おすすめのヒーターベスト人気ランキング!【洗濯機使用可も】

一人暮らしで暖房をつけるのがもったいなく感じる、職場が寒くて体調が悪くなるなど、寒さに対する悩みはたくさんありますよね。そんな悩みも、電気代もあまりかからず、普段の洋服の下に着ることができるヒーターベストが一枚あれば解決します。今回はヒーターベストの特徴やどんな時におすすめかなどを詳しく紹介いたします。

ヒーターベストの特徴

内蔵された電熱線によって服自体が温まる仕組み

ヒーターベストは電気の力で体を温めるアイテムです。服の内部に電熱線が入っており、その電熱線が発熱することによって体に温かさが伝わる仕組みになっています。専用のバッテリー、もしくは一般的なモバイルバッテリーを電源とするので、バッテリーさえあればいつでもどこでも使うことができます。

軽くて着心地も抜群

電熱線が内蔵されているにもかかわらず、そのせいで厚みが出たり、重さが増したりしないのがヒーターベストの良いところ。見た目にはヒーターが付いているとはわからないデザインなので、いつものファッションに気軽に組み込めるのが魅力です。着心地にこだわった素材のものも多いので、寒いからと言ってたくさん重ね着するより快適に過ごせるでしょう。

ヒーターベストの種類

アウタータイプ

ダウンベストのようなデザインで首まで温かい

ヒーターベストには大きく分けて二つの着用タイプがあり、アウタータイプはダウンベストに近いシルエットで厚みがあるのが特徴。モコモコの生地自体の温かさと電熱線の発熱による温かさの両方で寒さをしのぐことができるのが良いところです。襟付きのタイプが多く、首元まで温かいのも特徴です。

少し厚みがあるデザインなので、シャツの下などに着ると少々窮屈になってしまいます。なので、一番外側のアウターとして着るか、コートのすぐ下に着るのに向いています。首元まで温かいデザインのヒーターベストを探している方や、新しくアウターを買う予定があってダウンベストを探しているという方におすすめです。

インナータイプ

薄いのに温かく着る機会を選ばない

インナータイプのヒーターベストはその薄さが自慢のアイテムです。襟がない深めのVネックやUネックのデザインのものが多く、下着やワイシャツの上に来ても着ぶくれしたり、外から見えてしまったりしないのが良いところ。スーツなどぴったりとした服の下にも着用することができます。

ヒーターベストは肌に近い方が温かいというイメージがあり、ヒーターベストとして人気が比較的高いのもこのインナータイプです。下着の上に着用できるものなら外からは着ていることが全く分からないほどなので、ファッションにこだわりがある方にもおすすめ。しかし、ヒーターベストの温度が高すぎると火傷をする恐れもあるので、低温から温度調節のできる機能付きのものを選ぶのが安全です。

ヒーターベストの選び方

充電方法で選ぶ

余計な出費を抑えるなら専用バッテリーでの充電式

ヒーターベストは専用バッテリー付きで販売されているタイプが多くなっています。市販のモバイルバッテリーなどを別に購入する必要がないので、余計な出費を抑えることができます。新品のバッテリーは何百回と充電して使うことができ、電気代も極力安く済むように工夫されているものも多いので、ヒーターベスト長く使い続ける予定だという方におすすめです。

スマホ用モバイルバッテリーを活用するならUSB出力充電式

USB出力充電式であれば、一般的に販売されているスマホ用モバイルバッテリーなどから電源を供給することができます。すでにモバイルバッテリーを持っているという方や、スマホの充電用にモバイルバッテリーを持ち歩く習慣があるという方におすすめ。その場合、複数の機器の充電を一つのモバイルバッテリーで行うことになるので、バッテリーの充電し忘れには気を付けましょう。

追加機能で選ぶ

温度調節機能付きなら一枚で長く着まわせる

ヒーターベストの多くには温度調節機能が付いています。しかしその機能はそれぞれで、3段階ほどから温度が選べるものから、多いものでは5段階から選べるものも。また設定温度自体も製品によって少しずつ違ってくるので、よく確認するのをおすすめします。インナーとして着るなら低温から選べるもの、アウターとして着るなら外気温に合わせて細かく調節できるものが向いています。

洗濯機OKならお手入れが簡単

ヒーターベストには電熱線が内蔵されていますが、使うシーンが多岐にわたるため、ほとんどが水にぬれても大丈夫な作りになっています。バッテリーを取り外せば洗うことのできる製品も数多く販売されており、その中でも洗濯機で洗えるものは気軽に手入れをすることができてとても便利です。洗濯機使用可能なベストを手洗いで手入れするのは平気ですが、そうでないベストは故障の原因になり、最悪の場合怪我や事故にもつながるので、しっかりと確認しましょう。

