普段使っているパソコンのキーボードは、お仕事などで毎日のように触れる部分なので、できるだけ清潔に保っておきたいですよね。そんな時におすすめなのが、キーボードクリーナーです。キーボードクリーナーがあれば、皮脂や汗などの汚れがついても、気になった時にいつでも掃除ができますよ。そこで今回はおすすめのキーボードクリーナーを、ランキング形式で紹介します。また、特徴や種類についても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
キーボードクリーナーの特徴
キーボード表面の皮脂や汗を落とす
キーボードの表面は指で触る部分なので、皮脂汚れや汗が付着しています。食べ物を食べながらパソコンに触っていれば、油汚れなども付着するでしょう。女性であれば化粧品などが付着しやすい場所でもありますね。そのような汚れを落とすのに適しているのが、キーボードクリーナーです。キーボードクリーナーで掃除すると、すっきりしたキーボードで仕事ができますよ。
キーボードの隙間のホコリやカスを取り除く
キーボードには細かい隙間があり、そこにホコリや食べ物のカスなどがたまってしまいます。そのような隙間の汚れにも、キーボードクリーナーが活躍しますよ。スプレータイプや掃除機タイプを使うと、目には見えにくい部分まで綺麗に汚れを取り除き、清潔になります。
キーボードクリーナーの種類
ブラシタイプ
目に見えるホコリを取り除ける
ブラシタイプは、日々のお手入れの際に役立つキーボードクリーナーです。汚れをかきだしたり、静電気で汚れをからめとったりしてくれるので、簡単にキーボードを綺麗にできます。気になった時にすぐに取り出し、掃除をして片づけられる、便利なタイプのキーボードクリーナーを使用したい方におすすめです。
ブラシタイプの中には、隙間のゴミもかきだせる、細いブラシが付属しているタイプもあるのが特徴。ちょっとした隙間の汚れも、綺麗に掃除できますね。デスクの横に置いて置けるサイズ感のブラシタイプが多いので、職場のテーブルなどに置いてあっても、邪魔になりませんよ。
スライムタイプ
ホコリと手垢も一緒に掃除できる
スライム状になったクリーナーで掃除ができるのが、スライムタイプです。キーボード部分に押し当てる動作で、キーボードの表面と、目に見える範囲の隙間部分も掃除します。ホコリだけでなく、手垢も手軽に掃除したいと考えている方に、おすすめですよ。
スライム状なので、細かい部分の隙間にも入り込めるのが特徴。目で見える気になる部分はスムーズに掃除できます。吸着力がなくなるまでは繰り返し使えるので、コストパフォーマンスも抜群です。水などを使わずに手垢が取れるので、安全性も高いですね。
スプレータイプ
見えない部分のホコリも除去できる
キーボードの隙間の奥の方までしっかり掃除してくれるのが、スプレータイプのキーボードクリーナーです。空気の力を使って、ホコリやゴミを吹き飛ばしてくれます。表面だけではなく、見えない部分の掃除までしっかりと行いたい人におすすめです。
スプレータイプは先端部分が細長くなっており、隙間を狙い撃ちできるのが特徴。吹き付けるだけなので、簡単なのも嬉しいポイントですね。同じように隙間を掃除する掃除機タイプと比べると、電源などが必要ないのもメリット。手軽に使えますね。
掃除機タイプ
見えない部分のホコリを吸い取れる
キーボードの見えない部分を掃除したいなら、掃除機タイプのキーボードクリーナーもおすすめです。その名のとおり、小型の掃除機になっており、見えない隙間のホコリまでしっかり吸引してくれます。キーボードの丁寧なお掃除を行いたい方におすすめです。
ゴミも散らばらず、捨てやすいのも特徴。同じように隙間が掃除できるスプレータイプに比べて、購入時の価格は高くなる傾向ですが、USBなどに繋げば繰り返し使えるので、長く愛用できます。また吸引力の高さも魅力的で、キーボードの大掃除には最適ですね。
スポンジタイプ
専用クリーニング液をつけて使用する
スポンジに専用のクリーニング液を付けて使用するのが、スポンジタイプのキーボードクリーナーです。クリーニング液を付けずに使用すると、微量の静電気でホコリを取り除くこともできます。頑固な汚れをしっかりと落としたい方に、おすすめです。
