おすすめの自転車の鍵人気ランキング!【おしゃれなデザインも】

新しく自転車を買いかえた、サイクリング用にちょっと高価な自転車を買ってみた、というときに一番心配になるのは自転車の盗難ですよね。まだ何度かしか乗っていないような新品の自転車を盗まれてしまった時の悲しみは計り知れません。自転車にこだわりがある方ならなおさら。そのような被害にあわないためにも自転車の鍵にこだわるのはとても重要です。今回はおすすめの自転車の鍵を紹介しています。詳しい選び方もありますので参考にしてくださいね。

自転車の鍵の特徴

自転車の防犯効果を高める

自転車に複数の鍵をつけることによって、自転車の防犯効果を大きく高めることができます。自転車には最初から一つ鍵が付いているものが多く、鍵はその一つだけしか使っていないという方も多いかもしれません。しかし付属の鍵は耐久性が低く、防犯対策としては不十分。鍵を複数つけることで物理的に盗難されにくさを上げると共に、「この自転車は防犯対策をしっかり行っているな」と思わせる精神的効果によって盗難されにくくなります。

おしゃれな鍵は自転車のアクセサリーになる

自転車にこだわりのある方なら、自分の愛車にはオリジナリティを出したいと思うもの。カラフルなものや変わった形のものなど、付けているだけで目立つ鍵は自転車のアクセサリーとしての役割も果たします。また、駐輪場などたくさんの自転車が密集している場所では自分の自転車を探しやすくなるという利点もあります。

自転車の鍵の種類

キータイプ

スタンダードで最も確実な施錠方法

自転車の鍵として最もよく知られているのがキータイプの鍵です。自転車に最初からついている鍵で多いのもこのタイプ。一言にキータイプと言っても、家の鍵などと同様に様々な種類のものがあり、今はピッキングに強い複雑な形をした鍵も販売されています。

盗難をするような人はなるべく短時間で鍵を外し、自転車を持ち去りたいと考えているので、目立つ行動を避けるもの。キータイプの鍵をピッキングで外そうとしている姿というのは周りにも不自然に映るので、キータイプの鍵は精神的な面での防犯効果が高いと言えます。スペアのキーが何本かついているものがほとんどですが、うっかりキーをなくさないようにだけ気を付けましょう。

ダイヤルロックタイプ

キーが折れたりなくなったりする心配がない

キーを探すのに毎回時間を取られるという方や、キーをなくしやすい子供の自転車におすすめなのがダイヤルロックタイプ。ダイヤルを回して暗証番号を設定するものやボタン式のものがあります。また、キータイプの鍵はキーをなくす心配があるだけでなく、まれに鍵穴の中でキーが折れてしまうことも。ダイヤルロックタイプの鍵はそのようなアクシデントとも無縁です。

ダイヤルロックは0~9までの数字を3~5桁ほどの番号として組み合わせ、何千何万通りの暗証番号を作ることができます。その何万通りを全て試し、鍵を外し、自転車を持ち去るというのはとてつもない労力なので、その精神的負担によって盗難されにくさはグッと上がります。暗証番号は必ず本人が設定し、覚えやすいものにしておけば忘れることもなく安心です。

自転車の鍵の選び方

素材で選ぶ

切断されにくく盗難に強いアルミや鉄製

自転車に複数の鍵をつけることは、精神的に盗難しにくくするだけでなく、物理的にも盗難しにくくする効果を上げることができます。物理的に盗難しづらくするのに特に効果的なのは、太くて固い素材で作られた鍵です。頑丈なチェーンを壊すには専門の工具が必要になってくるので、壊しにくい鍵であればあるほど盗難されにくさは上がります。その代表が鉄やアルミです。鉄製のものは相当重量がありますが、強度は抜群。アルミ製は鉄に比べ強度が劣りますが、軽くて持ち運びやすいのがメリットです。

