限にするためには最新バージョンのBluetooth5.0に対応したモデルがおすすめ。最低でもBluetooth4.2以上のバージョンであれば安心です。また、イヤホンと接続する機器側も同じBluetooth規格に対応しているか確認することも音途切れを防ぐ大切なチェック項目です。

「TWS Plus」対応なら左右間の音切れ防ぐことができる

完全ワイヤレスイヤホンは左右間もBluetooth接続であり、片方が接続機器から受信しもう片方へ無線で接続されています。そのため、左右間の接続状況に安定性がない場合も音途切れの原因となります。この問題を解決した機能がTWS Plusです。TWS Plusは、左右同時に通信してくれるため左右間の音切れを防ぎます。また、充電の減りを抑えるためバッテリーが長持ちするという特徴もあります。TWS Plusを利用するには、イヤホンと接続機器の両方が対応していることが条件です。音途切れを最小限にしたい方は接続機器の確認をしたうえで、TWS Plus対応のイヤホンを選びましょう。

連続再生時間で選ぶ

長時間聴くなら最大10時間の再生が可能な大容量バッテリー

完全ワイヤレスイヤホンは、小型な本体にバッテリーが搭載されています。そのため、バッテリーの容量が小さい機種が多く連続再生時間を平均すると3時間程度です。通勤や通学など短時間の利用が多い方にはストレスのない再生時間ですが、勉強や旅行など長時間の利用が多い方は途中でバッテリー切れを起こしストレスを感じます。長時間の利用を想定している方は、再生可能時間が10時間以上の機種を選びましょう。

ロールスワッピング搭載ならバッテリーの片減りを防止できる

完全ワイヤレスイヤホンは、左右のイヤホンどちらかが親機となりスマホなどから音源を受信しもう片方のイヤホン子機にも送信する仕組みになっています。この仕組みの場合、受信も送信もする親機のバッテリー持ちは悪く片減りします。そこでこの問題を解決したのがロールスワッピング機能です。ロールスワッピングは、左右の両方に送信するためバッテーリーの片減りを防止します。バッテリーを長持ちさせたい場合は、ロールスワッピング搭載の機種を選びましょう。

音質で選ぶ

音声圧縮方式(コーデック)の種類によって音の再現度が変わる

Bluetooth接続している音源機器から完全ワイヤレスイヤホンにデータを送るときに圧縮変換する音声圧縮方式のことを、コーデックと呼びます。コーデックにはいくつかの種類がありますが、種類によっては音の遅延が発生するので音質に大きな影響を与える機能です。 また、コーデックは音源機器とイヤホンの相性にも関係してきます。

完全ワイヤレスイヤホンに対応している主なコーデックの種類は、最もベーシックなSBC、アップル機と相性が良いAAC、Androidと相性が良いapt-xの3種類です。 SBCは相性を選ばないので多くの完全ワイヤレスイヤホンに採用されています。音源機器のコーデックを確認して、相性の良いコーデックに対応した完全ワイヤレスイヤホンを選びましょう。

搭載されているドライバーユニットによって音質が変わる

イヤホンから音を出すために、最も重要な部分がドライバーユニットです。電気信号を音に変換する役割のため、ドライバーユニットがなければ音が出ません。また、ドライバーユニットには音質に特徴をもつ種類がいくつかあります。そのため、機種によって搭載されているドライバーユニットが違うので、好みの音質がある方はドライバーユニットの確認をしましょう。

完全ワイヤレスイヤホンに搭載されている主なドライバーユニットの種類は、ダイナミック型と バランスド・アーマチュア型 (BA型)の2種類です。ダイナミック型の特徴は、広い音域で自然な音質を出すところです。特に中低音域が得意で重低音が好みの方におすすめ。BA型は、小型なため主にカナル型イヤホンに採用されています。高音域が得意で低音域が不得意という特徴があるので、高音域を楽しみたい方におすすめ。また、ダイナミック型とBA型の特徴を合わせ持ったハイブリッド型もありますが、価格が高いことが特徴です。

