愛犬を散歩させている時に、首輪が引っ張られてワンちゃんが苦しそうにしていることはありませんか。そんな時におすすめなのがハーネスです。首輪の代わりにハーネスを使えば、ワンちゃんが快適により楽しく散歩することができますよ。そこで今回は犬用ハーネスのおすすめ人気ランキングを紹介します。犬用ハーネスを選ぶ時のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
犬用ハーネスの特徴
首輪よりも犬への負担が少ない
犬用ハーネスの利点は、首輪に比べて散歩の時にかかる犬への負担が少ないことです。首に巻き付けて使う首輪は、リードを強く引っ張った時に首が締め付けられるような刺激を呼吸器に与えてしまいます。いっぽうハーネスの場合、首輪よりも広い範囲で犬の体に付けるので呼吸器へ負担がグンと少ないです。特に刺激を感じやすいシニア犬や咳が出やすい犬には、首輪ではなくハーネスを使うのがおすすめですよ。
愛犬の介護にも活用できる
犬用ハーネスは愛犬の介護用として使うこともできますよ。介護用のハーネスは犬の体を飼い主が楽に支えられる作りになっているので、足腰が弱く歩きにくくなった犬の歩行をサポートすることができます。介護用ハーネスでも全身用や下半身用などの種類があるので、愛犬の体の状態に合うものを選ぶことができます。
犬用ハーネスの種類
ソフトハーネス
体への負担がより少ない
犬用ハーネスは大きく、ソフトハーネスとベルトハーネスとベストハーネスの3種類に分けることができます。犬の体への負担が少なく優しい使い心地なのが、ソフトハーネスです。クッション性のある生地で作られているハーネスで使い心地が柔らかいのが特徴ですよ。
ソフトハーネスは犬の体を線ではなく面で覆うので、リードを強めに引っ張っても愛犬の負担になりにくいのが利点ですね。ソフトハーネスは犬用ハーネスの中でも主流のタイプで種類が多いので、愛犬に合うサイズのものを見つけやすいです。可愛いデザインのソフトハーネスも多く、好みのものを選ぶことができますよ。
ベルトハーネス
体に合わせてサイズ調節できて抜けづらい
ベルトハーネスは、全体が細いベルト状になっているハーネスです。ベルトハーネスは、3種類の中で最も長さ調節が細かくできますよ。愛犬の体の大きさに合わせて長さを調節できるので、買った後でサイズが合わなかったという失敗も少ないです。
ベルトハーネスは犬の体の大きさに合わせて長さ調節ができるので、成長に合わせて長く使いやすいですよ。細かい調節ができるので、犬が洋服を着ている時も上からベルトハーネスを付けることができます。ベルトハーネスでもメーカーによってサポートする体の部位が異なるので、愛犬に合うものを選びやすいです。
ベストハーネス
洋服感覚でおしゃれに使える
ベストハーネスは洋服のベストのような形をしている犬用ハーネスで、体を覆う面が最も大きいのが特徴です。犬の上半身全体を覆うような形で、洋服を着ているような見た目になりますよ。3種類の中で最もデザイン性にこだわっていて、ファッション感覚で使えるハーネスです。
ベストハーネスはほとんどサイズ調節ができないので、愛犬の体のサイズにぴったり合うものを選ぶ必要があります。購入する前に犬の胴回りや首回りをしっかり測る必要がありますね。犬の体を大きな面で覆うので、サイズがぴったり合えば体が抜けにくく安全に使えるハーネスですよ。
犬用ハーネスの選び方
着用方法で選ぶ
首から通すハーネスは引っ張る癖を直しやすい
犬用ハーネスは着用方法のタイプが2種類あり、それぞれ利点が異なりますよ。首から通すタイプのハーネスは、犬の頭をハーネスにくぐらせれば簡単に装着できるのが利点ですね。脚をハーネスの穴に通す必要がないので、犬が装着を嫌がりにくいです。首から通すタイプは首輪のように首もサポートするので、リードを強く引くと首が絞められる感覚があり、犬の引っ張り癖を直したい時に活躍します。首輪に比べて呼吸器への負担が少ないので、安心して使いやすいです。
肩から通すハーネスは呼吸器に負担をかけない
