おすすめの防災グッズ人気比較ランキング!【避難セットも】

万が一の際に準備しておきたいのが防災グッズです。防災セットを買えば楽ですが、セット内容もメーカーによってバラバラですよね。自分で必要なものを揃えようと思っても、どれを買えばよいか迷ってしまいます。そこで、防災グッズについて解説します。防災グッズの種類や防災グッズの人気ランキングも紹介しますので防災グッズを購入する際の参考にして下さい。

防災グッズの特徴

準備しておくことで安心感が得られる

防災グッズは準備しておいた方が良いですが、準備しておいても使わないで済むことが一番です。かといって、どうせ使わないだろうと準備しておかないのはNGです。災害は誰にも予測できませんし、何かあった時に後悔します。準備さえしておけば何かあっても大丈夫という安心感に繋がりますよ。万が一、避難するような場面に直面しても、防災グッズをまとめたバッグがあれば慌てなくて済みます。

実用的で無駄がない

防災グッズが役に立たないと意味がありません。緊急時にすぐに使えることが防災グッズの必須条件です。使い方も簡単で、マニュアルなしでも操作出来るものが多いのも防災グッズの特徴です。非常時には慌てていますし、冷静な判断もできないケースもあります。防災グッズが無駄な部分を省きシンプルな造りになっているのもそのためです。

携帯性に優れている

避難生活が長くなると必要な品数も増え、荷物が大型化してしまいます。しかし、常備用の防災グッズは持ち出ししやすくするため、防災用として商品開発されており軽くてコンパクト。いざ、避難する時に重くて運べないとなると、逆に避難の邪魔をしてしまうからです。

防災グッズの種類

緊急避難セット

必要最低限の防災グッズがひとつにまとまっている

初めて防災グッズを用意する方におすすめです。セット用品なので、必要最低限の防災グッズが入っていて自分で選ぶ必要がありません。何を揃えたらよいかわからないという方はセットになったものを参考にし、自分で揃えるのも良いでしょう。

セット商品のメリットは始めからリュックが付属しているので、入れ物を準備する必要がないことです。そして、まとめて買うことで、ひとつひとつ揃えるよりもリーズナブル。防災セットもひとつだけではなく、メーカーによっては中身の防災アイテム数が選べるものもあります。その上、防災のプロが選んだものなら安心感もありますね。

非常食

ローリングストックで常に新しい物を

保存水や給水バッグ、スポーツドリンク、レトルト食品などは食糧の供給が難しくなった時に必要なものです。災害でガスや電気、水道が使えなくなった時でも困らないように準備しておきます。非常食にも賞味期限があるので、時々チェックするのも忘れないようにするのがポイントです。

いざという時に食べられないという事態にならないように、ローリングストックがおすすめ。ローリングストックとは一定の食料を家に備蓄しておき、定期的に消費しながら消費した分を買い足しておくという方法です。そうすれば、常に新しい非常食がストックできます。

停電対策用品

電池式やソーラー式など複数準備しておくと安心

停電した時に必要なのが懐中電灯や携帯ラジオ、モバイルバッテリーなどの緊急用ライトです。避難する際にも足元を照らす重要な役割をします。緊急用ライトを選ぶポイントは、様々な状況に合わせて複数のライトを準備することです。

乾電池式やバッテリー式、手回し式などどのようなケースにも対応できるように異なるタイプを選ぶのがいいですね。更に、手持ちタイプや吊り下げタイプなど違った形状を用意しておくことで、避難状況によって使い分けも可能です。違ったタイプのライトを用意しておけば万全です。

地震対策用品

地震が来る前にできる防衛策が大切

災害時に前もって準備できることをしていれば、被害は少なくなります。日本は地震が多い国なので、家具が転倒しないように対策するグッズがおすすめです。特に、寝室に家具を置いている方は、転倒防止対策しておきましょう。

ガラス用フィルムシートは、貼るだけでガラスが割れた時の飛び散りを防止できます。万が一、夜中に災害が起きてガラスが割れてしまうと、停電した時に怪我をしてしまう恐れもあります。フィルムシートは窓の上から貼るだけで、技術も必要なく簡単なので女性におすすめです。