便利な機能で選ぶ

周囲の騒音が気になるならノイズキャンセリング機能付きがおすすめ

ノイズキャンセリング機能は、外部の雑音やノイズが発生したときに騒音を抑制してくれる機能です。イヤホンから流れる音に集中したいときに効果を発揮してくれるノイズキャンセリング機能。イヤホンを使用中に周囲の騒音を気にしたくない方におすすめです。また、勉強や睡眠などの時にイヤホンを使用する方で騒音に邪魔をされたくない方にもおすすめです。

通話もしたいならマイク付きのハンズフリー機能

完全ワイヤレスイヤホンは音を楽しむだけでなく、通話もできるハンズフリー機能が搭載されている機種があります。音楽を聴いている途中で電話が掛かってきた場合など、通話に切り替えてスマホを持つことなくハンズフリーで通話が可能。大切な要件の電話を逃すことがなく、音楽を聴いていても着信を気にすることがないのでとても便利な機能です。

使用シーンで選ぶ

ランニングなどスポーツシーンで使用するならフィット感を重視

完全ワイヤレスイヤホンは、ケーブルがないのでちょっとした衝撃でも耳から外れる場合があります。そこで重視したいのがフィット感です。ランニングなど運動をする方は耳掛け型がおすすめ。イヤーフックでしっかり耳に固定されるので落とす心配がありません。イヤーフックが苦手な方は、耳栓タイプのカナル型がおすすめですが、フィット感を確かめてから選びましょう。

お風呂でも使いたいなら防水性能を重視

高い防水性能を装備している機種なら、シャワーやお風呂の時間も音楽を楽しむことが可能です。また、スポーツのときも汗や雨などの水を気にすることなく使用できます。防水性能はIP表記されており、IPに続く数字によって防水保護基準が異なります。お風呂で使用したいなら水没も可能な最高防水基準のIPX8がおすすめです。

完全ワイヤレスイヤホンのおすすめブランド・メーカー

NUARL(ヌアール)

完全ワイヤレスイヤホンの機種が豊富

ヌアールはイヤホンの特化したメーカーであり、完全ワイヤレスイヤホンを得意としています。高機能でありながら1万円以下の価格体が多く、お手頃感で人気。また、安価なモデルでも再生可能時間が5時間以上で長いところもヌアールの特徴です。

SONY(ソニー)

高音質で人気のメーカー

ソニーの完全ワイヤレスイヤホンは、ノイズキャンセリングプロセッサーを搭載した機種が特徴です。そのため、業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を実現しました。また、高音質で安定性のある高機能なところが人気です。

QCY(キューシーワイ)

ワイヤレスイヤホンで人気のブランド

QCYは、2009年に誕生したイヤホンブランドです。ワイヤレスイヤホンを得意とするQCYの完全ワイヤレスイヤホンは、シンプルなデザインが特徴。32時間連続駆動や片耳と両耳に使い分け可能など機能性にも優れています。

JBL(ジェイビーエル)

使用用途に合わせたシリーズが人気のブランド

JBLの完全ワイヤレスイヤホンは、高音質で機能性に優れているところが魅力です。JBL独自のドライバーユニット搭載により、広い音域でクリアな音響を奏でます。特に低音域が素晴らしく、重低音が心地よく響きます。

おすすめ&人気の完全ワイヤレスイヤホンランキング

コスパでおすすめの完全ワイヤレスイヤホン

sub(サブ)-Bluetooth 5.0完全ワイヤレスイヤホン (2,570円)

人工工学設計を採用した形状で抜群に良いフィット感

耳穴の構造に合わせた形状で、フィット感が抜群のインナー型完全ワイヤレスイヤホンです。また、4gの軽量設計で耳の負担を軽減。ケーブルの無い完全ワイヤレスイヤホンは衝撃などで外れやすいので、フィット感はとても重要です。

