おすすめの無垢材テーブル人気比較ランキング!【ローテーブルも】

引越しや模様替えなどテーブルを探しているけれども、どんなテーブルを選べばいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。せっかくならおしゃれなデザインで、長く使えるものが良いですよね。そんな方におすすめしたいのが無垢材テーブルです。そこで、今回はおすすめの人気無垢材テーブルをランキング形式でご紹介します。また、無垢材テーブルには大きさや材料によって様々な種類があり、選び方にもポイントがあるので詳しく解説します。是非お気に入りのテーブルを見つけて、おしゃれなインテリアを目指しましょう。

無垢材テーブルのメリット

無垢材ならではの木の温もりを感じられる

無垢材テーブルは、他の材質のテーブルでは感じられないような、木の温もりを感じることができます。近年では、本来の木の見た目に近い木目調シートなどを使ったテーブルもありますが、本物の木には及びません。無垢材でしか出せない木本来の質感を楽しむことができます。

無垢材テーブルのデメリット

値段が高めでこまめな手入れも必要

無垢材テーブルは、一般的に他の材質のテーブルと比較して値段が高めになる傾向があります。加えて、水や汚れが染み込みやすく、素材や仕上げに応じて適切な手入れが必要になってきます。しかし、しっかりとした作りの無垢材テーブルなら、きちんと手入れをすることで長期間使える財産になります。

突板材テーブルとの違い

無垢材テーブルは経年変化を楽しむことができる

突板材テーブルでも無垢材テーブルでも買ったばかりの頃は綺麗なのは当然ですよね。しかし、テーブルですと傷や汚れがついてしまうことは避けられません。無垢材テーブルの場合は、傷や汚れも味となりますし、経年で次第に色が変化する木材もあります。そんな変化も楽しめるのが無垢材テーブルの魅力です。

無垢材テーブルの種類

ウォルナット材

高級感のある落ち着いた茶色

世界三大銘木のひとつであるウォルナット。クルミ科の広葉樹で、同じウォルナットでも原産国によって様々な種類があります。日本で家具の材料としてウォルナットと言った場合、アメリカ原産のブラックウォルナットを示すのが一般的です。

高級感のある落ち着いた茶色が特徴的で、近年流行のモダンスタイルのインテリアにも合わせやすい雰囲気の素材です。拳銃のグリップ部分にも使われるほど耐衝撃性に優れています。さらに、乾燥後、温度や湿度による変形が少ないため、古くから家具の材料として人気です。

チーク材

かつては船舶や寺院の建築材料として使われていたほどの耐久性

ウォルナットと同じく、世界三大銘木のひとつであるチーク。チークに含まれている油分がワックスのような役割を果たすため、水や海水に強く、耐久性に優れております。そのため、かつては船の甲板や内装材、寺院の建築材料としても使われていました。

その美しさ故、木の宝石と呼ばれることもあるチーク。加えて、経年変化により大きく表情が変わるのが特徴で、はじめは黄褐色や黄金色の素材が艶のある飴色の素材へと変化を楽しめます。また、乾燥後の温度や湿度の変化による伸縮や狂いが少ないため、古くから家具の材料としてよく使われてきました。

マホガニー材

ワシントン条約で規制されるほど希少な木材

ウォルナット、チークと同じく、世界三大銘木のひとつであるマホガニー。耐久性の高さと加工性の高さにより線の細い美しいデザインを実現することができます。また、リボン杢と呼ばれる縞模様の木目が特徴的で、古くから高級家具や楽器に使われていました。

しかし、人気であるがために多く消費され、高級であるがためにマフィアなどの違法な伐採等の被害により、その数を減らしたチーク。このような被害を防ぐため、現在ではワシントン条約により規制され、輸出入などに厳しい規制がかけられています。希少性が高く、現在では見た目が似ている類似品が多く流通しています。

