ここでは杖をランキング形式で紹介していきます。杖は、立ち上がりや歩くことに不安を感じた時に1本あればとても助かる存在です。ただ、杖と言っても様々な杖があり、自分にはどんなタイプの杖が合っているのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめの杖の紹介だけでなく、杖の種類や選び方などもわかりやすく紹介していきます。杖選びの際はぜひ参考にしてみてください。
杖の役割
歩行をサポートしてくれる
杖は使用者の第3の足として、歩く動作を助けてくれる道具です。歩く時に杖を使うと、両足と杖の3点で体を支えることができます。そのため、足の筋力低下や脳疾患などによるマヒがある方がより歩きやすくなります。
足腰の負担を軽減してくれる
杖には足腰の負担を軽減するという特徴もあります。なぜなら、杖を使うことで両足と杖の3点で身体を支えることで、体重を分散できるからです。足腰の負担が軽減すると、長時間歩いても疲れにくくなるでしょう。
杖の種類
T字杖
最もポピュラーな杖
T字杖は真っ直ぐな棒にグリップがついている杖のことです。長さが固定されている杖や長さの調整ができる杖、さらに折り畳みができる杖など豊富なラインナップがあります。また、おしゃれなデザインの杖も多数販売されており、最もスタンダードな杖となります。
T字杖は脚が1本なので、杖先の接地面積が狭くなるため安定性は低めです。ですが、折り畳み機能がない杖でも傘1本分程度と、持ち運びがしやすいサイズですね。歩行中に時々ふらつくことがある、階段を上り下りする際にちょっとした支えが欲しいといった方に向いています。
多点杖
杖の先が分かれているので安定感がある
多点杖とは杖の脚が3つ、またはそれ以上ある杖のことです。脚が複数あることで、杖を使用した時の安定性が1本杖よりも向上します。また、多点杖の中でも、さらに安定性を追求したのがフレキシブルタイプです。フレキシブルタイプの多点杖は脚の付け根が自在に動き、全ての足が地面に接しやすいように工夫されています。ですので、椅子からの立ち上がりの際など、杖を傾けて使うシーンでも安定しやすいですね。
多点杖は脚の数が多いので、周囲の方の歩行の妨げになるのでは、と心配される方もいるかも知れません。ですが、最近はコンパクトな多点杖も販売されているので、過度に気にする必要はないでしょう。T字杖に比べて高い安定性のある多点杖は、立位が不安定、歩行時に度々ふらつく、マヒがあるといった方に向いています。
ロフストランド杖
カフが付いているので腕の力で身体を支えられる
ロフストランド杖とは、T字杖にカフと呼ばれる前腕を固定するパーツが取り付けられた杖です。カフの形状はO字型とU字型の2種類あり、カフの中に手を通してからグリップを握って使用します。O字型のカフなら腕との一体感が強く、U字型のカフは脱着しやすいという特徴があります。
ロフストランド杖は、グリップとカフで固定した前腕で体重を支えるので、他の杖と比べると一体感が強いでしょう。また、それによって杖の操作性が高くなるため、歩行の際も安定性が高まります。ロフストランド杖は、グリップを握る力が弱くてもカフで支えることができるので、握力が低下してきた方やマヒがある方に向いていますよ。
杖の選び方
素材で選ぶ
価格が手ごろなのはアルミ製
杖の最もポピュラーな素材がアルミです。アルミは加工しやすく、製造時のコストを抑えながら大量生産できる素材として知られています。そのため、アルミ製の杖は手ごろな価格で販売されていることが多いですね。また、シンプルな単色から華やかな柄物までとデザインの幅が広く、服に合わせてコーディネートすることもできます。手ごろな価格と豊富なデザインのアルミ杖は女性に人気がありますよ。
カーボン製は軽量でありながら固くて丈夫
炭素繊維を素材としたカーボン製の杖の特徴は軽さと硬さです。アルミに比べて約3分の2程度の重さしかなく、引張強度はアルミの約2倍あることが実験で分かっています。また、カーボン製の杖は縦方向への強度が特に高く、体格の大きい方でも安心できるでしょう。カーボン製の杖は強度だけでなく、特有の網目がスタイリッシュなことで男性に人気がありますよ。
長さで選ぶ
身長の半分に2~3cm足した長さの杖がおすすめ
身長に合った杖の長さは、身長の半分に2cmから3cm足した長さがちょうどいいと言われています。長すぎる杖は椅子からの立ち上がりの時に力を入れにくいですし、逆に短すぎると歩くときに力を入れにくくなります。例えば、身長が170cmある方にちょうどいい杖の長さは87cmから88cmの杖ということになります。身長に合った杖はとても使いやすいですよ。
