高性能でおすすめのスキャナー人気ランキング!【モバイルスキャナーも】

書類がかさばってしまい机の整理整頓がしづらい、ファイルがパンパンになっている。こんな悩みに困ったことはないでしょうか。そのような人にはスキャナをおすすめします。スキャナとはアナログの紙媒体や写真を読み込み、デジタルデータとして出力する装置のことを指します。パソコンに電子データとして保存しておけるので部屋が書類だらけになってしまうこともありません。プリンターと違い印刷することはできません。そのためインクのような消耗品がなく、購入さえしてしまえばそれ以上の費用はほぼかかりませんよ。今回の記事ではスキャナの種類や特徴、人気の商品を紹介していきます。

スキャナーの特徴

書類を読み込んでデジタル化できる

かさばってしまった書類をパソコンにデータとして保存しておけます。重い書類を運ぶ必要がありませんよ。データとして保存しておけばいつでも必要な時に印刷して紙に戻すこともできます。ファイルの保存形式は機種によって違うので、購入前に確認が必要です。

持ち運びしやすいモバイルスキャナーも

カバンに入れて持ち運ぶことで、家と職場の両方で使うことができます。重い書類を家に持ち帰る必要がありませんよ。コンパクトだからといってスキャン性能が悪いわけではありません。写真のような高画質が求められるスキャンでも可能です。

スキャナーの種類

大量の原稿をセットするだけのシートフィードタイプ

スキャンしたい書類をプリンターの用紙のようにまとめてセットしておくことができます。1枚ずつセットする必要がないので時間短縮につながります。まとめてセットして、別の作業ができる点もメリットですね。大量の書類をスキャンしたい方におすすめです。

1枚ずつ読み込むためホッチキスで留められていたり、本のような厚みのあるものは読み込めません。多くの書類を読み込む場合は間違いなくシートフィードタイプが早いです。サイズが大きめのため、家に置きっぱなしで問題の無い方におすすめです。

手動でスキャンするハンディタイプ

手にもって、用紙の上を移動させてスキャンするタイプのスキャナのことです。軽くてコンパクトなため持ち運びできる点がメリット。他のタイプに比べて、解像度がそれほど高くないため写真のスキャンには向いていません。書類を読み込みたく、持ち運びしたい方におすすめです。

パソコンと接続して使用すること前提の商品があります。普段からパソコンを持ち運んでいればいいのですが、パソコンを持ち運ばない方はスキャナ単体で使える商品を選びましょう。単体で使うタイプは一度SDカードなどに保存して、好きなタイミングでパソコンにデータを移すことになります。

分厚い本を読み込めるフラットベッドタイプ

一般的なコピー機のように、ガラス面上に原稿をセットして読み込むタイプのスキャナです。1枚ずつセットすることになりますが、本や雑誌のような分厚い原稿でも読み込むことができます。サイズは持ち運びできるものから設置専用の大きなものまで様々です。

読み込みセンサーが商品によってCCDとCISの2つに分かれます。CCDはガラス面から離れてしまう厚い原稿でも正確に読み込むことができますが、サイズが大きくなってしまいます。CISはガラス面に接していないと正確に読み取れないですが、コンパクトなサイズです。本を読み込む場合はCCDがおすすめですよ。

スキャナーの選び方

データの転送方法で選ぶ

配線の手間がないWi-Fi対応タイプ

読み込んだデータをワイヤレスで送ることができます。ケーブルが必要ないので、デスク上がすっきりしますね。またSDカードのような一時的にデータを保存しておくメモリが必要ない点もメリット。設置型のスキャナは多くが対応していますが、持ち運びの小型スキャナは購入前に確認するようにしましょう。

個人情報を取り扱うならケーブルでの転送がおすすめ

配線が必要ですが、Wi-Fiのない環境でもデータ転送できます。出先のネット環境が確認できない場合には確実で安心ですね。またインターネットを経由しないため、データが盗まれてしまう心配もありません。重要な書類を扱う場合はケーブルでのスキャンにしましょう。

