おすすめのオーバーイヤーヘッドホン人気比較ランキング!【ソニーも】

音楽好きであれば何時でも何処でも自分だけの世界に入って音楽を楽しみたいですよね。そんな時におすすめなのがオーバーイヤーヘッドホン。まわりを気にせず音楽に没頭できるので、集中して音楽鑑賞や作業をする時に重宝しますよ。今回はオーバーイヤーヘッドホンの特徴や種類、選び方から人気でおすすめのオーバーイヤーヘッドホンをご紹介致します。

オーバーイヤーヘッドホンの特徴

イヤーパッドが耳全体を覆い遮音性が高い

自宅や屋外で音楽を楽しみたい時、遮音性は重要な性能の一つです。まわりを気にしながらの音楽鑑賞は集中できず、心から音楽を楽しめませんよね。オーバーイヤーヘッドホンならイヤーパッドが耳をすっぽり覆ってくれて、音漏れを防いでくれるので、公共の場でも自分の好きな音楽が楽しめますよ。

高音質で装着感が良く長時間使用できる

耳全体を覆ってくれるのでイヤーパッド内の空間を利用した、リアルな音空間を演出してくれて、イヤホンに比べて高音質な音が出せます。やわらかなイヤーパッドは耳のまわりを優しく包んでくれて、長時間の音楽鑑賞をサポートしてくれます。

オーバーイヤーヘッドホンの種類

密閉型ヘッドホン

遮音性が高く音漏れしにくい

音が漏れる穴などがないので、非常に音楽へ集中しやすいのが密閉型のオーバーイヤーヘッドホン。蒸れやすさや、音空間の狭さなどのデメリットもありますが、開放型に比べて反響音による濃密な音で、より音楽に没頭出来ますよ。

ポータブルヘッドホンに採用されるのも密閉型オーバーイヤーヘッドホンに多く、小型なものや大型で高音質なタイプなど、各メーカーから様々な種類が発売されています。用途やサイズなど自分にあったオーバーイヤーヘッドホンが見つかりますよ。

開放型ヘッドホン

透明感のある抜けの良い音質

まるでスピーカーで聞いている様な、ぬけ感のある自然な音質が特徴の開放型オーバーイヤーヘッドホン。スピーカー背面から音が抜けていくのでこもりの少ないすっきりとした音で、美しい高音域や自然な低音域が好みの方に最適です。

自宅で使用するには最適な開放型のヘッドホンですが、屋外での使用は想定されていません。小型のスピーカー並に音漏れするモデルもあるので、自宅やまわりの迷惑にならない場所で使用しましょう。しかし、装着感にも開放感があるので、耳周りの蒸れや、外音が完全に遮断されるのが苦手な方におすすめです。

オーバーイヤーヘッドホンの選び方

接続方法で選ぶ

ケーブルが煩わしいならワイヤレス接続

ケーブルがあると自宅でつまずいたり、屋外で荷物に引っかかったりしてケーブルの付け根や端子にダメージを与えてしまうリスクがあります。ワイヤレス接続なら、若干の音質低下はありますがプレーヤーとの接続も簡単ですし、ケーブルの存在を気にせずに音楽を楽しめます。屋外で移動しながら使いたい方や、とにかく快適に音楽鑑賞をしたい方に最適です。

音質重視ならケーブル接続

せっかくオーバーイヤーヘッドホンを楽しむなら、出来るだけ高音質で音楽を聞きたいですよね。たしかにケーブルは煩わしい面もありますが、ワイヤレス接続では失われてしまう音声データも、ケーブル接続ならより情報量の多い音を楽しめます。さらに、ケーブルを別売りの物に交換して音質の変化を楽しめるモデルもあるので、趣味として深く音質を追求したい方におすすめです。

音質で選ぶ

ワンランク上の音質ならハイレゾ対応のヘッドホンがおすすめ

現在聞いている音楽の多くは、人間の聞こえづらい帯域の音を削ってデータ量を軽くした圧縮音源です。ハイレゾならCDや音楽配信サービスの音質以上の、臨場感あふれる音を楽しむことが出来ますよ。そのためには広い音域を鳴らすことが出来るハイレゾ対応のヘッドホンが必要ですが、最近のヘッドホンは再生帯域が広いのでほとんどが対応しています。お気に入りの楽曲を最高の音質で楽しみたいならハイレゾ対応のヘッドホンを購入しましょう。

遮音性を高めたいならノイズキャンセリング付きがおすすめ

まわりの雑音がうるさくてついつい音量を上げてしまい、音漏れをしてしまう。という経験がある方も多いでしょう。そんな悩みを解決してくれるのがノイズキャンセリング付きのヘッドホンです。雑音の逆位相の音を発生させて互いを打ち消す仕組みになっていて、小音量でも音楽がよく聞こえるので、音漏れも防ぐことが出来ます。さらに、音量の上げすぎによる耳へのダメージをへらすことも出来ます。