ナラ材

ナチュラルな雰囲気と虎斑が特徴

日本でも古くから家具の材料や住宅の建築材料としても使われていたナラ材はご存知の方も多いのではないでしょうか。虎斑と呼ばれる虎の毛並みに似たような木目が特徴的です。耐久性が高いことから古くから大型の家具やフローリングの材料として使われてきました。

ナラ材に似た木材としてオーク材も有名ですが、見た目はそっくりですが産地が異なります。ナラは日本や中国、ロシアが主な産地、オークは北米が主な産地です。国産のナラは希少価値が高く、中でも北海道のミズナラは高級木材としても有名です。

パイン材

好き嫌いが分かれる節目が特徴

色が明るく、ナチュラルな雰囲気のパイン材。他の木材と比べて安価で手に入りやすく、柔らかく加工がしやすいため、かつてから一般家庭用の家具やDIY用の素材として使われることが多い木材のひとつです。ご存知の通り香りが良いため、癒し効果も期待できますね。

マツ科の木から切り出されるパイン材は、節が多いことが1番の特徴です。節が目に見えて落ち着かないからと嫌厭されてしまうこともあります。しかし節による自然な雰囲気に魅力を感じられる方も多いのではないでしょうか。

無垢材テーブルの選び方

使用用途で選ぶ

ダイニングスペース用ならダイニングテーブル

ダイニングスペースに設置し、食事を楽しむことや、ちょっとした作業を目的としたテーブルです。長方形のものが一般的ですが、正方形や円形等、様々な形があります。基本的にはチェアやベンチ等とセットで使用されることが多いものになります。ダイニングテーブルとチェア等の統一感を出すためには合わせて販売されている同シリーズ内で選択するか、セット販売されているダイニングテーブルセットもおすすめですよ。

リビングスペース用ならローテーブル

リビングスペースに設置する低めのテーブルの総称です。合わせて使用する家具によって呼び方が異なり、ソファとセットで使用するためのローテーブルはセンターテーブル、床座で使用するためのローテーブルは座卓と呼ばれます。センターテーブルの場合は、ソファ脚部等の木部材と色味を合わせたり、TVボードや各種調度品と色味を合わせたりすることで、空間の統一感を出すことができます。

天板で選ぶ

一枚板は高級だが耐久性に優れている

一枚板のテーブルの1番の魅力は、同じものがこの世に存在しないという唯一無二の価値にあります。同じ木から切り出した板材だとしても、それぞれ表情が異なります。また、木は本来、耐久性の高い材料です。法隆寺をはじめとする古くから日本に存在する建築物は木造ですよね。テーブルにも同じことが言えます。確かに、一枚板のテーブルは高級なものが多いですが、自分だけでなく、子の代、孫の代と引き継ぐことができる資産となり得るのです。

幅はぎ材なら安価なものが多く形も整えられている

一枚板のテーブルは高級すぎてちょっと手が出せない、という方にもおすすめなのが幅はぎ材のテーブル。一枚板は木からそのままの形状で切り出しますが、幅はぎ材の場合は、短冊状に切り出した細い板材をつなぎ合わせて一枚の板材にしたものを指します。つなぎ合わせて作られているので、形状も整った形のものが多く、整形されたテーブルが良いという方におすすめです。

サイズで選ぶ

使用した人数にあったサイズのテーブルを

無垢材テーブルの天板サイズは、基本的には使用人数によって選びます。ダイニングテーブルや座卓の場合、対面の場合は奥行きは70cmから90cmほどです。幅は対面2人掛けで70cmから90cm、4人掛けで130cmから140cm前後、6人掛けで160cmから180cm前後のテーブルが多くなっています。知人友人を呼んで食事をすることがたまにあるという方には天板を伸長できるエクステンションテーブルもおすすめです。また、センターテーブルの場合はソファサイズに合わせ、2、3人がけソファと合わせて使用の場合は幅80cmから100cmを目安とすると良いでしょう。

