おすすめのお香立て人気ランキング!【おしゃれなガラス製も】

おしゃれなショップやリゾート施設のように、生活空間をお香の良い香りで満したいと思っている方も多いのではないでしょうか。お香を焚くにあたって、必ず使わなければならないものがお香立てです。お香立てがあれば心身ともに癒される和の香りや、エキゾチックな海外の香りを気軽に楽しむことができます。そこで今回は、おすすめの人気お香立てをランキング形式でご紹介します。お香立ての種類や選び方についても詳しくご紹介するので、使いやすく取り入れやすいお香立て選びの参考にしてくださいね。

お香立てとは?

主にスティックタイプのお香を差し込んで使用する土台

お香立てとは、主にスティックタイプのお香を差し込んで使用するための土台です。お香立てはインセンスホルダーとも呼ばれ、陶器や木材、ガラスなどさまざまな素材で作られています。灰を受ける香皿と一体になったものやボックス型になったものなど、形状も種類も多岐にわたります。

それぞれの国のお香に合わせてデザイン豊富に展開される

お香は日本はもちろん主にアジア地域で広く用いられ、それぞれの国によって長さも形状も大きく異なります。それに伴って、お香立てもお香の形状に合わせて多種多様に展開されます。使用するお香のサイズや形状に合わせてお香立てを変えることで、より安全で快適に香りを楽しむことができます。

お香立ての種類

陶器製

灰や煤を払いやすく長く使える

陶器製は重厚でしっかりと重みがあるため、安定感に優れています。付着した煤や灰を払いやすく、水拭きや水洗いも可能です。美しい状態を手軽にキープできるため、長く愛用することができます。手のひらに収まるような小ぶりなサイズが多いので、何個持っていてもかさばらずコレクションしやすいという魅力もあります。

陶器製のお香立ては美しい絵付けが施された平型や、花や動物などをモチーフにした立体的なものなど、形もデザインも多彩に展開されています。お香立てという実用的な役割だけでなく、目で見て楽しむという嗜好性も兼ね備えています。季節感や個性を表現するインテリア用品として、一役買ってくれます。

木製

温かみがありアジアンテイストな雰囲気を楽しめる

木製タイプはインドや東南アジアなど海外で作られ、香皿と香立てが一体化した細長いものが主流です。蓋をかぶせて香炉のように使用できるボックス型も、木製タイプのお香立てに多い形状です。どれも天然木が使用されているため温かみがあり、アジアンテイストな雰囲気を楽しむことができます。

お香は火で焚きながら香りを広げるため、木製のお香立ての安全性に不安を感じることも。日本のお香は線香のようにすべて同じ素材で作られていますが、海外のお香は軸が木で作られているものもあります。木製のお香立ては香皿の端に小さな穴が開けられており、そこに木製軸のお香を差し込んで使用します。燃えるのはお香部分のみで木軸部分は燃え残るため、木製のお香立てでも安心して使用できます。逆に、木軸ではないお香を差し込んで使用するのは不向きのため、お香の形状に適したお香立てを使用しましょう。

ガラス製

透明感があり涼し気な印象を与える

ガラス製のお香立ては透明感があり、涼し気な印象を与えてくれます。光を通して輝く様子は南国リゾートを彷彿とさせ、圧迫感がなくインテリアにもよく映えます。ガラスの透明感を活かし煙がくゆる様子を目で見て楽しめる、香立てと香炉の役割を兼ね備えたセンドアップも展開されています。

ガラス製のお香立ては陶器製と同じように、水拭きや水洗い可能でお手入れに手間がかかりません。オーナメントタイプやフラットタイプなど形状も多岐にわたり、使用するお香や好みに合わせて幅広いバリエーションから選択可能です。耐久性に優れ変色もほとんど起こらないため、美しい透明感を長く楽しむことができます。

お香立ての選び方

形状で選ぶ

オーナメントタイプは陶器や金属など様々な素材で作られデザイン性に優れる

オーナメントタイプはお香を立てて使用する、もっとも一般的な形状のお香立てです。デザインも素材も多岐にわたるため、季節や気分に合わせて幅広いバリエーションから選択することができます。ただし、オーナメントタイプはお香を固定する機能しか持たないため、灰を受ける香皿を下に敷いて使用しなければなりません。常に香皿とセットで使用するため、1つのインテリア用品として香皿とのコーディネートを楽しめるのも魅力の一つ。

受け皿と一体になったフラットタイプなら手軽にお香を楽しめる

香皿に直接お香を立てる穴が開けられたものを、フラットタイプといいます。お香立てと香皿を別々に用意する必要がなく、1つあればすぐにお香を楽しむことができます。シンプルな形状なので灰の処理も手間がかからず、初心者でも気軽にお香を生活に取り入れることができます。