ABS樹脂製なら自転車に傷がつきにくい

自転車の鍵のうち、ポケットやカバンなどに入れて持ち運べないものは、自転車本体に括り付けたり、固定したりして持ち運びます。その場合に気になるのが、自転車本体と鍵のチェーンなどが擦れて自転車に傷がついてしまわないかということ。おもちゃのブロックなどにも使われる樹脂製の鍵なら、自転車に傷をつけることなく持ち運ぶことができます。

形状で選ぶ

通勤や通学で自転車から離れる時間が長いなら頑丈なU字ロック

職場に自転車で出勤している、あるいは最寄り駅までは自転車で行き駅の駐輪場に自転車を停めてから電車で出勤している、といった方におすすめなのが、U字ロック。自転車から離れている時間が長ければ長いほど、犯罪者が鍵を壊す作業にかけられる時間も長くなり、自転車の盗難リスクが高まります。U字ロックタイプは鉄製の太いパイプ状の部品が自転車をがっちり固定するので、工具で簡単に壊すことができません。施錠はキータイプなので、鍵は自分で持っておけるという点でも、防犯性の高さはトップです。

カバンに入れて持ち歩くなら小さく折りたためるブレードロック

防犯性の高さで選ぶならU字ロックですが、U字ロックは頑丈さゆえに重くて持ち運びにくいという難点があります。駐輪中はカバンに入れて持ち歩きたい、普段使っているバッグがそんなに大きくない、女性で重たい鍵は扱いにくいといった方におすすめなのが、ブレードロック。鉄の板状のブレードを組み合わせて、輪にした鍵です。U字ロックより軽量ですが、鉄製のブレードでできているので切断の心配がありません。使用していない時は、コンパクトに折りたためる独特のフォルムが特徴です。防犯性能の高い鍵を求めつつ、携帯性も重視する方向けの鍵です。

街中など人の多い場所に駐車するなら切断しにくいチェーンロック

駐輪している時間はそんなに長くないが、自転車を停めておく場所が駅前や店先など人目につきやすい所が多い。そのような方におすすめなのが、チェーンロックです。新品やブランド物の自転車は転売目的の窃盗犯に狙われやすいため、入念な対策が必要です。金属製の鎖でできているチェーンロックを切断するには、特殊な工具が必要です。しかし、そのような特殊工具は街中の人目が多いところでは使いづらいため、人通りの多い場所ではチェーンロックが有効です。

近所への買い物なら扱いやすいワイヤーロック

近所のスーパーやコンビニ程度の外出しかしないという方には、ワイヤーロックでも充分です。リーズナブルで軽量で誰にとっても扱いやすい鍵です。ただし、ワイヤー部分が金属でできているとはいえ、U字ロックやチェーンロックといった他の鍵に比較すると切断されにくさはどうしても劣ります。高価な自転車には、ワイヤーロックは避けてください。百均にもワイヤーロックが売っていますが、ワイヤーが細く工具で切断されやすい、鍵穴が劣化しやすいといった問題があります。高い自転車でなくても、ワイヤーは最低でも径10mm以上の太くて丈夫なものを、ダイヤル式であれば桁数が多いものにするなど、なるべく品質の良いものを選びましょう。

サドルの盗難対策を考慮するならケーブルロック

ケーブルロックは、ワイヤーロックの軽さや細さとチェーンロックの形の変えやすさを兼ね備えた鍵です。直径5mm以下の小型のケーブルロックであれば、自転車のパーツとパーツの合間といった狭い箇所にも取り付けやすいという特徴があります。そのため、自転車のメインの鍵とは別に、サドル部分に付けるのに最適な形です。コイル型のケーブルや巻取り式のケーブルだと、全長が1mを超える長いケーブルでも、好きな長さに伸縮して自転車に収まるので便利です。

自転車の鍵のおすすめブランド・メーカー

ABUS(アブス)

防犯性のレベル別に自転車の鍵を選べる

「セキュリティに最も必要なもの、それは品質である」という理念のもと、様々な種類の自転車の鍵を作っているメーカーです。創業は1924年と歴史は長く、ヨーロッパではNo.1シェアを獲得しています。15段階で分けられた独自のセキュリティレベルによって、必要な自転車の鍵を選ぶことができます。

tate(タテ)