サイズで選ぶ

ヒーターがしっかり当たるよう自分に合ったサイズを

ヒーターベストを購入する際に、サイズ選びはとても重要になってきます。特にインナータイプの場合、電熱線部分がしっかりと体に当たっていないとあまり温かさを感じることができなくなってしまいます。アウタータイプについても特に襟がしっかりとフィットしていないとそこから熱が外へ逃げていってしまします。サイズ表を確認したうえで、いつもより少しだけ小さめのサイズを選ぶと失敗が少ないですよ。

サイズ調節できるものならフィット感を変えられる

アジャスター付きでサイズを調節できるものもあります。サイズを確認していてもネットで服を買うのはやっぱり少し不安だという方には、サイズ調節できるヒーターベストがおすすめです。また、服の一番内側に着たり、たくさん重ね着した上にヒーターベストを着たりと、使うシーンによって着方を分けたいという場合にも、サイズ調節機能が重宝します。

ヒーターベストのおすすめブランド・メーカー

Mizuno(ミズノ)

電熱と発熱素材を組み合わせたヒーターベストが特徴

Mizunoと言えば、スポーツ・アウトドア用品のブランドで、ヒーターベストもスポーツ時に使えます。サーモブリットという新しい機能が搭載されており、電源なしでもウェア自体が暖かいのが特徴。大手のメーカーだからこそ信頼が持てるのもいいところです。

AIRFRIC(エアーフリック)

カラフルでおしゃれなヒーターベストが特徴

AIRFRICのヒーターベストはカラフルでおしゃれなのが魅力です。ヒーターベストはデザイン性については後回しにされがちですが、ウェアとしてのファッション性もほしいという方にぴったり。ランニングなどでアウターとして使うときにおすすめです。

クマガイ電工

特許取得の技術が搭載されたヒーターベストが特徴

充電式ヒーターベスト「ぬくさに首ったけ」シリーズを販売しています。襟部分全体にヒーターが内蔵される構造で特許を取得しています。日本国内のメーカーなので安心感も高く、バッテリー・充電器も純正品が付属します。

ノートン・ライティングテクノロジージャパン

Bluetooth機能付きのヒーターベストが特徴

HOTPIAというシリーズのヒーターベストを販売するメーカーです。襟付き、襟なし、腹巻タイプなどたくさんのヒーター用品を販売しており、自分に合ったものを選ぶことができます。また、アプリをダウンロードすることで、スマホからヒーターベストの温度調節を行うことができます。

おすすめ&人気のヒーターベストランキング

洗濯機で洗えるおすすめのヒーターベスト

KEYNICE-ヒーター内蔵電熱ベスト(1,980円)

初めてのヒーターベストにピッタリな価格帯

KEYNICEのヒーターベストは試しやすい価格が魅力。スイッチを入れて5秒で電熱線が温まるという即暖性をもち、USB接続ケーブルが付属するので、市販のモバイルバッテリーを使うことができます。洗濯機で丸洗いすることができますが、バッテリーとケーブルは必ず外すようにしましょう。

前側のポケットの位置に2つ、後ろ側は背中と腰の部分に3つの計5つのマイクロファイバーヒーターが内蔵されています。サイズはSからXXLの中から選ぶことができるので、自分に合ったサイズを見つけましょう。薄くて軽量のインナータイプなので、アウトドアやスポーツの際、中に着るのがおすすめです。

Ysdeal-ヒーター内蔵ベスト(3,480円)

首から肩にかけて特に温まる襟付きベスト

Ysdealのヒーターベストは首まで電熱線が入っているアウタータイプのものです。背中側にも電熱線が入っており、特に肩甲骨のあたりがよく温まります。手洗いでも洗濯機でも洗濯することができるので、お手入れも簡単です。

市販のモバイルバッテリーを使用することができ、フル充電の状態で最大10時間ほど使い続けることができます。電熱線が入っている部分も含めベスト全体が柔らかい生地で作られているので着心地も抜群。特に首は、温めることで体全体が温まりやすい部位なので、暖房を使うほどではないけれど寒いというときに重宝しそうです。

ANBOCHUANG-ヒーター内蔵防寒服(4,199円)

撥水加工付きで雪のスポーツなどに最適

背中全体とお腹側2か所にヒーターが内蔵され、体全体を温めてくれるインナータイプのヒーターベストです。ふんわりとした中綿が入っているので電源を入れていない時でも暖かさを保つことができます。洗うときはモバイルバッテリーを外し、洗濯ネットに入れて洗うようにしましょう。

市販のモバイルバッテリーで電源を供給することができます。撥水加工が施されているので雪のスポーツや、悪天候でのツーリングの時に重宝します。伸縮性のあるストレッチ素材なので、激しい運動をするときでも動きやすく安全です。

