台の上や食器を拭くのに便利なふきん。でも、すぐに濡れて取り替えることや、嫌なにおいが漂ってくることはありませんか。そこでおすすめしたいのが、スポンジワイプです。これを使えばたった1枚で、たくさんの食器を綺麗に拭き上げることができます。嫌なにおいに悩まされることもなくなりますよ。今回はおすすめのスポンジワイプをジャンル別に比較してご紹介します。また、スポンジワイプには種類があり、快適に使うためには選ぶコツを押さえる必要があります。スポンジワイプの種類や選び方についても詳しく解説するので、毎日の家事を楽しく快適にしたい方は、参考にしてみてくださいね。
スポンジワイプとは
北欧生まれの万能ふきん
スポンジワイプは、北欧ではどの家にも置いてある定番のふきんです。1949年にスウェーデンで誕生して以来、長年愛されてきました。特徴は、綿のふきんと比べて吸水力が格段に強いところ。また、使い勝手の良さや、環境に配慮していることなども挙げられます。近年、日本でもその魅力が知られるようになりました。手頃なギフトとしても注目を集め、愛用者がどんどん増えています。
スポンジワイプのメリット
吸水力が自重の10倍
スポンジワイプは、自重の10倍という圧倒的な吸水力を持っています。例えば、約12グラムの通常サイズであれば120グラム。つまり、120ミリリットルの水を吸い取ってしまうことになります。リポビタンDなら1本100ミリリットルですから、通常サイズのスポンジワイプで完全に吸い取ることができます。
強い吸水力の理由は、素材と製法にあります。スポンジワイプの主な素材であるセルロースは、草や木から取れる繊維の成分。これには高い親水性があるため、水が好んで近づいてきます。同じ成分から作られている代表的なものは紙。水が触れた瞬間に吸収してしまうのがイメージできますね。スポンジワイプでも、同様の反応が起こるのです。さらに、多孔質構造を作り出す製法により、大量の水分を内部に留めることができます。鍵はセルロースとコットンの混合に使われる塩。はじめ個体の状態で混合された塩は、成形後に溶かされます。塩の粒があったスペースがそのまま空洞となり、そこに水分が入り込むことができるのです。これらが、スポンジワイプの圧倒的な吸水力を作り出しています。
一般的なふきんよりも5倍近い速乾性
スポンジワイプは、一般的な綿のふきんよりも5倍近い速乾性があると言われています。何度も使ったふきんから漂う嫌なにおい。みなさん一度は経験したことがありますよね。これはご存知の通り、布に付着した雑菌が原因です。濡れた状態のふきんは、乾くまでの時間が長ければ長いほど、雑菌が繁殖しやすくなります。逆に言えば、すぐに乾いてしまえば清潔に保てるのです。スポンジワイプは水切れがよく、一般的なふきんと比べて乾くのがとても早い優れもの。乾かす際には、蛇口にかけるかピンチで止める方法がおすすめですよ。
繊維や拭きあとが残らない
一般的なふきんやタオルだと、拭いた後に小さな繊維や、細かな水滴が残りがちですよね。同じところを、乾いた布でもう一度拭き上げるのは面倒だと思いませんか。スポンジワイプなら、一度で何も残さず綺麗に拭くことができます。これは、毛羽立つことが無く、水分を常に吸い取ろうとする素材の性質によります。鏡や車のボディーに使ってみれば、きっと違いが分かりますよ。
自由にカットして様々な用途に使える
スポンジワイプは、ハサミやカッターなどで簡単にカットすることができます。額縁に入れればインテリアになりますし、小さく切ってコースターにもできます。お気に入りの柄に合わせて、自由な形にカットしてみてください。紐でつなげて壁飾りにするのもおすすめですよ。自分だけのオリジナルを作れば、キッチンやお部屋がもっと楽しい場所になりそうですね。
丈夫で長持ち洗濯機もOK