用途に合わせたスキャン性能で選ぶ

スキャンデータの解像度やスキャンスピード

解像度は文字の原稿の場合は300dpiあれば十分です。カラーの写真の場合は1200dpi程欲しいですね。スキャンのスピードは設定する解像度によって様々です。原稿の場合は1分間あたり20枚、40面のスピードがあればかなり早いですよ。カラー写真の場合はスピードはあまり気にせず解像度を重視しましょう。

データとして保存するファイルの形式

PDFやJPEGのようなファイルの保存形式を購入前に確認しましょう。保存後にパソコンで拡張子を変更できますが手間です。データ量を圧縮できるクリアライトPDFや白黒専用のTIFFなど、適した拡張子を選択することで早く無駄のないスキャンが可能となります。

スキャナーのおすすめブランド・メーカー

富士通

高い機能性が特徴

富士通といえばパソコンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。スキャナにもその特徴が出ており、高性能なスキャナが多いですよ。またコンピュータやモバイル機器との連携が良く、スキャン後に専用のアプリケーションで編集することもできます。

Canon

高いクオリティのスキャン

カメラでなじみ深いCanonの特徴は最先端の光学技術がスキャナにも取り入れられていることです。写真のような光沢のある画像処理も問題ありませんよ。また予算に余裕があれば、プロが使用するような本格的スキャンを購入することができます。

EPSON

画質が良くコスパ抜群

個人で使用するには申し分ない性能のスキャナが低価格で購入できます。コンパクトで持ち運びが可能なうえに高い解像度でスキャンできる点は非常に魅力的です。予算をある程度抑え目で考えていたり、初めてスキャナを購入する方におすすめです。

ブラザー

使いやすいスキャナが多い

ブラザーの特徴はカラー液晶を搭載していて操作が簡単ということです。また名刺や領収書といった様々なサイズの用紙がスキャン可能です。一度に違ったサイズの原稿をセットすることもでき、別のファイルとして保存できますよ。ビジネス向きで、仕事効率を優先したい方におすすめです。

おすすめ&人気のスキャナーランキング

書類のスキャンにおすすめのシートフィードタイプ

EPSON-A4シートフィードスキャナー(38,354円)

スピード性重視のビジネススキャナ

カラー原稿を1分間に35枚スキャンできます。様々な用紙に対応しており、別売りのキャリアシートを購入すればA3用紙にも対応できますよ。給紙ローラの数が多く用紙との接触面が増えるため、レシートのような小さい用紙でも安定してスキャン可能です。

両面同時スキャンに対応しており、大量の書類を時間をかけずにスキャンできます。またスキャン後のデータを圧縮し、高速転送することができますよ。このような高スペックながら、4万円以下というコスパの良いスキャナです。ビジネス現場で活躍できます。

富士通-ScanSnap iX500(40,739円)

大量の書類を一度に読み込み可能

A4原稿用紙を50枚まで一度にセットできます。スキャン途中に用紙を追加できる点も魅力的です。Wi-Fi接続により、スマートフォンやタブレットに直接データを転送できますよ。その場合でもスキャンスピードは変わりません。ケーブルによる転送も可能です。

11言語に対応した名刺管理ソフトやPDF編集ソフトが同梱されています。またパソコン用のソフトウェアも準備されているため、スキャン後の編集が安心してできますね。高性能は勿論なこと、スキャンだけでなく編集や管理まで行いたい方におすすめですよ。

ブラザー-ジャスティオ ドキュメントスキャナー(37,760円)

カラー原稿を素早く読み取る

A4カラー用紙を1分間に35枚、70面という高速でスキャンすることができます。用紙を50枚までセットできるシートフィードタイプです。USB接続専用でパソコンに直接データを送れるうえ、USBメモリにデータを直接転送できますよ。出先でパソコンが無くてもUSBメモリだけでスキャンできます。

その他の機能として、原稿が傾いていた時に自動に補正する傾き補正機能や、原稿の向きを自動で認識して補正する向き補正機能があります。用紙サイズを自動的に検出してくれるため、異なるサイズの用紙を一度にセットしてスキャンできる点も魅力的ですよ。

Canon-ドキュメントスキャナー imageFORMULA DR-C225W II(38,919円)

