家の中で大画面の映像を楽しんだり、会社のプレゼンに使ったり、何かと役立つプロジェクター。無線で使えればもっと便利ですよね。そこで今回は、おすすめのWi-Fi対応プロジェクターをランキング形式で紹介します。Wi-Fi対応プロジェクターと言っても、小型で手軽に使えるものから、高解像度の映像を投影できるものまで様々です。設置したい場所や、用途によってどのようなプロジェクターが最適なのか、選び方のコツをあわせて説明します。Wi-Fi対応プロジェクターの購入に迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
Wi-Fi対応プロジェクターとは?
iPhoneやPC画面をミラーリング機能で投影できる機器
スマホやパソコンなどのミラーリング機能を利用して、画面表示を無線で投影できるプロジェクターです。プロジェクターによってミラーリング方法が異なるので事前にチェックしましょう。一般的にiPhoneなどのapple製品はAirPlayで無線接続。WindowsパソコンやAndroidスマホの場合は、Miracastを利用する場合が多いです。プロジェクターと端末がそれぞれAirPlayやMiracastに対応しているか確認してください。その他、メーカー独自のアプリやEShareアプリなどをダウンロードするプロジェクターもあります。いずれにしても設定はさほど難しくありません。Wi-Fi ホットスポット機能が備わっているプロジェクターなら、Wi-Fi環境がない場所でも端末との無線ミラーリングが可能です。
Wi-Fi対応プロジェクターの特徴
ケーブルを接続する手間を省けて持ち運びにも便利
従来のプロジェクターはパソコンやレコーダーとケーブルで繋ぐ必要がありました。Wi-Fi対応プロジェクターなら配線いらずで、見た目もすっきりします。そして、持ち運ぶ時にもプロジェクターと端末だけで大丈夫。荷物が減らせて、ケーブル類を忘れる心配もありません。
端末を手にしたまま移動ができて離れた場所からも操作が可能
Wi-Fi対応プロジェクターはワイヤレスなので、スマホなどの端末とプロジェクターとの距離は近くても遠くても大丈夫。離れた場所からも、動きながらでもスマホやタブレットを使って気軽に操作できます。自由度が高く、設置場所に悩む必要がないのは嬉しいですよね。
Wi-Fi対応プロジェクターの種類
ホームプロジェクター
壁や天井を使って気軽にホームシアターを楽しめる
ホームシアターというとお金がかかるイメージがありますが、Wi-Fi対応プロジェクターなら気軽に実現します。スマホやタブレットとプロジェクターを使って、壁や天井に投影するだけ。YouTubeの動画などを簡単に大画面で鑑賞できますよ。基本的に部屋を暗くして使うため、輝度は低めです。明るさを表すルーメンという単位で、1000ルーメンから3000ルーメン程度あれば大丈夫。なお、明るさを表すのにアメリカの規格協会が定めたANSIルーメンという単位が使われていることがあります。その場合、家庭用なら100ANSIルーメンあれば十分です。
高画質にこだわったWi-Fi対応プロジェクターもたくさんあります。スクリーンやスピーカーを用意すれば、映画館のような臨場感を味わうことも。小型のものなら、アウトドアに持っていくのもおすすめです。透けない白い布やタープがあれば、外でも投影が楽しめますよ。
ビジネスプロジェクター
Wi-Fi対応プロジェクターがあればプレゼンや会議がスマートに運ぶ
会社の会議やプレゼンで使うのがビジネスプロジェクターです。室内が明るい状態で使うことがあるので、輝度が高くなっています。明るさはルーメンという単位で表されますが、3000ルーメン以上が必要。大きな会議室になれば、さらに明るいものがおすすめです。明るさの平均値を表すANSIルーメンが使われている場合もあります。500ANSIルーメン以上あれば明るい部屋でもしっかり投影できると言われているので、広い会議室などで使う場合は目安にしてください。
プロジェクターがワイヤレスであることの利点は、スマホやタブレットを持ったまま離れて操作ができる点です。プレゼンをする時などにも、スクリーンに近づいたり離れたりして説明が可能です。ノートパソコンに釘付けにならずにすみ、プレゼンの自由度があがりますよね。会議室にプロジェクターを持ち込んだ場合の、設置や片付けが早く終わるのも利点です。