スポンジワイプっておしゃれだし、なんだか丁寧に扱わないといけないような見た目だと思いませんか。でもこれが意外と丈夫で、なんと洗濯機で丸洗いができます。忙しい主婦にとって、毎日のお手入れが楽にできるのは嬉しいですね。また、煮沸消毒もできます。赤ちゃんに使うものは洗剤残りが気になるという方もいらっしゃるでしょう。スポンジワイプを煮沸消毒すれば、哺乳瓶やおもちゃを拭き上げるのにも適していますよ。
土に還る天然繊維だから環境に良い
スポンジワイプは、エコ先進国である北欧で誕生しました。天然素材でできているため、地中に埋めた場合はなんと約半年で100パーセント土に還ると言われています。生産工程においても、環境への配慮が考えられています。水処理では塩素を使用せず、プリントは人体に影響のないインクを用いています。1枚で長く使えるスポンジワイプは、使い捨てのペーパーや一般的なふきんに比べても、エコだと言えます。まさに生産から使用、廃棄までの全てが環境に優しいのです。
スポンジワイプのデメリット
ふきんとして使うならまず濡らす必要がある
スポンジワイプをふきんとして使う場合は、まず濡らしてから絞ります。はじめはダンボールのように硬い手触りですが、全体が水を含むと途端に柔らかくなりますよ。一般的なふきんのように力を入れて絞る必要が無いので、握力の弱いお年寄りや、小さなお子様にもおすすめです。基本的に、水を吸い取る用途でスポンジワイプを使うなら、まずは濡らして絞ることで十分な効果を発揮します。
乾くとダンボールのように硬くなる
スポンジワイプは、乾かし方に注意が必要です。うっかり無造作に置いておくと、いびつな形のまま、ダンボールのように硬くなってしまいます。見た目が悪いと、なんだか気分も落ちてしまいますね。ピンチで止めるなどして真っ直ぐに乾かせば、立てて収納することもできます。また、くるんと丸めた状態なら、見た目がおしゃれで可愛らしい印象に。そのまま濡らして絞れば、さっとおしぼりにもなりますよ。ちなみに北欧では、ふきんとして何度も使う場合、蛇口にかけておくのが一般的なようです。
素材とデザイン性で割高なものが多い
スポンジワイプは、一般的なふきんと比べて割高です。ふきんが100円前後で買えるところ、スポンジワイプの相場は大体500円から600円となっています。これは、厳選された素材や、手間のかかる生産工程によるものです。有名デザイナーが手掛けるものは、もう少し高額になるでしょう。最近では、技術の進歩から安くて良いものもどんどん出てきています。コスパと利便性を求めて安いものを買うのか、デザイナーの洗練されたアートに癒やされたいのか、エコ活動に貢献したいのか。購入する際には、皆さんそれぞれの考えに合ったスポンジワイプを探してみてくださいね。
スポンジワイプの使い方
ふきんや水切りマットなど台所用グッズとして使える
スポンジワイプは、主にテーブルや食器を拭くふきんとして用いられます。乾いたままでは吸水力が弱いため、一度濡らしてから使いましょう。全体が水を含むと柔らかくなり、片手でも簡単に絞ることができますよ。ねじらずに、手の中でぎゅっと軽く握るのがコツです。手に馴染みやすく毛羽立たないので、グラス類も一度できれいに拭くことができます。また、大きめサイズを水切りマットとして使うのもおすすめですよ。水切りかごでは、溜まった水の処理や水垢のこまめなお手入れが面倒ですよね。スポンジワイプなら、さっと取り替えるだけでヌメリもつかず衛生的です。お気に入りのデザインを選べば、シンク周りがガラッと変わった印象になりますよ。
まな板やボウルのすべり止めとして使う
スポンジワイプを濡らして絞れば、滑り止めとしても大活躍します。まな板の下に敷けば、まわりの水も瞬時に吸い取ってくれますよ。調理台もきれいに使えて快適です。お菓子作りでは、ボウルの滑り止めが必須ですね。生地を混ぜたり捏ねたりする際は、是非おしゃれなスポンジワイプで気分を盛り上げましょう。