カラフルでおしゃれな鍵がたくさん

カラフルでデザイン性の高い自転車のカギを販売するメーカーです。子供用の自転車の鍵なども販売しているので、子供でも自分の自転車を見つけやすいのがメリット。自転車の鍵にもおしゃれさやオリジナリティを求める方におすすめです。

BRIDGESTONE(ブリヂストン)

有名ブランドならではの安心感

自転車、スポーツ用品、タイヤなど、自転車関連の製品を数多く販売するメーカーです。誰もが聞いたことのある有名メーカーなので、自転車の鍵にも信頼がおけます。大手メーカーの確実な製品を安心して使いたいという方におすすめ。

CROPS(クロップス)

コスパの良い国内メーカー

クロップスは兵庫県に本社のある自転車・オートバイの周辺機器を販売するメーカーです。国内のメーカーとあって、日本のユーザーからの評価が非常に高く、値段も手ごろで手の出しやすいものばかりです。人気のものを安く買いたいという方におすすめです。

おすすめ&人気の自転車の鍵ランキング

ダイヤル式でおすすめの自転車の鍵

OTTOLOCK-ottolock(9,878円)

耐久性の高いステンレスバンドタイプの鍵

珍しいバンドタイプのダイヤルロックです。表面にゴム素材、その下にケブラー(高い強度と弾性をもつ素材)、そして一番内側にはステンレススチールを複数階層に重ね、切断されにくい強固なバンドを作っています。そしてとても軽いので、カバンなどに入れて持ち運びたい方にピッタリです。

ダイヤルは3桁で構成されています。また、ダイヤルの付いているヘッド部分もアルミ素材で、とても頑丈な作りになっています。軽量コンパクトな持ち運びやすさと堅牢な作りによる高いセキュリティレベルのバランスの良い鍵です。

CHIARO-プッシュボタン式 ワイヤーロック T-003(670円)

4桁のプッシュボタンで管理するダイヤルロック

ダイヤルを回すのではなく、ボタンをプッシュするタイプのダイヤルロックです。番号は固定式で、本体と一緒に暗証番号タグが付いてくるのでなくさないように注意しましょう。ボタンの周囲には蓄光素材を使用し暗闇で光るので、暗い場所でも解錠が簡単です。

ワイヤー径が10mmと太めなので強度も十分です。軽量で持ち運びが簡単なのも嬉しいポイント。ワイヤーを囲う部分の色がクリアとスモークから選べますが、鍵を目立たせるならクリア、おしゃれさや自転車全体の雰囲気を考えるならスモークがおすすめです。

TONYON- 5桁ダイヤル式 ワイヤーロック(1,480円)

サドル下に取り付けられるダイヤル式のワイヤーロック

専用ホルダー付きで、ヘッド部分を簡単にサドルに取り付けられます。ダイヤルが5桁と多いので、暗証番号によって鍵を外される可能性がぐっと低くなっています。カラーバリエーションも5色あるので、好きな色を選んでくださいね。

7mmのワイヤーに樹脂カバーを巻き、直径13mmと太めに作られているので強度もばっちりです。鍵の差し込む部分も金属製でしっかりとした作りになっています。長さが約120cmと長めなので、電柱などに括り付ける地球ロックに向いています。

ABUS-TRESORFLEX 6615 COMBO(4,378円)

インナーケーブルとスチールシェルの2層構造

15mmのスチールシェルでインナーケーブルをカバーした強固な作りのダイヤルロックです。ABUS独自のセキュリティレベルでは、レベル5に相当します。ダイヤルも4桁なので、暗証番号によって鍵を外される心配もありません。

強固なケーブル・シェルを守るカバーはブラック、ブルー、ホワイトの3色から選ぶことかできます。このカバーは柔らかい素材なので自転車を傷つける心配もありません。ABUSの中では比較的手ごろな値段のものなので、ABUSの製品を初めて使うという方におすすめです。