サイズで選ぶ

香皿や香炉にセットするなら2cm以下の小さめサイズ

オーナントタイプのお香立ては単体では使用できないため、香皿や香炉とセットで使う必要があります。お香立てをセットする香皿や香炉は、直径10~20cm程度の小型のものが一般的です。お香立てのサイズがあまりにも大きいと香皿とのバランスが悪くなってしまったり、香炉内に入らず使用できない可能性もあります。2cm以下の小さめサイズのお香立てなら、小型の香皿や香炉にもセットしやすく使い勝手が良いでしょう。

1cm以上の深さがあればロングサイズのスティックでも安定する

お香が長くなればなるほど、お香立てのサイズも大きいものが必要となります。お香の長さに対してお香立てが浅過ぎると、ぐらつきやすく焚いている途中で転倒する恐れがあります。10cm以上のロングタイプのお香には、1cm以上のしっかり深さがあるお香立てがおすすめです。使用するお香の長さに合わせて、安定して使用できる深さのお香立てを選択しましょう。

安全性で選ぶ

ボックスタイプは蓋があるので灰が舞わず安全に使用できる

お香は火を使用するため、焚いている間は常に安全に配慮しながら使用しなければなりません。特に窓辺やエアコンの風が当たる場所で使用する場合は、風であおられてお香が転倒したり、火が不意に消えてしまわないよう注意が必要です。ボックスタイプのお香立ては香炉のように蓋をしてお香を焚けるため、点火部分を安全にカバーすることができます。透かし彫りが施された蓋から煙が立ち上る様子はとても幻想的で、風で火が消える心配もありません。さらに、燃焼後の灰が舞うのも防ぐこともできお手入れも簡単です。

センドアップは煙がくゆる様子を目で楽しめる

センドアップとは、筒状の耐熱ガラスの中にスティック状のお香を入れて香りを広げる器具のこと。お香を逆さに吊るして燃焼させるため燃焼効率が非常に良く、途中で火が消えてしまうようなお香にもストレスフリーで使用できます。香炉のように使用するため灰が飛び散らず、ガラス製なので水洗いすることも可能です。透明なガラス容器内に煙がくゆり、ゆっくりと外に流れていく様子は見た目にも大変美しく、嗅覚と視覚の両方でお香を楽しむことができます。

使い方で選ぶ

5~15cmのショートタイプのお香なら縦置き

5~15cm程度のショートタイプのお香なら、燃焼時間をしっかり確保できる縦置きのお香立てがおすすめです。特に、日本製のお香はショートタイプが主流のため、ほとんどのものは縦置きで使用します。横置きのお香立てだと燃焼スピードが早くなり、香りを楽しむ時間が短くなることも。お香のサイズが短くなればなるほど、縦置きのお香立てのほうが長く香りを楽しむことができます。

20cm以上のロングタイプのお香なら横置き

インドなどの海外製のお香は日本のもとは異なり、20~30cm程度のロングサイズが主流。お香が長いほど縦置きでは転倒の恐れがあるため、しっかり傾斜をつけた横置きで使用します。一部の海外製のお香は、お香立てにしっかり差し込んで使用できるよう木製軸が付属されています。木製軸を貫通させて使用できる、フラットタイプかボックスタイプでの使用がおすすめです。

お香立てのおすすめブランド・メーカー

日本香堂

お香立てとお香のセット商品も展開されギフトにも人気

お線香のブランドとして馴染み深い日本香堂。お線香だけでなくお香からアロマキャンドル、インテリアフレグランスまで、和の香りに関する豊富なラインナップが魅力です。お香立て単品での販売はもちろん、お香立てとお香のおしゃれなセット商品も展開され、ステキな贈り物として若年層にも高く支持されています。

松栄堂

風情のある陶器製から現代要素を取り込んだ金属製まで幅広くラインナップ

松栄堂は1705年創業の、京都の老舗お香ブランドです。松栄堂のお香立ては美しい絵付けが施された陶器製のものから、現代的な雰囲気の金属製のものまで幅広いラインナップが魅力。お手頃価格で手に入るお香セットも多数取り揃えられているので、気軽に本格的なお香の香りを楽しむことができます。

香りの専門店Happy Hour

世界中のお香を楽しめる幅広いラインナップのお香立て

3000種類以上のお香やフレグランスを取りそろえる、香りの専門店です。インドやネパールなど、海外のエキゾチックなお香やお香立てのラインナップが豊富です。その国ごとに特色のあるお香をしっかり使用できるよう、オーナメントタイプから平置きタイプ、センドアップ仕様のものまで幅広く取り扱っています。