取り外しのできるキーボードなどを、丁寧に掃除したいときにも活躍するのがスポンジタイプ。スポンジ部分の取り換えが可能になっていることが多いので、いつでも清潔に掃除ができます。大掃除をしたいときには活躍してくれますよ。
シートタイプ
手軽かつ簡単にしつこい手垢も落とす
キーボードにこびりついてしまったしつこい手垢を落としたいときには、シートタイプが活躍します。べたつきなどが気になる場合も、シートタイプならすっきりと落とせますね。キーボード表面についている汚れが気になる方には、おすすめです。
気になった時にぱっと取り出して、すぐに拭き取れる手軽さも、シートタイプの良いところ。除菌効果のあるタイプなら、気になる菌も除去出来て安心です。より清潔感がありますね。ただし水分を含むので、使いすぎには注意が必要です。気になったときに気になった部分にだけ使うと良いでしょう。
キーボードクリーナーの選び方
効果で選ぶ
除菌効果があれば目に見えない菌も取り除ける
キーボードは手で直接触れる箇所なので、細菌が繁殖しやすいと言われています。また複数人が触るパソコンであれば、菌の数もその分増えることになるでしょう。そのような菌までしっかり除去したいと考える場合は、除菌効果のあるキーボードクリーナーがおすすめです。特に、シートタイプやスライムタイプに除菌効果のあるものが多くありますよ。掃除に加えて目に見えない菌も取り除けると、安心ですね。
帯電防止効果があれば静電気を防止できる
キーボードを掃除したあと、なるべくならホコリがたまりにくい状態を保ちたいですよね。そのような場合に便利なのが、帯電効果のあるキーボードクリーナーです。静電気の発生を防止するので、ホコリを吸着しにくくしてくれますよ。スプレータイプやシートタイプに帯電効果を持つものが多く、ブラシタイプにも除電効果のあるキーボードクリーナーがあります。
付属品で選ぶ
掃除機はノズルが変えられるものなら使い分けが可能
掃除機タイプのキーボードクリーナーの場合、ノズルが複数種類付いているタイプを選ぶと、掃除のしやすさが上がります。ブラシノズルでキーボードの隙間を掃除、隙間ノズルでパソコン周辺も綺麗に掃除が可能ですよ。また延長ノズルがあれば手の届きにくい場所も、簡単に掃除できて便利。ちょっとした掃除にも、念入りにしたい掃除のときも、ノズルが多いと活躍しますね。
ブラシタイプは太さが異なるものがセットだと隙間の幅に合わせて使える
ブラシタイプのキーボードクリーナーの場合、太さの異なるブラシが、セットになっているタイプが便利です。太めのブラシであれば、気になった時にササっと全体を掃除できます。また細いブラシは細かい部分の掃除に適しているので、しっかり掃除したいときも役立つでしょう。上下に太いブラシと細いブラシが付いて、一体型になっているタイプもあるので、活用するとかさばらず便利です。
キーボードクリーナーのおすすめブランド・メーカー
ELECOM(エレコム)
コンパクトなブラシやスプレータイプも
コンパクトタイプのかさばらないブラシや、手軽に使えるスプレータイプなど、様々なタイプのキーボードクリーナーを販売するエレコム。コストパフォーマンスの高さも特徴です。まずは手軽なキーボードクリーナーを使いたい、という方におすすめです。
MARNA(マーナ)
デザイン性が高くて可愛いクリーナーが豊富
可愛らしいアニマルデザインのキーボードクリーナーを、複数販売しているマーナ。デスクの横に置いておきたくなる見た目が魅力です。手軽に使えるブラシタイプが多いので、見た目も楽しいブラシタイプのキーボードクリーナーをお探しの方におすすめです。
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)
電動から手動まで幅広く選べる
本格的にキーボードを掃除できる、スポンジタイプや掃除機タイプを販売しているのがサンワサプライ。ブラシタイプも機能性を重視しているので、使い勝手も抜群。幅広い種類から、自分に合ったキーボードクリーナーを見つけたい方におすすめです。
ColorCoral
カラフルなスライムで掃除ができる
