おすすめのヒップシート人気ランキング!【ポグネーやミアミリーも】

赤ちゃんと一緒にお出かけする時に、ベビーカーと同様に抱っこひもは必需品ですよね。抱っこひもはベビーカーよりも場所を取らないので電車やバスに乗る時に便利ですが、お母さんの体に負担がかかってしまうのが難点です。そんな時に便利なのが、体への負担がかかりにくいヒップシートですよ。ヒップシートがどんなアイテムかいまいち分からない人も多いと思いますので、今回はヒップシートについて詳しくお話しします。おすすめのヒップシートも紹介しますので、ぜひ使いやすそうなものを探してみてくださいね。

ヒップシートの特徴

肩や腰にかかる負担を軽減することができる

まずヒップシートの特徴を説明するために、抱っこひもとの違いについてお話しします。ヒップシートが抱っこひもと違う点は、赤ちゃんが安定して座れる台座が付いているところです。ヒップシートは腰に巻くウエストポーチのような形をしていて、バッグの部分が椅子のように安定して座れる作りになっていますよ。抱っこひもと同じような形のヒップシートもありますが、ヒップシートには赤ちゃんが座れる台座が付いているところが違うポイントですね。赤ちゃんが安定して座れることで、赤ちゃんの体重が分散されるので抱っこする人の肩や腰にかかる負担を減らすことができるのがヒップシートの利点です。

赤ちゃんの乗せ下ろしが簡単にできる

抱っこひもを使う場合は赤ちゃんを乗せ下ろしする時に、いちいち抱っこひもを着脱しなくてはなりませんよね。ヒップシートは種類にもよりますが、着脱せずに赤ちゃんの乗せ下ろしができます。台座に赤ちゃんを乗せるだけなので、必要な時に赤ちゃんをサッと抱っこすることができますよ。また、ヒップシートは着脱が簡単なものが多いので、すぐに装着ができ抱っこする人の交替も簡単です。

ヒップシートの種類

ウエストポーチ型

手軽にコンパクトに使える

ヒップシートは大きく3つの種類に分けることができます。ウエストポーチ型は名前の通りウエストポーチのような形をしていて、最もシンプルでこれがヒップシートの基本的な形です。ウエストポーチのバッグの上面が平らで広い作りになっていて、赤ちゃんが安定して座ることができます。

ウエストポーチ型のヒップシートの利点は、赤ちゃんの乗せ下ろしが簡単にできるところです。ウエストポーチの上に赤ちゃんが座る形で背中を支えるものがないため、赤ちゃんを手で支える必要がありますが普通の抱っこよりもかなり体が楽です。ウエストポーチのように腰に巻くだけで使えるので、着脱もとても簡単ですよ。

ショルダーバッグ型

体にかかる負担を分散できる

ショルダーバッグ型は、ウエストポーチ型にショルダーバッグが付いている形のヒップシートです。ウエストポーチ型のヒップシートは腰で支える形ですが、ショルダーバッグ型は片方の肩でも支える形なので体にかかる負担を分散することができますよ。ウエストポーチの部分を腰に巻いてショルダーバッグを肩にかけるだけなので、ショルダーバッグ型の着脱も簡単です。

ショルダーバッグ型のヒップシートの利点は収納にも使えるところです。ショルダーバッグとウエストポーチの部分を離すことができるので、通常のショルダーバッグとしても使うことができます。ウエストポーチをコンパクトに畳めるものも多く、ヒップシートを使わない時はショルダーバッグの中に収納することもできますよ。ショルダーバッグ型のヒップシートは赤ちゃんを片手で支える形で使います。

抱っこひも型

両手で赤ちゃんを支える必要がない

抱っこひも型は、ヒップシートと抱っこひもが合体しているタイプのヒップシートです。抱っこひもと同じように上半身全体に装着して使います。一見、通常の抱っこひものように見えますが、台座があることで赤ちゃんが安定して座ることができ体への負担を軽減できますよ。

抱っこひものように上半身に装着して使うので、赤ちゃんの乗せ下ろしをする時に着脱をする必要があります。ですが、赤ちゃんを背中からしっかり支えることができるので、手で赤ちゃんを支える必要がないのが利点です。中には抱っこひもを取り外して、ウエストポーチ型として使えるヒップシートもありますよ。