装備品

気温の変化や気候にも柔軟に対応できるものを用意

手袋や防寒具、保温シートなど寒さや暑さのように気温の変化に役立つものを準備しておきます。通常の防寒用の洋服は嵩張りますが、保温シートは薄手で荷物になりません。レインコートは雨除けにも防寒にもなるのでおすすめです。

軍手も手袋の代わりになるので家族分、準備しておきましょう。アウトドアが趣味の方は、シュラフや登山用のホイッスルなど使えるものがたくさんあります。避難する時に余裕があれば、アウトドアグッズも持ち出せば必ず役に立ちます。

衛生用品

家族それぞれが必要なものをリストで一覧に

簡易トイレや水溶性ティッシュペーパー、除菌ティッシュ、口腔ケアなどの衛生用品です。必要な物以外に、家族がそれぞれ普段使っている眼鏡や服用している薬や生理用品なども用意します。リストにして防災グッズにプラスしておけば避難先で慌てることもありません。

避難先でも使い慣れためがねや薬を使いたいという方は、家族全員が寝る前に同じケースに入れる習慣にするのがよいですね。常用品を使った後にひとつの場所にまとめておくように習慣化しておくのがgood。いざという時に、防災用のカバンにケースのものを入れればOKです。

防災グッズの選び方

期間で選ぶ

常備用の防災グッズなら3日間を目安に過ごせるものを

72時間の壁という言葉を聞いたことがありますか。これは、人は飲まず食わずでも72時間、つまり3日間は生き延びられるという説から来ています。3日間という限界点に来るまでに、懸命に救助するというひとつの指針です。要するに、3日間を過ごすことが出来れば、その間に救助してくれる確率が非常に高いので、最低でも3日間過ごせる防災グッズを準備しておきましょう。

緊急用の防災グッズなら非常食は一週間分用意

どのくらいの災害が起こるのか誰も予想はできません。水道やガス、電気のライフラインが3日以上かかることも想定できます。頼れる家族が近くにいる、何かあってもサポートしてくれる人がいるなら安心です。しかし、一人で避難所に行かなければならない、遠方にしか知り合いがいないという方は、最低一週間くらい過ごせる防災グッズを準備しておきましょう。

使いやすさで選ぶ

ヘッドライトなら両手が使えて安全性が高まる

せっかく防災グッズを準備していたのに、緊急時にいざ使おうと思っても役に立たなければ意味がありません。緊急用ライトも手で持つタイプは、小さな子供を抱っこする必要がある、高齢者を運び出さなければならないなら役に立たない可能性もあります。ヘッドライトであれば、両手が扱えるところが大きなポイント。両手が空くことで避難時の移動も安全に行えます。

荷物を少なくしたいならライトとラジオの一体型

安心するために防災グッズを、なるべく多く準備しておきたいと考えるとどんどん荷物が多くなってしまいます。そうすると、避難する際に逆に邪魔になってしまうことも。しかし、準備しておかないと不安という方もいるでしょう。防災グッズで必須といえばライトとラジオです。二つが一体になっていれば荷物の数を軽減することができます。

家族構成で選ぶ

非常食のセットなら人数分確保しやすい

初めて防災グッズを揃えるという方は、セット品がおすすめです。防災のプロが本当に必要なものを選んでいるので安心感が違います。特に、非常食を人数分準備するのは大変ですよね。セット品であれば、飽きないようにランダムなメニューが初めからセットになっています。セットを購入しても足りないと思ったものを、自分でプラスすると納得のいく非常食が準備できます。

4人家族以上なら乾電池にプラスしてポータブル電源がおすすめ

防災グッズで実際に本当に役立ったものを知りたいと思いませんか。または、用意しておいたけど役に立たない、いらなかったものは何か知りたいですよね。災害時に一番困るのはガスや電気、水道のライフラインが止まること。ライフラインが止まっても役に立つと言われているのがポータブル電源です。電源が確保できれば家電の稼働はもちろん、乾電池が尽きても安心です。