YZFDBSX-電熱ベスト(5,999円)

8つのヒーター内蔵で温かい高性能ヒーターベスト

お腹側に大きな電熱線部が2つ、そして背中側に6つ、なんと計8つものヒーターが内蔵されたヒーターベストです。襟なしのインナータイプなので重ね着もできますが、ダークブルーのおしゃれな色味なので、一番上に着ても違和感ありません。温度が5段階の中から選ぶことができるので、細かく温度調節をしたい方におすすめです。

市販のモバイルバッテリーを使えるタイプです。そしてBluetoothを使い携帯のアプリから遠隔で温度調節ができるという機能も付いています。洗濯した後はショートを防ぐために良く乾かしてから次回使うようにしてください。

rocboc-ヒーターベスト(6,380円)

ラインが入ったデザインでおしゃれなヒーターベスト

rocbocのヒーターベストは1日8時間使用という仮定でも1か月の電気代がたった50円で済むという驚異の省コストを実現しています。低温の設定で使えば最大で13時間ほど使い続けることも。電源は市販のモバイルバッテリーで供給できます。コスパの良さを求める方向けです。

薄くて軽量なポリエステル素材なので上に重ね着することもできますし、そこまで寒くない時であればラインの入ったデザインを生かしアウターとして着ることもできます。男女兼用のサイズなのでいつもより小さめのサイズを選ぶと失敗が少なそうです。長さ・肩幅はどのサイズも変わらないので、サイズ選びに迷ったら、バストのサイズがちょうどいいものを選びましょう。

温度調節機能付きでおすすめのヒーターベスト

NSP-あったかベスト NC-504(8,712円)

最大22時間使える野外作業向けヒーターベスト

NSPのあったかベストは専用バッテリー使用で22時間も使える長持ちヒーターベストです。同社の空調服などにも使える別売りのリチウムイオンバッテリーを購入する必要があります。スポーツやアウトドアの他に、長時間外で仕事をする職種の方や真冬でも外回りがあるという方にもおすすめです。

温度出力は4段階で調節でき、フリース素材なので暑くなってきたときは電源を切って軽量のフリースアウターとして使うことができます。また、マジックテープで前を閉めるタイプなので、体形に合わせてフィット感を調節することができます。メンズ用のサイズ感なので、女性は小さめを選びましょう。

AIRFRIC-ヒートベスト(4,280円)

バイカラーがおしゃれな温度調節に優れたヒートベスト

AIRFRICのヒーターベストはメンズがブラック×グレー、レディースがブラック×ピンクというおしゃれな配色が魅力。市販のモバイルバッテリーで使用でき、バッテリーを外せばソフトコースで洗濯機洗いも可能です。中綿入りで裏起毛生地なので、電源を入れる前から温かいのもいいですね。

低温、中温、高温の中から温度の調節ができます。また、背中側とお腹側で独立した温度調節スイッチが付いているので、どちらかだけを温めるということも可能です。襟の部分にもヒーターが内蔵されているアウタータイプなので、これ一枚でランニングなどにも向いています。

アレグレット-めちゃヒート MHV-03(9,800円)

ミドルレイヤータイプのレディース用ヒーターベスト

ベージュとネイビーから色が選べるめちゃヒートはレディースサイズのヒーターベストです。ミドルレイヤー、つまり一番上のアウターとインナーシャツなどの間に着るタイプで、少し厚みがある生地が特徴です。お腹側に2つ、背中側に1つヒーターが内蔵されています。重ね着で動きづらくなるのは嫌だけど寒さはしのぎたいというときに活躍しそうです。

専用のバッテリーで使用するもので、バッテリーは別売りになっているので注意してください。3段階で温度の調節ができるほか、自動温度調節機能が付いているので温度が上がりすぎるのを防ぎ安全に使用することができます。また、バッテリーを外せば手洗いでの洗濯が可能です。

ノートン・ライティングテクノロジージャパン-HOTPIA Vネックタイプ(13,200円)

ベスト全体が発熱する布ヒータータイプ

HOTPIAシリーズは、熱伝導性に優れた銀の繊維をニット状に編み込むことによって、ベスト全体が発熱するタイプのヒーターベストです。従来のヒーターベストと違い電熱線部だけでなく全体から熱を受け取れるのが特徴。一般の服と同じように洗濯・アイロンがけをすることができます。

専用バッテリーで動くタイプで、温度は約42~60℃の中から4段階で選ぶことができます。専用のアプリをインストールすることで、操作で温度が調節できるだけでなく、電源のオンオフ、予想稼働時間の確認、バッテリーの残量確認などもできます。収納袋付きなので、大荷物で移動する必要があるときなどに便利です。