肩から通すハーネスは、首にベルトや布が当たらないので呼吸器により負担がかからないのが利点です。リードを引くことで愛犬が苦しい思いをするのが嫌な場合は、肩から通すハーネスがおすすめですね。成長が終わっていない子犬やシニア犬の場合も肩から通すタイプのハーネスを選ぶようにしましょう。肩から通すタイプは犬に負担がかからない分、リードを引いても飼い主の指示が伝わりにくいことがありますが、リードを短く持てば指示が伝わりやすくなりますよ。
安全性で選ぶ
動いてもバックルやテープが外れない頑丈さが大切
犬用ハーネスを選ぶ時、最も重視したいポイントが安全性です。安全性の中でもハーネスの外れにくさがとても大切ですよ。外れにくい犬用ハーネスを選ぶ時のポイントは、バックルやマジックテープなどの留め具です。バックルの場合は、留めた時に引っ張るなどの衝撃を与えても外れることがなくしっかり留まっている頑丈なバックルが安心ですね。マジックテープの場合は、広い面で使っていて長く使っていても粘着力が弱まりにくいものが安心です。バックルとマジックテープをダブル使いしているハーネスは、より安全に使うことができます。
使い続けても金具が外れない縫製のハーネスが安全
犬用ハーネスの縫製も安全性のポイントですよ。バックルやマジックテープなどのパーツが取れてしまうことがない、縫製が丈夫なハーネスを選ぶことがとても大切です。特にリードを付けるリングの部分の縫製はすごく大切です。散歩している時にリードがハーネスから外れてしまったら大変ですよね。長く使い古して処分するまでリングや留め具が取れることがないくらい、丈夫な縫製のハーネスを選ぶようにしましょう。
着心地で選ぶ
脇に当たらないハーネスなら負担なく歩きやすい
犬用ハーネスは、散歩の時に犬が歩きやすいことも大切です。犬が歩きやすいハーネスのポイントは、前足を動かしやすいことですよ。犬がより快適に前足を動かしやすいのは、脇にベルトや布が当たらないハーネスです。ドッグランなどで走り回ることが多い場合は、脇にハーネスが当たらずに思いっきり走れるものがおすすめですね。脇に布が当たるものでも、布が柔らかいハーネスなら比較的前足を動かしやすいです。
メッシュ生地のハーネスなら蒸れにくく夏にも最適
ソフトハーネスやベストハーネスなど、犬の体を広い面で覆うハーネスは蒸れやすいという特徴もあります。そこでおすすめなのが、メッシュ生地を使っているハーネスです。犬の体に触れる部分が通気性に優れるメッシュ生地なら、熱がこもりにくく蒸れにくいですよ。また、メッシュ生地は肌当たりも優しいので、犬の皮膚に負担を与えにくいところも魅力ですね。
シーンに合わせた機能で選ぶ
介護用なら着用したまま寝れるハーネス
介護用のハーネスは散歩の時だけではなく、自宅にいる時も使うことができます。起き上がり補助、寝返り補助、トイレ補助など様々な用途で介護用ハーネスは活躍します。自宅で介護用ハーネスを使う場合は、着たまま寝ても金具などが当たらずに快適に過ごせるハーネスを選ぶようにしましょう。介護用ハーネスで様々な行動をサポートしてあげることは、犬の自信にもつながりますよ。
夜の散歩には光る反射板付きがおすすめ
散歩する時間帯で犬用ハーネスを選ぶのもポイントです。散歩に行く時間が夜間の場合は、光る反射板が付いているハーネスが安全ですよ。反射板が付いていれば、飼い主も愛犬の動きを把握しやすい上に周りの歩行者や自転車や車からも犬がいることが見えやすいです。犬と散歩する時は、周りの人達の邪魔にならないようにマナーを守ることも大切ですよね。
犬用ハーネスのおすすめブランド・メーカー
PUPPIA(パピア)
体にかかる負担を分散できるソフトハーネス
ドッグアイテムの世界的ブランドであるパピアには様々なハーネスがありますが、特に人気があるのがメッシュ生地のハーネスです。通気性が良い上に、犬の体に負担がかからないハーネスなので愛犬が楽しく散歩できますよ。パピアのメッシュ生地のハーネスは色の種類がとても豊富なので、気に入れば色違いで購入しやすいです。
Truelove(トゥルーラブ)
頭からかぶるだけで着用できるハーネス
トゥルーラブのハーネスの特徴は着脱が簡単にできるところです。ほとんどのハーネスが頭からかぶって留めるだけなので、愛犬が嫌がらずに装着しやすいですよ。トゥルーラブのハーネスは反射素材を使用しているものが多いので、夜間の散歩にも使いやすいです。
すず首輪製作工房
安全性にこだわった日本製ハーネス