BALI TERRACE

バリのガラス職人によって生み出される1点もののお香立て

バリ製のガラス製品を豊富に取り扱う、バリ雑貨の専門店。現地の職人が手作業で仕上げる味わい深いガラス製品は、お香立ても豊富にラインナップ。ゆがみや気泡を活かしたリゾート感あふれる涼し気なデザインで、見た目の美しさと機能性を兼ね備えています。

おすすめ&人気のお香立てランキング

陶器製でおすすめのお香立て

松栄堂-四季の香立て 春待月(雪うさぎ) (550円)

風情のある絵付けが施され季節感を演出

1枚のお香立てに月々の風情を写した、四季の香立てシリーズの1つです。香皿にも香炉にも合わせやすい、小ぶりなサイズ感も魅力。何個持っていてもかさばらず、簡単に季節感を演出できます。

差込穴が2つ穴が開いており、お香の太さや長さに合わせて選択可能。日本製のお香なら大抵のものは立てることができる、嬉しい仕様です。しっかり重みがあるので安定感も抜群です。

日本香堂-夢の夢 お香セット (1,210円)

ギフトにも人気のお香立てセット

夢の夢シリーズは、日本の美しい四季を感じられる優美なデザインと香りが魅力。香りとセットでデザインされているため、視覚と嗅覚の両方でお香を楽しむことができます。高級感のある箱入りで、ギフトとしても人気があります。

香皿にスティックを差せる穴があり、お香を直接差して使用します。香立て兼香皿として使うことができるので、初めてお香を楽しむ方でも安心です。平皿タイプのお香立ては汎用性が高く、スティックタイプの他にコーンタイプや渦巻きタイプなど、どんな形状のお香にも幅広く対応します。

日本香堂-陶器香皿&ヒヨコ香立 (550円)

つぶらな瞳が愛らしいヒヨコの香立てセット

すぐにお香を楽しめる、お香立てと香皿のセット。香皿がないと焚いた際に落ちる灰の処理に困るので、セットになっていると安心です。お香と合わせれば贈り物としても喜ばれますよ。

四角い香皿にヒヨコ型の香立てがちょこんと座り、インテリア性も抜群です。ヒヨコの香立てはしっかり深さがあり、10cm以上のロングタイプのお香でも安定感があります。飾っておくだけでもかわいいうえ、お香を焚いた際に落ちる灰もしっかりキャッチしてくれます。

エクスプレスジャパン-香立て (1,550円)

現代的な空間にも馴染みやすいスタイリッシュなデザイン

香立てと香皿が一体になった、無駄のないデザイン。長さ27cmのロングサイズで、灰落ちの心配なくストレスフリーに使用できます。ロングスティックを使用する場合や、すっきり使えるお香立てをお探しの方におすすめです。

ホワイトとブラックはマットタイプ、ゴールドとシルバーはツヤタイプ。雰囲気の異なる4つのラインナップで、好みやインテリアに合わせて選択できます。シンプルでスタイリッシュなデザインは、飽きることなく長く愛用できます。

いやしのdai-dai-お香立て (2,320円)

寝かせて燃焼させる安全性の高いボックスタイプ

職人の手で一つ一つ丁寧に作りあげられた、ボックスタイプのお香立てです。なかに難燃性の高い中敷きがセットされ、お香を寝かせて焚くことができます。蓋をすれば安全性が増すとともに、灰が舞うことも防止します。

透かし彫りの間からゆっくり煙が立ち上がる様子は、見ているだけで癒し効果満点。陶器製なので万が一にも燃える心配がなく、安心して使用できます。好みに合わせて、4種類の異なるデザインから選択できるのも嬉しいポイント。

木製でおすすめのお香立て

香りの専門店Happy Hour-シーシャムウッドお香立て (132円)

シンプルで使いやすいお手頃価格の香立て

シーシャムウッドの質感を生かした、シンプルなお香立てです。インドのお香のような軸が木製のものに最適。お手頃価格で手に入るので、各部屋に置きたい場合やまとまった数が必要な場合に重宝します。

余計なデザインが施されていないので、どんなテイストのお部屋にもなじみやすくインテリアの邪魔をしません。穴に差し込むだけで使いやすく、差し込む角度を調節すれば灰もしっかりキャッチします。お香初心者さんや、使い勝手の良いシンプルな香立てをお探しの方におすすめです。

Com Rose-ウッドインセンスホルダー 平置きタイプ (2,068円)

繊細な透かし彫りが施されたボックスタイプ

天然木で作られた、ボックスタイプのお香立て。蓋には繊細な透かし彫りが施され、透かしの隙間からゆっくり煙が立ち上ります。長さ24cm×幅3.7cm×厚み1.9cmと邪魔にならないサイズ感なのも魅力。