Mizuno-サーモブリットベスト(16,500円)

発熱素材と電熱を組み合わせたサーモブリット構造

吸湿発熱素材、ブレスサーモとマイクロカーボンヒーターを組み合わせたハイブリットなヒーターベストです。スイッチを入れていなくても素材のおかげで温かく、加えて内蔵ヒーターは3段階で温度調節をすることができます。ヒーターは背中部分と首の後ろに内蔵されています。

USB充電バッテリーと充電アダプターが付属するので、別でバッテリーを買う必要もありません。軽量でコンパクトながらフル充電1回1円未満、500回以上充電可能という省エネ設計になっています。洗濯は手洗いのみですが、信頼のおけるブランドで良いものを買いたいという方におすすめです。

襟付きで首まで温かいおすすめのヒーターベスト

JETCO-モバイルバッテリー付きヒーターベスト(4,940円)

専用バッテリー付きのアウタータイプのヒーターベスト

肩と背中にヒーターが内蔵されている襟付きのアウタータイプのヒーターベストです。優質化繊綿という素材を使っており、静電気が起きづらいのが良いところ。25℃、35℃、45℃の3段階から温度を選ぶことができます。

男女兼用のサイズ表記になっており、少しタイトな着心地なのでいつもよりワンサイズ上を選ぶのがおすすめです。専用バッテリー付きで、バッテリーには3つの異なる形のUSBポートが付いているので、ヒーターベストを使いながら他の機器を充電することも可能です。電子機器をたくさん持ち歩く習慣のある方は、ヒーターベストのバッテリー1つを持っていれば済むのでおすすめです。

Vinmori-電熱ベスト(6,380円)

サイズ調節バックル付きで着心地を調節可能

3秒で熱が伝わるという即暖性のある電熱線を使い、40~55℃の中で3段階から温かさが選べるヒーターベスト。また、前後別設定で温度の調節をすることができます。市販のモバイルバッテリーで稼働するタイプです。

お腹側に2つ、背中に1つ、腰に2つの計5つのヒーターが内蔵されています。襟の部分にヒーターは入っていませんが、しっかりとジッパーを閉めることで熱を外に逃がしにくくすることができます。サイズ調節バックルが付いているので、ジャストサイズか少し大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。

クマガイ電工-ぬくさに首ったけシリーズ ベストタイプ(20,460円)

特許取得の技術で首の温かさに力を入れているシリーズ

背中と襟の全体にヒーターが内蔵されており、この襟全体にヒーターが内蔵されている構造で特許を取得しています。サイズによってヒーターのスイッチの色が変わる仕様。軽くて薄いので、アウターとしてもインナーとしても使うことができます。

専用バッテリーと予備のバッテリーが付属するのでバッテリーを紛失したり壊れてしまったりしても安心。本体は手洗いでの洗濯が可能です。特に首の温かさに力を入れているものなので、スキーなど、強い風を受ける環境で使いたい方におすすめです。

clever-フード付きヒーターベスト(9,980円)

取り外し可能なフードで顔や耳まで温かい

背中全体と首の後ろにヒーターが入っており、フードを付ければ熱気がフード内に留まって耳まで温かい仕様のヒーターベストです。使わない時はファスナーで簡単に取り外し、スタンドカラーのベストに早変わり。裏地がフリース素材なので、着心地も抜群です。

男女兼用なので、いつもよりワンサイズ上を選ぶのがおすすめ。バッテリーも2つ付属するので長く使えます。カラーバリエーションも多く好きな色を選べるので、ヒーターベストをアウターとして一番上に着たい方におすすめです。

ノートン・ライティングテクノロジージャパン-HOTPIA 襟付きタイプ(13,200円)

面で発熱する布ヒーターが首まで温かくしてくれる

電熱線部ではなく布全体が発熱するHOTPIAシリーズの襟が付いているタイプです。上までしっかりとジッパーを閉めることで首元に布が密着し、より温かさを感じることができます。温度は4段階調節ができ、遠隔操作も可能です。

連続稼働時間も8時間と長めで、首までしっかりと温まることができるので、野外での仕事や作業にピッタリです。また、従来のヒーターベストのように電熱線が一定の場所に集まっているわけではないので、繊維が断線しても他の部分は安全に発熱します。運動などの激しい動きでできるシワで断線することもないので、スポーツ用としても使うことができます。

まとめ

長く使える自分に合った機能付きのヒーターベストを選ぶのがおすすめ

使う状況の寒さの度合いや、その場所にいる時間によって、ほしい機能が少しずつ変わってきます。自分にとって大事な機能は温度なのか、稼働時間なのか、首の温かさなのかなど見極めることが大切です。自分に合った機能が付いているヒーターベストを選べば長く確実に使うことができますよ。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。