自転車サドルは乗り心地やペダリングなどに大きく関係するパーツです。自転車に乗っている際に、お尻が痛くなった経験はありませんか?その場合は自転車サドルが合っていないケースが多いのですが、どうやって選べばいいのかが分かりにくいところでもあります。そこで、今回は自転車サドルの種類や選び方について詳しく解説していきます。おすすめのブランド・メーカーも合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
自転車サドルの特徴
快適な乗り心地をサポートする
自転車に乗っているとき、サドルは最も身体に接しているパーツです。長時間乗っていてお尻が痛くなるのは、身体とサドルのサイズが合っていなかったり、サドルのクッション性が低かったりするケースが多いです。サドルは見過ごされがちなパーツですが、快適な乗り心地を得るためには、サドル幅やパットの厚みもチェックしたほうがいいでしょう。
ペダリングの効率がアップする
クロスバイクやロードバイクに乗る場合、スピードを出したいという人も多いでしょう。スピードを出すためには、やはり効率的で力強いペダリングが重要で、走行時の姿勢が大切になってきます。さまざまな姿勢に応じたサドルがありますが、スピードにこだわる場合は前傾姿勢に合ったサドルを選ぶのがおすすめです。
自転車サドルの種類
街乗り用
長時間乗っていてもお尻が痛くならない
街乗り用の自転車サドルは柔らかめのクッションを使っていることが多く、長時間乗っていても疲れにくいという特徴があります。地面からの衝撃と体重からくる負荷を和らげ、結果的にお尻にかかる負担も抑えてくれています。バネが付いているタイプは、より負担が少なくなります。
街乗り自転車に乗る際は腰が落ちるような姿勢で乗るため、体重のほとんどがサドルにかかっています。その負担に耐えうるためにも、サドル幅は広めに作られていることが多いです。サドル幅が広ければ広いほど、お尻がはみ出ることがなく、すべてを安定して支えることができます。
クロスバイク・ロードバイク用
力強いペダリングを可能にする
クロスバイク・ロードバイク用の自転車サドルは、街乗り用と比べて非常に狭い作りになっています。自転車自体の重量を軽くするためにも、コイルなどのバネが付いていないことが多いです。サドルも軽量化することで、自転車が軽くなってスピードを出しやすくなります。
クロスバイクやロードバイクでスピードを出しているときは、前傾姿勢になっていることがほとんどです。お尻がサドルから浮いている姿勢も珍しくありません。その分ハンドルなどへの負担は大きくなりますが、ペダリングに力を入れられることができるので、サドルは邪魔しないように狭く軽い作りになっています。
自転車サドルの選び方
サイズで選ぶ
サドル幅は坐骨幅より1cm程度広いものがおすすめ
サドル幅はサドルの横に当たる長さのことで、お尻の坐骨幅に合わせて選ぶことが大切です。坐骨幅は実際に座ってみて跡ができた坐骨の中心間の距離で、その幅に1~2cmほど加えた幅のあるサドルが適正なサイズといわれています。坐骨幅を測定するのが難しい場合は、細身の人は狭めのサドル、ふくよかな人は広めのサドルを選ぶのがおすすめです。
ノーズが長いと漕ぎながらポジションを変えられる
ノーズはサドルの縦に当たる長さのことで、ノーズが長い場合は走行時に柔軟にポジションを変えられます。スピードを出したいときは前のほうに、ゆっくりと漕ぎたいときは後ろめに座ったりするなど、前後のスムーズな移動が可能です。ロングライドをしたい人をはじめ、アップダウンの激しい道をよく走る人などにもおすすめできます。
前傾姿勢で漕ぎたいならノーズの短いサドル
ノーズの短いサドルは座れる面積が減るため、ほとんどポジションを変えることができません。前傾姿勢で漕ぐために作られているところがあり、前傾姿勢で乗る際は股間への圧迫を抑えることができます。また、どんな姿勢でも力強いペダリングが可能になるので、スピードを出したい人やレースなどに参加したい人におすすめです。
お尻の痛みが気になるなら厚めのパッド