防災グッズのおすすめブランド・メーカー

ミドリ安全株式会社

安全衛生保護具業界において最大規模のメーカー

昭和27年に創業された企業で、長年の実績と豊富な知識や経験を活かした商品力が魅力です。家庭用の防災グッズ以外に、自治体や企業単位で使える防災グッズも取り揃えています。防災グッズを売ることだけではなく、保存食の試食レポートや非常時に持ち出すチェックリストなど知りたい情報も得られるのがポイントです。

アイリスオーヤマ

防災グッズは単品からセットまでラインナップ

主に生活用品を取り扱う会社ですが、防災グッズもラインナップしています。特に防災グッズのセットが人気です。非常食は自分で3日分揃えなくても、3日分の非常食としてセットで販売されています。セットには、水やアルファ米、パンやお菓子など組み合わせされているので便利。リーズナブルな点も嬉しいですね。

Jackery

知識と技能を駆使して作られたポータブル電源

目的や用途によって選べるポータブル電源が人気です。アウトドアや防災グッズに大活躍します。エンジンタイプの発電機と異なり、排気ガスがなく環境に優しいのもメリット。音がしないので、周囲に迷惑がかかることもありません。太陽光発電と併用でき、節電効果も期待できます。

尾西食品

手軽に食べられる非常食が人気

非常食や災害対策食料、備蓄食品、長期保存食を取り扱っています。ご飯類やパン、クッキーなど豊富なラインナップ。特にアルファ米を詰め込んだセットが人気です。保存水がセットになったものもあり、5年間の保存ができます。ローリングストックにおすすめです。

おすすめ&人気の防災グッズランキング

停電時に役立つおすすめの防災グッズ

Matthew Arche – COBワークライト(1,000円)

USBケーブルで充電可能

非常時に備えておきたい充電式のライトです。付属のケーブルで充電すれば、5時間から8時間使用できます。点灯モードも切り替えられ、災害時に助けを呼ぶのにも便利です。停電した時は、底部の磁石で固定できるので手で持つ必要もありません。

倉庫での作業や自動車の整備や暗所での移動など用途も広く、底にあるフックで吊り下げて使うこともできるのでテント内の電灯としてもgood。アウトドアにも活躍しますよ。多機能のライトなので、災害時以外に様々な作業に使い方におすすめです。

スマートタップ-ポータブル電源 PowerArQ mini(33,000円)

エコな充電もできるポータブル電源

可愛いフォルムが特徴のポータブル電源で停電時に備えておけば安心です。様々な家電製品や電動シャワー、ノートパソコンなど大容量で長時間パワーをチャージしてくれます。別売りのソーラーパネルをプラスすれば、エコな充電も可能です。

PSE検査も合格しており高い安全性もおすすめポイントです。車のシガーソケットからもチャージできるので、車で避難する時にも重宝します。野外での活動が好きな方は、様々な用途に使えるのでおすすめです。

Jackery -ポータブル電源1000(139,800円)

長時間の停電でも乗り切れるパワフルさ

超大容量のポータブル電源装置です。1002whとは、60wの車載冷蔵庫なら約66時間稼働、スマホなら約100回充電できます。4つの入力方式を備えており、コンセント充電やシガーソケット充電、ソーラーパネル充電の他ジェネレーターでも充電可能です。

最大8台の機器が同時に接続できるところが一番のメリット。サーキュレーターを使いながらスマホを使うなど併用できるので便利です。アウトドアから災害まであらゆるニーズに応えてくれるポータブル電源です。同時に様々な電気機器を使いたい方におすすめします。

JP RESCUE-簡易トイレ(4,999円)

断水時でも安心

ゴミ袋100枚と凝固剤100個がセットになった簡易トイレです。半永久的に保存ができるので定期的に買い替えする手間がありません。被災した時に心配なのがトイレですよね。水がストップしても簡易トイレがあれば気になる臭いもシャットアウトしてくれます。

100回分でもコンパクトなのがメリットです。備蓄していてもスペースを取りません。水道が被害にあうと復旧するまで時間がかかるもの。どこかでトイレを借りるのも気を遣いますよね。とにかくトイレのことが心配という方におすすめです。

災害前に準備すべきおすすめの防災グッズ

アイリスオーヤマ-家具転倒防止伸縮棒(1,508円)