おしぼりやランチョンマット、コースターに使えばテーブルが華やかに
スポンジワイプは、おしゃれなテーブルウェアにもなります。通常サイズをくるんと丸めれば、来客用のおしぼりとして喜ばれるでしょう。お気に入りの柄を手に入れたら、是非コースターを手作りしてみてください。コップの下に敷くだけではなく、ドリンクのピッチャーやポットにも使えますよ。食べこぼしが気になる小さなお子様には、普段使いのランチョンマットとしてもおすすめです。この場合は、一度濡らしてしっかり絞ってから使いましょう。こぼれてしまった液体を吸収してくれるのはもちろんの事、汚れた手をさっと拭えますし、食器の滑り止めにもなります。濡らしたスポンジワイプに袖が触れないよう、注意してあげてくださいね。大人用のランチョンマットなら、大きめサイズがそのまま使えます。お気に入りのデザインで、テーブルを華やかに飾りましょう。
額縁に入れて飾ったり観葉植物用のマットにしたりインテリアにもできる
スポンジワイプには、有名なデザイナーが手掛けたものが多く存在します。額縁に入れて飾れば、ちょっとしたインテリアになりますよ。自由にカットできるので、小物や観葉植物のマットにもおすすめです。スポンジワイプを上手く利用して、お部屋の雰囲気を変えてみませんか。飾って楽しんだ後は、ふきんや掃除用具として活用してくださいね。
古くなったらコンロ周りやお風呂の掃除用具にも
古くなったスポンジワイプは、ぜひお掃除用具として活用してください。セルロースは油に強いので、コンロ周りの油汚れに最適です。さっと拭いて使い捨てるなら、小さく切っておきましょう。お風呂場や洗面台に置いておくと、ちょっとした汚れが目についた時に便利です。また、毛羽立たず繊維が残らないので、洗車後の水の拭き取りや、窓の結露取りにも大活躍します。スポンジワイプは、新品でインテリアに、模様替えでふきんに、古くなれば掃除用具にと、形を変えて長く使える優れものです。
スポンジワイプの選び方
厚みで選ぶ
しっかり長く使いたいなら丈夫な厚手タイプ
厚手タイプのスポンジワイプは、吸水すると約7ミリの厚さ。分厚いぶん、多くの水分を留めておけます。鍋やフライパンなど、大きめの調理器具も沢山拭けるので、調理の合間にさっと洗い物を済ませたいときに便利ですよ。薄手タイプよりも更に丈夫なため、しつこい汚れをごしごし擦ることも可能です。
より衛生的に使いたいなら速乾性の高い薄手タイプ
薄手タイプのスポンジワイプは、吸水すると約5ミリの厚さ。出回っている大半がこちらのタイプです。厚手タイプと比べると留めておける水分量が少ないので、大量の調理器具や食器を拭きたい場合は、絞る回数が増えるかもしれません。一方で、厚みがない分乾きやすいです。ふきんとして使った場合、乾くまでの時間が長ければ長いほど雑菌が繁殖しやすいので、薄手タイプの方が衛生的と言えるでしょう。
大きさで選ぶ
ふきんやおしぼりなら17×20cm程の通常サイズ
スポンジワイプをふきんやおしぼりに使うなら、縦17センチ横20センチ程の通常サイズが丁度良いです。大きいサイズをカットして使うこともできますが、最初から使いやすい大きさの方が便利でしょう。手に馴染みやすいサイズなので、毎日のお手入れが楽にできます。
ランチョンマットや水切りなら26×30cm程の大きめサイズ
縦26センチ横30センチ程の大きめサイズは、そのまま置いて使う用途に最適です。ランチョンマットや水切りには、お気に入りのデザインを選んで楽しみましょう。自由にカットして使いたいなら、こちらの大きめサイズが適しています。額縁に入れたり、コースターにしたり、色々なアレンジを試してみてください。
スポンジワイプのおすすめブランド・メーカー
