箸を正しい持ち方で使えていますか。大人になっても持ち方がおかしいと、冠婚葬祭のときや目上の人と食事をするときなどに、恥をかいてしまいます。箸の持ち方の練習を手っ取り早く始めたいのなら、矯正箸がおすすめ。小さいお子さんをお持ちの方も、箸の持ち方を食事の度に注意するのは骨が折れますが、矯正箸があれば負担が軽減します。今回は、小さいお子さん用から大人用まで、矯正箸の特徴を踏まえながらランキング形式でご紹介します。また、矯正箸の素材や機能なども調べ、どんな方におすすめなのかも併せてお伝えします。箸の持ち方を直したい大人向けの矯正箸も種類が豊富。お箸の持ち方は何歳からでも矯正が可能です。お箸の持ち方が変わると、食べる時の姿勢もきれいに見えますよ。ご自分にぴったりの矯正箸を見つけて試してみませんか。
矯正箸とは?
正しい持ち方の練習ができる箸
正しい箸の持ち方を簡単に覚えられるよう工夫がしてある矯正箸。リングなどの補助具が付いているタイプは、補助具に指を入れたり引っ掛けるだけで、正しい持ち位置がわかります。また、箸にくぼみが付いているタイプは、くぼみの位置に指を置くだけで矯正が可能。リングなどの補助具が箸に付いていないのでスッキリと見えるデザインです。
矯正箸のメリット
子供用から大人用まで幅広いラインアップがある
箸を初めて使う小さなお子さんはもちろん、就職前など大人になってから箸の持ち方を見直したいという方もいるのではないでしょうか。矯正箸は子供用から大人用まで様々な種類があります。リングなど補助具付きの矯正箸も、小さいお子さん用だけではなく大人用も。手に障害のある方や介護が必要な方にも使えますよ。矯正箸を選ぶ際、箸の長さは年齢や手の大きさによって変動します。目安としては、2歳以下が13センチ、3歳から4歳が15センチ、5歳から6歳が16センチくらい。大人の場合は、親指と人差し指を離してL字型にし、その指先の間の長さを測ります。その長さに1.5をかけた値が適切な箸の長さになります。
矯正箸のデメリット
普通の箸もすぐに使えるようになるとは限らない
矯正箸を使うと、正しい持ち方ができる近道にはなります。しかし、矯正箸が上手に使えたからといって、通常の箸がすぐに使えるわけではありません。あくまで普通の箸へ移行するまでの、導入の箸と捉えた方が良いでしょう。矯正箸には補助具の取り外しができるタイプもあります。通常の箸と並行して使い、うまくいかなければまた補助具を付けてみるなど、焦らずに少しずつ慣らしていきましょう。
矯正箸の種類
補助具付きタイプ
リングやブリッジ付きで指を正しい位置へサポート
矯正箸と聞いてイメージするのが、箸に補助具が付いた形状のものではないでしょうか。箸に指を入れるリングなどの補助具が付いているタイプは、正しい持ち位置を確認しやすい矯正箸です。リングだけでなく、ブリッジのように指を添えるタイプもありますし、箸に突起が付いていて突起を挟むように持つタイプもあります。
特に小さいお子さんで初めて箸を使う場合は、握ることすらままならないので補助具付きのタイプが使いやすいでしょう。また、介護が必要だけれどもご飯は自分で食べることができる方にもおすすめ。通常の箸よりも持ちやすく、食事のサポートをしてくれます。
くぼみ付きタイプ
くぼみがある位置に指を置くだけで正しく持てる
一見、普通の箸に見えるのですが、よく見ると箸にくぼみが付いているタイプの矯正箸もあります。くぼみの部分に指を置くだけで正しい持ち方へ矯正できるタイプですね。お子さんが補助具付きの箸から通常の箸へ移行したいときにも役立ちます。
補助具付きのタイプは指位置が完全に固定なので、補助具の圧迫感が苦手だという場合にはくぼみ付きはおすすめ。シンプルな作りで壊れにくい、という点もくぼみ付きのメリットです。箸の持ち方を矯正したい大人の方にも、通常の箸と見た目があまり変わらない、くぼみ付きタイプの方が抵抗感がないでしょう。
矯正箸の選び方
使用する人で選ぶ
小さいお子さんには指をあてる位置にイラストのあるタイプ