あわせて使用する家具との高さを考慮

テーブルの高さはそのテーブルの使いやすさに影響する大きな要素です。ダイニングテーブルの場合は合わせて使用するチェアやベンチの座面プラス30cm程度のものを選ぶと良いでしょう。センターテーブルの場合はソファの座面と同じ高さか少し高めのものを、座卓の場合は高さ35cm程度のものを選ぶと一般的には使い勝手が良いとされています。もちろん人によって体格や姿勢は異なりますので、上記を目安としてご自身でお好みの高さを選ぶことをおすすめします。

仕上げで選ぶ

オイル塗装なら木の風合いを生かせる

木そのものの風合いを楽しみたい、という方におすすめなのがオイル塗装。上に膜を張るような塗装ではなく、木に染み込ませる塗装ですので、気の質感を損なうことなく塗装することが可能です。一方、防水性能があるような塗装ではないので、水が染み込んでしまいシミができてしまうこともあります。加えて定期的にメンテナンスが必要になりますので、手入れが苦にならないような方におすすめです。

艶が出るのはウレタン塗装

ウレタン塗装はオイル塗装と違って、ウレタン樹脂を無垢材に吹き付けるような塗装をします。光沢、艶の出るような塗装が特徴ですが、中にはウレタン塗装であってもあまり艶の出ないような加工が施してある無垢材テーブルもあります。また、オイル塗装と比べて、水や汚れにも強く、手入れが不要な仕上げですので、水廻りでの使用や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです。

無垢材テーブルのおすすめブランド・メーカー

LOWYA(ロウヤ)

デザイン性が高く人気なブランド

おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

デザイン性の高さが人気のLOWYA。従来のベーシックなデザインの無垢材テーブルから、流行に合わせた旬なデザインの無垢材テーブルまで取り揃えられています。様々なデザインから好みの無垢材テーブルやお部屋の雰囲気に合わせた選び方ができますので、いろいろ見て検討したいという方には特におすすめです。

モダンデコ

テーブルに合わせて他の家具も揃えられる

おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

デザインごとにシリーズ展開している家具が多いのが特徴のモダンデコ。無垢材テーブルだけでなく、チェアやベンチ、ソファ等同じシリーズ内で家具を揃えることができます。無垢材テーブルを選び、あわせてお部屋全体を統一感のあるコーディネートをしたいという方におすすめです。

エアリゾームインテリア

タイムセールや期間限定セールでお得に

なんと言っても価格の安さが特徴のエアリゾームインテリア。低価格帯のインテリアショップが多い中でも一つ頭抜けるほどのコストパフォーマンスの良さが特徴です。通常価格でも十分に低価格なのに、タイムセールや期間限定セールが開催され、よりお得に無垢材テーブルを購入することができます。

快適ホームズ

コンセプトごとにオリジナルブランドを展開

コンセプトごとにオリジナルブランドを展開する快適ホームズ。陽だまりが似合う家具、や、ミニマルな暮らし、というようなコンセプトからお気に入りの雰囲気の無垢材テーブルを選ぶことができます。無垢材テーブル以外の家具も同一ブランド内で合わせて購入すれば、理想のお部屋に近づくことができます。

おすすめ&人気の無垢材テーブルランキング

ダイニングテーブルでおすすめの無垢材テーブル

LOWYA-4人掛けパイン無垢材ダイニングセット (20,990円)

明るい色味のパイン無垢材ダイニングセット
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ダイニングテーブルとチェアがセットになったダイニングセット。明るくナチュラルな仕上げのパイン無垢材が使われています。テーブルだけでなく、チェアにもパイン無垢材が使用されているので、パインのもつあたたかい雰囲気が、より一層際立って見えますね。

テーブル本体、チェアともに、角をとるような面取り加工がされています。これにより、柔らかな雰囲気を作る他、小さなお子様が角にぶつかり怪我をしてしまう可能性を低減することができます。細部まで気にかけている丁寧さを感じられますね。