e.スポンジワイプ
「スポンジワイプ」の名付け親である信頼のメーカー
スポンジワイプという名称、実は、このブランドを展開するEOCT株式会社によって日本人向けに名付けられました。海外では、ディッシュクロス、スポンジクロスなどと呼ばれているそうです。EOCT社は、地球環境の維持と発展に役立つ商品を多く取り扱っています。e.スポンジワイプもまた、他ブランドと比べて特に環境に配慮しています。例えば、原料のセルロースは森林破壊問題に取り組む森から採取されています。エコに関心があり、貢献したいという方にはe.スポンジワイプをおすすめします。
almedahls(アルメダールス)
スポンジワイプは歴史ある自社テキスタイル使用
almedahlsは、北欧スウェーデンで160年もの歴史を誇るテキスタイルメーカーです。テキスタイルとは、布製品における生地と柄のこと。almedahlsのスポンジワイプには、この歴史ある自社テキスタイルが使われています。他のブランドに比べて、特にデザインにこだわったスポンジワイプだと言えます。クラシックから斬新なスタイルまで、どれも個性的で魅力のあるものばかり。良質なデザインを優雅に楽しみたいなら、almedahlsのスポンジワイプをおすすめします。
無印良品
スポンジワイプにも無印らしい落ち着いた色味が定評
無印良品のスポンジワイプは、セルロースシートという名称で販売されています。特徴は、他にはない無印良品らしい落ち着いたデザイン。無地が映えるダークグレーの色味は、シルバーのキッチンにとても馴染みます。しかも3枚で税込499円という破格。カラフルな柄物が苦手だという方には、無印良品のスポンジワイプがおすすめです。
BLITZ(ブリッツ)
安さと種類で絶大な支持を得るドイツ製スポンジワイプ
BLITZのドイツ製スポンジワイプは、どんどん売上を伸ばしています。販売実績は800万枚以上。その売り上げたスポンジワイプを重ねれば、高さが富士山の約10個分だというから驚きです。理由は安さと豊富な種類です。無地、柄物、厚手、特大サイズなど、他にはないユーザー目線であらゆる用途に対応しています。選べるデザインは約300種類。スポンジワイプの特性をひとまず確かめたいなら、BLITZをおすすめします。
おすすめ&人気のスポンジワイプランキング
北欧デザインでおすすめのスポンジワイプ
e.スポンジワイプ-エコフレンドリー(604円)
遊び心にあふれた人気のロングセラーデザイン
スウェーデンで活躍するグラフィックデザイナー、マリア・ホルマー・ダールグレンがデザインしたスポンジワイプです。彼女の持ち味は、遊び心にあふれた特徴あるデザイン。こちらは環境保全の考えをおしゃれに表現した、人気のロングセラーデザインです。
e.スポンジワイプは、エコに最大限配慮した原料と生産工程を特徴としています。森林管理協議会認証の森から採取したセルロースを主原料とし、人体に有害な化学薬品などは一切含まれません。エコに貢献したい方には、特にエコモチーフのe.スポンジワイプがおすすめですよ。
almedahls-スポンジワイプ(659円)
個性的で目を引くのに落ち着いたデザインが魅力
1846年にスウェーデンで創業したalmedahlsのスポンジワイプです。フィッシュというデザインは、可愛らしい目が印象的。北欧でよく食されるニシンがモチーフになっています。また、キツネとブドウというデザインは、イソップ寓話がモチーフとなっているそうですよ。
これらスポンジワイプに使われているデザインは、昔から愛されてきたもの。個性的で目を引くのに、どこか落ち着いたデザインが魅力的です。来客用のおしぼりとしていかがでしょうか。
katakata-北欧スポンジワイプ4枚組(2,416円)
日本人ユニットkatakataの温かなデザイン