カラフルで掃除も楽しくなる、色鮮やかなスライムタイプのキーボードクリーナーを販売しているColorCoral。使い終わった後も保管しやすい、ボトル入りのものは特に便利です。スライム状のクリーナーを使って、しっかりとキーボードを掃除したい方におすすめですよ。
おすすめ&人気のキーボードクリーナーランキング
手軽な掃除用でおすすめのキーボードクリーナー
エレコム-除電ブラシ (2,149円)
除電しながら2種類のブラシで掃除
2種類のブラシがコンパクトに収納されている、ブラシタイプのキーボードクリーナーです。柔らかい毛の方には静電気を除去して、ホコリをつきにくくする除電効果があります。また硬い毛の方は、キーボードの隙間にある、ホコリをかきだすのに最適です。
柔らかい毛と硬い毛の切り替えは、スライドさせるだけなので簡単。スライド部を中央にすると、2種類の毛を本体に収納できますよ。手軽に使えてコンパクトに片づけておける、ブラシタイプのキーボードクリーナーを使いたい方におすすめです。
マーナ-アニマルキーボードブラシ (1,985円)
可愛いアニマルデザインで掃除できる
ホコリを吸い寄せて付着させ、キーボードを掃除してくれる、シリコーンブラシのキーボードクリーナーです。細かいところにも届く、スリムタイプのアニマルと、長い距離も一度に掃除ができる、ワイドタイプのアニマルがセットになっています。
掃除をしないときは、キーボードの隙間に立たせておくことも可能。可愛らしいアクセントになります。ただし薄型のキーボードの場合は、立てて置けない場合もありますのでご注意ください。見た目に楽しい、ブラシタイプのキーボードクリーナーをお探しの方におすすめです。
ColorCoral–粘着クリーナー (2,113円)
色鮮やかなスライムで隙間も綺麗に
安全な素材で作られたスライムタイプのキーボードクリーナーが、キーボードの表面や隙間に入り、綺麗に掃除してくれます。色が黒くなるまで繰り返し使えるので、コストパフォーマンスも抜群です。強力な粘着力でホコリなどをとるので、すっきりとしますよ。
少し甘めの香りがしますが、肌への刺激も少なく、手で持ってもべたべたとはしません。必要な量だけ、自分で調節して使えるのもメリットですね。スライムタイプで日頃のキーボード汚れを手軽に除去したい方におすすめです。
Super Clean-キーボード掃除スライム (3,774円)
除菌効果もあるスライムタイプのクリーナー
スイス生まれのスライムタイプ、キーボードクリーナーです。天然および生分解性材料を使用しており、人体に無害なので安心。さらにエタノールが含まれており、付着したバクテリアに対して殺菌効果があります。掃除しながら除菌ができて便利です。
使いやすいスライムになっており、手や肌にべたついてくっつくこともありません。また再使用可能になっているので、繰り返し使えるのも魅力的ですね。キーボード掃除で除菌までしっかり行いたい方に、おすすめです。
しっかりとした掃除用でおすすめのキーボードクリーナー
エレコム-ダストブロワー (1,175円)
狭い隙間も掃除する極細チューブ
キーボードの狭い隙間にもしっかり届く、0.1ミリの極細のチューブがついたスプレータイプのキーボードクリーナーです。チューブは硬いステンレス製なので、しっかり差し込んで使えますよ。逆さ使用も可能なので、気になるポイントを狙い撃ちできますね。
またフロンガスを一切使用しない、地球環境に優しい設計なのも特徴。ただし可燃性ガスを使用しているので、火の気がないところにパソコンを置いているならおすすめです。キーボードの見えない隙間までしっかり掃除する、キーボードクリーナーが欲しい方におすすめ。
サンワサプライ-エアダスター (540円)
どんな角度でも使えて便利
環境に優しい、ノンフロンタイプのキーボードクリーナーです。どのような角度にも対応しており、液が漏れることはありません。見えにくい部分のホコリをしっかりと吹き飛ばしてくれるので、キーボードがすっきりしますよ。
また地球温暖化係数が1以下になっており、地球環境に配慮したクリーナーであるのも特長。オゾン層も破壊しません。環境に優しい、スプレータイプのキーボードクリーナーを使用したいと考える方に特におすすめです。
MECO-PCキーボード掃除機 (3,416円)
電池とUSBどちらも使える