ブリヂストン-タフガードダイヤル 70cm(1,584円)

5色から選べる耐久性抜群のワイヤーロック

ブリヂストンのワイヤーロックは、耐候性や強度など様々な社内テストをクリアしたクオリティの高い製品です。回しやすく止まりやすい、クリック感の良いダイヤルが特徴です。暗証番号は4桁なので、セキュリティもばっちり。

柔らかく曲がる素材のワイヤーなので持ち運びや施錠が簡単です。全5色のカラーバリエーションの中から好きな色を選べます。ワイヤーの長さが70cmと少し短めなので、車輪とフレームを固定するという使い方がおすすめです。

チェーンロックでおすすめの自転車の鍵

SIMPS-バイクロックチェーン(2,450円)

重い=頑丈という概念を覆す軽量バイクロック

自転車だけでなくバイクの施錠にも使われる大型のチェーンロックです。従来のバイクロックは大型でとても重いものが多いのですが、SIMPSのチェーンロックはチェーン約90cmで400gと軽量です。ですがチェーン自体は強度が高く極太のチェーンを使用しているので、防犯対策の効果は高くなっています。

キータイプの鍵ですが、鍵自体が特殊な形状になのでピッキングされにくくなっています。また、チェーンを囲うカバーは防刃素材で切断されにくくなっていますよ。大きいのでカバンに入れて持ち運ぶのは困難ですが、専用の収納袋が付いてくるので安心です。

ABUS-Granit City Chain X-Plus 1060(22,275円)

セキュリティレベル最高のチェーンロック

ABUSのセキュリティレベルのうち、最高の15レベルの強固なチェーンロックです。6角形10mmチェーンをABUSのロゴの入ったカバーで覆っています。重さが2kgを超えるので、専用の袋などを用意すると持ち運びやすくなるでしょう。

キーにはLEDライトが付いているので、暗闇での解錠も簡単にできます。キー部分はピッキングがほぼ不可能と言われるほど複雑で特殊な作りです。そのためキーが複製されにくいというメリットがあり、また、無理矢理こじ開けられる心配もありません。

AKM-バイクロック(6,764円)

チェーンロックとU字ロックを組み合わせた鍵

工具で簡単に壊すことのできないU字ロックとチェーンロックを組み合わせ、高い耐切断性をほこる鍵です。チェーン部分は耐久性の高い鋼製のものを、ヘッド部分は自転車を傷つけにくい樹脂製のものを使っています。U字ロックやチェーンロックの強みを同時に手に入れたいという方におすすめです。

キータイプの鍵で、キーは2本付属するので万が一なくしてしまった時も安心です。キータイプは鍵穴に砂などが入ってしまい鍵が差し込めなくなる場合がありますが、このバイクロックには防塵シャッターがつけられているのでそのような心配も無用です。砂やほこりなどを完全にシャットアウトできる作りになっています。

ROCKBROS-折りたたみ式チェーンロック(3,650円)

シートポストに取り付けるコンパクトなチェーンロック

使わない時は小さく折りたたんでコンパクトに収納できるチェーンロックです。収納するときは約6×6cmという小ささになり、広げると約70cmのチェーンロックになります。タイヤと車体を括り付けるだけでなく、2~3台の自転車をまとめてロックするときにもおすすめです。

チェーン部分はABS樹脂、亜鉛合金、スチールの3層構造になっており、簡単には壊せない強固な作りになっています。チェーンホルダーや六角スパナなどもセットで付いてくるので、カバンなどに入れて持ち運ぶだけでなく、サドルの下に取り付けっぱなしで持ち運ぶことも可能です。キータイプで、キーは2本付属します。

おしゃれでおすすめの自転車の鍵

KOMINE-LK-120 アラームパッドロック(2,340円)