お子さんの箸のトレーニングは最初から上手くいくものではありませんが、箸にイラストなどが付いていれば持ち方のトレーニングも楽しくなります。矯正箸には、お子さん用に指をあてる部分にイラストやマークが施されているタイプがあります。人差し指はこのマーク、というようにお子さんが理解しやすいですし、大人の方も教えやすいですよ。小さいお子さんは、食べ始めは正しく持っていても、だんだんとおかしな持ち方になっていってしまうことがあります。その都度、親御さんが直さなければいけませんが、そうするとお互いに食事の時間が苦痛になってしまいますよね。正しい使い方をするとイラストが見える工夫がされている矯正箸などもあるので、お子さんに合わせて様々な矯正箸を検討しましょう。
矯正を知られたくない大人の方には箸を持つとくぼみが完全に隠れるタイプ
くぼみ付きの矯正箸は、補助具付きの矯正箸と違って通常の箸とあまり見分けがつきません。大人の方で、箸の持ち方の練習をしている事を周りの方に知られたくない、という方に最適。大人用の矯正箸には様々な種類がありますが、くぼみに指を置くとくぼみ部分が隠れるタイプが特におすすめです。通常の箸と形状もほとんど一緒なので、矯正が終わった後も違和感なく他の箸を使うことができます。デザインもシンプルで落ち着いたカラーの品揃えです。
素材で選ぶ
プラスチック製なら汚れが染みこみにくい
プラスチック素材で作られている矯正箸は、軽量で扱いやすいので初めて箸を使うお子さんにおすすめです。箸本体にカラーがついているタイプや、キャラクター付きの箸はプラスチック製のものが多いです。プラスチック素材は表面が滑らかなので、食べ物の汚れが染みこみにくい点もメリット。洗いやすく、いつでも箸を清潔に保つことができますね。プラスチック素材は、その特性を生かして様々な形状にも対応。木製では難しい、箸先をギザギザの形状にできるのもプラスチック素材ならでは。小さいお子さんがすべりやすい麺類を食べるときに役立ちますよ。
木製なら表面にうるし加工が施され長持ちしやすい
本格的な箸の風合いを重視した矯正箸をお探しなら、木製タイプがおすすめです。ほとんどの木製タイプの箸にはうるし加工が施され、耐久性に優れています。拭きうるしという、何回もうるしを塗りこんだ職人さん手作りの箸もありますよ。木製タイプの矯正箸は大人向けのイメージがあるかもしれませんが、キャラクターのイラスト付きやカラフルな箸など、お子様向けのデザインもたくさんありますよ。ごはん茶碗やコップとセットでデザインされた矯正箸もあります。木製タイプは、箸を持ったときの握り具合もプラスチック製より手になじみやすく、滑りづらいでしょう。
使いやすさで選ぶ
補助具の取り外せるタイプなら洗いやすく収納もしやすい
矯正箸は形状が複雑で洗うのが大変そうですが、補助具のほとんどが取り外しのできるタイプです。補助具を取り外してしまえば、通常の箸と形状は変わらないので簡単に洗浄できます。プラスチック製の箸で耐熱性能があるものは、煮沸消毒やレンジでの消毒などもできて、お子さんに安心。耐熱温度によっては食洗機でも対応できる場合もあります。購入時によく確認しましょう。
先端に滑り止め加工のあるタイプならお子さんでも掴みやすい
箸のトレーニング始めは、食べ物が掴めなくてイライラしてしまいがちです。箸の先端に滑り止め加工が施されているタイプなら、多少なりとも食べ物を掴みやすくなりますよ。箸先にスリットを入れたものや、一見、加工されているのが分からない透明な滑り止めなど多様なタイプがあります。また、箸先の形状を四角くすることで食べ物を掴みやすくする矯正箸もあります。
左利きなら利き手に対応しているかチェック
矯正箸は左利き用も数多くありますが、メーカーによっては右利き用の方がサイズ展開が幅広いところもあります。左利きの方は購入時にはよく確認しましょう。補助具付きはリング位置が固定なので完全に右利き用と左利き用が別物です。2本の箸がシンメトリーな形状なら、両利きに対応できるタイプ。兄弟で聞き手が分かれている場合でも、おさがりが使えていいですね。
矯正箸のおすすめブランド・メーカー
株式会社イシダ
伝統ある若狭塗の箸を企画開発し続けるメーカー
80年以上前に創業の、老舗の箸メーカーです。若狭塗箸や竹塗箸などを、時代に沿ってオリジナル開発。伝統を守りながらも未来を見据えた商品を企画し続けています。矯正箸では取り外しのできるシリコン製補助具付きを販売。補助具は別の箸に付け替えることもできるという、ユーザー目線に立った画期的な製品です。