使用目的で選ぶ

音楽制作や楽器練習用ならモニター用ヘッドホン

正確な音や低音域から高音質までバランスのよい音を出してくれるのがモニター用のヘッドホンです。音楽を楽しむというより、音楽制作での正確な音の確認や、楽器演奏時の音の分離などの聞きやすさが重視されます。長時間使用に耐える耐久性の高さや軽さなど、プロが現場で使う道具としての完成度が高いヘッドホンです。仕事で正確な音を聞き分ける必要や、音を分析するような音楽の聞き方をする方におすすめです。

音楽鑑賞や映画鑑賞ならリスニング用ヘッドホン

クラシック向きだったりロック向きだったり、ヘッドホンそれぞれの特徴を全面に出したのがリスニング用ヘッドホンです。ハウジングに珍しい木材を使ったり、大きな形で耳周りに広い空間を作り、特徴的な音場を作ったりなど、コンセプトがはっきりした物が多いですよ。自分の好きな音楽や映画のジャンルがはっきりしている方は選びやすくて最適です。

ドライバーの口径で選ぶ

EDMやHIPHOPを聞くならドライバーの口径が大きいものを

低音域を強調した迫力のある音が向いている音楽ジャンルを聞く場合は、50ミリより大きなドライバーがおすすめ。一般的にはドライバーが大きい程高音質になると言われますが、その分制動や音のバランスを取るのが難しくアンプのパワーも必要です。しかし、EDMやHIPHOPを最大限に楽しみたいなら、出来るだけ大口径のモデルを選んだほうが満足出来るでしょう。

バンドサウンドやボーカルを聞くならドライバーの口径は小さめ

中高音域に強いヘッドホンは30から40ミリのドライバー口径が多くあります。バンドサウンドやボーカルのよさを引き出すには中高音が重要です。切れの良い低音域が中高音の邪魔をせず、複数の楽器音が鳴るバンドサウンドでも、しっかり分離したサウンドが楽しめますよ。バンドやポーカル好きなら中高音重視のモデルを購入しましょう。

オーバーイヤーヘッドホンのおすすめブランド・メーカー

SONY

ウォークマンを生んだ世界に誇る日本のメーカー

数多くの楽器や音楽機器など幅広い技術と開発力を持ったメーカー。ヘッドホンにおいては、モニタータイプのヘッドホン、MDR-CD900STが世界的にも有名です。数多くのエンジニアから愛されるこのヘッドホンは音楽鑑賞用として使う方もいて、幅広いファンを獲得しています。

audio-technica

デザイン性と品質を兼ね備えた日本の音響メーカー

audio-technicaのヘッドホンは、キラキラした特徴的な中高音が評価される音響メーカーです。世界各地にもファンを獲得してる人気の秘密は、製品群の多彩さにあります。高音質はもちろん、低価格帯から高価格帯まで多数の商品を展開していて、選択の幅が広い大人気メーカーです。

DENON

音のこだわりを追求し続ける老舗メーカー

100年以上の歴史を持つ老舗の音響メーカーです。DENONの音の特徴は、豊かに響く低音域にあります。音楽の豊かさを表現するその伝統的な低音の出し方は、他にはない魅力ですね。生音に合う音色なので、アコースティックな音が好みの方はぜひ検討して下さい。

SENNHEISER

世界初開放型ヘッドホンを発売したドイツのメーカー

優れた音楽表現が人気のSENNHEISERは、優しい低音域が中高音とうまく調和しているのが特徴。細かい音まで聞き取れる高解像度タイプとは真逆の音楽を聞くのが楽しくなる音をだしてくれます。ゆったり音楽に浸りたい方に向いていますよ。

AKG

音楽の都ウィーンで生まれた音響メーカー

音楽関係者にも使われるメーカーで、優れたモニタータイプのヘッドホンを販売しています。原音に忠実なそのすっきりしてクリアな音は、音楽作成にも音楽鑑賞にもオールマイティーに対応してくれます。幅広い用途に使いたいバランスタイプのヘッドホンが欲しい方におすすめです。

おすすめ&人気のオーバーイヤーヘッドホンランキング

音楽制作や楽器練習におすすめのヘッドホン

SONY MDR-CD900ST (17,690円)

レコーディングスタジオの定番

1989年発売の歴史あるモデル。音楽業界の音といえばこのMDR-CD900STですね。多くのエンジニアやアーティストがこのヘッドホンでモニタリングしてきました。原音を忠実に再現することに特化した音質になっています。