多くの自動検知機能を備えたコンパクト設計のスキャナ

トレー収納時のサイズが幅30cm、高さ20cm、高さ15.6cmとコンパクトなスキャナです。排紙スペースが不要な搬送方式、ラウンドスキャンを採用しているのが特徴。トレーを広げてもコンパクトなままなので、デスクの上にも簡単に設置できますよ。

用紙サイズや文字の向き、白紙、傾きなどを自動検知する機能を備えているのもポイントです。複雑な設定をしなくても最適なモードでスキャンしてくれるので、PC関連機器が苦手な方でも簡単に使えます。片面毎分25枚、両面なら50面とスキャン速度にも優れた、使いやすいスキャナです。

ブラザー-ジャスティオ デスクトップタイプ(46,259円)

A4用紙を一度に50枚までセット可能

カラースキャンでは1分間に30枚、60面のスピードで行えます。フィルムスキャンには対応していませんが、名刺やはがき、プラスチックカードといった特殊な用紙のスキャンが可能です。保存先やスキャン形式をお気に入り登録できる点もいいですね。

Wi-Fiに対応しており、WindowsやMacのどちらにもデータ転送可能です。USB端子が付いているためネット環境がなければ有線での転送も選べますよ。タッチパネルがあるので操作が簡単です。一度に50枚という用紙をセットしておけるので便利です。

本のスキャンにおすすめのフラットベッドタイプ

EPSON-卓上型フラットベッドカラーイメージスキャナー(9,280円)

コンパクトで高機能スキャナ

サイズがコンパクトでデスク上に置いて使用できます。本体に内蔵されたスタンドがあり、立てて使用することでさらに省スペースです。重量は約1.5kgとカバンに入れて持ち運びでも問題ありませんよ。ボタン1つで簡単にスキャン可能です。

OSはWindows、Mac共に対応しています。スキャン速度はそこまで早くありませんが、光学解像度が4800dpiと高く鮮明です。書類の枚数はそこまで多くなく本や雑誌を読み込みたい、持ち運びをしたいという方におすすめです。

Canon-A4スキャナ(22,980円)

写真読み取りに特化したスキャナ

Canonの光学技術が惜しみなく使われており、9600dpiとかなり高い解像度を実現しています。これにより書類のみでなく、写真のスキャンでも快適に使用できますよ。オートスキャン機能では原稿の大きさを自動で判別しデータ化してくれます。

フィルムの傷や色あせを勝手に補正してくれます。また逆光で撮影された写真も補正してくれます。全体を明るくするだけでなく、陰になっている人の顔部分だけ補正というように本来の写真より美しくすることもできますよ。写真にこだわりがあってスキャンしたい方におすすめです。

サンワダイレクト-A3スキャナ(49,800円)

A3用紙が一度で読み込める

A4サイズのスキャナと違い、見開きの雑誌やA3サイズの書類を一度で読み込むことができます。スタンドタイプのスキャナで起きる見開き部分の歪みが気になることもありません。カバー部分が縦に開くため、デスクのスペースを確保できますよ。カバーは取り外すこともできます。

名刺などの小さな用紙の場合、複数を一度にスキャンできます。自動で分割して、別々のファイルとして保存してくれます。何度もセットする手間が省けるのでとても便利ですね。オートパワーオフ機能があり、15分後に自動で電源がOFFになるので省エネです。

EPSON-スキャナー GT-X830(35,741円)

操作性に優れた高画質スキャナ

コンパクトな設計のフラットベッドスキャナです。2本のLED光源を搭載し、使用時や復帰時のウォームアップ時間を無くしているのが特徴。また、2方向から光を照射するので、原稿の折り目やしわも写りにくくなっていますよ。

通常のスキャンやPDF保存、コピー、転送などの機能が割り振られた、ナビボタンを搭載しているのも特徴です。簡単なボタン操作だけでこれらの機能が使えるので、複数ページのスキャンも快適に行えますよ。解像度も6400dpiと優れた、本のスキャンにピッタリなスキャナです。

EPSON-ADF搭載フラッドベッドスキャナ(126,200円)

ハイパフォーマンスのビジネススキャナ

ADFというコピー機によくある用紙を置いておくトレーがあるため、100枚の原稿を一度にセットできます。2つのCCDにより両面を一度の通過でスキャンでき、両面スキャンが早く行えます。とにかく大量の書類を早く読み込みたい方におすすめです。