Wi-Fi対応プロジェクターの選び方
設置場所に合わせてタイプで選ぶ
天井から投影したいなら天吊り可能なタイプかチェック
底辺に三脚用の穴が空いているプロジェクターなら、器具を使って天井に吊り下げられます。プロジェクターは逆さで設置するので、上下反転機能があるかどうかもチェックしましょう。専用の器具は天井に穴を開ける必要があり、重さもあるので注意が必要です。家にあるダクトレールを使えば穴開け不要。ダクトレールとは、スポットライトなどを取り付けるレールのことで、簡易的なものなら引っ掛けシーリングに設置が可能です。天吊りする際は、耐荷重に注意しましょう。ダクトレールを使う場合は、小型のモバイルプロジェクターなどがおすすめです。
短焦点タイプなら壁の近くへ置いても投影できる
プロジェクターというと、壁やスクリーンとある程度離れて設置するものというイメージがありますよね。けれど、短焦点タイプのプロジェクターは、映像を投影する壁やスクリーンまでの距離が短くても大丈夫。ものによっては、壁にくっつくほど近くに置いても綺麗に投影できます。プロジェクターと投射画面の間を人が通ると影が入りますが、短焦点ならその心配もありません。
補正機能が備わっているタイプなら横からも投影できる
プロジェクターと壁やスクリーンの間に角度があると、どうしても画面は歪みます。そのため、投影画面の斜め横から投影する場合は、横方向の歪みを補正する機能が必要。プロジェクターは斜め上に向かって投影することが多いですよね。よって、縦方向の歪みを補正する機能は多くのプロジェクターに搭載されています。ただ、横方向の補正機能は省略されていたり、手動でしか補正できなかったりするので、事前に確認しましょう。
パネルの種類で選ぶ
液晶パネルは選択肢が多いので要望に合うプロジェクターを見つけやすい
内蔵した液晶パネルに赤青緑の三原色を当てて透過させ、画面に投射するタイプのプロジェクターです。多くのメーカーから発売されていて、選択肢が多いのが特徴。手頃な価格のプロジェクターがそろっています。コスパのいいプロジェクターを求めている人におすすめですよ。液晶パネルのプロジェクターには、明るい映像を映すのが得意という利点もあります。
コントラストの高い映像を投影させたいならDLPパネルがおすすめ
DLPパネルは、レンズで集めた光をマイクロミラー反射型パネルに当て、その反射光を使って投影します。コントラストが高いことや、ドットが目立ちにくいことなどがメリットです。くっきりした映像が好みの人におすすめですよ。また、小型軽量化しやすいという特徴もあり、モバイルプロジェクターの多くがDLPパネルを採用しています。
4Kなど高解像度の映像を楽しみたいならLCOSパネルが優秀
反射型液晶を使って、反射した映像などを投影するタイプです。高い解像度とコントラストの高さが魅力。そのため、4Kなどのハイクオリティーな映像を投影したい人や、画質にこだわる人におすすめですよ。LCOSパネルは、主にハイエンドモデルに採用されています。また、細部をしっかりと映し出すので、医療現場などでも活躍している優秀なプロジェクターです。
投影する映像に合わせて性能で選ぶ
映画などを鑑賞するなら16対9のアスペクト比か確認
アスペクト比とは、画面の縦と横の長さの比率のことです。映画などを見る場合は16対9のアスペクト比がおすすめ。理由は、Blu-rayやDVDに収められている映像作品や、テレビ番組、YouTubeの動画コンテンツなど、多くの映像が16対9の比率で制作されているためです。他には、4対3と16対10のアスペクト比のプロジェクターがあります。4対3はアナログテレビの比率、16対10はパソコン画面の比率でビジネスでの使用に適していますよ。
4K画質を楽しみたいなら4K対応モデルを
4K画質の動画や映画も随分浸透してきました。4K画質の映像を投影するには、プロジェクターが4K対応である必要があるのでチェックしましょう。どうせプロジェクターを設置するなら、大画面スクリーンに投影したいと考えている人も多いでしょう。大きな画面で映像を楽しむなら、解像度の高い4K画質で見るのがおすすめです。4K対応のプロジェクターがあれば、本格的なホームシアターを満喫できますよ。
3D対応モデルなら3D動画も大画面で鑑賞できる