すず首輪製作工房の犬猫グッズは全てハンドメイドの日本製です。すず首輪製作工房の犬猫グッズは細部までこだわり抜いて作られているので、性能と安全性がとても高いですよ。もちろん犬用ハーネスもこれに当てはまり、しっかりした縫製で丈夫に作られている上に犬の体に優しいのが魅力です。
RADICA(ラディカ)
可愛いデザインで機能性にも優れたハーネス
ラディカにはトレンド感を取り入れたおしゃれで可愛いドッグアイテムが揃っています。犬用ハーネスも洋服のように着用できる可愛いデザインのものが多いですよ。ラディカのハーネスはデザイン性に優れているだけではなく、ワンちゃんも飼い主さんも快適に使えるようにこだわっているのが魅力ですね。
おすすめ&人気の犬用ハーネスランキング
散歩の時に動きやすくておすすめの犬用ハーネス
すず首輪製作工房-ベーシックハーネス スタンダードタイプ(3,366円)
抜けにくさにこだわっている日本製ハーネス
高い品質性にこだわって作られている日本製の犬用ハーネスです。首と前足の両方をくぐらせて装着するハーネスで、犬の体をしっかりホールドしてくれるので後ずさりをしても抜けてしまうことがありません。体をしっかりホールドしてくれますが、犬の骨格や動きを考えて作られているので拘束感や動きにくさがないのが魅力です。肌への摩擦もないのでケガの心配もありませんよ。
ベルトの交差リングが胸骨の上にあることで、ベルトが首回りを圧迫することがありません。ハーネスにかかる力がリングを支点として胸骨と胸部に緩やかに分散されるので、気管支に不安がある犬やシニア犬でも安心して使えますよ。ハーネスを留めるバックルは耐久性と衝撃性に優れたYKK社製なので、外れるような心配がなく安心して使うことができます。
Truelove(トゥルーラブ)-スポーツハーネス(2,801円)
活発に動いても体に負担がかからない
人間工学に基づいて設計された犬の体に負担が少ないハーネスです。首から通すタイプのハーネスですが、首周りへの負担が少ない作りなので犬が苦しくありません。首ではなく胸周りをホールドすることで、飼い主の指示が伝わりやすい上に呼吸器には負担をかけませんよ。脇をしめつけない作りのハーネスなので、犬が活発に動きやすいです。
ハーネスの裏地の全体には犬の負担を軽減するソフトパッド付のメッシュ生地を使用しているので、通気性が良く快適で柔らかい使い心地です。リードを付けるリングは変形や腐食しにくい高硬度の亜鉛合金を使用しているので、安全に使えますよ。ハーネス全体に光る反射糸が使われているので、夜間の散歩でも安心です。
PUPPIA(パピア)-ソフトベストハーネス(2,400円)
快適な使い心地のメッシュ生地ハーネス
全体にメッシュ生地を使用している犬用ハーネスです。体を覆う面が大きいですが、柔らかい生地で体に優しいので動きにくさがなく快適に着用できます。覆う面が大きいハーネスなので、洋服感覚でおしゃれに使えますよ。
バックルとマジックテープのダブルで留めるハーネスなので、万が一どちらかが外れても慌ててしまうことがありません。リードを付けるリングが2つ付いているので、よりしっかりリードとつなぐことができます。色の種類がとても多いので、愛犬の毛色に合うハーネスを選ぶことができますよ。色違いで2~3個購入するのもおすすめですね。
Curli(カーリー)-ベストエアメッシュハーネス(3,850円)
夏でも使いやすいエアメッシュハーネス
スイスの高級ドッグブランドであるカーリーのハーネスです。カーリーのハーネスは、素材のエアメッシュが特徴的です。通気性がとても良く、体に優しい素材なので動きやすく散歩の時も快適ですよ。また、エアメッシュはとても軽い素材なので、チワワなどの超小型犬でも着用しやすいです。
プッシュボタンとマジックテープのダブルの留め具で、しっかり留めることができます。リードを付けるリングは丈夫な作りである上に2つ付いているので、より安全に使うことができますよ。ハーネスに水をつけて絞ればクーリングハーネスになるので、暑い季節でも使いやすいです。色の種類が多く、それぞれの色味がきれいなところも魅力ですね。
すず首輪製作工房-ベーシックハーネス ワンタッチタイプ(3,366円)
着脱が素早く簡単にできるハーネス