LOWYA-スチール脚ダイニングテーブル (23,990円)

シックな雰囲気のスチール脚の無垢材ダイニングテーブル
おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

脚部の無機質なスチール素材とヴィンテージ加工の施されたパイン無垢材の天板によりシンプルながらも独特な雰囲気を醸し出しているダイニングテーブル。天板のパイン無垢材は経年による色味の変化が特徴です。使用していくにつれてヴィンテージ加工が本物のヴィンテージになっていく様子を見るもの楽しみになりそうですね。

スチール素材の脚部にはパウダーコーティング塗装がされています。この塗装により、光沢のあるスチールでは出せない、アイアンのような重厚感を感じることができます。加えて、紫外線による色褪せや錆の付着を低減効果があるので、長く使えることが期待できますね。

モダンデコ-パイン無垢材ダイニングテーブル (19,999円)

置くだけでダイニングがカフェのような空間になるダイニングセット
おすすめ商品!
ジャンル内で売れています!

パイン無垢材を使用した、カフェにありそうな家具のようなデザインのダイニングセット。パイン無垢材ならでは明るい色味と美しい木目によって柔らかな雰囲気が感じらます。ダイニングは食事のためだけでなく、寛ぐ空間にもしたいという方におすすめです。

コンパクトサイズのダイニングテーブルセットなので、2人暮らしでの使用や、賃貸等でダイニングにあまりスペースの取れない場合でもおすすめ。設置しても圧迫感が出にくいのがポイントです。コンパクトだからこその自由度の高さを生かしたインテリアコーディネートが出来ますね。

エアリゾームインテリア-ヴィンテージダイニングテーブル (17,480円)

スチールとパイン無垢材によってカフェのような空間の作れるダイニングテーブル

天板に木目の美しいパイン無垢材を使用した2人掛け用ダイニングテーブル。天板には木目をさらにくっきりとさせるための炭化加工が施されており、パイン材の雰囲気が際立つ工夫がされています。加えてこの炭化加工は水分にも強い加工なので、手入れがしやすいのも嬉しいポイントですね。

Lewisシリーズというシリーズのダイニングテーブルなのですが、同シリーズ内に同じデザインコンセプトのチェアがあります。それぞれスチール部分が複数色展開していますので、同じ色で揃えたり、アクセントカラーを入れたりなど、自由度の高い組み合わせができます。自分だけの組み合わせを選ぶ楽しみがありますね。

快適ホームズ-BREATHシリーズダイニングテーブル (19,990円)

古材風オイル仕上げのパイン無垢材ダイニングテーブル

古材風オイル仕上げによりあえて使い古したような、落ち着いた雰囲気のダイニングテーブル。使用を続けるうちに、購入時の古材風がよりヴィンテージもののような雰囲気のテーブルに近づくのが楽しみですね。経年変化は一点一点違うので、自分だけのダイニングテーブルを作ることができます。

別途購入品ではあるものの、推奨品でメンテナンス用の蜜蝋ワックスの案内があるのもポイント。ダイニングテーブルは決まったけど、メンテナンスはどのメンテナンス道具を選べばいいか分からない、という方も多いのではないでしょうか。こちらの無垢材ダイニングテーブルなら、雰囲気を損なうことなく、適した手入れをすることができます。

ローテーブルでおすすめの無垢材テーブル

LOWYA-パイン無垢材ローテーブル (14,990円)

自然のぬくもりを感じつつスタイリッシュなデザインのセンターテーブル
おすすめ商品!
ジャンル内一番人気!