電池を使用するとコードレスで、またUSBにも接続可能な、2通りで使える掃除機タイプのキーボードクリーナーです。フラットノズルとブラシヘッドの2種類のアタッチメントがあり、細かい掃除も全体の掃除もしっかりできるのが魅力です。
お手入れはゴミを捨ててフィルターを水洗いし、乾かすだけの簡単な手順で済みます。いつでも清潔な掃除機でキーボードの清掃ができますね。吸引力も充分なので、ゴミをしっかり吸い出して掃除したい方におすすめです。
recolte-コードレススティッククリーナー (13,200円)
HEPAフィルター付きて排気もきれい
DCモーター採用の、本格的なキーボードクリーナーです。最大12,000Paの優れた吸引力を持ちながらも、軽量でコンパクトなのが特徴。コードレスなので使いやすく便利ですね。2.5時間の充電で最大25分の動作が可能です。
操作性もシンプルで、ボタンを押して使える簡単設計。ノズルは通常ノズルとブラシタイプの2通りで、キーボードの隙間もしっかり掃除できますよ。HEPAフィルターが、細かいゴミもキャッチしてくれるので排気も綺麗です。コードレスでおしゃれな掃除機タイプをお探しの方におすすめですよ。
aposen–キーボードミニ掃除機 (3,980円)
ホコリだけでなく水分も吸引
USBに接続するだけですぐに使える、キーボードクリーナーです。外部電源が不要なので便利ですね。ノズルの先は通常タイプとブラシタイプの2通りになっており、使い分けができるのも魅力です。汚れに応じて使い分けられます。
出力は8Wあるため、強い吸引力でホコリなどをしっかりと吸い取ります。また乾湿両用仕様になっており、液体がはねてしまったときにも吸い取れるので、活躍する場面が豊富です。USBで使える、便利な掃除機タイプをお探しの方におすすめですよ。
頑固な汚れを落とす用でおすすめのキーボードクリーナー
サンワサプライ-キーボードすき間クリーナー (1,100円)
交換用スポンジも付いておりいつも清潔
キーボードの隙間にあるホコリなどを綺麗にする、スポンジタイプのキーボードクリーナーです。そのまま使えば細かいホコリも、スポンジが吸着して綺麗にしてくれます。先端が細いので、細かい部分にも手が届きますよ。
また専用のクリーニング液が付属しているのが特徴。頑固な汚れがある箇所は、クリーニング液を付けてスポンジで落とすこともできます。スポンジの汚れが気になったら、取り換えができるのも便利ですね。細かいところも丁寧に掃除したい方に、特におすすめです。
3M-オフィスクリーナー (994円)
除菌効果と帯電効果もあるクリーナー
キーボードの気になるホコリや手垢などを、スムーズに拭き取れるシートタイプのキーボードクリーナーです。使用した後は水分が残りにくく、べたつかないのが特徴。さらっとしたキーボードになるので、清潔感が感じられますね。
また帯電防止剤配合なので、静電気を防ぎホコリを寄せ付けにくくしてくれます。除菌効果も期待できるので安心です。手軽に取り出せて便利な、シートタイプのキーボードクリーナーを使用したい方に、おすすめになっています。
サンワサプライ-パソコン用クリーナー (420円)
イオンの力で頑固な汚れも落とす
電解アルカリイオン水を使用した、シートタイプのキーボードクリーナーです。イオンの力で、頑固な汚れも強力に落としてくれます。繊維残りもほとんどなく、スムーズに汚れを拭き取れるので、清潔感がありますよ。
人体や水質、環境汚染に影響のある液剤は使用しておらず、環境へ配慮されているのも特徴。持ち運びにも便利なポケットタイプなので、どんな場所でも掃除ができて便利ですね。手軽に使えてしっかり拭き取れる、キーボードクリーナーが欲しい方におすすめです。
まとめ
いつでも手軽に掃除できるブラシタイプのキーボードクリーナーがおすすめ
快適に使えるキーボードクリーナーを使用したい方は、いつでも簡単に取り出せる、ブラシタイプのキーボードクリーナーがおすすめです。パソコンの近くに置いておいても邪魔にならず、細かいホコリもかきだせるので便利ですよ。今回はおすすめのキーボードクリーナーを、ランキング形式でご紹介しました。ぜひ汚れに合った使いやすいキーボードクリーナーで掃除をし、快適にパソコンをご使用くださいね。