音途切れ防止や接続の安定性を求める方におすすめの機種です。Bluetooth5.0対応で、接続の安定性と音途切れを防ぎます。また、マイク搭載でハンズフリー機能付きの機種なので、音楽を聴いている途中でもすぐに通話モードに切り替わります。

TW-60-タッチ型完全ワイヤレスイヤホン (2,930円)

かわいい5色のカラー展開が魅力

タッチボタンでSiri起動が可能な完全ワイヤレスイヤホン。iPhoneユーザーでSiri機能をよく利用する方は、iPhoneをわざわざ出すことなくSiriを起動できるので便利な機能ですよ。使い方も簡単で、待機状態になっているタッチボタンを2秒間長押しするだけです。

Bluetooth5.0対応で低価格な機種をお探しの方におすすめです。Bluetooth5.0で接続できると、充電の持ちが良く様々な無線が飛び交う駅構内での音途切れを低減します。片耳でも対応可能な機種なので、シェアしながら音楽を楽しむことができます。

i9-両耳完全ワイヤレスイヤホン (2,780円)

コンパクトな充電ケースで持ち運びに便利

ノイズキャンセリング機能付きで、外部の雑音やノイズを低減します。飛行機や電車など騒音が気になる場所では、イヤホンから流れる音に集中できません。そんなときにあると助かるのがノイズキャンセリング機能です。騒音を低減するので、外部の音が気になりません。

低価格で、ハンズフリー機能が搭載された機種をお探しの方におすすめです。音楽を楽しんでいるときも着信の合図があればワンタッチですぐ電話に出ることができ、大切な連絡を逃しません。また、ワンタッチボタンを長押しするだけで出る必要のない着信を拒否することが可能です。

Mpow-片耳完全ワイヤレスイヤホン (1,980円)

3gの超軽量設計で耳への負担が少ない

片耳用なので、音楽を楽しみながら外部の音も聞き逃しません。また、通話にも向いている機種です。マイク内蔵型で、フル充電状態であれば最大4時間30分の連続通話が可能。3gなので、長時間の使用でも耳への負担が少ないです。

イヤホンをしながらでも、外部の音を聞き逃したくない方におすすめです。片耳用なので、イヤホンをしていない片方の耳でしっかりと電車やバスのアナウンスなどを聞き取ることができます。また、交通量の多い道路では車の近づく音が聞こえるので事故防止につながります。

TWS-マイク内蔵完全ワイヤレスイヤホン (1,890円)

ランニングなどに最適の耳掛け型

高機能で超低価格のコスパ最高の完全ワイヤレスイヤホン。Bluetooth5.0対応でハンズフリー機能搭載など、欲しい機能が装備されて1,890円の格安機種です。充電時間は2時間で再生可能時間が最大7時間30分と長時間再生で、充電切れのストレスが防げます。

スポーツのときに外れない機種をお探しの方におすすめです。イヤーフックで耳のしっかり固定されるので、運動での使用に最適な機種ですよ。また、重低音が響くドライバーユニット搭載なので、低音域を楽しみたい方にもおすすめです。

高音質でおすすめの完全ワイヤレスイヤホン

Qualcomm(クアルコム) –Hi-Fi高音質完全ワイヤレスイヤホン (6,180円)

最新バージョンのBluetooth5.1に対応

SBC、AAC、apt-Xのコーデックに対応。音源機器側も同じコーデックに対応していると、音遅れなどのストレスを軽減できます。10㎜ダイナミックドライバー搭載で高音質。高性能なノイズキャンセリング機能も対応しているため、外部の騒音が気になりません。

長時間の再生が可能な機種をお探しの方におすすめです。1時間30分の急速充電が可能で、最大12時間の音楽再生が可能。また、充電ケースはイヤホン充電だけでなくスマホなどの充電も可能なので、モバイルバッテリーとしても利用できます。

QCY(キューシーワイ)-T1-bluetooth5.0 完全ワイヤレス (3,979円)