なかに不燃性の布が敷かれ、お香を平置きして焚くことができます。蓋を閉じれば不意に灰が舞うこともなく、安心安全。本体と蓋にはマグネットが付いているので、多少の振動では蓋が外れず携帯にも便利です。

香りの専門店Happy Hour-マンゴーウッド インセンスホルダー (1,078円)

マンゴーウッドで作られた2WAY仕様のボックスタイプ

マンゴーウッドで作られた、ボックスタイプのお香立て。ボックスに空いた穴にスティックタイプのお香を差し込んで使用します。蓋を閉じて焚けば、安全にお香を楽しむことができます。

コーンタイプのお香に対応する、小さなお香スタンド付き。スティックタイプとコーンタイプの2WAYで使用できるので、1つあれば重宝します。灰が散ることもなく蓋を閉めれば安全性も高いので、安心して使用できますよ。

Sledge Hammer-平型 お香立て (396円)

アンティークな雰囲気を楽しめるリーズナブルなお香立て

シーシャムウッドのお香立てに、金属アートが施されたおしゃれなデザイン。ハンドメイド独特の温かみを感じられます。使い込まれたアンティークのような味のある雰囲気で、インテリアのアクセントに最適。

25cmとしっかり長さがあり、ロングスティックにも対応。お手頃価格で手に入るので、気軽に海外製のお香にチャレンジできます。幅4cmと細めなので、灰落ちが気になる場合はお皿などをセットすると良いでしょう。

ガラス製でおすすめのお香立て

Asia-kobo-ホワイトセメントとガラスのお香立て (1,580円)

清涼感のあるデザインのリゾート風お香立て

ホワイトセメントのフレームとガラスで作られた、清涼感のあるお香立て。ガラス部分は細かな気泡入りで、角度や光の当たり具合で異なる表情を楽しむことができます。夏用の香りを焚くときはもちろん、シンプルなデザインなので季節を問わず使用できます。

23cmとしっかり長さがあり、ロングスティックでもしっかり灰をキャッチ。ずっしりと重量があるので、安定して使用できます。ガラス部分は取り外すことができ、お手入れも簡単です。

Lapis-飴玉香立て (385円)

飴玉のようにカラフルでかわいらしさ満点

まるで飴玉のような、カラフルでかわいいお香立て。直径18mmの小さめサイズで、ショートタイプのお香に最適です。ころんと丸いシンプルなデザインなので、どんな香皿ともケンカせず相性抜群。

全7色の豊富なカラー展開で、季節や好みに合わせて選択できます。ソーダや抹茶など、色ごとに付けられたかわいらしい名前にも要注目。お香とセットにして、プレゼントにもおすすめです。

BALI TERRACE-プルメリアのガラスお香立て (935円)

バリ島のガラス職人によって生み出された唯一無二の存在感

プルメリア模様が全面にデザインされた、南国感あふれるお香立て。バリ島のガラス職人が一つひとつ手作業で仕上げています。手間暇かけて作られたお香立てはそれぞれ表情が異なり、手作りならではの色合いや形が魅力。

長さ23cm、奥行き5cmのスリムな形状で、ちょっとしたスペースにも気軽に設置できます。お香を直接差し込んで使用できる穴が取り付けられ、使い勝手も抜群。オールガラス製で水洗いすることができ、いつでも美しい状態を保てます。

Happy Hour-リサイクルガラスのボトル型お香立て ビッグタイプNo.1 (2,618円)

 センドアップのように使えるリサイクルガラス製お香立て

リサイクルガラスで作られた、センドアップのようなボトル型お香立て。一つひとつ手作りで作られるため、それぞれ表情が異なる味わい深さが魅力です。上下に2つ空気穴が開けられ、煙がゆっくり漂う様子はとても幻想的。

付属のリングに木製軸タイプのお香をセットして、ボトル口に引っかけて使用します。逆さまの状態でお香を焚くため燃焼効率が良く、途中で火が消えてしまいがしなお香でもしっかり焚くことができます。点火部分が容器でカバーされるため安全性が高く、灰がすべてボトル内に落ちるためお手入れにも手間がかかりません。

まとめ

お香のサイズや形状に合わせたお香立てがおすすめ

日本製のショートタイプのお香を楽しみたいなら、縦型のお香立てがおすすめです。燃焼時間が長いため、良い香りを長く楽しむことができます。海外製のロングタイプを使用するなら、安全に焚くことができるボックスタイプが最適。お香立ては使用するお香のサイズや形状に合わせて選択すると、安全に使用できお手入れも楽に済ませることができますよ。今回はおすすめのお香立てをランキング形式でご紹介しました。ぜひ自分にぴったりのお香立てを使って、生活にお香の良い香りを取り入れてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。