ワンタッチで簡単に装着できる犬用ハーネスです。すず首輪製作工房のベーシックハーネスには2つのタイプあります。先ほど紹介したスタンダードタイプは抜けにくさにこだわっていて、こちらのワンタッチタイプは装着のしやすさにこだわっていますよ。犬の体にぴったり沿うようにベルト調節ができるので、ワンタッチタイプもしっかり調節をしていれば抜けてしまう心配がありませんよ。
前足を輪に通して背中のバックルを留めるだけで装着できるので、散歩の準備が素早くできます。ハーネスを脱ぐ時もバックルを外すだけなので、ハーネスの着脱が苦手なワンちゃんでも使いやすいです。バックルは耐久性と衝撃性に優れたYKK社製なので、散歩の途中で外れてしまう心配がなく安心ですよ。前ベルトは首周りに当たらないので、呼吸器への負担もかかりません。
可愛く着れるおしゃれでおすすめの犬用ハーネス
RADICA(ラディカ)-RADY ハーネス リード付き(2,695円)
愛犬の体にフィットする立体構造
洋服のようにおしゃれに着用できるベストハーネスです。可愛い洋服を着ているように見えるので、洋服嫌いのワンちゃんにもおすすめのハーネスですよ。デザインが10種類で豊富なので、複数を購入して日替わりで着用するのもおすすめですね。カジュアルなデニムやキュートなドット柄など、色々なテイストのデザインが揃っています。
ラディカのハーネスはおしゃれで可愛いだけではなく、機能性が高いところも魅力です。体をすっぽり包み込む立体構造なので、引っ張られる力が分散して苦しくありません。ハーネスの内側はスポンジメッシュになっていて、ふわふわの着け心地で快適に動けますよ。リードを付けるリングが2つ付いている上にテープがハーネスをぐるりと一周する作りなので、安全性にも優れています。
ASHU(アッシュ)-ニットウェアハーネス リードセット(6,424円)
ニット感覚で着用できるハーネス
秋冬シーズンにおすすめのニット素材の犬用ハーネスです。まるで洋服のニットを着ているような見た目なので、秋冬シーズンの散歩にぴったりですね。グレイとブラウンのシックな色味ですが、ニットのリブと胸のロゴがおしゃれのポイントになっていますよ。
広い面の生地で体をホールドするので、首や体に負担がかかりません。ハーネスが上半身を包み込むような作りなので、体が抜けにくく安全に使うことができます。表は温かみのあるニットですが、裏地はメッシュ生地なので蒸れにくく快適に着用できますよ。
鎌倉DOG-メガネ型ハーネス(2,480円)
洋服とコーディネートしやすいメガネ型ハーネス
メガネのような形をしているのが特徴的な犬用ハーネスです。付け方がとてもシンプルなので、ハーネスを使い慣れていない人でも装着しやすいですよ。犬の胸を優しくホールドする作りになっているので、体に負担がかかりにくいです。柔らかい人工皮革を使用しているので、肌当たりが優しく着け心地も快適です。
シンプルな作りで装着している時の見た目も可愛いです。細かいベルト調節ができるので洋服の上からも装着ができ、洋服とコーディネートして色を選ぶとおしゃれですよ。無地デザインの他に、コーディネートのポイントとして使えるキュートなドット柄デザインもあります。
Twiggy Style-バリュエーションデザインハーネス(1,500円)
胸元のリボンが可愛いハーネス
ワンピースのように可愛く着用できる犬用ハーネスです。胸の部分に蝶ネクタイのようなリボンが付いているところが可愛いですね。女の子におすすめのキュートなデザインが多いですが、男の子がカッコよく着用できるグレーのデザインもありますよ。デザイン性だけではなく、装着性や着け心地も優れています。
ハーネスの前面は広い面で体を包み込むので、首や体に負担がかからず優しく着用できます。背面はベルト型になっていて、肩部分の2つのリングが体の動きに合わせて調整されるので体にかかる負担が分散されますよ。裏生地がクッション性に優れたメッシュ素材なので、着け心地が快適です。
pinkaholic(ピンカホリック)-ザナドゥハーネスフードジャンパー(10,340円)
真冬でも寒くないジャンパー型ハーネス
寒い季節の散歩におすすめのハーネス型ジャンパーです。ジャンパーとハーネスの一体型なので、ジャンパーを着せればハーネスとして使えます。生地がお尻まであるので冷たい風から守ってくれる上に、内側がフリース素材で着心地も暖かいですよ。