ヒップシートの選び方

赤ちゃんの月齢で選ぶ

ヒップシートの多くが生後3ヶ月から使える

ヒップシートを購入する時は対象月齢を必ず確認するようにしてください。ヒップシートは、赤ちゃんの首が座る月齢3ヶ月頃から使えるものが多いのが特徴です。赤ちゃんの首が座ったら使えるヒップシートが多いですが、腰が座る7か月頃までは対面抱っこの形でヒップシートを使うようにしましょう。腰が座って赤ちゃんがしっかりお座りをできるようになったら、前向き抱っこでも使うことができますよ。

首と頭を支えるヒップシートなら新生児も使える

多くのヒップシートが赤ちゃんの首が座る3ヶ月頃から使用可能ですが、中には首が座る前の新生児から使えるヒップシートもあります。新生児から使えるヒップシートの多くは首が座るまでは横向き抱っこで使う形です。中には新生児の首と頭を支えてくれるパッドを入れられるヒップシートもあり、対面抱っこで使える場合もありますよ。早い時期からヒップシートを使いたい場合は、様々な使い方ができるものが便利ですね。

便利な機能で選ぶ

収納スペース付きなら手荷物を減らせる

忙しいお母さんはヒップシートに便利な機能が付いていたら嬉しいですよね。おすすめなのが収納スペース付きのヒップシートです。台座部分にスマホや財布を入れられるものが多いですが、おむつが入る大きさがあると便利です。また、腰のサイドにも収納スペースが付いているヒップシートは赤ちゃんのものと自分のものを分けやすく、より便利に使いやすいですよ。

折り畳み可能ならマザーズバッグに収納できる

レストランに入る時など、ヒップシートが必要ない時に便利なのがコンパクトに折り畳めることです。ヒップシートを薄くコンパクトに折り畳むことができれば、使わない時はマザーズバッグに入れておくことができますよ。ショルダーバッグ型のヒップシートなら、ショルダーバッグの中にヒップシートを収納できるので近所に出かける時は便利ですね。

素材で選ぶ

メッシュ素材なら汗による蒸れや肌トラブルを防げる

ヒップシートの素材をチェックすることも大切です。ヒップシートは抱っこする人の腰にしっかり巻き付けて使うので、暑い季節はウエスト部分が汗で蒸れやすいです。汗による蒸れや肌トラブルを防ぐために、腰に巻き付けるベルトの内側がメッシュ素材になっているヒップシートがおすすめです。また、抱っこひも型のヒップシートは赤ちゃんの背中を支える部分がメッシュになっていると、赤ちゃんが蒸れにくいですよ。

清潔に使うために洗濯ができるヒップシートがおすすめ

ヒップシートは体に密着させて使う道具なので、どうしても汗や皮脂が付着します。大切な赤ちゃんに使うヒップシートは清潔に使いたいですよね。いつも清潔に使うために、ヒップシートはできるだけ水洗いできるものを選ぶのが良いでしょう。忙しいお母さんの手間を少しでも減らすために、洗濯機が使えるヒップシートを選ぶのがおすすめですよ。

ヒップシートのおすすめブランド・メーカー

ラッキー工業

必要に応じて肩ベルトを追加できるヒップシート

おんぶ紐を製品化したラッキー工業は、「寝かせるだけの子育て」から「一緒に体験する子育て」へと子育ての形を変えることに大きく貢献した会社です。ラッキー工業のヒップシートは、保育士さんへのアンケートで95%が勧めたいと回答しているほど定評がありますよ。基本のウエストポーチ型のヒップシートを購入して、必要があれば別売りのショルダーベルトを付けて使う形です。

POGNAE(ポグネー)

使いやすい機能がたくさん備わったヒップシート

韓国で誕生したポグネーは、ベビーキャリア専門ブランドとして世界20か国のママとパパに愛されている人気ブランドです。ポグネーで人気があるヒップシートキャリアは抱っこひも型のヒップシートで、使いやすさと安全性にこだわっているのが特徴的です。赤ちゃんが落下しないように様々な工夫が施されているので、安心して使うことができるのが魅力ですね。

MiaMily(ミアミリー)

育児腰痛に悩むママが作ったヒップシート

ミアミリーは、育児腰痛が原因で赤ちゃんを抱っこできなくなったお母さんが開発した抱っこひものブランドです。腰痛や肩こりの原因となる抱っこの負担を大幅に軽減するように製品開発が行われているので、ベテランママにも人気があります。腰痛対策だけではなく、赤ちゃんの股関節に負担をかけない3Dヒップシート設計など赤ちゃんもお母さんも快適に使える工夫がたくさん施されていますよ。

kerata(ケラッタ)