重送といい一度に2枚の用紙を送ってしまうことがあります。これを自動で検知してくれる機能が付いていますよ。大量の書類をスキャンする場合、スキャン終了後に気づきやり直すというようなミスが起こりません。データの抜けがないように安心してスキャンを行えます。

持ち運びに便利でおすすめのコンパクトタイプ

ブラザー-スキャナー ADS-1700W(27,720円)

操作性の高さと転送機能の多さが魅力

‎幅30cm、奥行き10.3cm、高さ8.3cmとコンパクトな設計の無線LAN対応スキャナです。タッチパネル液晶を搭載し、高い操作性と視認性を実現しています。直感的な操作だけで色々な設定ができるので、スムーズにスキャン作業を進められますよ。

クラウドへのアップロードやFTPサーバーへの直接転送、メール添付機能など、転送機能が充実しているのもポイントです。加えて、USBメモリーへの保存も可能なので、趣味や学習はもちろん、ビジネスにも対応できますよ。読み取り速度も1分に約25枚とスピーディーな、機能性に優れたスキャナです。

富士通-A4モバイルスキャナ(20,901円)

どこでも使えるワイヤレススキャナ

USBケーブルを使わなくても、Wi-Fiさえあれば好きな場所でパソコンやスマートフォンに接続できます。バッテリー稼働なので電源も必要ありません。ネット環境のあるカフェならコードレスでスキャンが可能ですね。重量は400gと驚きの軽さです。

A4サイズを超える場合は半分に折ることで読み取れます。この場合、出力データは合成して1つにしてくれます。またプラスチック製のカードも読み取ることができますよ。名刺やレシートといった小さな用紙は2枚同時に読み取ることができます。サイズを自動で検出して2つのデータに分けてくれます。

富士通-ScanSnap S1100(16,980円)

とにかく小さいスピードスキャナ

A4ノートパソコンより小さく、重量350gという世界最小クラスのスキャナです。パソコンと接続するUSBケーブル一本のみで電源とデータ転送ができます。読み取りサイズはA4までとなりますが、ボタンワンプッシュでスキャンが行えますよ。

読み取ったデータをインターネット上に保存し、いつでも取り出せるクラウドサービス連携機能が搭載されています。これによって、パソコンの容量を消費することなく安全に書類を管理できますよ。頻繁に持ち運びをしたい方におすすめです。

サンワダイレクト-ハンディスキャナ(10,800円)

ケーブルレスのハンディスキャナ

ケーブルとパソコンが不要で本体のみでスキャンが可能です。専用アプリでどこでもスマートフォンに接続できます。もちろんパソコンにはケーブル接続でデータを転送できますよ。また本体にSDカードを取り付けることでスキャナのみでデータの保存ができてしまいます。

スキャン方法は手動で書類をなぞっていくだけです。メモや絵をデータとしてスマホに送ることができるので便利ですね。スマートフォンの専用アプリでは書き足しや消しゴム機能、トリミングといった画像の編集をすることもでき大変便利です。

Canon-imageFORMULA ドキュメントスキャナ(22,333円)

引き出しに収納できるコンパクトスキャナ

電源コードが不要で、USB接続のみで電源供給とデータ転送を行えます。一度に20枚までA4用紙をセットできますよ。用紙のサイズや傾きを自動で検出してくれるため綺麗なデータスキャンが可能です。WindowsとMacのどちらにも対応しています。

名刺やはがき、カードといった特殊なサイズにも対応しています。折りたたんだ時のボディーはとにかく小さく収納時にスペースを必要としません。重量は約1kgと持ち運びも問題ありませんよ。コードが不要でコンパクトなスキャナを探している方におすすめです。

まとめ

スキャナーではEPSONの「A4シートフィードスキャナー」がおすすめ

スキャナは書類をデータ化するだけの用途ですが大変便利です。家の書類がすべてパソコンで管理できるようになります。この商品は様々な用紙のスキャンに対応していて、読み取り速度や解像度が良いです。それでいて4万円以下という価格のためおすすめです。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。