臨場感を楽しめる3D映画などを投影したいなら、3D対応かどうか確認しましょう。YouTubeなどの動画配信サービスでも3D映像を配信していて、3D動画の供給はどんどん増えていますよね。プロジェクターで3D映像を投影する場合、3Dメガネが付属しているかどうかも要チェック。3D対応プロジェクターと3Dメガネがあれば、自宅にいながら映画館のような大迫力の映像が楽しめますよ。
目的を考えて機能で選ぶ
Android搭載モデルならYouTubeや動画配信サービスを手軽に楽しめる
スマホやタブレットのOSとしてメジャーなAndroidを搭載したプロジェクターもあります。スマホなどと同様にインターネットに繋ぐことや、アプリを使うことが可能です。amazonプライムやNetflixをはじめとする動画配信サービスを見るのも簡単。動画をよく見る人にはAndroid搭載モデルがおすすめです。
スピーカー内蔵なら別途スピーカーを準備しなくても大丈夫
Wi-Fi対応プロジェクターは、スピーカーを内蔵しているタイプとそうじゃないタイプがあります。スピーカー内蔵型ならプロジェクター単体で映像も音も楽しめて便利です。手軽な上に、外へ持っていく時に余計な荷物も増えません。ヤマハ製など、音質のいいスピーカーを搭載しているモデルもたくさんあるので、チェックしましょう。
Wi-Fi対応プロジェクターのおすすめブランド・メーカー
FunLogy(ファンロジー)
機能的なWi-Fi対応プロジェクターが様々ありどれも高コスパ
FunLogyは、ホームプロジェクターもビジネスプロジェクターも多彩なラインナップをそろえています。レンズ部分が90度可動して天井に投影しやすいモデルや、壁のすぐ傍に置いても大丈夫な超短焦点モデルまで、様々。どのモデルもコスパがよく人気です。
QKK(キューケイケイ)
使いやすくて低価格なプロジェクターが人気
QKKのプロジェクターの魅力は、なんと言っても低価格な点です。4000ルーメン以上の高性能なWi-Fi対応プロジェクターも、手頃な価格で販売されています。なおかつ保証はしっかり3年。安心して使えるので初心者にも優しいですよね。
VANKYO(バンキョー)
小型からハイエンドモデルまで高性能なプロジェクターがそろう
タブレットやドローンなども扱っているVANKYOのプロジェクターは、コスパがよくて人気です。手のひらサイズの超小型のプロジェクターから、ビジネスにも使える6500ルーメンのプロジェクターまでそろっています。高性能なプロジェクターが手頃な価格で入手できますよ。
XGIMI(ジミー)
性能もデザインも優れたWi-Fi対応プロジェクターを展開
多機能プロジェクターを様々販売しているXGIMIです。画質などの性能はもちろんのこと、デザインも高く評価されています。国際的なデザイン賞を連続受賞しているプロジェクターは、すっきりとスタイリッシュ。クオリティーの高いプロジェクターを求めている人におすすめですよ。
おすすめ&人気のWi-Fi対応プロジェクターランキング
家庭用でおすすめのWi-Fi対応プロジェクター
QKK-WiFiプロジェクター 4000LM (15,999円)
100インチのスクリーンが付属した高性能で高コスパなWi-Fi対応プロジェクター
十分な明るさを持った4000ルーメンのプロジェクターです。32インチから170インチまで投影サイズを調整可能で、台形補正機能も付いています。アスペクト比も4対3と16対9の2種類あり、用途に合わせて使い分けができますね。
100インチのスクリーンが付属しているのが特徴です。壁や天井が白くなかったり、でこぼこしていたりしても大丈夫。また、キャンプなど屋外での投影を楽しむこともできます。スピーカーも内蔵で低価格なので、コスパのいいプロジェクターを探している人におすすめですよ。
FunLogy-モバイルプロジェクター X-03 (39,800円)
90度可動するWi-Fiプロジェクターだから天井にも壁にも自在に投影できる
本体のレンズ部分が90度可動するプロジェクターです。よって、壁にも天井にも自由に投影ができます。コンパクトな本体は、スピーカーを内蔵しているのに重量わずか440g。簡単に持ち運びでき、バッテリーも2時間持続します。アウトドアへ持って行くのもおすすめです。