株式会社エジソン販売
矯正箸をきっかけに事業を始めたメーカー
ベビー用品の企画や卸売りのメーカー。エジソンのお箸という矯正箸シリーズが主要商品で、この箸をきっかけに事業を始めました。リングなどの補助具が付いていて、指を入れるだけで正しい持ち方ができるようになっています。お子さんから大人まで幅広い年代で使用できるエジソンのお箸シリーズは、矯正箸の中でも定番の商品となっています。
有限会社せいわ箸店
約400種類の箸を取り揃えている箸専門店
お箸の製造と販売をおこなっているメーカー。せいわ箸本店には、400種以上のお箸が取り揃えられています。若狭塗箸や夫婦箸など、とにかく種類が豊富でギフトにも最適です。お箸の中心に重心をおいた六角知能箸という矯正箸は、メディアでも取り上げられ高い人気を誇っています。
ののじ株式会社
オリジナルの食器具を企画開発するメーカー
日用品から食器具まで幅広い商品を、独自の視点でオリジナル開発しているメーカーです。取り外しのできる補助具付きの矯正箸を開発し、取り外した補助具は別の箸に付け替えることも可能。補助具もソフト素材とハード素材の2種類が付属で、段階的に正しい持ち方ができるようサポートしてくれる矯正箸です。
おすすめ&人気の矯正箸ランキング
補助具付きでおすすめの矯正箸
ののじ株式会社- はじめてのちゃんと箸 S 18cm グリーン (1,111円)
2種類の補助具が付属で持ち方を段階的にサポート
箸の中央と上方に補助具が付いた矯正箸です。補助具はソフト素材とハード素材の2種類が付属で、段階的に普通の箸へ近づけていくことができる優れもの。ハード素材の方がサポート力が高いので、最初はハード素材、慣れてきたらソフト素材を使い、最終的には補助具なしで普通の箸として使用可能です。練習用のお豆も付いてくるので、食事以外でも楽しく練習ができますよ。
リング式の矯正箸は指を入れることで安定して持ちやすいのですが、リングに慣れてしまうと普通の箸への移行が難しいこともあります。こちらの箸なら持ち方の矯正を段階的に進められるので、自然に普通の箸が持てるようになります。補助具は取り外せますし、食洗器にも対応しています。長さは18センチで左利きのお子さんでも使えますよ。
ピジョン株式会社-はじめてのかんたんおはし 左手用 イエロー(821円)
小さいお子さん向けに細部までこだわった矯正箸
箸を初めて使う、左利きのお子さん用の矯正箸です。箸を動かすとかわいらしいイラストが出てくるので、トレーニングしながら楽しく食事の時間を過ごせます。親御さんが右利きですと、左利きのお子さんに箸の持ち方を教えるのは大変です。こちらの箸は人差し指と中指をリングに通すだけで簡単に持てるので、お互いストレスなく食事ができますよ。
箸先はギザギザになった麺ストッパー付き。すべりやすいうどんなどの麺類も食べやすい形状です。箸の長さは15センチで、2歳くらいのお子さんから使えます。本体は110度、サポート部分は120度まで耐熱可能。レンジでの消毒や煮沸消毒もできます。食洗器は機種によって使えるものもありますので、庫内の洗浄温度を確認してから使用しましょう。左利き用はイエロー、右利き用はブルーのカラーです。
株式会社エジソン販売-エジソンのお箸 II 右手用 (1,180円)
指にフィットするシリコン素材の補助具
親指部分がフックのタイプの矯正箸。長さは18センチで、小学校に入学の7歳くらいのお子さんから使用できます。小さいお子さん用では長さが短くなってしまった場合にもおすすめ。年齢的にキャラクターの矯正箸が恥ずかしくなってきたという小学校中学年以降のお子さんにも最適ですよ。
サイズ的には成人女性が使用しても問題ありません。連結部分は取り外しができ、洗いやすく清潔に保てます。補助具のリング部分はシリコン製なので柔らかく指にフィット。本体はABS樹脂素材で19グラムと軽く、お子さんでも持ちやすいですよ。
株式会社エジソン販売-エジソンのお箸 ディズニー 右手用 (1,298円)
キャラクター付きの矯正箸で食事時間を楽しく