お尻が痛くなるのはサドル幅が合っていないことをはじめ、パッドが薄い作りになっていてクッション性が低いことも考えられます。レース用などにはパッドが付いていないタイプもありますが、街乗りやサイクリングには肉厚なパッドがおすすめです。厚みのあるパッドは自転車に重さが加わるため、安定した走行が可能になります。
形状で選ぶ
柔軟な前後移動ができるフラット
座面が平らになっているフラットタイプは、座面が長くなっているのが特徴です。さまざまなポジションで座れるだけではなく、前後の移動がスムーズにできるのも魅力です。後傾姿勢はもちろんのこと、深めの前傾姿勢もとりやすいので、多くの人に馴染みやすいタイプといえるでしょう。特に、ロングライドを楽しみたい人におすすめです。
安定感を重視するならウェーブ
ウェーブタイプは座面が湾曲しているため、前後のスムーズな移動がしづらくなりますが、お尻が座面のくぼみにフィットし、しっかりとホールドするように支えてくれます。自転車で走っている際の安定感を重視する人におすすめです。サドルの座る位置が安定することにより、ペダリングやハンドルコントロールも安定して漕ぎやすくなります。
股間への圧迫をなくすならサドルの穴付き
サドルに穴が開いているタイプは、股間への圧迫が最小限に抑えてくれるのが魅力です。穴なしタイプは尿道や前立腺などに負担がかかり、ケガにつながってしまう可能性もあります。サドルからくる衝撃が少なくなり、股間への負担も減ります。また、サドルに穴が開いているため、通気性にも優れていてムレにくいという特徴もあります。
自転車サドルのおすすめブランド・メーカー
Selle Italia(セラ・イタリア)
軽量サドルを筆頭にラインナップが豊富
1897年に創業されたという古い歴史をもつイタリアのブランドで、世界2大サドルブランドのうちの一つです。SLRチタニウムなどの人気軽量モデルをはじめ、ラインナップが豊富であるのが特徴です。独自のフィッティングシステムもあり、最適なサドルの形状がすぐに見つかります。
Selle San Marco(セラ・サンマルコ)
個性的なサドルを探している人におすすめ
セラ・イタリアと同様、世界2大サドルブランドの1つのイタリアブランドです。クラシカルな見た目のリーガルシリーズを筆頭に、個性的でクセのあるデザインが多いのが特徴です。特に、レトロな雰囲気が好きな人におすすめです。
Prologo(プロロゴ)
クッション性の高さが魅力
タッチ感やフィット感にこだわりをもっているブランドです。F1ドライバーのシートなどに使われるCPCという滑り止め素材を使うなど、斬新なデザインでプロからも支持されています。形状はフラットからラウンドになっていて、クッション性が高く振動吸収性に優れているのが特徴です。
fi’zi:k(フィジーク)
骨盤の回転具合も計算に入れた最適なサドル
熟練の職人が丁寧にハンドメイドしている品質の高さから、世界で活躍するトッププロも多く愛用しています。脊髄の柔らかさや骨盤の回転具合に応じた最適なサドルを提供しています。国内で入手しやすいのも魅力です。
おすすめ&人気の自転車サドルランキング
街乗り向けでおすすめの自転車サドル
BRIDGESTONE(ブリヂストン)-ソフトサドル シティサイクル車用サドル(1,115円)
信頼できるブランドのシティサイクル用のソフトサドル
信頼度の高いBRIDGESTONE(ブリヂストン)が出している自転車サドルです。しっかりとした厚みがあるのが特徴で、ほどよい弾力があって快適な座り心地を実現しています。また、スプリングでも地面からの衝撃を吸収しています。
コストパフォーマンスにも優れていて、もし経年劣化が起きたとしても、簡単なサドル交換で解消することができます。ちょっとした外出をはじめ、通勤や通学にもおすすめです。初めてサドルを購入する人も、まずはチェックするべきモデルでしょう。
アサヒサイクル-タンダードサドル ブラウン 15004(3,100円)
毎日の通勤や通学に便利なサドル
厚めのパッドを使用したベーシックな自転車サドルです。肉厚な構造になっているため、お尻への負担が気にある人におすすめできます。長時間座っていてもお尻への衝撃が少ないので、快適に乗り続けることができるのが特徴です。