katakataは、松永武と高井知絵による日本人夫婦のユニットです。主に行っている型染めは日本の伝統的な手法。染め上がるまでの多くの工程を、手間を惜しまず丁寧に仕上げています。
katakataのデザインは、物語が想像できるように意識してデザインされています。例えば、動物の表情をよく観察してみてください。家族団欒のひとときにこのスポンジワイプをランチョンマットとして使えば、自然と会話が生まれてくることでしょう。
リサ・ラーソン-北欧スポンジワイプ「マイキー」(604円)
日本で一番有名な北欧の猫キャラクターといえばこれ
リサ・ラーソンは、1931年スウェーデン生まれの陶芸家です。大手陶芸制作会社へと就職した彼女は、20代から人気作品をどんどん生み出していきました。2010年に発売された絵本『BABY NUMBER BOOK』から、マイキーという猫のキャラクターが誕生。特に日本で人気が爆発し、今や北欧の猫として最も有名なキャラクターとなりました。
彼女はストイックに仕事へ打ち込むだけでなく、夫をはじめ子や孫達、友人たちとの関わりも大切にします。その意識が、作品に独特の温かみをもたらしているのかもしれません。マイキーのスポンジワイプを使えば、見れば見るほど愛らしいその魅力に引き込まれていくことでしょう。
ムーミンデザインでおすすめのスポンジワイプ
e.スポンジワイプ-ムーミンシルエット(879円)
2色の落ち着いた色味にさりげないムーミン
若きトーベ・ヤンソンのスケッチから生まれたムーミン。1945年に始まった物語は、今なお全世界の人々に愛されています。落ち着いた青色と白で構成されたこちらのスポンジワイプ。夏は爽やかに、冬は雪を連想させるデザインとしても使えそうですよ。
キャラクターものは、どうしても子供用に思えたり、安っぽく見えてしまったりしがちですね。でもこちらのスポンジワイプは、年齢や場面を問わず使いやすいデザインです。キャラクターがシルエットのみなので主張しすぎず、おしゃれな柄物としても見えるでしょう。大きめサイズなので、そのままランチョンマットにするのがおすすめですよ。
TEKOTRYCK-ダイカットムーミンスポンジクロスセット(1,100円)
ダイカットのデザインがファンには堪らない
2枚セットのスポンジワイプ。お花に囲まれたムーミンは、ほわんと温かい気持ちにさせてくれます。一方で、悪意のない正直者リトルミィを見ていると、前向きな気持ちで家事ができそうですね。
ダイカットということで、ピンチに止めて干しておくだけで、堪らなく可愛いのが魅力です。小さすぎないサイズなので、案外しっかりと食器が拭けますよ。お子様用に、離乳食やおやつのランチョンマットとしてもおすすめです。
大判サイズでおすすめのスポンジワイプ
e.スポンジワイプ-水切りマット「ブルームライトブルー」(769円)
人気のデザインでキッチンを華やかに
スウェーデンの今を代表するデザイナーユニット、BENGT&LOTTAが手掛ける、人気のスポンジワイプです。BENGT&LOTTAの原点はいつも、みんなをハッピーにしたい気持ち。にごりのない色彩が特徴で、洗練された愛らしさが感じられます。
こちらは大きめサイズのスポンジワイプで、2人分の食器を水切りするのに適しています。他にも、ランチョンマットなど使い方は自由自在。新婚のご夫婦へ、ちょっとした贈り物にいかがでしょうか。
BLITZ-メガブリッツ(1,570円)
なんと通常と比べて4倍の超ビッグサイズ
スポンジワイプBLITZの通常サイズは縦30センチ横20センチ。一方、こちらのメガブリッツは縦60センチ横40センチ。なんと4倍もの大きさです。大きいサイズは洗車にも最適。玄関やお風呂のマットなど、色々な使い方ができます。学校の給食センターなどの施設でも使われるスポンジワイプです。