かなり広い面で体を覆うので、引っ張られる負担が分散しやすく苦しくありません。ジッパーを上げてしっかり着用できるので、散歩中にジャンパーが脱げてしまう心配もありません。フードが付いているので、急に雨が降ってきた時も安心ですね。
介護用でおすすめの犬用ハーネス
アイアンバロン-着たままねんねのハニカム胴着(15,950円)
24時間着ていられる介護用ハーネス
蒸れにくさにこだわって作られた介護用のハーネスです。肌に触れる部分は全て、立体的な構造のメッシュ素材を使用しているので24時間着ていても蒸れにくいですよ。床ずれにもなりにくいので、寝ていることが多いシニア犬にもおすすめです。
ゴールデンレトリバーなどの大型犬におすすめの介護用ハーネスで、愛犬の体の大きさに合わせてサイズを4つから選ぶことができます。2箇所に持ち手が付いていて、体が大きい大型犬の歩行補助もしやすい作りになっていますよ。水に濡れても重くならず、すぐに乾く生地なのでシニア犬の水遊びにもおすすめです。
ポンポリース-介護用3WAYケアハーネス(6,490円)
愛犬に合わせて3通りの使い方ができる
愛犬の体の状態に合わせて使い方を変えることができる介護用ハーネスです。リードとフックの取付け箇所を変えることで、全身用、前足用、後足用の3つの使い方ができますよ。脚が当たる部分が柔らかいソフトリング仕様になっていて、介護レベルが高いワンちゃんが少しでも長く歩行しやすい作りになっています。
排泄箇所が大きく開いている作りなので、男の子でも女の子でも着たままトイレができますよ。ハーネスを付けたままワンちゃんを持ち上げることもできます。持ち上げた時にハーネス全体に均一に荷重がかかる作りになっているので、ワンちゃんに負担がかかりにくいです。
RURU PET-ウォークわんデニム(4,070円)
ユーザーと獣医の声から生まれた介護用ハーネス
ユーザーや獣医さんの意見を参考に改良を重ねて作られた介護用ハーネスです。外側はおしゃれなデニムデザインですが、内側には柔らかいフリース素材を使用しています。デニムとフリースの間にはクッションが入っているので、痩せているワンちゃんにも優しい肌触りですよ。
首に2つのストラップを付ける仕組みで、歩行中のハーネスのズレを防ぎます。後部の胴回りの長さをストラップで調節できるので、愛犬の体にフィットしやすいのも魅力です。歩行補助の時に使う持ち手を収納できるゴムが付いているので、ハーネスを着たまま横になることもできますよ。
ハーネスを使う時の注意点
購入前に首周りと胴回りを確認する
ハーネスを購入する時は、必ず愛犬の体のサイズを測りましょう。ハーネスによってはサイズごとに体重や犬種を記載している場合もありますが、あくまで参考なので採寸は大切です。犬用ハーネスはサイズごとに首回りと胴回りを記載しているので、首回りと胴回りを測りましょう。首回りは首の付け根の周囲で、胴回りは前足の付け根近くの体が最も太い部分の周囲ですよ。洋服のような長いハーネスを購入する場合は、首の付け根から尻尾までの長さである着丈も測ると良いですね。
成長に合わせて買い替えることも大切
犬用ハーネスは、愛犬の体の大きさにフィットしたものを使うことが大切です。そのため、愛犬の成長に合わせてハーネスのサイズを替えるようにしましょう。ハーネスの適正サイズは、ハーネスと体の間に指が1~2本入るくらいですよ。指が全く入らない場合はきつすぎで、指が全部入ってしまう場合は緩すぎます。成長時期ではなくても季節によって体重の変化があるワンちゃんもいるので、いつも体のサイズにぴったり合うハーネスを使うようにしてくださいね。
まとめ
体の負担にならない動きやすい犬用ハーネスがおすすめ
犬用ハーネスを選ぶ時の大切なポイントは、犬の体の負担にならないことです。犬の体の一部分を圧迫しないで、引っ張る力を分散できるハーネスは愛犬が不快な思いをすることがなく快適に散歩ができますよ。散歩で楽しく動き回るためには、前足の動きやすさもチェックしたいポイントですね。今回は犬用ハーネスのおすすめ人気ランキングを紹介しました。ぜひワンちゃんにぴったりの犬用ハーネスを手に入れて、毎日一緒に楽しく散歩しましょう。