小さいお子さんが楽しく箸の練習ができるよう、可愛らしいキャラクターが付いたタイプ。初めて箸を使い始める2歳くらいから、就学前の6歳くらいまでのお子さん向けです。男の子用、女の子用それぞれのキャラクターのラインアップがあるので、お子さんの好きなキャラクターで楽しく練習ができますね。
リングに指を入れるだけで自然と正しい持ち方ができるので、親御さんがその都度教える手間が省けます。キャラクターによって少しずつ長さが違ってきますので、事前によく確認しましょう。16センチから18.7センチまで5種類の長さがあります。
くぼみ付きでおすすめの矯正箸
株式会社 兵左衛門-矯正箸 箸使い (1,650円)
くぼみに指を置くと普通の箸のように見える
箸についているくぼみに指を置くだけで矯正できる箸です。箸の上端に小さい三角のマークが付いていて、上向きの三角が上の箸、下向きの三角は下の箸になります。上の箸のくぼみを人差し指と親指で挟み、下の箸のくぼみに親指の付け根を置くだけで矯正が可能。指を置くとくぼみが見えなくなるので、矯正していることを周りの方に気付かれたくない方にもおすすめです。
16センチから23.5センチまでのサイズ展開があるので、大人も子供も使えます。お子さん用にはブルーとピンク、2種類のカラーがありますよ。天然素地にうるし塗り仕上げで、高級感あふれるデザインなのも魅力。機能もデザインも矯正箸のように見えないので、箸が持ちづらくなった要介護の方でも抵抗なく使用してもらえるのではないでしょうか。
山久漆工 株式会社 -おこさま練習箸(880円)
日本古来の色使いが施された個性的な箸
持ち手部分が三角形の形状で持ちやすく、箸先は四角形の形状の矯正箸。通常の箸よりも箸先に面積を持たせることで、食べ物を掴みやすい形状にしています。うるしを何度も染みこませる、拭きうるしという工法で職人さんが手作りをしています。
箸の長さは16センチと18センチの2種類があります。16センチサイズは3歳くらいのお子さんに最適。18センチサイズは6歳から7歳のお子さんが使いやすいでしょう。箸の上端に施されているカラーは日本古来の伝統色を採用。ブルーやピンクで男女分けする矯正箸とは一味違ったデザインとなっています。
株式会社マツ勘-もぐもぐごっくん箸 グリーン 16.5cm (1,870円)
お茶碗やコップとおそろいにできる矯正箸
三角形の握りやすい形状で、箸の真ん中にくぼみのある矯正箸。先端はざらざらとしているのでお子さんが食べ物を掴みやすい作りになっています。日本製磁器で食洗器やレンジにも対応しているので、お手入れも楽です。
波佐見焼ブランドのマルヒロが提案した矯正箸。幼児期のカラフルな食器シリーズ、もぐもぐごっくんシリーズと一緒に使うとおしゃれです。小さいお子さんのいるご家庭へ贈り物にしても喜ばれるのではないでしょうか。箸の長さは16.5センチで、5歳から6歳くらいのお子さん向けです。
株式会社イシダ-三点支持箸 (820円)
くぼみとマーク付きで持つ場所がわかりやすい
指をあてるポイントにくぼみとマークがついているタイプ。上側の箸は、親指先端と人差し指先端、中指第一関節部分に指をあてるポイントが付いています。下側の箸には親指の付け根と第一関節部分、薬指の第一関節部分にポイント付きです。天然木で若狭塗りが施されている本格的な矯正箸ですよ。
大人用は20.5センチと23センチ、子供用は14センチから18センチまで展開しています。ただし、左利き用は16.5センチから23センチまでのサイズになりますよ。若狭塗りなので食洗機には対応していませんが、プラスチック製と比較して手に馴染みやすいです。見た目も普通の箸のようなので、矯正箸だと気付かれたくないという方にもおすすめです。
ジェイポイント-あんぱんまん おぼえ箸 (550円)
補助具付きの矯正箸を卒業したお子さんに
キャラクターのイラストが付いたくぼみタイプの矯正箸。上側の箸に丸、三角、四角のマークが付いていて、マークに指を置くと正しい箸の持ち方ができるようになります。丸印に親指、三角印に人差し指、四角印に中指をあてます。
天然木材を採用、箸の長さは15センチです。お子さんに人気のあるキャラクターで食事時間を楽しく過ごしましょう。市販の箸セットにも入れられるので、幼稚園のお弁当時に持たせてもいいですね。補助具付きの矯正箸を嫌がるお子さんにいかがでしょうか。