沢山の来客があった時、一気に食器を片付けようとして、置き場に困った経験はありませんか。そんなときに活躍するのがメガブリッツです。さっと広げれば、テーブルが食器の水切りに早変わり。折りたたんで収納できるので、場所も取りません。
安いおすすめのスポンジワイプ
無印良品-セルロースシート3枚組(499円)
無印らしいデザインでコスパも最強
スポンジワイプといえば、おしゃれな柄や色彩豊かなデザインが特徴の一つです。一方、無印良品では相反するシンプルなデザインのものが発売されました。セルロースシートという名称のこちらは、ダークグレーの無地。ステンレスのシンクにも馴染み、汚れも目立ちにくいと人気を集めています。
お値段はなんと3枚で499円。スポンジワイプの相場は1枚500円前後なので、大変リーズナブルです。シックで飽きの来ないデザインは、一人暮らしの男性にもおすすめですよ。
BLITZ-ドイツのフキン選べる3枚セット(1,000円)
800万枚以上を売り上げる驚異の人気ぶり
ドイツ製スポンジワイプのBLITZは、絶大な人気を誇っています。なんと販売実績800万枚以上。理由はその安さと使い勝手の良さにあります。縦30センチ横20センチのA4サイズは、小さすぎず扱いやすい大きさです。程よい厚みがあり、ねじって絞れる頑丈さも魅力的。
8色の中から好みの色が選べますよ。品質にも満足できるスポンジワイフが、3枚セットで魅力的な値段なのも嬉しいですね。スポンジワイプの特徴をひとまず確かめたいなら、BLITZをおすすめします。
スポンジワイプのお手入れ方法
基本は手洗いか洗濯機で丸洗い
スポンジワイプはおしゃれなデザインのものも多く、なんだか丁寧に扱いたくなる見た目をしていますよね。これがなんと、洗濯機で丸洗いできます。忙しい現代人なら、毎日使うもののお手入れは楽な方を選びたいですよね。気に入って買ったのに、お手入れが面倒で結局お蔵入りなんてもったいない。スポンジワイプなら、洗濯機に入れてスイッチを押すだけです。雨の日の部屋干しでも乾きやすいですよ。
においや汚れには酸素系漂白剤か煮沸消毒
スポンジワイプは、使った後そのままにしておくと、汚れが落ちにくくなります。できれば、さっと手洗いしておきましょう。においや汚れが気になってきたら、酸素系漂白剤で漬け置き洗いをします。ぬるま湯を使って30分ほど経ってから、洗濯機で洗ってください。ただし、間違えて塩素系漂白剤を使用しないよう注意が必要です。強い漂白剤を使うと、繊維が溶け出してしまう可能性も。ベビー用品に使うスポンジワイプなら、煮沸消毒がおすすめですよ。沸騰したお湯で1分から2分が目安です。手をかければ、その分長く使えます。
蛇口にかけたり丸めたり乾かし方も様々
スポンジワイプは、乾くとダンボールのように硬くなる特性があります。ぶっきらぼうに置いておくとそのまま固まり、なんとも残念な見た目になってしまいます。北欧ではふきんとして使った後、蛇口にかけて乾かすのが一般的なようです。洗濯をしたら、ピンチやフックにかけて干しましょう。真っ直ぐに乾かせば、スタンドに立てて収納することもできますよ。また、くるくると丸めて乾かすのもおしゃれです。そのまま見えるところに収納しても良さそうですね。戸棚の中にしまう際には、カビなどを避けるため完全に乾いてからにしましょう。
まとめ
気分が上がるデザインのスポンジワイプがおすすめ
毎日の家事をもっと楽しく快適にするためには、気分が上がるデザインのスポンジワイプを使うのがおすすめです。家事や食事のお供、またはインテリアとして多様に活躍するスポンジワイプ。好みのデザインなら、あらゆる場面で気分を盛り上げてくれそうですね。今回は、おすすめのスポンジワイプをジャンル別に比較してご紹介しました。ぜひ、自分だけのお気に入りを探してみてください。