防犯ブザー付きの南京錠型ロック

スポーティな蛍光イエローが目を引く南京錠型の鍵です。タイヤ部分に単体で取り付けたり、他のチェーンと組み合わせたりして使います。振動を感知すると防犯アラームが鳴る仕様になっているので、防犯効果はすごく高いと言えるでしょう。アラーム機能はオフにすることもできます。

振動感知システムの感度が高いので、ご自宅の中など安全な場所に置いておく際は風が強く吹かない場所に駐輪するか、アラーム機能を切っておくことをおすすめします。逆に外に駐輪する場合には何か異常があるとすぐ音で知らせてくれるので周りの人も異変に気付きやすく安心です。長時間自転車を置いていくときなどは、周りが異変に気付いてくれる防犯ブザー付きの鍵がおすすめです。

tate-リフレクティブジョイントロック(2,032円)

反射材テープで夜道も安心なジョイントロック

全5色から選べるエナメル素材でおしゃれなジョイントロックです。ピッキングに強いディンプルキーを使用しており、3つ付属するキーのうち1つにはLEDライトが付いています。カバーには反射材が使用されているので、夜道などでは体に巻き付けて持ち運ぶのがおすすめです。

可愛らしい色のカバーが多いtateですが、中身の強さにもちゃんとこだわっています。例えばこのリフレクティブジョイントロックは中に鉄製のものを使用しているので、頑丈さも十分です。体に巻き付けて持ち運ぶタイプの鍵でおしゃれなものを探している方におすすめです。

CROPS-CP-SPD08 Q3(1,386円)

カラフルで持ち運びやすいコイルロック

3桁のダイヤル式のコイルロックです。自転車につけても目立ちやすい5色のカラーバリエーションがあり、遠くからでも自分の自転車の目印として機能してくれます。重量はわずか93gなので、持ち運びも簡単です。

コンパクトに収納できるコイルロックですが、コイル部分は伸ばすと最長180cmにもなるので、地球ロックにも複数の自転車をまとめるのにも使え便利です。また、コイルの部分はビニールチューブでコーティングされているので自転車を傷つけることもありません。スポーツバイクで出かける際、極力荷物を減らしたいという方におすすめです。

ABUS-U GRIP BORDO 5700/80 SH(6,578円)

コンパクトでセキュリティレベルの高いブレードロック

厚さ5mmのスチール製ブレードを使用したコンパクトなブレードロックです。6本のブレードを組み合わせて作られており、広げると80cmになります。専用のホルダーが付くので、サドルの下などに取り付けて簡単に持ち運ぶことができます。

キータイプの鍵で、ブラックの他に蛍光のレッドとライムのカラーがあります。おしゃれさと鍵としての目立ちやすさを考えると蛍光の2色を選ぶのがおすすめです。ABUSのセキュリティレベルは7レベルに相当するので、セキュリティ面もばっちりです。

I live-和柄チェーンロック(1,980円)

和柄カバーの選べるデザイン性の高いチェーンロック

日本の伝統的な文様をチェーンカバーに使用したおしゃれなチェーンロックです。黒ベースのトンボと桜は自転車全体の雰囲気を大事にしたい方向け、唐草と毘沙門亀甲は明るい色合いなので鍵として目立たせたい方向けです。4桁のダイヤル式ロックなので、セキュリティ面も安心です。

チェーンは120cmと長めの作りなので、地球ロックを始めどんなシーンでも使いやすくなっています。重量も450gとあまり重くはないので、自転車に巻き付けたり、体に巻き付けたりして持ち運ぶことができます。チェーンカバーは布製なので自転車が傷つく心配もありません。

まとめ

防犯効果と持ち運びやすさのバランスが良い自転車の鍵がおすすめ

自転車の鍵にはたくさんの種類がありますが、基本的にセキュリティレベルの高いものは重く、大きくなる傾向があります。しかしあまりに大きなものだと走っている間邪魔になったりそもそも持ち運びが困難になったりする場合もあります。どれくらいの時間、どんな場所に自転車を停めるのかによって必要なセキュリティレベルが違ってくるので、自分に合ったバランスの鍵を選ぶようにしましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。