大人用でおすすめの矯正箸
株式会社 箸久-矯正箸 うるはし 右利き用(3,550円)
箸先が四角い形状で食べ物を掴みやすい
指を押さえる位置にくぼみをつけ、持ち手部分は握りやすいように、だ円形の形状をした矯正箸です。箸の先端は食べ物を掴みやすいよう、四角形の形状。天然素材のみを使用し、漆塗りで表面加工してあります。
サイズは大サイズの23.5センチと、中サイズの21.5センチの2種類。補助具を使用せず、自然と正しい持ち方になるようサポートする箸です。パッと見は普通の箸に見える、すっきりとしたシンプルなデザイン。いかにも矯正箸に見えるのが嫌だという方にもおすすめです。
せいわ箸店-六角知能ばし 大人用 (660円)
鉛筆と同じ形状で重心も中心にあるため握りやすい
中心に近い位置に重心があることで、箸が手から離れにくいという特徴を持っています。鉛筆と同じ形で持ちやすく、先端に滑り止めも施されています。素材は天然竹を採用することで6グラムほどの軽量仕上がりに。右利き、左利きのどちらにも対応しています。
男性用は22.5センチの長さでカラーはブルーとグリーンの2色、女性用は21センチでレッドとピンクの2色展開です。お子さん用も13センチから19センチまで、1センチ単位で7段階のサイズ展開。おそろいの箸で親子で練習できます。見た目も矯正箸だとは分からないデザインですね。矯正箸から通常の箸に戻る場合も違和感なく移行できますよ。
株式会社イシダ-きちんと箸 (1,408円)
取り外しができる補助具で他の箸にも付け替え可能
取り外しのできるシリコン補助具の付いた矯正箸。上側の箸にシリコン部が付いていて、シリコン上部の親指を置く部分が正しい支点の位置となります。シリコン部に人差し指と中指を添えると、自然に挟んで引き上げる動作ができるように。下側の箸にも指の形に沿ったくぼみが付いています。16.5センチから23センチまでサイズは4種類。親子で箸の練習をするのもいいですね。
矯正箸で正しい持ち方ができるようになったあと、通常の箸にしたら急に持てなくなる、ということがあります。きちんとはしは、シリコン部を取り外して別の箸につける事も可能。使い方に慣れてきたら、いつも使っている箸にシリコン部を付け替えることで、違和感なく使うことができるでしょう。
株式会社トーホク-大人用箸 マジカル箸(1,980円)
箸の間に矯正具が付いていないすっきりとしたデザイン
上側の箸に指を支える突起部分、下側の箸に薬指を入れるリングが付いた矯正箸です。上側の突起部分を親指と人差し指で挟むように持ち、下側を親指の付け根にあたるよう持ちます。あとは、リング部分に薬指の第一関節を入れて持つだけです。
長さは21センチ、箸先に滑り止めが付いているので食べ物を掴みやすい形状になっています。2本の箸の上端を2センチから3センチ開くことで、箸先を楽に動かせるようになりますよ。箸の間に補助具が付いていないので、矯正箸にしてはすっきりと見えるデザイン。補助具付きがいいけれど、あまり大げさな補助具は抵抗感がある、という方に最適の矯正箸です。
株式会社エジソン販売- エジソンのお箸3 (1,461円)
箸先の形状が異なる2種類の箸
男性の方や、手の大きい方でも使える矯正箸。箸の長さは21センチでリングやフックの付いているタイプです。上の箸には人差し指と中指をそれぞれ入れるリングが付いていて、下の箸には薬指と親指をかけるフックが付いています。
カラーはホワイトとダークブラウンの2色がありますが、落ち着いたカラーのダークブラウンがおすすめ。箸の先端部分もホワイトはつるつるですが、ダークブラウンはギザギザで食べ物が掴みやすい形状です。右利きと左利き、どちらにも対応していますよ。
まとめ
くぼみ付きの矯正箸がおすすめ
矯正箸は、箸にくぼみが施されているくぼみ付きのタイプがおすすめです。補助具付きのタイプは、大人の方が使う場合デザイン的に目立ちますし、これまで使ってきた通常の箸に近い形状の方が練習しやすいでしょう。ただ、箸を初めて使う小さいお子さんには、リングやブリッジ付きで持ち方をサポートしてくれるタイプが最適です。素材やデザインなど、種類の豊富な矯正箸。正しい持ち方を習得して、家でもお出かけ時でも食事を楽しみましょう。