一眼レフカメラと同じ回転フォーカスが採用されていて、映像を微調整できます。明るさも8段階で調節が可能。台形補正は自動で行ってくれます。本体は熱を逃がす構造で、長く使えますよ。それでいて値段は手頃。簡単に天井投影ができる高コスパなプロジェクターを探している人にうってつけです。
XGIMI-Halo (96,800円)
画質にもサウンドにもこだわった高品質なWi-Fi対応プロジェクター
1080pフルHDの、高解像度が魅力のプロジェクターです。台形補正機能に加えて、オートフォーカス機能も搭載。大画面に投影しても、クリアな映像が楽しめます。しかも4Kと3D動画にも対応しています。最新の映像体験を満喫できるというわけですね。
優れているのは映像機能だけではありません。サウンドにもこだわっています。BMWやベンツへカーオーディオを提供しているHarman Kardonとの協業で、高音質スピーカーを2基搭載。オーディオスピーカーとして使用しても満足できるクオリティーです。さらに、静音設計になっています。ハイレベルな音と映像に没頭したい人におすすめです。
Anker-Nebula Capsule II (59,800円)
AndroidTV搭載ですぐに動画コンテンツを楽しめてコスパがいい
AndroidTVを搭載したプロジェクターです。YouTubeやNetflixなど、3600以上のアプリが利用できます。映画やゲームを気軽に大画面で楽しめるのは嬉しいですよね。それでいて、本体は500ml缶よりも小さく持ち運びも簡単です。
輝度、解像度ともに高くなっていて、オートフォーカス機能も搭載されています。自動で台形補正もしてくれるので、高画質がストレスなく楽しめます。多機能で、ランプ寿命は約30,000時間。長く使えて高コスパですよね。プロジェクターを便利に使いこなしたい人に向いています。
ビジネス向けでおすすめのWi-Fi対応プロジェクター
VANKYO-Leisure 430W プロジェクター (11,800円)
明るい会議室などもくっきり投影できて価格は手頃
明るさが5500ルーメンのプロジェクターで、真っ暗にできない会議室などでも使えます。高解像度で、フォーカス機能や台形補正機能で細かく調節が可能。コントラストも高く、クリアで見やすい画面を投影できます。
横幅が22cm、奥行きは17cmで高さが9cmというコンパクトサイズ。重さも1.22kgと軽量なので、取引先に持ち込む場合なども運びやすくて便利です。ランプ寿命が約50,000時間となっていて、長持ちします。高性能で低価格。コスパのいいビジネスプロジェクターを探している人におすすめです。
VANKYO-小型プロジェクター go300 (3,9999円)
斜めからの投影もできて長時間の連続使用が可能
ビジネス使用におすすめな小型のプロジェクターです。輝度は300ANSIルーメンで、昼間でも画面が綺麗に見えます。光の差し込む会議室などでも問題なく使えますね。さらに高画質で、台形補正も自動で行ってくれます。斜めからの投影も可能なので、置き場所に制限がある時も大丈夫。
大容量バッテリーを搭載している上に消費電力が低く、長時間使えます。それでいてサイズはポケットに入るほど小さく、重さはわずか650g。取引先へ持ち込んだり、出張へ持っていったりなども軽々できます。コンパクトで高性能なプロジェクターを探している人にとって高コスパですよ。
Funlogy-SUNNY BOX (98,000円)
明るくて短焦点なので置き場所に困らない高性能タイプ
4000ルーメンのプロジェクターなので、明るい部屋でも投影できます。照明をつけたまま使えて便利。昼間の会議も快適です。解像度も高く、文字や画像がはっきり見えるよう投影できます。さらにオートフォーカス機能も搭載。自動でピントや台形を補正してくれ、会議やプレゼンがスムーズに運びますよ。メモリを3G内蔵していて、重たいデータを開くのにも時間がかかりません。
輝度が高いので、離れた場所からでも大画面に投影可能です。なおかつ最短焦点距離は25cm。スクリーンや壁の近くに置けます。つまり、部屋が広くても狭くても大丈夫。多機能で高性能でありながら、重量は1.7kgで簡単に持ち運べます。会議やプレゼンを効率的に進めたいなら、クオリティーの高いプロジェクターがおすすめです。
EPSON-ビジネスプロジェクター EB-1795F (158,500円)
多彩な機能でプレゼンや会議をスムーズに進める