購入しやすい低価格なヒップシート

ケラッタのヒップシートはリーズナブルなのが特徴で、3千円台で購入ができます。低価格ですが、抱っこひも型でもウエストポーチ型でも使うことができる4WAYのヒップシートですよ。赤ちゃんの体を支える部分は通気性が良いメッシュ地になっているので、赤ちゃんと密着していても暑くないという声が多いヒップシートです。

おすすめ&人気のヒップシートランキング

乗せ下ろしが簡単にできるおすすめのヒップシート

ラッキー工業-ポルバンアドバンス(9,900円)

4つの改良ポイントでさらに便利に使いやすい

ベビーキャリアのパイオニアであるラッキー工業のヒップシートです。旧モデルであるポルバンに4つの改良を加えた上位モデルであるポルバンアドバンスです。お尻をしっかり受け止めるずり落ち防止シートが付いたことで、赤ちゃんがより安全に座れるようになっています。

抱っこする人のウエストが当たる部分にクッションが入っているので、負荷がかかりやすいウエストへの負担の軽減を実現しています。中央のウエストポケットの他に、抱っこしたままサッと取り出せるサイドポケットとメッシュポケットが付いているので収納もしやすいです。ウエストポーチ型ですが、別売りのショルダーベルトを使えば抱っこひも型としても使うことができますよ。

POGNAE(ポグネー)-NO5 neo ヒップシート単体(8,800円)

赤ちゃんを起こさないヒップシート

ポグネーの人気シリーズであるナンバーファイブに新機能が搭載されたナンバーファイブネオです。新機能の中でも特徴的なのが業界初であるサイレントファスナーです。ヒップシートの多くはベルトにマジックテープを使っていて、剥がす時の音で赤ちゃんを起こしてしまうのが難点でした。

ナンバーファイブネオは従来のヒップシートとは違い、ファスナーで着脱をするので音を立てることがなく赤ちゃんを起こさずに済むのが魅力です。また、腰ベルトに4つのコルセットボーンが入っているので抱っこしている時の猫背や反り腰を防ぎ、長時間の抱っこを楽にしてくれます。赤ちゃんが座るシートは滑り止め機能に優れているので、安定して座ることができますよ。

テラスベビー-ヒップシート ダッグ1(6,600円)

コンパクトに折り畳めるヒップシート

持ち運びに便利なヒップシートです。ヒップシートを使わない時は小さく折り畳むことができるので、マザーズバッグやベビーカーのかごの中に収納しやすいです。ヒップシートのファスナーを開閉するだけで簡単に畳めるので、急いでいる時にも便利です。

サイドにファスナー付きのポケットが付いているので、スマホやパスケースを収納することができます。対面抱っこや腰抱っこだけではなく横抱きでも使えるので、授乳の時にも便利です。シックな色でデザインがシンプルなので、お父さん用としてもおすすめですよ。

テラスベビー-ヒップシート ダッグ5(12,100円)

通常のショルダーバッグとしても使えるヒップシート

収納に便利なショルダーバッグ型のヒップシートです。ショルダーバッグの中に赤ちゃんとの外出時に必要な紙おむつや哺乳瓶を入れることができるので、コンパクトにお出かけができます。長時間の外出でなければ、これ一つでお出かけができますよ。

ヒップシートを使わない時はシート部分をショルダーバッグの内側のポケットに収納することができ、普通のショルダーバッグとして使うことができます。ショルダーバッグはカジュアルなデザインでデニムパンツとの相性が良いので、普段のコーディネートに合わせやすいです。赤ちゃんを抱っこする時にはセーフティバックルを使うので、安全に使えますよ。

Tush Baby(タッシュベビー)-ウエストポーチ型ヒップシート(12,000円)

20kgまで使えるヒップシート

アメリカ在住の3児のお母さんが考案したヒップシートです。体格が良いアメリカの赤ちゃん用に作られているだけあって、頑丈で約20kgまでの子供が乗ることができますよ。実験で20kgの米袋を使っても、肩や腰への負担が少なく自然な姿勢で抱っこができました。