ヴィンテージ加工が施され、落ち着いた雰囲気の無垢材テーブルです。スタイリッシュなデザインながら、無垢材ならではのあたたかみを感じることができます。インダストリアルな雰囲気のお部屋にはもちろんのこと、自然と空間が締まるようなデザインのセンターテーブルです。

下段には収納用のスペースが用意されているので、雑誌やTVリモコン等、手の届くところにちょっとした物を置くことができます。必要に応じて天板の上のものをそのまま置くこともできそうですね。しかも、収納用の下段の素材にも天板と合わせたパイン無垢材が使われており、全体として統一感のあるデザインになっています。

エアリゾームインテリア-ヴィンテージローテーブル (14,620円)

深みのある重厚な雰囲気を醸し出すセンターテーブル

ヴィンテージ風の塗装をされたパイン無垢材とアイアン調のスチールを組み合わせたデザインのセンターテーブル。味わいのある天板と、重厚感のあるスチールフレームにより、落ち着いた印象を受けますよね。家具レイアウトに合わせて長方形、正方形の2タイプから選ぶことができます。

ダイニングテーブルでも紹介したLewisシリーズのセンターテーブル。ダイニングテーブル、センターテーブル合わせて、お部屋全体のコーディネートに統一感を演出することもできます。また、単体でお部屋のアクセントとしても活躍するでしょう。

良木生活-杉無垢材ローテーブル (34,100円)

一枚板風で高級感の感じられる座卓

一枚板風耳付きのデザインをしており、一枚板のような高級感を感じることができます。天板には厚みのある杉無垢材を使用していることから、突板やシート張りの薄い天板のテーブルでは感じられないような木そのものの質感を感じられるのではないでしょうか。置くだけで高級感のあるお部屋になりますよ。

材料の杉無垢材は全て日本国産。慣れ親しんだ雰囲気や香りを楽しむことができますね。本来であればより高価な一枚板の座卓でしか味わえないような満足感を、比較的低価格で得ることができるのは大きなポイントです。

サイドテーブルでおすすめの無垢材テーブル

大阪マルキン家具-無垢材サイドテーブル (35,700円)

無垢材を削り出したサイドテーブル

ソファやイージーチェアと合わせて使用するためのサイドテーブル。飲み物や本を置くことが多いサイドテーブルですが、お盆のような縁があるので、万が一飲み物がこぼれた場合でも安心ですね。最後は職人が手仕事で仕上げるというこだわりを持ったメーカーの無垢材サイドテーブルです。

材料はウォールナット、ホワイトオーク、ブラックチェリーの3種類から、塗装はオイル塗装、ウレタン塗装の2種類から選べるのも嬉しいポイント。好みのデザインやお部屋の雰囲気、使用用途に合わせたものを選ぶことができます。あえて異なる組み合わせで合わせてもおしゃれな雰囲気になりますよ。

ELEMENTS-TABASシリーズサイドテーブル (4,950円)

パイン無垢材とブラックアイアンを組み合わせたサイドテーブル

天板にはオイル仕上げのパイン無垢材が使用されており、パイン無垢材の美しい木目が生かされたデザインになっています。また、脚部のブラックアイアンもブラウンのパイン無垢材に合う無骨な雰囲気があり、全体として重厚感のあるデザインとなっています。ヴィンテージな雰囲気でも、モダンな雰囲気でも相性の良いデザインですね。

重厚感のあるデザインながら、コンパクトですっきりとした形状が魅力。Z字型の脚部はソファやベッドの脚まわりと干渉せず、入れ込むことができるような工夫がされています。TABASというシリーズなので、他にも各種テーブルをはじめ様々な家具と揃えて楽しむこともできますよ。サイドテーブルと合わせて他の家具も選んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

部屋のインテリアにあわせたデザインの無垢材テーブルがおすすめ

無垢材テーブルを選ぶときは、お部屋のインテリアに合わせたデザインのものを選ぶことがポイントです。どの木材を使っているか、どの塗装をしているのか、この二つによってデザインは大きく変わってきます。無垢材テーブルひとつでお部屋の印象はガラッと変わりますので、様々な種類の中からお気に入りの無垢材テーブルを見つけてくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。