とても輪郭のはっきりした研ぎ澄まされた音と、浮かび上がるようなはっきりした音像が特徴的。独自のドライバーユニットを採用しており、モニタリングに必要な分解能を大幅に向上させた、プロ仕様のヘッドホンです。音楽制作や楽器演奏をする方におすすめです。

AKG K240 Studio(6,281円)

コストパフォーマンスの高いスタジオヘッドホン

音楽制作のプロに愛されるスタジオヘッドホン。セミオープンエアー型になっており、長時間でも快適な装着感になっております。計算された構造設計により、非常にぬけの良い自然なサウンドが得られますよ。

プロ用モデルのために開発された、XXLトランスデューサーを搭載。その他にも独自のテクノロジーが多数搭載されたモデルです。イヤーパッドは耳全体を覆ってくれるアラウンドイヤータイプで、耳が痛くなりづらいですよ。開放感のあるモニターヘッドホンをお探しの方はぜひ検討して下さい。

audio-technica ATH-M50x(19,470円)

45ミリの大口径から出る高解像度な音

ロングセラー機のリニューアルモデルであるATH-M50xは、色んな部分で進化を遂げています。将来機より低音域の解像度の向上や、音場の再現性が高まり広帯域でバランスの良い音を出してくれますよ。

モニターヘッドホンとしての実力はもちろん、音楽鑑賞用としての使用にも耐える音作りで、それぞれの音がしっかり分解してクセのないサウンドを楽しめますよ。90度反転機構を採用しているのでDJ用としても使える、用途の広いヘッドホンが好きな方に最適ですね。

高音質で音楽鑑賞に最適なおすすめのヘッドホン

SENNHEISER HD650(47,925円)

オープン型特有の臨場感のあるサウンド

数多くの賞を受賞し高い評価を得ているHD650。高品質なパーツを惜しげもなく使ったリスニング用ヘッドホンです。発売当初はフラッグシップモデルだっただけあり、現在でもHD650にしか出せない音に魅了される方はたくさんいます。

そのサウンドは豊かで高い分解能の中低音にあり、特にオーケストラなどのクラシックにぴったりです。大編成の演奏も臨場感たっぷりに再生してくれます。ゆったりした生音などのアコースティックサウンドが好みの方に最適です。

DENON AH-D9200(168,070円)

国産素材のハイエンドヘッドホン

職人達が一つ一つ手作業で製造している日本製のフラッグシップヘッドホン。ヘッドホンの素材としては珍しい、高知県産の孟宗竹を使用しており弾力のある低音域や、音声データを全て出してくれるような緻密な印象の高音域を楽しめますよ。唯一無二の密閉型ヘッドホンが欲しい方におすすめです。

その再現性の高い音色の秘密はハウジングだけではなく、50ミリ径のナノファイバー振動板を孟宗竹に最適化し、ケーブルは無酸素銅のOFCを純銀でコーティング。一般的な人口皮革の2倍の耐久性を持つ皮革を同時開発するなど、音楽を快適に楽しむための要素が詰め込まれています。一生モノのヘッドホンをお探しの方はぜひ候補に入れてください。

AKG K553 MKII(22,890円)

密閉型でも自然なサウンド

原音再生を目指したプロ用スタジオヘッドホンのK553MKⅡは、50ミリの大口径ドライバーを採用しており低音域の再現性能が大幅に向上。モニタータイプらしく輪郭の明確な分離の良い音が普段の音楽鑑賞でもとても気持ち良いですよ。ドライバーの感度も32オームと低いため、スマホなどでも十分に鳴らす事が出来ます。アンプに繋がず手軽に楽しみたい方に最適です。

ハウジングの構造が独自のもので、空気の流れをコントロール。密閉型とは思えない自然で透明感のあるサウンドが楽しめます。耳全体を包む大型のイヤーパッドや、13段階に調節が出来るヘッドバンドなど装着感もよく、長時間の装着に耐えれますよ。コンパクトに折りたたみも出来るので、持ち運びたい方にもおすすめです。

SHURE SRH1540(66,220円)

プレミアムスタジオヘッドホン

エンジニアやミュージシャン、オーディオ愛好家などの、幅広いユーザーの為にSHUREの85年以上ある知見を詰め込んだスタジオヘッドホンです。モニタータイプですが、伸びのある高音域やウォームな低音域、広く見通しの良いサウンドステージが特徴です。どんな楽曲でもそつなく鳴らすので、オールジャンル聞く方に向いています。

40ミリのダイナミック型ネオジム磁石を使用したドライバーを採用。さらに、内部共鳴をおさえる処理がされていて、どんな音量でも一貫した性能を発揮しますよ。ヘッドバンドは調節可能なプレミアムパッド入りスチールフレームを採用、人間工学に基づいたデザインになっています。装着感のよい密閉型をお探しの方は検討してみてください。

beyerdynamic DT 990 PRO(17,160円)