コストパフォーマンスにも優れているので、予備として購入しておくのもいいでしょう。いま使っているサドルが破れたり、汚れたりしてしまったときに便利です。初心者でも取り付けが簡単にできるのも魅力です。
Panasonic(パナソニック)-テールアップサドル(2,280円)
ママチャリに最適な自転車サドル
適度なクッション性を備えているサドルです。ママチャリをはじめ、一般的な自転車や電動アシスト自転車におすすめできるベーシックなタイプです。やや肉厚なパッドを使っているため、お尻への負担も少なくなっています。
しっかりとお尻をホールドし、前後にずれにくい安定感も魅力です。シンプルなデザインになっているので、幅広く使うことができます。全体的にバランスの取れたサドルになっているため、初心者にもおすすめできるモデルでしょう。
自転車サドル-ママチャリ用のやわらかいサドル(2,980円)
とにかく柔らかい自転車サドル
お尻への柔らかさにこだわったサドルです。形状は一般的なサドルと違っていて、独特なシルエットをしているのも特徴で、お尻へのフィット感が強くなります。クッション性の高いサドルを求めている人におすすめできます。
非常に大きいサイズになっているため、圧力が分散してお尻への負担が少なくなります。自転車自体に重みが加わるので、安定した走行も可能です。サドル幅も広くなっているので、ゆったりと漕ぎたい人におすすめです。
クロスバイク向けでおすすめの自転車サドル
GORIX(ゴリックス)-自転車低反発サドル(4,432円)
厚手のクッション素材でお尻の痛みを軽減
安定して長く座ることができる柔らかい低反発タイプのサドルです。厚手のクッション素材と、張りのある柔らかい反発素材を採用することにより、身体への衝撃を和らげています。お尻の痛みが気になる人におすすめです。
サドルにはホールと溝が付いているため、尿道などの股間への圧迫も抑えられます。カラーバリエーションも豊富で、レッドやグリーン、ライトブラウン×ホワイトなどの全24色が揃っています。カスタマイズしやすいのも魅力です。
SELLE ROYAL(セラロイヤル)-R.e.med リメッド サドル(1,980円)
常にサドルにかかる負担を再分配
サドル表面にオステオパシー理論に基づいたゾーンを設けることで、サドルにかかる負担を再分配させています。痛みのない快適なライディングをしたい人におすすめです。お手頃価格ながら高機能なサドルです。
サドル先端のアクティブゾーンと、骨盤に当たる部分のサポートゾーンに、メモリーフォームを埋め込んで衝撃を吸収しています。ライダーのポジションに合わせて圧力を再分配できるのが魅力です。デザインはフィジークのバーテープのカラーをベースに仕上げています。
BROOKS(ブルックス)-CAMBIUM C17 ALL WEATHER (カンビウムC17オールウェザー)(14,080円)
サイクリングにも世界中への旅にも使える
街乗りやサイクリングはもちろんのこと、世界中を旅するのにも使えるオールラウンドモデルです。硬化天然ゴムベースのハンモック効果による優れた乗り心地を実現しています。快適な乗り心地を重視する人におすすめです。
ナイロントップカバーを採用することにより、防水性と高い耐久性を発揮します。冬の風雨や雪、夏の日差しなど、あらゆる環境でも安心して使うことができます。サドルバックなどに使用できるループもあります。
Prologo(プロロゴ)-DIMENSION T4.0 (ディメンションT4.0)(10,634円)
柔軟でスムーズな前後移動が可能
人間工学に基づいた設計になっていて、ノーズ部分をフラットにしたことにより、前後にスライドすることが可能になりました。重量と強度のバランスにも優れていて、ライダーの力を最大限に引き上げてくれます。サイクリングにも、ロングライドにもおすすめです。
前傾姿勢になっているときは着座面積が増えるため、ライダーの高い力を維持することができます。サドル幅を143mmに設定することにより、リラックスできる安定した走行が可能にしました。ロードレースやトライアスロンなどにも使えます。
SERFAS(サーファス)-ハイパフォーマンス MH-RX サドル 自転車(7,744円)
レーシングサドル人間工学に基いた構造