6㎜のダイナミックドライバー搭載でクリアな高音質サウンド

人間工学に基づいた設計で、フィット感抜群の機種です。完全ワイヤレスイヤホンはケーブルがないので落としやすく失くしやすいですよね。フィット感が抜群であれば少々の衝撃でも外れにくくなるので、外れるストレスを感じません。

ゲームや音楽を同じ場所でシェアできる機種をお探しの方におすすめです。左右分離型なので、片耳づつ使用することで音楽などをシェアすることが可能。また、単独としても利用可能なのでそれぞれの音楽を楽しめます。

ソニー- WF-SP900 完全ワイヤレスイヤホン (28,600円)

水中でも利用可能なIPX5/8の高防水性能

4GBのメモリーが搭載されているので、スマホなどの音源機器が不要。イヤホン本体に、最大920曲分の容量を収めることができます。音楽の転送が簡単で、イヤホンケースに本体を入れた状態でパソコンなどに接続するだけで完了です。

お風呂やプールなどでも使用したい方におすすめの機種です。防水と防塵の保護基準が最高ランクなので、水中でも利用可能。また、付属のイヤーピースが豊富で、サイズ違いのイヤーピースはもちろんのこと水泳用まで用意されています。

長時間再生でおすすめの完全ワイヤレスイヤホン

NUARL(ヌアール)-TWS 完全ワイヤレスイヤホン (9,800円)

独自のテクノロジーをプラスして音途切れを強化

音源機器と対応するコーデックに違いがあっても音質の低下が起こりません。対応しているコーデックは、高音質で遅延の少ないaptXを採用。最新の音質チューニング搭載で、音源機器がaptX に対応していなくても、音質を低下させることなく高音質で楽しめます。

音途切れにストレスを感じていた方におすすめの機種です。様々な無線が飛び交く駅構内や高層ビルが立ち並ぶ都心などは接続が安定せず音途切れが発生しやすい場所です。 NUARLTWSは、独自のアンテナ技術をプラスすることで音途切れに強い機種となっています。

JBL(ジェイビーエル)-TUNE120TWS 完全ワイヤレスイヤホン (7,960円)

迫力のある音質が楽しめる

最大再生可能時間が16時間で、長時間の利用が可能です。充電ケースを使用することで、16時間再生が可能。2時間の充電で4時間再生ができ、充電ケースは3回分のフル充電ができます。長時間利用したいときでも、充電ケースがあれば充電切れを防ぐので安心ですね。

高音質な音響を楽しみたい方におすすめの機種です。JBLスピーカーは、世界でも有名なメーカーです。JBL独自のスピーカー技術を採用したTUNE120TWSは、音質が魅力。パワフルで低音域が響く迫力のある音が楽しめます。

JBL(ジェイビーエル)- FREE X 完全ワイヤレスイヤホン (9,258円)

15分の急速充電機能付きで充電忘れも安心

再生可能時間は、最大で24時間の長時間利用が可能です。充電ケースを使用しての最大時間となりますが、一回の充電で4時間の再生が可能。また、急速充電機能を使うことで15分の充電で1時間の再生が可能となります。

左右分離型なので、片耳だけの利用が多い方におすすめの機種です。ハンズフリー機能対応機種。通話や外部の音を聞き逃したくないときなど、左右分離できる機種が便利です。右イヤーピースにマイクが搭載されているので、左イヤーピースの電源をオフにするだけで左右分離の設定は完了です。

まとめ

完全ワイヤレスイヤホンは用途に合った機能性を重視して選ぶのがポイント

完全ワイヤレスイヤホンを選ぶうえで一番にこだわりたいポイントは、使用用途に合った機能性を重視することです。水中でも使用したいなら防水性能が高いIPX8対応機種を基準に選ぶなど、機能性の確認をしましょう。今回は、完全ワイヤレスイヤホンの選び方から有名メーカーやおすすめ商品を紹介してきました。使用用途や自分に合った、最適な完全ワイヤレスイヤホンを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。