赤ちゃんが安全に座れるように、シート部分は形状記憶型シートを採用しています。赤ちゃんが落下しないようにシートに角度が付いているので、安心して抱っこができます。ジッパー付きのサイドポケットやメッシュポケットなど、収納スペースが豊富なところも魅力ですね。

Bebefit -ウエストポーチ付きヒップシート(7,590円)

シートが折り畳めるヒップシート

使わない時に薄く折り畳むことができるヒップシートです。ヒップシートの座面部分は下が収納スペースになっているなど立体的なものが多いですが、こちらの座面はプレート状なのが特徴的です。座面がプレート状で折り畳むと薄いので、マザーズバッグに収納しやすいです。

スーツケースにも収納しやすいので、旅行にも持って行きやすいヒップシートですね。座面部分は滑りにくいシリコンシートを使用しているので、手で赤ちゃんを支えていれば安全に使えます。サイドにはマチ付きのポケットがあるので、スマホやティッシュを入れることができますよ。

新生児から使えておすすめのヒップシート

POGNAE(ポグネー)-ヒップシートキャリア NO5 PLUS(29,150円)

付属アイテムが充実しているヒップシート

ウエストポーチ型ヒップシート、抱っこひも型ヒップシート、そして抱っこひもとして3通りの使い方ができるヒップシートです。用途に応じて好きなスタイルで使うことができるので、様々なシーンで使えますよ。別売りの新生児インサートを使えば首が座っていない新生児から使うことができます。ポグネーの新生児インサートは、頭からお尻まで安定的に支えて赤ちゃんの背中をしっかりサポートしてくれます。

赤ちゃんもお母さんも快適に使えるように、便利な機能がたくさんあるヒップシートです。赤ちゃんとお母さんの体が触れる様々な部分にメッシュ地が使われているので、蒸れにくく快適に過ごせます。赤ちゃんの足が擦れやすい部分にはクッション材を入れてオーガニックコットンで仕上げているので、赤ちゃんの敏感な肌が触れても安心ですよ。オーガニックコットンを使用したヘッドレスカバーやよだれかけも付いています。

MiaMily(ミアミリー)-ヒップスタープラス(28,600円)

ママの目線から生まれたヒップシート

育児腰痛に悩むお母さんが考案したスイスブランドのヒップシートです。背骨のねじれを防止して腰をまっすぐサポートするので、腰にかかる負担軽減を実現しています。別売りのインファントインサートを使用すれば、首が座る前の生後1ヶ月頃から使うことができますよ。インファントインサートがあれば、新生児から4歳頃の抱っこ卒業まで長く使うことができるヒップシートです。

ヒップシートの座面部分は滑り止めが付いている上に、座り心地が良い素材を使用しているので赤ちゃんのお尻が痛くなりません。ウエストポーチと抱っこひもの接合部分はファスナーとバックルの二重ロック式で赤ちゃんの安全にかなりこだわっているのも特徴的です。ファスナーやバックルなどの部品の品質にもこだわっていて、軽い力でも簡単に扱えるヒップシートですよ。

BABY&Me(ベビーアンドミー)-ワンエスライト 新生児2点セット(28,050円)

新生児から使える便利なセット

新生児用の新生児パッドと抱っこひも型ヒップシートのセットです。ベビーアンドミーのヒップシートは世界21か国で愛されていますよ。今回紹介するワンエスライトシリーズは軽量で生活防水仕様になっているヒップシートです。軽量である上にまっすぐな姿勢をキープできるように人間工学に基づいて設計されているので、背骨が曲がらずに疲れにくいですよ。

シートが日本人の赤ちゃん合う股幅になっているので、足を開かせ過ぎずに自然な姿勢で座ることができます。落下防止安全ベルトが付いているので、新米ママでも安心して使うことができます。パーツごとに分解して洗濯ができるので、清潔に使うことができるヒップシートですね。

bebear-蝶型ヒップシート(7,900円)

赤ちゃんの座り心地にこだわったヒップシート

赤ちゃんがより快適に座れるように、シート部分にかなりこだわりがあるヒップシートです。座面の側面にカーブが付いているのが特徴的で、赤ちゃんの脚がぴったりと馴染みやすく違和感がない作りになっています。また、座面に緩やかな凹みがあるスポンジ素材のシートは、揺れによる衝撃も軽減して赤ちゃんの尾骨を保護します。