アメリカのパーツブランド・SERFAS(サーファス)のRXサドルシリーズ最上位モデルです。お尻が痛くならないレーシングサドル人間工学に基づいた構造になっています。特に、ロングライドを楽しみたい人におすすめです。
しっかりとした大きな溝があるのが特徴で、股間への痛みを大幅に減らしています。また、左右がライダーの動きに合わせて動くので、お尻へのダメージも軽減します。マイクロファイバー素材を採用し、防水性にも優れています。
ロードバイク向けでおすすめの自転車サドル
Mach Burst-自転車サドル(4,980円)
人間工学に基づいた設計
中央部に穴の空いたデザインで、お尻への圧力を軽減しています。通気性と快適性に優れていて、グリップがよくて滑りにくいです。乗り心地を重視する人におすすめできるモデルで、長時間乗っていても疲れにくい構造になっています。
ややワイドなシルエットになっているので、お尻がはみ出ることもないでしょう。また、肉厚なタイプになっているので、お尻への衝撃も吸収してくれます。高品質のクッションパッドやシートレザー、スチール製のレールで作られた上質なサドルです。
SELLE ITALIA(セライタリア)-NOVUS Endurance TM Mn BK L S.Flow サドル
カーブの大きいレーシングサドル
イタリアの老舗ブランド・セライタリアのレーシングサドルです。フェラーリとの共同開発が話題になり、1990年代に人気を集めたシリーズです。昔ながらの特徴的なデザインを色濃く残しつつ、サドル形状は独自の最先端技術で変化させています。
カーブが大きい構造になっているため、力強いペダリングをすることができます。また、やや厚めのパッドを採用しているため、お尻への痛みも軽減されます。新登場のスーパーフローカッティングにより、股間への圧迫と痛みを回避してくれます。
SELLE SAN MARCO(セラサンマルコ)-ASPIDE RACING WIDE OPENサドル(20,020円)
軽量かつ快適、そして驚くべきパフォーマンス
世界2大サドルブランド・セラサンマルコの自転車サドルです。カーブ形状とサドルの先端から後部までのオープン形状により、美的にも機能的にも優れたサドルになっています。重量は180gしかなく、非常に軽い作りです。
股間への痛みを強く感じる人向けに作られているので、局部への圧迫が気になる人におすすめです。カーブ形状にできているため、勾配のきつい道であっても、しっかりとお尻を支えてくれます。さまざまなサイクリストに感動を与えることに成功した上質なサドルです。
fi’zi:k(フィジーク)-ARIONE R1(2017) カーボンレール for スネーク レギュラー(19,367円)
165gという軽さを実現したカーボンサドル
ライダーのパフォーマンスを最大限引き出すことにこだわった自転車サドルです。カーボンコンポジットシェルを採用したことにより、165gという圧倒的な軽量化に成功しました。スピードを出したい人におすすめできるモデルです。
また、カーボンならではの理想的な剛性としなりもあり、上質な乗り心地が味わえます。なるべく力をかけずに走力を上げたいという人にもおすすめです。ロードレースなどでも十分使える機能が備わっています。
COOWOO-自転車サドル ソフトサドル 超肉厚 低反発サドルクッション(6,900円)
高品質のレザー素材を採用
高品質のレザー素材を採用したことで、お尻の骨への衝撃を緩和しています。また、超肉厚で高いクッション性があるため、柔らかい着座感があってお尻への負担が少ないのも特徴です。長距離のサイクリングにも快適にできます。
中央部には穴が空いているので、通気性や快適性も備わっています。人間工学に基づいたクッションにより、長時間乗っていても安定、かつ安全に走行することができます。六角棒レンチや保護カバーも付いているのも魅力です。
まとめ
長時間の走行が可能な自転車サドルがおすすめ
自転車サドルは乗り心地やペダリングに大きく関係しています。しっかりとノーズやサドル幅などをチェックして選ぶようにしましょう。ぜひ自分に合った自転車サドルを見つけ、快適なサイクリングを楽しんでください。