身長の変化を感じたら長さ調整機能付きの杖がおすすめ
人間は40歳を過ぎたあたりから、椎間板の水分が減少や骨粗しょう症などが原因で10年で約1cm、身長が縮むことが医療機関の研究で判明しています。そのため、せっかく身長に合わせた杖を購入しても、使用年数が増えるにつれて使いにくくなることも。そういったことを回避するためにも長さの調整機能がついた杖がいいでしょう。長さを2cmくらいずつ調整することができるので、身長の変化にも対応しやすいですよ。
機能性で選ぶ
長時間使うならソフトグリップ
杖を長時間使うならグリップの素材にもこだわりましょう。杖のグリップには木やプラスチック樹脂、スポンジなどが使われています。その中でも、杖を長時間使う方に向いているのはスポンジでしょう。木のグリップなら質感を楽しめますし、プラスチック樹脂なら耐久性がありますが、どちらも硬いため長時間握っていると手の平が痛くなることがあります。スポンジ製のグリップなら適度な柔らかく、手の平への負担が少ないので長時間の杖の使用におすすめですよ。
夜の外出にはLED付きの杖が安心
夜の散歩では明るい色の服を着たり、反射材を身に付けたりして安全に気を使っているという方が多いと思います。ですが、そういった対策は車のライトなどで照らされないと目立ちにくいというデメリットがあるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、グリップなどにLEDが埋め込まれている杖です。LEDがついていれば懐中電灯の代わりに歩く先の安全確認が出来ますし、車のドライバーなどにも存在をアピールしやすくなるでしょう。夜の外出をされる方にはLED付きの杖がおすすめです。
折りたたみなら使わないときに収納しておける
杖を常に必要としている訳ではない、という方もいるでしょう。そんな方は折りたたみタイプの杖が使いやすいですよ。折りたたみタイプの杖は、中のゴムが伸びやすいというデメリットがあるものの、最近では改良が重ねられて耐久性も向上しています。バッグなどに入れて持ち運ぶことができるので、外出先のもしもにも備えることができますね。使わない時はバッグなどに収納しておきたい、そんな時は折りたたみタイプの杖がおすすめです。
杖のおすすめブランド・メーカー
KIZAKI(キザキ)
トレッキングポールの技術が活きている
キザキは杖以外にもスキーポールやトレッキングポールを製造しているメーカーです。また、今最も力を入れているのはトレッキングポールを使って歩くノルディックウォーク。トレッキングポールで培った技術は杖にも継承されており、キザキの杖は使いやすさに定評があります。
シナノ
100年以上のスキーポール製造技術が活きている
シナノは元々スキーポールを製造していた会社ですが、時代のニーズに合わせて日常使いの杖やリハビリ用の杖も製造してきました。デザインも豊富ながら、歩行補助具としての杖の性能は確かなものがあります。また、アフターサービスも充実しているため、万が一の時も安心です。
土屋産業
美しい木目と職人技術が活きている
土屋産業は木製の杖を中心に製造しているメーカーです。オール木製の杖は木目が美しく、グリップは長く使うほどに手に馴染んでいくでしょう。アルミ製の杖は華やかで品のあるデザインが多く、フォーマルシーンでも使いやすいでしょう。職人が作る木製の杖が手に馴染みやすいと人気です。
MACRW(マクルウ)
高いマグネシウム加工技術が活きている
マクルウは300kgの重さにも耐えられるマグネシウム製の杖を製造しているメーカーです。300kgという耐荷重にも驚きですが、それ以上に目を惹くのは杖のデザインでしょう。フラミンゴのような可愛いデザインにカラフルな色使いは生活に色どりを与えてくれるでしょう。ファッションへのこだわりがある方への贈り物としても最適ですね。
おすすめ&人気の杖ランキング
男性におすすめの杖
シナノ-かる楽4点杖360 (12,720円)
汚れや傷に強いシリコン製グリップカバー付き4点杖
こちらはカーボン製の4点杖で、重さは480gと多点杖としてはかなり軽量です。支柱は360度可動するフレキシブルタイプで、坂道など傾斜がある場所でもしっかり接地するので安定性が高いですね。また、長さは65cmから90cmまで、11段階で調整することができます。
グリップは長時間の使用もしやすい発泡ゴム製で、シリコン製のグリップカバーが付属しています。シリコン製のグリップカバーがあることで、グリップを傷や汚れから守ってくれます。また、ネックも細く加工されていることでグリップが握りやすいので、握力が弱くなってきた方も使いやすいですよ。