地震による家具の転倒を防止に

地震が来た時に家具による事故を防ぐための突っ張り棒です。タンスと天井の間に転倒防止用の突っ張り棒を設置することで、家具を固定し振動を抑えます。公的機関による振動試験で転倒防止に対する効果が実証されているので安心です。

取り付けは工具不要で、女性一人でも簡単にできます。タンスの近くやベッドの近くに本棚を置いている方におすすめです。天井や家具を傷つけにくい発泡ポリエチレンでできているのも嬉しいですね。

インテリアのゲキカグ-耐震マット(1,000円)

大切な物を事前に対策

地震による転倒や衝撃から大切なものを守るジェル状のマットです。特殊エラストマー樹脂高粘着ゲルは粘着力があり伸びる素材です。家具やその他のインテリアに張り付けるだけで、震度7相当の地震の揺れでも転倒しません。

好みのサイズにカットできるのもおすすめポイント。粘着面が汚れたら洗って乾かせば再利用も可能です。剥がした時に跡がつかないのも嬉しいですね。精密なAV機器や大切な花瓶などをお持ちの方におすすめです。

別の用途にも使えるおすすめの防災グッズ

尾西食品-アルファ米12種セット(3,486円)

5年間常温で保存可能

白飯をはじめ、チキンライスや五目ご飯、わかめご飯など様々な種類のアルファ米が12種類セットになっています。水かお湯があれば食べられるので停電時でもOK。調理時間はお湯で15分ですが、お水しかない場面でも60分でごはんが食べられます。

チャックを開けて水かお湯を入れるだけなので、小さな子供や高齢者でも簡単に作ることができます。袋が食器代わりになるので、別にお皿なども不要です。非常食はもちろん、登山やキャンプでも大活躍しますよ。アウトドアが好きな方におすすめです。

ミドリ安全-超耐滑シューズ(3,113円)

ひとつあれば便利で安心

滑らないシューズのハイグリップソールで水や油でも滑らずお店の厨房や雨の日におすすめです。災害時に足元が不安定で転倒する可能性もあります。滑らないシューズを防災用品の中に入れておけば安心です。

滑らないシューズは小さな子供がいるママさん達の間で話題になり、雨の日でも子供を抱えていても安心と人気になりました。災害時に避難する際、シューズがあったことでガラスを踏んだりせずに避難できたという話もあります。一足準備しておくと安心です。

ムロタツ-防災用ポリタンク15L(1,500円)

ひとつあれば便利なポリタンク

蛇腹タイプのポリタンクは、畳むとコンパクトに収納できるので使っていない時も場所を取りません。約15リットルの貯水が可能で十分な水が入るサイズです。たくさん入るのに重量は約225gと非常袋にも入れても負担にならない軽さです。

折り畳むと厚さは7.5cmの薄さになりますよ。非常用にも使えますが、レジャーにも使えるのがポリタンクの特徴です。アウトドアや海水浴の時に貯水すれば、料理に使ったり手を洗ったりと便利ですね。レジャー好きな方ならひとつ持っておきたい防災グッズです。

DIRECT-地震対策30点避難セット(19,800円)

数々のメディアに紹介された人気防災セット

防災士が実際に被災した人の声を聞き、避難生活の上で本当に必要なものを厳選した防災セットです。多機能ラジオや非常食、アルコール除菌ジェルなど計30点がセットになっています。防災グッズを個別に選ぶのか難しい方におすすめです。

注目したいのがおしゃれな非常用持ち出し袋です。スマートでスタイリッシュなバッグは、グッドデザイン賞を受賞しています。非常用袋を部屋に置くと、インテリアのバランスが悪くなってしまうと考えている方におすすめです。

まとめ

家族の人数を踏まえた防災グッズがおすすめ

防災グッズは日頃から備えておくのが鉄則です。被災経験のある方の話を参考にしたり、政府の情報を見たりして、必要な物をリストにしてみましょう。リストにするときのポイントは、家族全員で作ることです。避難する時には、家族全員が必要な物を持って出られるように、リストに上がった防災グッズをまとめて準備しておきます。準備しておくことで災害に対する意識も高まりますので、必ず防災グッズは用意しておきましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。