抜群のコストパフォーマンス

スタジオヘッドホンでは珍しい開放型のヘッドホン。耳を覆う大きなイヤーパッドや、耐久性が高く、側圧の弱めなヘッドバンドは長時間の作業や音楽鑑賞に最適、開放型なので蒸れにも強く、快適に長時間楽しみたい方におすすめです。

購入しやすい価格ながら、繊細な楽器の表現が楽しめるDT990PRO。250オームという高いインピーダンスのヘッドホンなので、できれば出力の高いアンプに繋いだ方が、よりDT990PROの実力を感じられるでしょう。自宅でアンプに接続出来る方はぜひ手にとってみて下さい。

リーズナブルでおすすめのオーバーイヤーヘッドホン

DENON AH-D1100(6,980円)

軽量で取り回しの良いポータブルヘッドホン

発売から6年たった今でも売れ続けている大人気ヘッドホン。初心者でも購入しやすい価格と、きめ細やかなサウンドのバランスが特徴です。50ミリの大口径ドライバーを採用していて、アタック感の強い低音域を再現しています。

独自技術のアコースティックオプティマイザー構造を採用し、最適な音響特性を再現しています。ヘッドホンは低反発素材と三次元縫製で頭頂部が痛くなりにくいですよ。キャリングポーチもついて持ち運ぶ方に最適ですね。

audio-technica ATH-AD500X(7,970円)

抜群の装着感

audio-technica独自の3Dウイングサポートを採用しており、頭頂部だけでなく、頭の形によって最適な装着感を実現してくれ、圧迫感のない設計になっています。立体縫製で起毛素材のイヤパッドが優しく耳をホールドしてくれて、低音のぬけを防いでくれますよ。ヘッドホンの存在を忘れて音楽鑑賞を楽しみたい方向けのヘッドホンです。

53ミリの大口径ドライバーを採用している事により、低い帯域まで沈み込む低音域や美しい中高音を実現してくれます。開放型らしく圧迫感のない自然なサウンドが、低価格で楽しめることに魅力を感じる方はぜひお試し下さい。

パイオニア SE-MS5T(9,100円)

クールなメタリックハウジング

ハイレゾにも対応した大口径40ミリのドライバーを搭載した密閉型のヘッドホンです。ヘッドクッションがとても柔らかくて装着感も抜群。スマートフォンの操作が可能なコントロールボックスを装備しているので、いちいちスマートフォンを触らなくても手軽に操作できて便利ですね。

音質の特徴はとにかく伸びる高音域です。空気感の表現力が高く、臨場感がとてもありますよ。低音域はそれなりな印象ですが、高音域が価格帯を超えているので、高音好きの方にはおすすめのヘッドホンです。

Panasonic RP-HTX80B(6,701円)

快適なワイヤレスタイプ

密閉型のダイナミックステレオヘッドホンのRP-HTX80Bは、Bluetooth対応の快適なワイヤレスヘッドホン。耳元にはリモコンが付いており、簡単にリモコン操作出来ますよ。デザインもおしゃれなワントーンデザインで、お出かけにも最適ですね。

40ミリのドライバーにプロ用スタジオモニターとして実績のあるドーム型ハウジングを採用。アコースティックベースコントロールを備えていて、低音域の再現性を向上しています。高音質なワイヤレスヘッドホンをお探しの方におすすめです。

SHURE SRH440(10,073円)

正確なモニタリングを実現

プロフェッショナルスタジオヘッドホンであるSRH440は、レコーディングやモニタリングに最適な密閉型のヘッドホン。低価格ながら全体域に渡って正確なモニタリングをしてくれます。自宅で手軽に音楽制作や楽器演奏をしたい方におすすめです。

調整可能なヘッドバンドや折りたたみ可能な構造など、持ち運びに便利な構造になっています。イヤーカップは耳をすっぽり包んでくれて、外音をしっかり遮断して音楽制作や音楽鑑賞に集中できますよ。作業にもリラックスタイムにも使いたい方に最適ですね。

まとめ

音質重視で疲れにくいオーバーイヤーヘッドホンがおすすめ

今回はオーバーイヤーヘッドホンの特徴や種類、おすすめのヘッドホンなどをご紹介しました。様々な種類があるオーバーイヤーヘッドホン。プロ用の簡素な作りも無骨で魅力的ですが、やはり、一本持っておきたいのが音楽を最大限楽しめる音質重視で装着感のよいヘッドホンです。せっかくの音楽鑑賞、自分の好きなアーティストを好みの音質で楽しむ贅沢な時間にしたいですよね。ぜひお気に入りのオーバーイヤーヘッドホンを見つけて、良質なミュージックライフを送りましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。