お母さんのお腹の部分には3cmの通気性スポンジが入っているので、お腹にかかる圧迫感を軽減して心地良い状態を保ちます。腰ベルトは14cm幅で腰の疲れを軽減する上に、衣服に絡みにくいマジックテープを使用しているのも利点です。首が座る前の新生児には横向き抱っこの形で使うことができますよ。

hugpapa(ハグパパ)-ダイヤルフィット 3in1ヒップシート(22,200円)

抱っこする人の体型にフィットするヒップシート

ダイヤルを使って赤ちゃんと抱っこする人の健康的なフィット感を作るヒップシートです。ダイヤルを使うことでパパとママがそれぞれ着用しても、着用者の体型にフィットできるように助けてくれます。肩ストラップの長さをミリ単位で調節できるので、従来のヒップシートではなかったフィット感を味わうことができますよ。

超軽量である上に幅が広い腰ベルトを使っているので、腰にかかる負担を緩和してくれます。赤ちゃんが座るシート部分は二重構造の素材で作られていて、赤ちゃんにとって柔らかいクッションで快適に座ることができますよ。折り畳み式のヘッドレストがあるので、赤ちゃんの頭を衝撃から守ります。新生児用の新生児シートが付いています。

低価格でおすすめのヒップシート

kerata(ケラッタ)-4WAYベビーキャリア(3,580円)

シーンや成長に合わせて使い分けられる

三千円台で購入ができるのに4通りの使い方ができるリーズナブルなヒップシートです。対面抱っこや前向き抱っこの他におんぶでも使うことができます。抱っこひも部分を外して、ウエストポーチ型ヒップシートとしても使うことができますよ。低価格ですが便利な機能が揃っているヒップシートです。

ケラッタのヒップシートは季節に合わせて使いやすいのも魅力です。防寒や日よけに便利なフードはボタンで簡単に着脱ができます。赤ちゃんの体を支える防寒カバーはファスナーを開けると内側が通気性に優れたメッシュ素材になっています。クッション性の高い肩パッドを採用しているので、肩への負担も軽減出来ますよ。

Bebettrang(ベベティラン)-オールインワンヒップシートキャリア(2,979円)

より軽く感じることができるヒップシート

シートの位置にこだわっているヒップシートです。一般的なヒップシートはシートの奥部分から赤ちゃんを支えるため、シートが下がってお母さんの肩や腰に痛みを感じることがあります。ベベティランのヒップシートは赤ちゃんの体重が分散されるように人間工学に基づいてデザインされているので、赤ちゃんをより軽く感じることができますよ。

赤ちゃんが安全にM字開脚できるMインナーシートが付いているのも特徴です。赤ちゃんの関節はお母さんのお腹の中で丸まった姿勢から自然な状態に戻るまでに数か月かかります。Mインナーシートは赤ちゃんの正常な発育に大切であるM字開脚の姿勢をサポートしてくれますよ。

Plaisiureux(プレジュール)-ヒップシート(2,480円)

軽くて使いやすいヒップシート

ヒップシートがどんなものか試しに使ってみたい人におすすめの二千円台で購入できるヒップシートです。シート部分には30度の傾斜が付いていて赤ちゃんが安定して座ることができ、抱っこの負担を軽減してくれます。シートは通気性が良いメッシュ地で柔らかいクッションなので、蒸れずに快適に座れますよ。

収納力に優れていて、おむつが入る中央ポケットの他にスマホを入れやすいファスナー付きのポケットと哺乳瓶が入るメッシュポケットがサイドに付いています。ウエストベルトの内側にはソフトメッシュ素材を使用しているので、蒸れずに体を優しく支えてくれますよ。メイン素材には軽量のポリエステルを使用しているので、軽くて扱いやすいヒップシートです。

まとめ

使い分けができるヒップシートがおすすめ

楽に抱っこができるヒップシートをより便利に活用したいなら、おすすめなのが使い分けできるヒップシートです。たとえば抱っこひもの着脱ができるヒップシートは、シーンに応じて形を変えることができるので使い分けがしやすいです。また、赤ちゃんが様々な姿勢をとれるヒップシートは赤ちゃんの成長に合わせて長く使いやすいですよ。今回はヒップシートの種類と選び方について、おすすめのヒップシートを紹介しながらお話ししました。ぜひ使いやすいヒップシートを手に入れて、赤ちゃんとのお出かけを楽しみましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。