土屋産業-Cherry Mountain グレンチェックアルミステッキ (17,600円)
様々なシーンで活躍する重厚感のある杖
こちらはアルミ製のT字杖で、重さは350gです。長さは84cmから94cmまでを4段階に調整できます。長さ調整の幅は比較的狭いですが、そのぶん折りたたむことができるため、持ち運びしやすいでしょう。また、専用の収納ポーチが付属しているのも嬉しいポイントです。
グリップには天然の樫の木が使用され、重厚感が感じられます。シャフトのデザインも落ち着いた色合いなので、普段使いからフォーマルなシーンまでと活躍する場面が幅広いですね。高級感のある、高身長向けの杖を探している方におすすめです。
BONLAB-カーボンステッキ おかえりQR付き (19,637円)
道に迷ったらQRコードで家族へ知らせる認知症対応の杖
こちらはカーボン製のT字杖で、重さは195gです。グリップを握るのではなく、グリップに手を乗せるという逆転の発想からデザインされた、自転車のサドルのようなグリップがとてもおしゃれです。また、グリップを握らないことで余計な力が入らず疲れにくいように設計されています。
こちらの杖は長さ調整機能がないものの、おかえりQRという機能がついています。おかえりQRは、道に迷った認知症の方などを発見した人が、QRコードをスマートフォンなどで読み取ることで家族に連絡できるシステムです。連絡を受けた家族は発見場所や待機場所、その場所までの経路を地図で確認することもできます。認知症などで、散歩に不安がある家族がいる方におすすめです。
女性におすすめの杖
MACRW-フラミンゴ2 (9,677円)
フラミンゴのようなかわいい形とスポーティなデザイン
こちらはフラミンゴのようなかわいい形が特徴の杖です。長さが調整できるタイプと出来ないタイプがあり、長さが調整できるタイプは77㎝~91㎝の8段階で調整できます。長さの調整が出来ないタイプは、購入時に希望の長さを伝えることで1cm単位でサイズを調整してくれます。グリップはポリウレタンが使用されているので、ソフトな手触りで握りやすいでしょう。
また、杖先のゴムにもちょっとした工夫がされているのもポイントです。ゴムの接地面の上部をくびれさせていることで、地面の傾斜に沿ってゴムの設置角度が変わります。フラミンゴ2はファッション性と実用性を兼ね備えているのでおすすめですよ。
M’s HOUSE-伸縮ソフトグリップ四点杖 (8,500円)
7色から選べるカラフルな4点杖
こちらは鮮やかなサテンカラーが特徴の4点杖です。しかも7色から選ぶことができるので、好きなカラーの4点杖を見つけやすいですね。また、長さは64.5cmから87cmまで、2.5cm刻みで調整することができるので身長の変化にも対応できるようになっています。
グリップは汗をかいても滑りにくいシリコン樹脂製で、ネック部分が細くなっていることで握りやすさも考えられています。また、脚にソフトカバーがついているので、脚を家具にぶつけて傷をつけてしまうような心配も少ないですね。鮮やかなサテンカラーなので、洋服をコーディネートする時にはワンポイントにもなりますよ。
諏訪田製作所-アルステッキ (8,800円)
おしゃれなロフストランド杖
こちらは立体デザインが斬新なロフストランド杖です。金属加工で有名な新潟県三条市の職人が製造していて、グッドデザイン賞も受賞しています。2.5cm刻みでの長さ調整も可能で、耐荷重も100kgと体重をしっかりと乗せることができますね。
形は従来のロフストランド杖とは違うものの、基本的な使い方は同じです。ただ、立体的な形をしているので、杖を落としてしまった場合は従来のロフストランド杖よりも簡単に拾うことができます。おしゃれなロフストランド杖を探している方におすすめです。
多点杖でおすすめの杖
SUNNY-らくらく4点杖 (3,600円)
両手でグリップを握れるから椅子などから立ち上がりやすい
こちらは4点脚でアルミ製の杖です。また、脚部はスチールでできているので頑丈さにも期待できます。グリップはクッション性の高いウレタンスポンジ製で、握りやすく手の平にも優しいですね。
他の4点杖と違うのは、グリップが上下に2ヶ所ついているところです。上下に2ヶ所のグリップがあることで両手で杖につかまることができます。ですので、畳や椅子からの立ち上がりの際は両手で踏ん張ることができるようになり、より立ち上がりやすくなるでしょう。立ち上がりなどの際に、片手では自重を支えきれない方におすすめです。