輝度3200ルーメンで、明るい会議室でも鮮明に投影することができます。短焦点で、スクリーンから大きく離す必要がありません。しかも、斜めから投影しても大丈夫。簡単に補正ができます。部屋が狭かったり、置き場所が限られたりしている場合でもスマートに準備完了。
投影された画面に手をかざすだけでPowerPointのスライドを操作できます。プレゼンをスムーズに進められて便利ですよね。また、Epson iProjectionというソフトを使えば、その場で画面に書き込んでスクリーンへ投写可能。プレゼンの幅が広がりますよね。会議やプレゼンの充実を考えている人におすすめです。
小型でおすすめのWi-Fi対応プロジェクター
UENO-mono-KABĒNI (34,800円)
三脚付きで天井投影も簡単なスマホサイズのWi-Fi対応プロジェクター
厚さがわずか17mmの、スマートフォンとほぼ同じサイズのWi-Fi対応プロジェクターです。三脚が付属しているので、壁にも天井にも好きなところへ投影できます。少々ざらつきのある壁でも大丈夫。ダンボールにも投影可能です。
Android 7.1搭載で、YouTubeやNetflixなどのアプリがプリインストールされています。すぐに動画コンテンツを楽しめるのがメリットです。内部ストレージは32GBと十分。動画や写真を保存しておけば、Wi-Fiのない環境でも見られます。手軽に持ち運べて多機能なプロジェクターを求めている人におすすめですよ。
Felicross-Pico Cube X (29,960円)
コンパクトでも高性能なプロジェクターは旅行やアウトドアにもおすすめ
幅、高さ、奥行きがそれぞれ5.5cmとコンパクト。手のひらサイズのキューブ型Wi-Fi対応プロジェクターです。重さは174gとなっています。小さくても投影サイズは100インチで、輝度も100ANSIルーメンと明るく、満足のいく投影ができますよ。台形補正機能もしっかり付いています。
かさばらないので旅行やアウトドアにも気軽に持っていけますね。モバイルバッテリーを内蔵しているため、外でも約2時間の連続使用が可能です。三脚が付属しているのがポイント。三脚は台座が直角に曲がり、天井投影にも対応します。屋内外で自由なプロジェクター投影を楽しみたい人におすすめです。
Funlogy-FUNBOX2 (64,800円)
タッチパネルで操作できて最大150インチに投影可能な厚さ3cmのプロジェクター
厚さ3cmとコンパクトながら輝度は3000ルーメン。解像度も高い優秀なプロジェクターです。150インチの大画面にも投影可能。台形補正機能もついています。640gと軽量なのに、ダイナミックな音を楽しめるスピーカーも搭載。プロジェクターを持ち運ぶだけで、どこでも映画や動画の視聴ができるというわけです。
タッチパネルでの操作が可能。リモコンをなくした場合や、リモコンを置いていきたい場合も大丈夫です。また、バッテリー内蔵で、電源がなくても90分の連続使用ができます。荷物をとことん減らせて便利ですね。旅行やアウトドアが好きな人にもおすすめです。
Funlogy-プロジェクター FN-03 (33,800円)
モバイルバッテリーとしても使える三脚付きのWi-Fi対応プロジェクター
プロジェクターとしてもモバイルバッテリーとしても使える優れものです。プロジェクターとしては、最大200インチまで投影可能。自動台形補正つきで、なんとスピーカーまで内蔵しています。しかも、便利な三脚付き。天井投影も簡単にできますよ。
モバイルバッテリーとしても、iPhoneやGalaxyをフル充電できるので、十分な性能ですよね。どうせモバイルバッテリーを持ち歩くなら、プロジェクターとしても使えると生活が充実します。スマホと変わらないサイズでポケットに収まり、重さは216g。荷物を減らしてスマートに過ごしたい人におすすめです。
まとめ
高コスパなWi-Fi対応プロジェクターがおすすめ
Wi-Fi対応プロジェクターに求める性能は、人によって違います。性能によって価格も変わりますが、その中でもコスパのいいプロジェクターを選びましょう。プロジェクターの性能はどんどん上がっていて、低価格でも十分満足できるプロジェクターがたくさんあります。本格的なホームシアターを楽しみたい人も、人気のプロジェクターを参考に、ぜひ高コスパなプロジェクターを手に入れてください。