KING GEAR-3本脚ステッキ (4,054円)
LEDライトが付いて夜の散歩も安心
こちらは3本脚でアルミ製の杖です。重さが457gで、長さは69cmから89cmまで9段階の調整ができます。また、グリップには弱い磁気を帯びたビスが6つ取り付けられています。ですので、磁気による疲労回復や肩こり解消などの効果も期待できそうですね。
カラーはピンク、ブラックなど3種類をラインナップ。グリップの先端には単4電池2本で点灯する高輝度LEDが取り付けられているので、夜間の散歩も安心ですね。また、LEDライトがあれば、夜中にトイレに行く際も便利ですよ。
BEATO-6点杖 コンフィット (17,180円)
6個のゴムが斜めについても地面をしっかりと掴む
こちらは6本脚でアルミ製の杖です。重さが545g、長さは67.5cmから90cmまで2.5㎝刻みの調整ができます。また、グリップが人間工学に基づいて設計されているので握りやすさと滑りにくさを兼ね備えています。さらに、グリップの端が下に伸びているため、椅子などからの立ち上がりの際も杖に掴まりやすいでしょう。
6本の脚は様々な角度で杖をつくことを想定されているので、斜めに杖をついても高い安定性を発揮します。また、脚を支えるシャフト部分はアルミよりも耐久性のあるマグネシウムを使用することでコンパクトにまとまっています。脚のゴムもドライバー1本で交換というメンテナンスの手軽さもあるのでおすすめですね。
折りたたみでおすすめの杖
キザキ-細身伸縮3つ折畳み杖 (8,850円)
折りたたんだ後に手を放しても折れた状態をキープしてくれる
こちらはアルミ製のT字杖です。重さは245g、長さを71cmから83cmまで、3cm刻みで調整することができます。グリップは硬い素材で形成されていますが、手に当たる部分を柔らかい素材で包み込んであるため快適に使うことができますね。
また、特許登録もされている、キザキのプルストップが採用されています。ワンタッチで折りたたんだ状態を維持できるプルストップは、ゴムを使った折りたたみ杖に比べると収納作業がスムーズなことが特徴です。より簡単に折りたためる杖を探している方におすすめです。
SCHNEIDER-折りたたみ杖 (1,380円)
手ごろな価格で豊富なカラーバリエーション
こちらはアルミ製のT字杖です。長さは76cmから86cmまで4段階の調整ができます。また、カラーバリエーションが豊富で、花柄や無地など20種類あります。値段が手ごろなこともあるので、複数本購入して、その日の気分で使い分けることもできますね。
収納方法は杖を引っ張って、折りたたむだけなのでとても簡単です。また、折りたたむと4分の1程度の長さになるので、バッグに入れて持ち運ぶこともできます。値段が手ごろなこともあり、ちょっと杖を使ってみようかな、といった方におすすめですね。
ケイ・ホスピア-Pretty Cats (6,930円)
猫をモチーフにしたデザインがかわいい折りたたみ杖
こちらはアルミ製のT字杖です。短いタイプと長いタイプがラインナップされており、短いタイプなら76cmから83cm、長いタイプなら79cmから89cmの長さ調整が可能です。グリップはアクリル樹脂で、おしゃれなマーブル模様になっています。
シャフトの部分は猫をモチーフにしたデザインになっていて、かわいらしいデザインやシックなデザインなど6種類あります。猫と一緒にお出かけしているような気分になって楽しいかもしれませんね。猫が好きな方におすすめですよ。
K&R mercado-折りたたみ 軽量自立式杖 (2,980円)
お会計などで杖から手を放しても杖が自立する
こちらはアルミ製の4点杖です。長さが70cmから80cmまで5段階で調整することができます。グリップはポリウレタン製なので、握りやすく、手も疲れにくいでしょう。
従来の4点杖に比べると、脚が大きく設計されています。ですので、杖から手を放しても自立しますし、側溝のふたのすき間にもはさまりにくいですね。また、LEDライトもついているので、夜間も使いやすいでしょう。自立してくれる折りたたみ杖を探している方におすすめです。
まとめ
身体の状態に合わせた杖がおすすめ
杖には様々な機能が備わっていて、デザインも様々ですが、大切なことは身体の状態に合った杖を見つけることではないでしょうか。体の状態に合った杖でなければ、杖を使用した時に歩きにくくなってしまうこともありますからね。身体の状態に合った杖を見つけて、もっともっと外出を楽しんでくださいね。